このページのスレッド一覧(全362スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 6 | 2007年11月25日 10:45 | |
| 1 | 6 | 2007年10月3日 00:33 | |
| 0 | 2 | 2007年8月19日 17:28 | |
| 0 | 1 | 2007年7月18日 16:53 | |
| 0 | 10 | 2007年6月5日 00:03 | |
| 0 | 2 | 2007年5月29日 22:28 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
Vista環境のノートPCでファームウエアのアップデートができません。
ソフト、ドライバもインストールし、Caplio R3の認識もし、オリジナルモードに切り替え、SDカードも初期化しました。抜けはないと思います。
Vista環境では、ファームウエアのアップデートは不可能でしょうか?
0点
何処の部分で不可能になってるのか書くといいかもしれないですね〜。
SDカードへファームウェアが転送できればいいだけなので転送が出来ない、ということなのでしょうか?
書込番号:7021338
0点
Firmware rel 1.29
を立ち上げて、USBにカメラを接続し、認識しているのですが、ファームウエア上では、認識しないのです。カメラもオリジナルモードにし、SDカードには、2つのファイルをルート上にコピーしています。(初期化後に)
ご確認宜しくお願いします。
書込番号:7021377
0点
SD カードに必要ファイルがコピーされている状態でしたら、PC との接続はもう必要有りません、
本体のみでアップデートできるはずですが・・・、以下に操作方法をコピペしておきます。
******** 【5. アップデート操作】*********
1. カメラの電源を切り、専用のUSBケーブルをカメラから外してください。
2. モードスイッチを[音声モード]の位置にあわせてください。
3. 上ボタン[△]とズームのTELE(上)側[↑]ボタンを押したまま、電源ボタンを押して電源を入れます。
4. カメラの液晶画面に下記のように表示されます。
「ファームウェアをアップデートしますか?」
「いいえ」「はい」
5. 右ボタン[>]を押して、「はい」を選択します。
6. 「OK」ボタンを押します。
7. アップデートが始まり、液晶モニターに以下のように表示されます。
「ファームウェアをチェックしています」
「ファームウェアのアップデート中です」
※ オートフォーカスランプ/フラッシュランプが交互に点滅します。
※ 「ファームウェアが正しくありません」 が表示されてカメラの電源が自動的に切れた場合は、カメラの機種を確認して、正しいファームウェアを使用し、再度アップデートを行なってください。
8. おおよそ1分でアップデートが完了し、[再生]画面が表示されます。
9. 以上でファームウェアのアップデートは完了となります。
※ パソコンの「アップデート操作」画面の「完了」ボタンを押して終了させてください。
※ アップデート完了後は必要に応じてダウンロードしたファイルを削除してください。
【注意事項】
(1) 大切なデータは必ず保存してください。お客様が操作を誤ったり、本製品に異常が発生した場合にデータが消失することがあります。
(2) 本製品の故障、不具合による損害、文書やデータの消失による損害、その他本製品の使用により生じた損害については当社では、一切その責任を負えませんのであらかじめご了承ください。
(3) 本書の一部または全部を無断転載することを禁止します。
(4) このプログラムは著作権法および国際条約により保護されています。
********* 以上はメーカーホームページからの引用です *********
上記は以下のダウンロードのページからのリンクのページです、文中にある「バージョン確認とアップデート方法」
の欄の「ファームウェアバージョン確認とアップデートの手順はこちらをご確認ください。」の【こちら】をクリックすれば
表示されますので、ご確認下さい。
http://www.ricoh.co.jp/dc/download/r3/winr3.html
書込番号:7021753
0点
tessarさん、有難うございます。
FirmWere 1.29にすることができたと思います。
実行後、音声モード、下、ズーム上を押し確認しました。
実行したことは、Sカード、Dルートディレクトリに以下のファイルをコピー
mrflect3
mrflect7
(拡張子無ファイル)
それで、上記の方法で行いました。
ご親切に有難うございました。
書込番号:7022171
0点
SURF-BBさん 無事アップデートできたようで、良かったですね。
少しはお役に立てたようで、良かったです。
私はこの機種は持っていませんが、R6 をここの口コミで知り
半ば衝動買いしてからの ユーザーですが、いざ使い出すと何故か
手放せなくなる魅力がありますね。
バージョンアップしより安定した R3 で良い思い出をたくさん撮ってやって下さい。
書込番号:7026314
0点
嫁がR1をもっていて、でんちの耐久性があり驚いたこと、
光学式のズームがx7.1倍で他社にはないこと、
SDカードが使えること(ノートPC では標準装備)
が一番の理由ですね。
たまに、動画や音声もつかってます。
音声は、アパートの異音をとって、大家に連絡し、問題が解決したように思えます。
いろいろ、使えます。
主に仕事で現場の写真を撮ってます。
マクロモードで焦点が合いにくく何回もやり直してます。
書込番号:7026756
0点
購入後1年半快調だったので、無縁と思っていた例の故障(レンズカバーが閉じなくなるという不具合)になってしまいました。ネット通販で買ったので、近くのキタムラに修理の見積りをしてもらいましたが、予想以上の24,000円でギブアップ。
フィルム時代からコンパクトカメラはずーとリコーに操を立てて、FF-70D、R-1、GR-1、G4W、R3、GRDと購入してきました。GR-1もこのところほとんど使ってないのに、今春故障していたので修理しました(10,000円)。でも、さすがの私もリコー愛が醒めてしまったようです。R7とか欲しい気もしますが、やめときます。家用にフジのF31fdを買ったばかりなので、当分リコーから手を引きます。リコーの人、みてないかな。
0点
リコーの人では、ありませんが・・・
え―――っ!
修理代、そんなに掛かるんですか?
確かに故障したら、修理代は 10,000円以上って話は聞きますし、
長期保障は必須だと思っていますが・・・ 。
極端な話 長期保障に入らなければ、使い捨て感覚みたいな・・・ って事?
あっ、あり得ない・・・
。
ご、ご愁傷様です・・・ m(_ _)m
とは言え、R7 +長期保障は・・・ あきまへんか?
書込番号:6822137
0点
R3の故障は残念ですね。キタムラの5年保証には、加入してなかったのでしょうか?
これまで、銀塩十数台、デジカメもほぼ同じ台数購入してますが、故障したのは購入7年目に
ニコンのAPSコンパクト(銀塩)1台のみです。
書込番号:6822419
0点
1年半も快調だったのは優良個体ではないでしょうか。
キタムラの5年保証だったら見積り額の内、使用年数によって
購入者の負担額(何%)が違いますよね。
加入していて1回目の自然故障であれば保証を使えると思います。
(加入していればですが・・・)
保証がないとCCD付きレンズユニット(?)交換は相当お高いのですね。
書込番号:6822421
0点
ちょっと愚痴を書いただけでレスいただき、ありがとうございました。
GR-1の故障(液晶不備、電源入らず)でも修理代1万円でしたから、デジカメはもっとかかるだろうとは思っていました。まあ予想の範囲内でしたが、さすがに予算オーバーでした。使い捨ては嫌いなので、できるだけ長く使える製品を買いたいと思います。
たしかに5年保証とか(マップカメラの通販で買いました)付ければよかったなと今になって思いますが、いままでカメラ・パソコン・電化製品などでこんなに早く故障した経験はなかったものですから。
staygoldさん、私は1年半では納得できないのですよ。最近廃棄したテレビは20年以上使っていましたし、フィルムカメラも出番は少なくなりましたが、大事にしています。メーカーさんもこういうユーザーがいることを忘れないでください。
書込番号:6824052
1点
こんばんは。
24000円はユニットごとの交換じゃないでしょうか?
単にレンズカバーのみならそこまでしないと思います。
リコーに直接相談なさってはいかがでしょう?
書込番号:6825126
0点
ひさちん。さん、こんばんは。
たしかにユニットごとの交換でしょう。
以前、この板で話題になっていたのと同じと思っていたので詳しく書きませんでしたが、電源を入れると異音がして起動を何度か繰り返して電源が切れ、その後レンズが出た状態のままでカバーに入らなくなる、というような症状なのです。
デジカメの構造に詳しいわけではありませんが、レンズカバーの交換のようなことではすまないのではないか、と思います。
ただ、キタムラを通じてリコーの修理センターのようなところへ行ったとばかり思いこんでいましたが、修理伝票を見直してみたら、タックカメラというところになっていました。これって、リコーの関連会社ではないんでしょうか。
おっしゃる通り、リコーのサービスセンターにダメもとでも連絡してみます。
書込番号:6825486
0点
昨年の4月に購入しました。
緑の発色が良く、とても気に入っていたのですが、先日突然壊れてしまいました。
内容は、液晶画面が細かい縦線のようなもので真っ白になり、電源を入れ直してもバッテリーを再挿入しても直りませんでした。
購入店に持っていったところ、初めて見る現象と言っていました。
後日、修理見積が来たのですが、なんと2万7千円。
1年の保証期間を過ぎているので有料修理になるとのこと。
説明を聞くとリコーさんは内部がユニットになっていて大半が交換になってしまうとのことでした。
2万7千円では買い直した方が良いとの結論で、買い直しになってしまいました。
購入、1年ちょっとで買い直しとは残念です。
次は他メーカーを買おうと思います。
0点
すぷりんぐばっくさん、初めまして.
私もR3購入すぐにレンズバリアが外れて閉まらなくなって修理(保証期間内でした).
その後購入から1年半(保証期間外)でレンズが格納されなくなる問題が発生.
この問題はこの板でもよく出ていたものです.
すぷりんぐばっくさんの現象は初めて聞きますね.
私の場合、リコーのHPで検索したら修理代\19,500だったので買い替えました.
すぷりんぐばっくさん同様「こんなに短い期間で故障するなんて、なんてメーカーなんだ」とも思ったのですが、結局R6を販売店の5年保証付きで買ってしまいました.
なんだかんだ言ってもRシリーズは良いカメラだと思います.特にマクロ撮影が面白い.
これまで1500枚撮影してますが、いまのところ元気です.
番号が上がる毎に多少は改善されているようです.
R3よりR6の方が良いですね.でももう生産終了で、来月あたりR7がでるのではとR6の板で盛り上がってます.
ちなみに故障したR3、自力で直そうとしたのですが駄目でした.
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502011134/BBSTabNo=6/CategoryCD=0050/ItemCD=005020/MakerCD=70/Page=4/?ViewLimit=0&SortRule=1#6630656
次、良いカメラが見つかるといいですね.
書込番号:6653650
0点
Akakokkoさん、初めまして。
私も、このR3は気に入っていました。他にキャノンの一眼を持っていますが、色の発色がR3の方が素晴らしく思えました。特に緑色などは鮮やかな色合いです。
今思うと、有料でも長期保証に入っていれば良かったなと後悔しています。
ただ、1年ちょっとで壊れてしまったということで同じメーカーを選択するのには勇気がいりますね。たまたま私の購入した製品が・・・だとは思うのですが、やはり他メーカーを選んでしまいそうです。
参考までに現象を詳しく書いておきます。
使用していて、突然に発生しました。ぶつけたわけでも、濡らしたわけでもありません。
直前まで普通に使っていました。
最初、電源が入らず、何度かon、offを繰り返していました。
すると今度は液晶画面が真っ白になってしまいました。
真っ白なのですが、よく見ると白い縦線で画面が覆われているという感じです。
それでも微かに物が写っているように思えました。
シャッターは切れました。メモリーからデータを取り出してみると全体が紫色になっていました。
現在、買い換えの候補としてフジのF40fdを考えています(予算の都合もあり・・・)
母が使うので極力操作が簡単な物と思い探しています。
R6も色々と自分なりに調べてみますね。
回答ありがとうございました。
書込番号:6657011
0点
こんにちは。
どなたか、起動時のレンズバリアが閉まらないか、開かないかで、
レンズの先っぽのカバーを外してみて、直そうと試みた方は、みえませんか?
私も今、チャレンジしているのですが、
カバーは簡単に外れます。
指のつめを差し込んでグルッと回せば、パチッと外れます。
と、同時に、中の3枚×2の羽が外れてきます。
丸いバネがあります。
羽の組み合わせは、なんとかわかるのですが、ばねの収め方がわからないのです。
カバー側か、鏡筒側か、どちらで作業すればうまくいくのか?
経験のある方、みえませんか?
0点
>直そうと試みた方は、みえませんか?
|
経験のある方、みえませんか?
みえません
ゴミになる前に
そく修理煮出したら
保証は聞かないだろうが
(煮=に)
(聞かない=きかない)
書込番号:6549743
0点
こちらの掲示板で気になっていたのですが無料修理期間が過ぎてから見事にこの現象になりました。
幸い娘の入園式後で良かったのですが、新しいのを購入したらよいか修理に出すか悩んでおります。
こちらで拝見させていただく限り修理代も高いようですし。
もともと富士のデジカメを買うつもりで行ったのにヨドバシの定員さんにリコーお勧めですと言われこちらを買ったのですが使い勝手は良いような悪いような。
だいぶ前に買ったオリンパスのC-40Zはとても使いやすかったのでその後継機になればと買ったのですが1年ちょっとで壊れてしまうなんて(T_T)
ながながとなりましたが修理に出すと2万円と依然書いてあったのを見まして。
これなら新しいデジカメが買えそうです。お勧め機種あったら教えてください。
本当は富士とかオリンパスが良いのですがSDカードがもったいないので使えるものでないですかね?
0点
>ながながとなりましたが修理に出すと2万円と依然書いてあったのを見まして。
>これなら新しいデジカメが買えそうです。お勧め機種あったら教えてください。
フジのA800ならSDカード使えて2万でおつりきますね。
書込番号:6241413
0点
まずは、直接サービスセンターに電話を掛けるか
出向くかして無料か有料(妥協できる金額)かを
ご自身で確認してみてはどうでしょう。
書込番号:6241640
0点
からんからん堂さん 小鳥さん
ありがとうございます。検索してみます。
ヒューヒューポーポーさん
そうですね。リコーのHPに点検だけで1500円と書いてあったので持ち込んで見て貰おうか悩んでいるところですが多分新しい機種を買うことになると思います。
みなさんありがとうございました。
書込番号:6241893
0点
私も、同様の現象に見舞われました。
購入から13ヶ月目です。
結構気に入っていたので残念です
修理に出だすことも考えましたが、結局R6を
オークションで26,000円で購入にしました。
この種のトラブルは結構報告されているのでR6では改良
されているのでしょうか?
書込番号:6395040
0点
サンダーバードXさんが購入されたのは
シルバーですかそれともブラックでしょうか
去年の冒頭に対策品としてブラックボディーが追加されましたが
対策前の商品も平行して販売していたので、もしかしたら
サンダーバードXさんの機種は対策前の物なのかもしれません。
もっとも対策品といっても不具合報告はありましたが。
R6ではこのシリーズの2大不具合はどちらの報告も無いようです
ので改善されているのかもしれません
(見落としていたらすみません。)
>購入から13ヶ月目です
自分のR3もおととさんさん、サンダーバードXさんと
同じ不具合で修理にだして直ってから15ヶ月になりました
そろそろでしょうか
それとも一度修理にだしているので大丈夫なのかなぁ〜
書込番号:6396174
0点
> R6では改良されているのでしょうか?
大して問題になってませんから改良されてるようですが、皆無ではありません。
私のR6は使い始めて2日目に引っ込まなくなりました。
R1/R3でも一度づつ経験していますけど、今回は手こずりました。
20分位掛かりましたが、旧機同様、復旧して以来再発しておりません。
複雑な構造のシステムですので、小さな引っ掛かりで止まってしまうんですね。
書込番号:6399176
0点
ヒューヒューポーポーさん
色はシルバーですから対策前の可能性が大いにありです
画像等に満足していたため、もうしばらく使用するつもりだった
だけに残念です、レンズ部分に凝りすぎたのでしょうか?
書込番号:6404104
0点
>レンズ部分に凝りすぎたのでしょうか?
このサイズのボディーに
ダブルリトラクティングレンズシステムが影響しているのかも
しれないです。
http://www.ricoh.co.jp/dc/caplio/r3/point/point_02.html#01
書込番号:6404506
0点
購入しようと決めてから約1カ月、
ここ2週間はほぼ毎日こちらのサイトを見て、
迷い続けていましたが、散々迷った挙句、
やっとこれに決定!人生初のデジカメ購入。
値段が安かったので思い切って買いました。
届くのが楽しみです。
クチコミはいろいろ勉強でき、お世話になったので、
ぼくも使った後書き込むのもがまた楽しみです。
0点
人生初のデジカメ購入、おめでとうございます!
私のR6が今入院中なのでR3を使ってますが、全く旧さを感じさせません。
というよりイッキ押し出来るし、マクロに強い(望遠側)し、発色も豊かだし、
広角端の四隅の描写もシャープだし、最新機種と比べて遜色ないですよ。
名機R3で良い写真ライフを!
書込番号:6370124
0点
商品きました!
クロネコで届いたのですが、ショップからのメールにあった
問い合わせのリンク先が佐川だったのでいつくるか分からず
待ちくたびれてました。
(今思えば、だから発送状況問い合わせができなかったのかと^^)
光沢を抑えた黒で高級感があります。
すぐベランダから景色を撮って見ました。
最大ズームでも結構はっきり写っていたので驚きました。
電池の持ちもいいので、うれしいです。4日持ってます。
(使わないときは出した方がいいのかな。)
思ったよりどっしりしています。薄くはないけど持ちやすいです。
詳しく説明書を読んでいろいろ試すまでは不精でしていません。
なんとなく触るだけで、普通にきれいに撮影できているので、
今はこれで満足です。
すべての機能は使いこなせないかもしれないです^^
かなり安買えたみたいで相当ラッキーでした。
送料込みで、今現在のの最安値の半額以下ですよ〜。
得したみたいなので、ケースや電池も買いたいです。
これから、ずーっと、大切に使っていきたいと思います。
書込番号:6384489
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)






