Caplio R3 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:525万画素(総画素)/513万画素(有効画素) 光学ズーム:7.1倍 撮影枚数:310枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 Caplio R3のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Caplio R3の価格比較
  • Caplio R3の中古価格比較
  • Caplio R3の買取価格
  • Caplio R3のスペック・仕様
  • Caplio R3のレビュー
  • Caplio R3のクチコミ
  • Caplio R3の画像・動画
  • Caplio R3のピックアップリスト
  • Caplio R3のオークション

Caplio R3リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年11月11日

  • Caplio R3の価格比較
  • Caplio R3の中古価格比較
  • Caplio R3の買取価格
  • Caplio R3のスペック・仕様
  • Caplio R3のレビュー
  • Caplio R3のクチコミ
  • Caplio R3の画像・動画
  • Caplio R3のピックアップリスト
  • Caplio R3のオークション

Caplio R3 のクチコミ掲示板

(3335件)
RSS

このページのスレッド一覧(全362スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Caplio R3」のクチコミ掲示板に
Caplio R3を新規書き込みCaplio R3をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

買いました

2006/01/23 12:31(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R3

クチコミ投稿数:445件

たまたまブラックの入荷日で、買ってしまいました。
レンズカバーの話題が多くて、カメラ自体の話が少なかったので、少しレポートを・・・。

28mm広角はまさに人間の目の視野に近いパノラマ感。
200mmズームもこのサイズで、というのは唯一無二でしょう。
ちょうどタバコの100mmボックスと同じくらいです。

起動も連写も反応が早くて、シャッタースピードを逃しません。

ただ、ほかのコンパクトと同様かもしれませんが、写真に立体感が感じられない。
ISO感度を上げたときのノイズのせいかもしれませんが、ISO200でもノイズが出てしまいます。かといって、F値が高く、レンズは明るいほうではないので、特にテレ側では感度を低くすると、全体に暗く、時には四隅が特に暗くなるようです。

そのような特徴を補おうと、暗いところでは感度より露出をあげる、低圧縮のファインモード、シャープネスも「ソフト」側にしてみました。かなり好みの雰囲気に近づいてきたようです。
これらの調整を、ADJ(アジャストメント)ボタン一つでできるというのは、本当に便利です。

そんなわけでグダグダと書きましたが、一生残したい海外旅行の写真などには向きませんが、意外な驚きを与えてくれる面白い写真がたくさん撮れる稀有なカメラだと思います!

また書き加えて、レビューにも載せようかと思っています。

書込番号:4759321

ナイスクチコミ!0


返信する
ガピさん
クチコミ投稿数:50件

2006/01/23 13:43(1年以上前)

> 全体に暗く、時には四隅が特に暗くなるようです。

TrustedReviews で手ぶれ補正をはずすと広角端でケラレるとの評価があります。ケラレの写真がここの2枚目に掲載されています。
http://www.trustedreviews.com/article.aspx?head=63&page=4619

心配になって試写してみましたが、私のカメラでは手ぶれ補正をつけてもオフでもケラレはまったく生じません。改善されてきているのでしょうか?
全体に暗く、質感描写に弱いのは事実です。

書込番号:4759445

ナイスクチコミ!0


半海月さん
クチコミ投稿数:5件

2006/01/25 21:50(1年以上前)

Dr.ロックさん、私も当日買いました。

反応の早さ、ISO感度でギリギリ200以下しか使えないというのには
全く同感です。

私が一番納得できなかったのはAFが合焦していなくても
シャッターが押せてしまう事です。
TELしたところ「仕様です」とのことで理由については
「技術的なことはわからないので」との答えでした。

暗い場面でのAFについては全く期待できませんが、
あの画角の変化の面白さは他機種では得られないものなので
うまく使っていこうと思っています。

書込番号:4765771

ナイスクチコミ!0


dragraceさん
クチコミ投稿数:108件

2006/01/26 11:00(1年以上前)

基本的に私は出来るだけ綺麗に撮りたいのでISO64固定です。200でもノイズが目立ちますし、100と64ではSSが殆どの場合同じなので。小さいので手ブレしにくいですし、後は手ぶれ防止を信じて頑張ります。

内蔵フラッシュはISO64では1-1.2mくらいの距離でしか使えないので1,980-の外部フラッシュも買いました。

ただし、フラッシュが使えず被写体ブレが心配の時には思い切って禁断のISO800を使います。すさまじい虹色ノイズでとても印刷できるものは撮れませんが、1024x768くらいに縮小すれば結構見れます。個人的にはISO400も800も印刷に耐えられないことには変りありませんし、200でもSSはそんなに変りません。ISO800でも被写体ブレよりは何倍もましです。


私にとっては最強(最良ではなく)のデジカメです。

書込番号:4767075

ナイスクチコミ!0


dragraceさん
クチコミ投稿数:108件

2006/01/26 14:49(1年以上前)

自己レスです。

> 個人的にはISO400も800も印刷に耐えられないことには変りありません

被写体によって違います。特に人肌とかは虹色度合い強く出てくる800に比べると400は何倍もましです。


丁度こんな記事がありました。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2006/01/25/3074.html
D200などというR3と比べてはいけないカメラでもISO3200くらいなると結構...。

コンデジの商品企画はどこで妥協するかが勝負なんでしょうね。

書込番号:4767493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:7件

2006/01/27 11:27(1年以上前)

dragraceさん に伺いたいのですが、スレーブのストロボを
買い求められたようですね。

私もR3を購入するならば外部ストロボが欲しいと思い、
検討していたのですが…

お客様相談センターによりますと、補助光で測距できないときは
ストロボがプリ発光する、ということを伺いました。
プリ発光されてしまうと、外部ストロボの利用が難しくなると
思うのですが、実際使用されて、プリ発光の頻度や実用上の
支障度合は如何でしょうか。

教えていただけたらありがたいのですが。よろしくお願いします。

書込番号:4769850

ナイスクチコミ!0


dragraceさん
クチコミ投稿数:108件

2006/01/27 12:54(1年以上前)

beardbjornさん

私はこのフォーラムで教えて貰ってコニミノのSF-DG200というのを¥1980-で買いました。色が私のシルバーR3と同じでかっこよかったからです。コニミノがカメラ事業から全面撤退するので既に在庫もなくなっているようですが。

こんな感じです。
http://blog.goo.ne.jp/yham/e/da6ba91370d470791599b032d07a7165 (人様のページを勝手にリンクしてすみませんです)


> 補助光で測距できないときはストロボがプリ発光する、

お客様相談センターの方がどう言われたのか分かりませんが、R3のフラッシュは常にプリ発光します。ですからフラッシュは常に2回発光されるので、外部フラッシュ側の設定はプレ発光モード(一回目を無視して2回目に連動)にするだけでした。

書込番号:4770063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:7件

2006/01/27 19:10(1年以上前)

dragraceさん ありがとうございます!

おお、そうでしたか、常にプリ発光なのですね。
(私の聞き方が悪かったようです)
プリ発光不定では困ったなぁと思ったのですが、それなりの
設定をすれば使用が可能ということがわかりました。

でも、プリ発光ですと手持ちの Canon 480EZ に自作アダプター
という構成では難しいみたいなので、何か調達するようにしたいと
思います。

大変参考になり、ありがとうございました。

書込番号:4770761

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初期トラブル

2006/01/08 04:14(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R3

スレ主 おしすさん
クチコミ投稿数:2件 Caplio R3のオーナーCaplio R3の満足度4

R3を使っています。レンズカバーのトラブルはありませんでしたが、電源を入れてモニターに写し出される画像がぼやけてて綺麗に見れないトラブルは買った時からありました。
電源を切り、再度起動すると直りました。最近頻繁に起き、修理か交換を頼もうかと思っていた時、違うトラブルが出ました。毎回電源を入れる度に全て初期化され、日付設定画面が出る様になってしまう状態。バッテリーは入れたままでした。
どうにも困り、結局交換してもらう事に。
最初のR3は発売と同時に買った物でファームはV1.24で
青いシールは無し。
新しいR3は青シール付のファームV1.27でした。
後はトラブル無く動いて下さいよ(-人-)

書込番号:4715937

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 おしすさん
クチコミ投稿数:2件 Caplio R3のオーナーCaplio R3の満足度4

2006/01/23 16:52(1年以上前)

またまたR3壊れました。
写真を撮り、電源OFFでレンズが戻らない。
暫くすると電源が落ち、電源入れ直しました。
レンズが戻ろうとしている時に
ガキって変な音がして、レンズが戻らず
カメラを振るとカラカラと内部で音がしました。
部品が外れたみたいです。丁寧には扱っていたんですが。
リコーに電話をして、又 交換。
三台目にも不具合が出るのではと心配です。

書込番号:4759725

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

2GBのメモリーは使えるでしょうか?

2006/01/23 04:48(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R3

スレ主 ガピさん
クチコミ投稿数:50件

メーカーのサイトには、1GBまでの容量のSDメモリーカードを使用することができますと書かれていますが、2GBのSDは使えるでしょうか?
どなたか2GBを試した方がいらっしゃったら、型番とフォーマットもできるかどうかを教えてもらえないでしょうか?

書込番号:4758842

ナイスクチコミ!0


返信する
dragraceさん
クチコミ投稿数:108件

2006/01/23 06:45(1年以上前)

SanDisk Ultra II 2.0GB です。R3で何の問題も無く使えています。

似たようなスレが以前にありましたね。

書込番号:4758870

ナイスクチコミ!0


スレ主 ガピさん
クチコミ投稿数:50件

2006/01/23 07:41(1年以上前)

検索を失念していました。そうですか。どうも、ありがとうございました。

書込番号:4758907

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ブラックモデルを入手しました

2006/01/21 12:30(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R3

スレ主 ガピさん
クチコミ投稿数:50件

リコーR3ブラックモデル入手し、さっそく試写してきました。
オートで50枚ほど撮して、手ぶれなし、フォーカス、露出ともに不良なしの好成績でした。
マクロは手前からジーっと寄っていく方式で少し音がしますが、フォーカスが確実に決まるので好感が持てました。
肝心のレンズカバーですが、たとえば、カシオのZ750のカバーが13x10mmの2枚羽に対して、R3のカバーは23x19mmの6枚羽構成ですから、対策済み製品でも丁寧に扱う必要があると思います。
コンデジで28−200mmはこの上ないスペックですから、丁寧に取り扱う必要があるとしても補ってあまりあると思います。
色の乗りも良く、レンズの解像感も申し分ありませんでした。

書込番号:4753073

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ガピさん
クチコミ投稿数:50件

2006/01/21 13:57(1年以上前)

手ぶれ補正使用時の半押しで画面がずれる現象はありません。デジタルズーム720mm相当でも、注意すれば手ぶれが起こりません。バージョンは1.28でした。

書込番号:4753320

ナイスクチコミ!0


dragraceさん
クチコミ投稿数:108件

2006/01/21 14:34(1年以上前)

ブラックモデル購入おめでとうございます。

今日、道端の花にミツバチがいたのでマクロで一発と思ったのですが逃げられてしまいました。今の季節では珍しかったのに。

書込番号:4753423

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件

2006/01/22 12:34(1年以上前)

>カビさん
ブラックモデルレンズカバーの調子は如何ですか?私は初期シルバー
モデル TR00101XXXを購入して一デジのサブにいつも胸ポケットに裸でいれております。確かに注意はしておりますが 一度も
レンズカバーの不具合はありません。もう5000ショット以上撮ってます。画質や色味は人ぞれぞれですが、スナップ用途で一風変わった絵を吐いてくれる28−200の画角は魅力で老眼にこの2.5インチモ
ニタは有り難く使わせて貰ってます。

書込番号:4756327

ナイスクチコミ!0


スレ主 ガピさん
クチコミ投稿数:50件

2006/01/22 13:46(1年以上前)

レンズカバーはまったく問題ありません。一応、100円ショップで買った携帯電話ケースに入れて首から吊るしていますが、なくても大丈夫な感じです。
ところで、リコーのカメラは初めてですが、このカメラのボタン操作とメニュー操作の使いやすさに感心しました。メーカー各社がリコー方式に統一することを提案したいと思います。

書込番号:4756473

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

R3とPowerShot S80で迷っています

2006/01/19 23:19(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R3

クチコミ投稿数:17件

妻が、近くヨーロッパに行く予定です。そこで、携帯するカメラはまずはコンパクトであること(ただし「一眼レフと比べて」という意味でして、「軽いほど良い」という意味ではありません)。また、高い塔のある教会の写真、内部の天井壁画などを撮りたいので、広角28ミリが欲しいと言っています。

 そこで、この二つの機種を候補にしました。ズームの幅を考えれば、R3ということになるのですが、画質などを考えるとS80も捨てがたいものがあります。

 デジカメについては、初心者ですので(わたしも妻も)、カメラの能力を駆使して高度な撮影をするということはできないと思います。
 そこで、ぜひ皆様のアドバイスをお聞きしたいと思います。
あるいは、この2機種以外にもお勧めがあれば、教えてください。
 よろしくお願いします。

書込番号:4749107

ナイスクチコミ!0


返信する
写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2006/01/19 23:50(1年以上前)

こんばんは
S80も良いカメラですが、海外での建物内撮影を考えるとR3の手ブレ補正は効果的でしょう。
三脚多用では、人の注目を集めるので、地域によっては防犯面でも好ましくないかもしれません。
この時期、緯度が高いため日暮れも早いので夕方も効果を発揮するでしょう。
R3は、レンズバリアの初期不良が多く報告されていますが、近く発売の黒ボディーは対策されているという書き込みもありますね。

書込番号:4749251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1081件Goodアンサー獲得:16件

2006/01/20 00:25(1年以上前)

広角コンパクトということなら、コダックのV570も検討されたでしょうね。
割り切りの必要なカメラだし、2月発売だそうですから、間に合わないかな。

書込番号:4749410

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/01/20 08:12(1年以上前)

レンズカバーの心配がない(?)GX8のほうが安心して使えると思います。
(液晶モニターが、1.8型で少し小さい(ですが。)

書込番号:4749860

ナイスクチコミ!0


dragraceさん
クチコミ投稿数:108件

2006/01/20 16:39(1年以上前)

最近は気が緩んでレンズカバーに触れてしまったり突付いたりしていますが、割れたり外れたりしません。そろそろ安全宣言でしょうか?

> カメラの能力を駆使して高度な撮影をするということはできないと思います。


そんなに難しいデジカメではありませんが、AUTO任せだとノイズだらけになったりすることがあります。大切な一枚をISO400で撮ってしまったりすると後で後悔します。AUTOだけしか使わない方にはお勧めしません。

書込番号:4750708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:885件Goodアンサー獲得:4件 チップの部屋 

2006/01/20 21:46(1年以上前)

ガーディアンさん はじめまして、こんばんは。


>そこで、この二つの機種を候補にしました。ズームの幅を考えれば、R3ということになるのですが、画質などを考えるとS80も捨てがたいものがあります。

写画楽さん が書かれているように、建物内の撮影があるようでしたら、手ぶれ補正の有る、R3が良さそうですね。
また、外での撮影が主でしたら、全体的にそつなくまとまっている、S80でしょうか?


>あるいは、この2機種以外にもお勧めがあれば、教えてください。

28付近での撮影が多いようでしたら、個人的には、GRデジタルをお勧めします。また、少し大きめですが、手ぶれ補正機能付、28−200mmレンズ搭載のディマージュA1、A2、A200などもお勧めです。

書込番号:4751384

ナイスクチコミ!0


かずぃさん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:36件

2006/01/20 23:09(1年以上前)

賛否両論ありますがパナソニックのLX1というカメラもあります。
http://panasonic.jp/dc/lx1/index.html

書込番号:4751687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2006/01/20 23:37(1年以上前)

私も悩んでいます(>_<)
R3のもうすこし液晶がキレイで画質が良くなれば…
S80がもうすこしコンパクトで手ブレ補正があれば…


書込番号:4751796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件

2006/01/21 01:50(1年以上前)

私もGR-Dがいいと思います。非常に実像に忠実で色のりも良くグラデーションが美しいです。室内であれば21mmのワイコンもおもしろいと思います。上質のレンズです。

書込番号:4752226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2006/01/21 21:30(1年以上前)

自己レスです。

皆さん、いろいろと親切で丁寧なアドバイスをありがとうございます。わたしの知らない機種なども教えてくださって選択の幅が広がりました。それだけ迷いも大きくなるのですが・・・。ディマージュは携帯性の点で候補からはずしたいと思います。
 旅行先はドイツで、時期は3月の中旬です。ですから、もう少し時間的なゆとりがありますので、これから発売予定の機種も含めて検討したいと思います。また、今後もアドバイスをいただければ幸いです。

書込番号:4754590

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信20

お気に入りに追加

標準

2度目の故障

2006/01/18 15:05(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R3

クチコミ投稿数:5件

主人のお友達からR3貸してほしいと頼まれていた矢先、R3がまた故障してしまいました。
今度の故障が2度目になります。まだ買って1カ月ちょっとです。
前回と同様、故障したのはレンズカバーです。前回の故障は新品と交換だったのですが
今回はカメラ屋さん経由でメーカー修理になりました。

そのお店にある展示機のR3ですが、昨年からレンズカバーが故障したまま放置されています。
あれって買っちゃ駄目っていうお店側の意思表示だったんでしょうか。
主人のお友達が買え買えってすすめるから買ったんですが、闇討ちにあった気分です。
うらみますよ>Rさん

書込番号:4745196

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/01/18 15:25(1年以上前)

残念ですね。ご主人のお友達に「お奨めいただだいた機種を買ったら
二度も壊れました」と言ってみては?

書込番号:4745235

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1081件Goodアンサー獲得:16件

2006/01/18 15:29(1年以上前)

それより、いっそ、ブラックと交換してくれと・・・

書込番号:4745243

ナイスクチコミ!0


ガピさん
クチコミ投稿数:50件

2006/01/18 17:20(1年以上前)

ブラックモデルなら初期トラブル対策が明確だろうと考えて、通販の2〜3の店に問い合わせてみましたが、どの店も在庫販売に限っていて、ブラックモデルの入荷予定を教えてくれませんでした。
今、R3を買うとババを掴みそうです。
リコーも通販店ももっと消費者の立場になってみるべきですね。

書込番号:4745419

ナイスクチコミ!0


dragraceさん
クチコミ投稿数:108件

2006/01/18 19:03(1年以上前)

生活衛生課さん

購入されたお店の在庫の回転が遅く、交換されたものも未対策品だったのかもしれませんね。修理後のものは当然確実に対策カバーになってくるでしょう。

今の皆さんの関心事は対策品は本当に壊れないの?ですね。ビクビク。

書込番号:4745616

ナイスクチコミ!0


楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件 Caplio R3のオーナーCaplio R3の満足度4

2006/01/18 19:59(1年以上前)

>展示機のR3ですが、昨年からレンズカバーが故障したまま放置されています

凄いですね、まさに「R3見せしめの刑」ですね。
そのお店にリコーの担当者を呼んだら、どんな顔するかな?

しかし、発売前から色々言われていた事なんですがね。
http://www.thisistanaka.com/diary/200509.html#20050927

>うらみますよ>Rさん

恨むんなら、製造元のリコーを恨んでください。
まったく「スペック最高、作りはサ△テー」ですよね。
リコーを信じて買った皆さん、ご愁傷様です。

書込番号:4745738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:2件

2006/01/18 20:19(1年以上前)

 楽天GEさん、何だか煽りのような書き込みが目立ちますね。ユーザーさんにとって不具合は深刻な問題だと思いますので、便乗した誹謗中傷や悪ふざけは厳に慎むべきだと思います。今のあなたは火事場でふざけているのと同じです。不具合があったらその対処の仕方などのもっと有意義な書き込みができないものでしょうか?

書込番号:4745803

ナイスクチコミ!0


楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件 Caplio R3のオーナーCaplio R3の満足度4

2006/01/18 20:42(1年以上前)

モバイル26さん、

>不具合があったらその対処の仕方などのもっと有意義な書き込みができないものでしょうか?

レンズカバー対策がきちんと講じられれば、R3買います。
対策が講じられない現状では買えません。それだけの話。




書込番号:4745874

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:2件

2006/01/18 20:53(1年以上前)

楽天GEさん、私が言っているのは買う買わないではないのです。書き込みにもう少し配慮があってもいいのではないですか?と言っているんです。おわかりいただけませんか?もし答えていただけるなら、はぐらかすのではなく聞いていることに答えてください。

書込番号:4745920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/01/18 21:05(1年以上前)

楽天GEさん、大変ですね、酔っ払いに絡まれて。

あれだけ散々リコーのR3を勧めたんだから、自業自得と言われても仕方ありませんけど!!

書込番号:4745964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:2件

2006/01/18 21:18(1年以上前)

生活衛生課さん、私はあなたが本当にお困りなのだと思ってちゃんと回答すべきだと思って書き込みました。不具合品にあたって、なおかつご愁傷様などと言われたら良い気持ちがしないのではないかと勝手な思いこみをしてしまい失礼しました。

書込番号:4746001

ナイスクチコミ!0


楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件 Caplio R3のオーナーCaplio R3の満足度4

2006/01/18 21:19(1年以上前)

生活衛生課さん、酔っ払いは無視しましょう(^o^ノ

ご主人には、今度のベトナム撮影旅行で埋め合わせ
すると伝えておきましたが、聞かれました?

書込番号:4746006

ナイスクチコミ!0


hisa-chinさん
クチコミ投稿数:961件

2006/01/18 21:27(1年以上前)

はぐらかしているのぢゃなくて、
文意が理解できていないのかもしれないですね。
楽天GEさんらしいという言い方もあるかも知れない・・(>_<)

なんでもイイけど“無修正画像を公開”の方、忘れずにお願いしますよ〜。m(__)m

書込番号:4746029

ナイスクチコミ!0


T恵さん
クチコミ投稿数:29件

2006/01/18 21:45(1年以上前)

 生活衛生課さん、リコーの対応が悪かったから怒ってるんですか?

書込番号:4746091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:530件Goodアンサー獲得:6件

2006/01/18 23:13(1年以上前)

主人のお友達=R=楽天GEさんでは?

書込番号:4746443

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2006/01/18 23:59(1年以上前)

酔っぱらいですか…
リコーをかばっていると思ってしまったんですかね…

同じ書き込みでもこれだけ感じ方が違うとは…
というかその人の心がそう読み取ってしまうのか…

書込番号:4746643

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1081件Goodアンサー獲得:16件

2006/01/19 00:02(1年以上前)

生活衛生課さん

 お気の毒でしたね。つきぬけたスペックを持つR3の面白さに惚れて、一種の
玩具のような感じで買ってしまった人は、実用品として見た時の欠陥に対しても
甘くなりがちなのかもしれません。どんなにマニアックな製品であろうと、
メーカーがそういうマニアの性質に甘えていていいはずがないし、私もRICOH
には猛省を促したいです。dragraceさんが言うように、修理に出したものは
頑丈になって帰ってきてほしいですね。


楽天GEさん

 R3の不具合に関しては、私もこれまでいろいろキツイことを書きましたが、
そのためにRICOHファンの方から叱られることは、ほとんどありませんでした。
楽天GEさんの主張には、私自身、共感する部分もあるけれど、楽天GEさんの
考えを正しく理解してもらうためにも、多くの人から似たような指摘を受けた
時は、もう少し言葉を工夫された方がいいのでは。仮にモバイル26さんが
何かを誤解されていたのだとしても、「酔っぱらい」云々はやはりまずいと
と思います。

書込番号:4746660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:5件 Caplio R3のオーナーCaplio R3の満足度4

2006/01/19 00:03(1年以上前)

会話が成立しているので、

Rさん=楽天GE氏

のようですな。

書込番号:4746661

ナイスクチコミ!0


落陽さん
クチコミ投稿数:22件

2006/01/19 01:48(1年以上前)

生活衛生課さん
メーカーや販売店に対する文句ならともかく。
知り合いに対するうらみごとは、ここを使わず
直接、購入をすすめた<R>さんに文句を言えばいいのでは?
と思います。

それと、「酔っ払い」発言はよくないですよ!!

書込番号:4746983

ナイスクチコミ!0


T-REX2000さん
クチコミ投稿数:30件

2006/01/19 11:51(1年以上前)

楽天GEさん、ところで,,,
具体的根拠もないのに、公の場で発言した、
 >ダブル(二重)に・壊れやすい・レンズ・死すテム
と言う自己の発言に対する責任はどうなったの?
関係者に謝罪すべきではないの?
どう考えても、明らかに言い過ぎだと思うけどね?
調子に乗り過ぎたのなら、早めに謝罪した方がいいと思うが,,,,
万人が見ているネット上で、現に取り引きされている特定商品に対し、縁起の悪い『死』等という字を冠することは、悪意性が立証できれば偽計業務妨害が問議されますよ。
そのうちIPログ差し押さえられるかもよ。

  

書込番号:4747457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/01/19 23:03(1年以上前)

あちゃ〜、また楽天さん言いかぶってる・・・
あれほど諭しておいたのに。
口は災いの元ですよ。
ほんと懲りない人ですねぇ・・・

書込番号:4749038

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Caplio R3」のクチコミ掲示板に
Caplio R3を新規書き込みCaplio R3をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Caplio R3
リコー

Caplio R3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年11月11日

Caplio R3をお気に入り製品に追加する <145

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング