Caplio R3 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:525万画素(総画素)/513万画素(有効画素) 光学ズーム:7.1倍 撮影枚数:310枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 Caplio R3のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Caplio R3の価格比較
  • Caplio R3の中古価格比較
  • Caplio R3の買取価格
  • Caplio R3のスペック・仕様
  • Caplio R3のレビュー
  • Caplio R3のクチコミ
  • Caplio R3の画像・動画
  • Caplio R3のピックアップリスト
  • Caplio R3のオークション

Caplio R3リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年11月11日

  • Caplio R3の価格比較
  • Caplio R3の中古価格比較
  • Caplio R3の買取価格
  • Caplio R3のスペック・仕様
  • Caplio R3のレビュー
  • Caplio R3のクチコミ
  • Caplio R3の画像・動画
  • Caplio R3のピックアップリスト
  • Caplio R3のオークション

Caplio R3 のクチコミ掲示板

(3335件)
RSS

このページのスレッド一覧(全362スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Caplio R3」のクチコミ掲示板に
Caplio R3を新規書き込みCaplio R3をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

テスト撮影

2006/01/28 23:28(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R3

スレ主 楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件 Caplio R3のオーナーCaplio R3の満足度4

同僚からCaplio R3を借りてテスト撮影しました。
(ファームウェアは最新版1.28に更新済み)

手ブレ補正効果は、シャッター速度2-3段分で確認
できました。精度はかなり高いです。
また、デジタルズーム720mmも十分実用になります。

惜しむらくは、ノイズが多めであることです。
最低感度iso64でも、青空にノイズが浮きますので
2Lサイズでのプリントでもノイズが目立ちます。
最大限使える感度はiso100までと思います。

まあ、ブログやホームページに飾る程度の小さめの
画像なら、R3でもそこそこ使えるかと思います。

なお、
複数のお店で確認したところでは、ブラックモデルは
全品レンズカバー対策済みとのことでした。

※Caplio R3 実写テスト(無修正画像と音声付ムービー)
http://d70world.hp.infoseek.co.jp/R3/

書込番号:4774773

ナイスクチコミ!0


返信する
dragraceさん
クチコミ投稿数:108件

2006/01/29 03:19(1年以上前)

レポートを拝見させて頂きました。大変参考になりました、どうもありがとうございます。

> これでノイズが少なくて、レンズカバーの不具合が無かったら、
> 良いカメラなんだけどなぁ...

R3以前のデジカメは何も考えずにただシャッターを押していただけでしたのでよく覚えていません。他のデジカメについて良く知らないのですが、ハニカムを高感度化に使っているFujiを除くと、他のコンデジでもISO設定が200を超えるとかなりノイズが出るようです。R3が良いというのではなく、他のコンデジ並かなと。不具合の方も最新のロットでは収まってきているです。

書込番号:4775427

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/01/29 09:28(1年以上前)

>ブラックモデルは全品レンズカバー対策済みとのことでした。

ということは、楽天GEさんもR3ブラック購入確定ですね?

書込番号:4775757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/01/29 09:30(1年以上前)

昨日は香椎まで取りに来ていただきご苦労様でした。
でも、28mm5分の1秒でもあんなにきれいに撮れるんですね。
もう少し、がんばって使い続けてみようと思います。
楽天さんもR3買ってくださいね(^^♪

書込番号:4775761

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2006/01/29 09:59(1年以上前)

 おはようございます。

 生活衛生課さんのR3なんですね。
 もし宜しければ福岡周辺でのR3ブラックの価格情報を頂けませんか?
 最近福岡と大阪を行き来しているので買うなら安い方でと思っています(交通費考えたら直ぐに買えそうですが)

 あ、じじかめさん、難波キタムラでは39,800円くらいですか?

書込番号:4775812

ナイスクチコミ!0


スレ主 楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件 Caplio R3のオーナーCaplio R3の満足度4

2006/01/29 11:04(1年以上前)

小鳥さん、

昨日の博多駅周辺でのR3ブラック価格ですが、
キタムラJR博多駅デイトス店で税込31,600円、
ヨドバシ博多で38,600円のポイント18%でした。

dragraceさん、

確かにフジのF10/F11/Z2の高感度仕様デジカメを
別にすれば、それなりに健闘していると思います。

じじかめさん、生活衛生課さん

実売2万円台後半になったら考えても良いですね。
その場合でも、キタムラで5年保証付けて貰わないと
やはり耐久性能に一抹の不安が...

書込番号:4775969

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2006/01/29 11:22(1年以上前)

 楽天GEさん、価格情報ありがとうございます。

 福岡の方が安いみたいですね。

 私はいつもおおざっぱに福岡天神店と大阪難波店を比べてますが、福岡の方がメディアから本体まで安いですね。
 ただ、私の行く福岡(県)の店は高いんですよ。参考にして相談してみます。

書込番号:4776021

ナイスクチコミ!0


rolexer~さん
クチコミ投稿数:7件

2006/01/29 12:15(1年以上前)

楽天GEさん、詳細なレポートご苦労様です。
今後の参考にさせて頂きます。

あれっ? たしか、生活衛生課さん方が所有されているR3はシルバーモデルのはずでしたが?
ブラックも購入されたのかな?

書込番号:4776158

ナイスクチコミ!0


スレ主 楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件 Caplio R3のオーナーCaplio R3の満足度4

2006/01/29 13:05(1年以上前)

rolexer~さん、

R3を2台も買ってたらリコー表彰物ですね(^^ゞ
でも、生活衛生課さん所有のR3はシルバーです。

ただ、私のおすすめとしては全品レンズカバー対策
済みと言われるブラックモデルです。シルバーは
流通在庫に不良品が含まれてる可能性があるとか...

書込番号:4776269

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/01/29 16:47(1年以上前)

小鳥さん 、キタムラなんばCITY店には、金曜日に行きましたが、購入した
FZ30以外は極力見ないようにしましたので無事に帰れました。(笑)
したがって、R3も他の機種も価格は見てませんので、お役に立てず
すみません。
スレ主さん、横レス失礼致しました。

書込番号:4776835

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2006/01/29 17:40(1年以上前)

 じじかめさん、ありがとうございました。

 私が行った金曜日は確か39,800くらいだったと思いましたので、それは平日価格で週末は安いのかな?と思った次第でした。

書込番号:4776987

ナイスクチコミ!0


スレ主 楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件 Caplio R3のオーナーCaplio R3の満足度4

2006/01/29 18:08(1年以上前)

ネクサス香椎の無修正画像を追加しました。
唯一マクロ撮影した画像も含まれています。
これで無料HPの容量50MBを使い切ってしまいました(^^ゞ

※Caplio R3 実写テスト(無修正画像と音声付ムービー)
http://d70world.hp.infoseek.co.jp/R3/

書込番号:4777071

ナイスクチコミ!0


hisa-chinさん
クチコミ投稿数:961件

2006/01/30 16:06(1年以上前)

楽天GEさん、お疲れさまです。(^^;;

正直、なんのこちゃ?思わなくもないですが、
なんだかとても気の毒な気がしてきたので、私は忘れることにします。
GRDの方はもうイイからね〜。(^^;;;;

書込番号:4779705

ナイスクチコミ!0


スレ主 楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件 Caplio R3のオーナーCaplio R3の満足度4

2006/01/30 21:39(1年以上前)

hisa-chinさん、お気遣いありがとうございます。
SXGA(1280x1024)の液晶モニタで縮小表示する分には
必要十分です。オートホワイトバランスも優秀でした。

書込番号:4780400

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2006/01/31 12:46(1年以上前)

>昨日の博多駅周辺でのR3ブラック価格ですが、
>キタムラJR博多駅デイトス店で税込31,600円、
>ヨドバシ博多で38,600円のポイント18%でした。

 流石に博多まで出ると安いですね。

 福岡県でも北九州近郊ですが、キタムラで36,800円で何でも下取り1,000円でした。様子見に話をしてみましたが、その店では難しいとのことでした。

 ブラックの箱には青シールがありました。

書込番号:4782048

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

リコーR30が出るって知っていますか?

2006/01/30 22:52(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R3

クチコミ投稿数:328件

今日何気なく新刊の雑誌(名前忘れました、すみません)を見たら、リコーR30の記事が小さく出ていました。厚さ26?ミリと書いてあり、R3の後継機なのかなと思いました。どうなんでしょうか?

書込番号:4780697

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:123件

2006/01/30 23:03(1年以上前)

その点については[4723484]にすでに話題に取り上げられてますね。
焦点距離については文句ないけど、手振れ補正は残して欲しかったね(>_<)/

書込番号:4780738

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2006/01/31 00:36(1年以上前)

一言で表せば「R3の引き立て役」ってところですかね。
値段は急速に下がるでしょう。

書込番号:4781151

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/01/31 09:49(1年以上前)

これですね?

http://www.ricoh.co.jp/dc/caplio/r30/

書込番号:4781758

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2006/01/31 11:19(1年以上前)

手ブレ補正がなくても、代わりに全域半段明るくて収差の少ないレンズが
付いてたら、どっちを選ぶかな・・・

書込番号:4781896

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

あなたならどれを選びますか?

2006/01/29 19:05(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R3

クチコミ投稿数:7件

いろいろ機種を検討していっぱい使われている方のHPも見せてもらって 自然で咲いている花や木をとるのにはこれが一番と思って決めました。多少GR デジタルの画像に心ひかれたのですが・・・。
それで今日一日安いところを探してました。
結局 候補は3つ
・ヤマダ電機  (店頭)
    R2のケース、128のminiSDつきで39800円(税込み)ポイントなし 
 
・マップカメラ(ネット) 
    単体 34800円(税込み)送料100円
    128つき(パナ) 36800円(税込み) 送料100円
    シルバーのみ即納
       
・NTT-X store(ネット) 
    単体  35300円(税込み) 送料無料
    512つき(グリーンハウス) 39179円

好きなブラックはでたのですが電機屋さんは大決算時期になってきていますし、
他のメーカーの新機種も発表されたこともあって各店在庫一掃セールをしている
感じでした。あと1〜2週間待った方がいいのでしょうか?
3年ぶりの購入なんで感覚がわかりません。教えてください。


書込番号:4777272

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2006/01/29 19:15(1年以上前)

ネットでのメンドくささ(初期不良時の対応等)を気にしないのであればNTT-X storeが一番お得かと思いますね。
それよりも近所にキタムラなんかは無いのでしょうか?
後々のコトを考えるとそちらの方がよろしいかと思いますが…

書込番号:4777297

ナイスクチコミ!0


楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件 Caplio R3のオーナーCaplio R3の満足度4

2006/01/29 20:12(1年以上前)

この3択ではNTT-X storeですけど...

私も近くのお店で買うのが一番良いと思います。
キタムラは買った時のポイントで長期5年保証が
付くのでメーカー保証が過ぎた後でも安心です。

カメラのキタムラ 全国店舗一覧
http://mpm.kitamura.co.jp/mssm/

書込番号:4777458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2006/01/29 20:50(1年以上前)

キタムラのネット価格も見ては?
会員になると会員価格にもなるし…
修理は店に持って行けばいいから私は価格次第で
購入してます^^

書込番号:4777617

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2006/01/29 21:03(1年以上前)

128MBのカードが付いていても、結局容量不足で追加購入の可能性が高いです。
この中なら512MB付きのNTT-X storeかな?

書込番号:4777671

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:346件 Caplio R3のオーナーCaplio R3の満足度5

2006/01/29 21:09(1年以上前)

まず、色はブラックを買いましょう。
シルバーはまだ「ハズレくじ」が残ってる可能性が大ですからね。

ハズレくじを引かなくても、このシリーズは初期不良が少なくないです。
近くの店で買うのが一番賢明かと思われます。

近くに「カメラのキタムラ」があれば、僕もそちらをオススメします。
よく「ヤマダ対抗」をやってますしね。
ヤマダより安い価格にしてくれることはほぼ間違いなしです。
価格交渉にも結構応じてくれますし。

ちなみに、僕は佐賀のキタムラで、256MBのSD付きで41800円だったところを、
SD512MB付きで40000円まで値切って買いました。これでも、あまり満足してませんが・・・

ヤマダしかなくても、店員さんに「他のヤマダは3万円台前半で売ってるところもあるんですよ」みたいなことを言えば、
少しは安くなるかもしれませんね。

書込番号:4777697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/01/29 21:48(1年以上前)

みなさん アドバイスどうもありがとうございます。
やはり近くのカメラ屋さんがいいということですね。
もちろんブラック買います(^^)

近所にはヤマダの他にラオックスやコジマ キタムラがあります。
今日は家電店しか思いつかなかったのでキタムラさんはいってませんでした。
さっそく今週末にいってみようと思います。
キタムラのネットでは38500円でした。

やはり今が買い時ってことなんでしょうか?
あと半月もすればかなり安くなるってことはないでしょうか?
それまで自分が待てる自信も???なのですが(^^)


書込番号:4777874

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:885件Goodアンサー獲得:4件 チップの部屋 

2006/01/29 23:06(1年以上前)

当機種は不具合が多いので、私もお近くの店舗での購入をお勧めします。特にキタムラでは、交渉次第で、3万円前半で購入できると思います。また、はしごできる範囲にキタムラが何店舗かあるようでしたら、店によってかなり引き出せる金額が違うことが多いようです。その際、店長クラスの方に交渉して見て下さい。

書込番号:4778250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/01/30 21:14(1年以上前)

ありがとうございます。
近くに車を飛ばせば2軒 金曜日に東京に行くのでそのときに新宿にいけそうなのでこの週末にがんばってキタムラさんと交渉したいと思います。目標は3万前半ですね(^^)

書込番号:4780313

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

「文字モード」の利用について

2006/01/29 02:40(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R3

クチコミ投稿数:4件

外国の図書館で新聞や雑誌、地図などの必要部分を記録するため購入を考えています。今までは小型スキャナーとパソコンを持参して作業をしてきたのですが、スキャナーの接触による文献への影響を考え自粛しようと考えました。
本機には記録モードとして「文字モード」があり、コピー機なみの画質ということなのですが、実際にはどうなのでしょうか?(記録したものはA4サイズに焼いて利用します)
なお利用場所は閲覧室なのでフラッシュは使えません。室内照明は天井の蛍光灯だけで光源や光量も限られており、三脚などの利用もできません。
このような条件下で「記録モード」を利用するさいの留意点などについても、あわせてご教示をお願いいたします。

書込番号:4775378

ナイスクチコミ!0


返信する
dragraceさん
クチコミ投稿数:108件

2006/01/29 04:21(1年以上前)

「文字モード」は200dpiの白黒ファックスで送られてきたような感じになります。小さい文字は擦れてしまうのでよけい見難くなります。R3は手ぶれ防止機能がついていますので通常のマクロモードを使うと目的そった撮影が出来ると思いますが、「文字モード」は何の役に立つのか全く分かりません。


デジカメは何でも良いと思いますが、リコーにはRidocDesk2000というソフトウェアがあるようで見開き書籍の見開き部を補正できるようです。こっちの方がお役に立ちそうですね。

http://www.ricoh.co.jp/src/rd/img_qual.html

書込番号:4775474

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/01/29 04:30(1年以上前)

すみません、自己訂正です。

「コピー機なみの画質」→「コピーをとる感覚で」

細かな文字や図形などを含む文献や地図を記録したいので、画質が気になるのです。よろしくお願いします。

書込番号:4775480

ナイスクチコミ!0


dragraceさん
クチコミ投稿数:108件

2006/01/29 05:06(1年以上前)

> 「コピーをとる感覚で」

分かりました。200dpiくらいの白黒複写機で取ったコピーのイメージそのものです。ただし、複写機ってコピーするときにライトがウイーンって紙をなぞるように照らすじゃないですか。それと同じでフラッシュを使わないと暗い部分が真っ黒になってしまいます、画面の半分とか。室内で使うならフラッシュは必須です。展示品のあるお店に本を持ち込んで試して見るとどれだけ役に立たないか分かると思います。

これは意外でした。さすが複写機大手のリコーさんが作ったデジカメです。どうせ複写機モードを載せるなら600dpiカラー複写機モードを載せて欲しかった。今どき200dpiの白黒複写機なんてR3の中にしか存在しません。

書込番号:4775499

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/01/29 19:21(1年以上前)

dragraceさん

ご教示ありがとうございます。
R3の「文字モード」についてはそんなにも粗い画質だとは思ってもいなかったので、本当にたすかりました。

R3の性能もさることながら、私のような条件ではコンデジの利用そのものが無理なようですね。

書込番号:4777310

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2006/01/30 12:16(1年以上前)

すみません、質問に対する回答にはなっていませんが
ひとつ心配になったので

この行為って著作権とかに引っかかりませんか?
国内の図書館でも書籍のコピーには申請書を書いていると思います。
見つかった場合、海外では即拘留・罰金・退去ってことに
ならないですか?

書込番号:4779303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/01/30 21:13(1年以上前)

ぶらっくにっかさん

国内でも国外でも、法令順守は大事ですね。
私の場合は当該国関係機関の了承のもとに作業をしています。

書込番号:4780308

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

黒い物が良く撮れません

2006/01/27 16:05(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R3

クチコミ投稿数:104件

こんにちは。
使い勝手がよく、とても気にいったのですが、一点困っています。
是非お教え下さい。
オークションが好きで良く出品します。
黒い靴や生地のものを撮るとピント合わせがグリーンではなく、
赤になってしまって、どう調節してよいのか分かりません。
合っていない、撮れないということなんだと思います。
ただ、他の色だと同じ条件下で普通にきれいに取れるのですが、黒だけダメなのです。
シャッターは切れるのですが、やはりピンボケが多いです。
カシオやソニーも使った事がありましたが、黒でこのような事はありませんでした。
これはリコーの特性なのですか?
それとも何か私のカメラに不具合があるのでしょうか?
写真好きですが、詳しくないので是非お教え下さい。
よろしくお願い致します。

書込番号:4770378

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/01/27 16:18(1年以上前)

マニュアルフォーカスを使うか、
何か明るい色のものに糸でもつけて、ピントを合わせたい部分に置いておき、合焦したら足で糸を引っ張って取り除くと言うのはどうですか?。

明るいものがあまり大きいと露出にも影響が出ますので、ボタンくらいにするか、露出補正(+側)で凌ぐかですね。

書込番号:4770408

ナイスクチコミ!0


dragraceさん
クチコミ投稿数:108件

2006/01/27 16:34(1年以上前)

ファームウェアは1.28にアップデートされましたか?まだでしたら強くお勧めします。特にAF精度は大きく向上しています。

あと撮影距離は仕様範囲内ですよね?通常は広角側で30cm、望遠で1mから。マクロ時は1cmと14cmからです。

書込番号:4770435

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/01/27 18:35(1年以上前)

こちらからライトを当ててピントを合わせる、
あわせた後は外してシャッターを押すというのは、
露出が狂うかな?
黒だけと言うのは暗いから?

書込番号:4770671

ナイスクチコミ!0


hisa-chinさん
クチコミ投稿数:961件

2006/01/27 18:47(1年以上前)

まずバージョンの確認でしょう。
AFモードは、マルチよりスポットの方が迷いが少ないようです。

あと、マクロモードにするとピント位置が任意に出来、便利ですね。。
(通常モードでも任意可能だとよかったと思います。)

書込番号:4770694

ナイスクチコミ!0


hisa-chinさん
クチコミ投稿数:961件

2006/01/28 16:27(1年以上前)

上記、微妙に誤りがありました。ピント位置任意の件。
マクロモードでも通常域の撮影が可能ですね。(^^;

マクロにして任意にピント位置を選び、
そのまま通常撮影のように使うことが可能です。
そのかわりピントあわせは遅くなり、
また、電源ON・OFFや再生など他の動作をしたりすると
マクロがリセットされるてしまうという不便はあります。

あと、任意のピント位置はスポット測光も有効です。
構図をかえずにピント位置を動かすと、露出がモニターに反映されます。
それがどーしたと言われると、返す言葉もないですが・・。

親切のつもりで書いて、こんがらがるパターンですね。(^^;;

書込番号:4773426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2006/01/28 23:56(1年以上前)

真っ黒とか真っ白とか
コントラストの無いのは
AFは苦手なので
なるべくコントラストのあるものを
狙ってピント合わせたほうがいいと思います。

書込番号:4774896

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

ブラックモデル

2006/01/26 05:47(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R3

発売日からスペック等が気に入って購入を考えていた時に例のレンズカバーの問題でブラックモデルが出るのを待っていたのですが、ブラックモデルのレンズカバーは殆ど話題に成りません。対策済みと考えてもよいのでしょうか。購入された方、使用感を知らせてください。田舎に住んでいるもので主都まで足を伸ばしても(キタムラ・PCデポ・アプライド・ヤマダ・コジマ・ケーズ・ベスト・ダイナマイト等)展示しているところがありません。現物を見ないで注文になるので(T-9と悩んでいるので誰かに背中を押していただきたいのですが)

書込番号:4766768

ナイスクチコミ!0


返信する
GPOさん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2006/01/26 08:14(1年以上前)

今日自宅にR3(ブラック)が届きますので、レンズカバーを
最初に見てみます。シルバーの展示品と差があるかどうか。
展示品は、中央の2枚がこれでは壊れるはずだと感じさせられ
ました。ブラックなら対策済かもと淡い期待の元、知り合いの
電気屋に頼みました。今日は早く帰りたい。

書込番号:4766848

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2006/01/26 08:48(1年以上前)

おそらくシルバーモデルとブラックモデルとで
極端な仕様変更はありえなさそうですね(レンズカバーについて)
カバー問題についてもシルバーモデルの全般に出てたものではなく
特定のロットで出ていたとしても
レンズカバーの構造上 絶対という感じの対策は無理そうですね

組み付け精度とかラインの慣れということで
多少の改善はあるかな という感じです

どのみちあのカバーでは カメラだけを裸でポケットにポイ
なんてことは出来ないでしょうし

個人的にはそうゆう手軽さ(気軽さ)がコンデジの一番の
魅力だと思ってるので
このごろはV570にほとんど傾いてます(w

書込番号:4766890

ナイスクチコミ!0


dragraceさん
クチコミ投稿数:108件

2006/01/26 10:34(1年以上前)

> レンズカバーの構造上 絶対という感じの対策は無理そうですね

壊れやすいカバーの後ろ側を厚くすることで強化されているようです。

ちなみに私の2代目R3(12月初旬購入)は対策済みかどうか不明ですが、2週間前に勝手に安全宣言して胸ポケットどころかジーパンのポケットに裸で入れています。(今のところは)カバーも壊れていません。極めつけは、日曜日に40cmくらいの高さからコンクリートの上に落としてしまいボディーサイドに傷が付いてしまいましたが(ちょっと涙)、カバーも含めてその他は正常動作しています。今ならカバー壊れたとか言って新品と交換してもらえたりして(冗談ですよ、リコーさん)。


こんなにいろいろな意味(返品とか分かりづらい仕様とか...)で一喜一憂させられるカメラは他にありません。決して忘れられない一台になることだけは約束します。

書込番号:4767050

ナイスクチコミ!0


hisa-chinさん
クチコミ投稿数:961件

2006/01/26 15:08(1年以上前)

以前私も、2件のお店で壊れているR3を目撃しています。(^^;;

まあしかし、会社は営利を目的にしていますし、
1台回収・修理すると人件費送料等で最低5000円くらいかかるそうですから、
問題があるとわかって出荷するとは思えないです。
シルバーは月産3万台、ブラックは1万5千台の予定じゃなかったですっけ?
担当者も、クビぢゃすまないですね・・。(^^;;

もっとも、計6枚羽ですから、壊れやすいのはそうかもしれない。
そもそもレンズカバーは、修理ベスト10に入るくらいの部分ですし。。
ちなみにウチの銀塩IXYは半開きです。半開きって一番タチ悪いです。
修理に出すほどではなく・・しかしめちゃくちゃ気になる。
はっきり壊れて欲しいなぁ(^^;;

まあなにしろ、少しでも疑念があるならやめた方が無難じゃないですか。
不安に思って使い続けるのはナンセンスですし、
わざわざR3選ばなくても、他にいいカメラはありますよね。
趣味は楽しく行かないとネ。(^^;;

書込番号:4767524

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2006/01/26 17:39(1年以上前)

カバー修理に出したら、対策品で返ってきました。
これは保証期間中に出さなくては損ですよね。

書込番号:4767849

ナイスクチコミ!0


落陽さん
クチコミ投稿数:22件

2006/01/26 18:47(1年以上前)

価格とっとこむさんへ
こんにちは。
対策品モデルでは
どこが改善されたのか具体的に分かる範囲で
教えていただきたいのですが
よろしくお願いします。

先日、銀から黒に替えたのですが
どこがどの様に改善されたのか分かりません。
羽の材質とか厚みが変わったのでしょうか?

書込番号:4768028

ナイスクチコミ!0


dragraceさん
クチコミ投稿数:108件

2006/01/26 18:53(1年以上前)

また自己レスです。

> 2週間前に勝手に安全宣言して胸ポケットどころかジーパンのポケットに裸で入れています。

まだ壊れていないのは確かですが、よく考えてみたらポケットに入れだしてからまだ一週間もたっていません。いきなり傷だらけになったので勘違いしてしまったのかもしれません。

欠点もそれなりにありますが、とっても楽しいデジカメですよ。

書込番号:4768039

ナイスクチコミ!0


GPOさん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2006/01/27 08:15(1年以上前)

R3(ブラック)入手しました。レンズカバーは展示品(シルバー)と
比べると羽の厚みが増したのが、指で少し突いたくらいでは
平気にはなっていました。強度不足であることに変わりは
ありませんが。土日にいろいろな条件で撮影してみようと
思います。AUTOだとストロボも意外と届くなという感じでした。
PCで見ていないので絵がきれいかどうかは不明です。
あまり期待はしていませんが。望遠でのケラレはありません
でした。こちらはPCで確認しました。

書込番号:4769545

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2006/01/28 08:10(1年以上前)

ブラックモデル買いました。
一週間経ちますが、今のところレンズカバーの不具合はないですよ。リコーのデジカメは操作性がよいので、たくさんある機能をストレスなく使えますね。他社のデジカメでは、せっかくの多機能が、実際の撮影現場ではどう使うのかわからなくなって、結局使えなかったことがよくあります。

R3はそこそこ多機能で、やはり28ミリから200ミリまでで、ブレ防止つきのスペックがたまらないですね。つい手元においていじってしまいます。

実はGRデジタルも持っているんですが、どちらをメインに使うようになるか、ちょっと悩ましいです。

書込番号:4772373

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Caplio R3」のクチコミ掲示板に
Caplio R3を新規書き込みCaplio R3をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Caplio R3
リコー

Caplio R3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年11月11日

Caplio R3をお気に入り製品に追加する <145

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング