Caplio R3 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:525万画素(総画素)/513万画素(有効画素) 光学ズーム:7.1倍 撮影枚数:310枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 Caplio R3のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Caplio R3の価格比較
  • Caplio R3の中古価格比較
  • Caplio R3の買取価格
  • Caplio R3のスペック・仕様
  • Caplio R3のレビュー
  • Caplio R3のクチコミ
  • Caplio R3の画像・動画
  • Caplio R3のピックアップリスト
  • Caplio R3のオークション

Caplio R3リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年11月11日

  • Caplio R3の価格比較
  • Caplio R3の中古価格比較
  • Caplio R3の買取価格
  • Caplio R3のスペック・仕様
  • Caplio R3のレビュー
  • Caplio R3のクチコミ
  • Caplio R3の画像・動画
  • Caplio R3のピックアップリスト
  • Caplio R3のオークション

Caplio R3 のクチコミ掲示板

(3335件)
RSS

このページのスレッド一覧(全362スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Caplio R3」のクチコミ掲示板に
Caplio R3を新規書き込みCaplio R3をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

対策品は大丈夫ですか?

2006/01/14 18:00(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R3

クチコミ投稿数:10件 Caplio R3のオーナーCaplio R3の満足度3

一台目は購入後一週間程でレンズカバーが壊れました。すぐに購入店にもって行き交換してもらいましたが… ところが、再び。今日、ネックストラップで首にかけて撮影していました。何枚か撮影し、次にカメラを手にしたとき、レンズカバーが壊れていました! 帰宅後すぐに購入店に持って行き、このスレで得た情報を駆使。「対策品の青いシールを貼った商品、ロット番号の大きいのと交換して下さい。」と訳知り顔で注文。お店の人は事情がわからなく「カメラの担当に聞いてみます」と無線でなにやら相談。で、青いシールの箱を持ってきて交換してくれました。いくらすぐに交換してくれても、いちいち交換に持って行くのも面倒だし、何より記念の写真を写すチャンスを逃すのは困ります。怒り心頭だったのですが、対策品に交換してもらい、抽選会の抽選券をもらってビールが当たりました(と言っても350mm缶一本ですが…)。
おばさんというものはこれだけのことで機嫌を直してしまう単純な生き物です(^^)。 で、対策品をお使いの方、教えてください。対策品は安心して使って大丈夫でしょうか? 息子の卒業式や旅行に持っていって大丈夫か少し心配です。

書込番号:4733883

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/01/14 20:31(1年以上前)

>ネックストラップで首にかけて撮影していました。

この使い方では、再発するのではないでしょうか?
この機種に限っては、ハンドストラップを使い、写さない時はケースに
しまうほうがいいと思います。

書込番号:4734293

ナイスクチコミ!0


激写さん
クチコミ投稿数:41件

2006/01/14 21:32(1年以上前)

カメラのキタムラで、ブラックモデルは対策品ですか?と聞きましたところ、現時点では何とも言えませんという頼りないお答えでした。

ブラックモデルの入荷はいつですか?と聞きましたところ、来週の木曜日以降と言われました。お値段はシルバーと同じだそうです。

書込番号:4734519

ナイスクチコミ!0


dragraceさん
クチコミ投稿数:108件

2006/01/15 03:10(1年以上前)

>ネックストラップで首にかけて撮影していました。

じじかめさんが言われるように、この使い方だと服のボタンとかにカバーが当って割れたり外れたりするかもしれません。残念ながらこのカメラは使わないときには常にケースに入れておかないといけません。構造からして、カバーを補強しても衝撃が強ければ壊れるでしょうから同じだと思います。


リコーから何にも正式な発表が無いのは良くありませんね。対策部品で壊れる頻度が下がったからそのうち騒がなくなるとでも思っていて、ユーザーをバカにしていますね。済みませんでしたと言って、無料で全ユーザーに純正ケースを配れと言いたいです。

書込番号:4735717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2006/01/16 20:26(1年以上前)

私も「青いシールを貼ったR3」の指名買い?をしました。
ただ、私が買ったジョーシンでは、
青いシールが対策品だとは聞いていないとの事でした。(ジョーシン京都一番館)
なので青いシールが貼ってあったから故障しなかったとは言えないのですが、
一応、今の所一度も故障や不具合は起きていません。
でも、最初はかなりドキドキしながら使っていました(笑)。

書込番号:4740424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件 Caplio R3のオーナーCaplio R3の満足度3

2006/01/16 21:02(1年以上前)

書き込み、ありがとうございました。青シールが貼ってあっても注意して使わなくてはならないようですね。 粗忽者なので落としたり、忘れたりしないようにネックストラップを使っているのですが、使わないときは面倒でもケースに入れることですね。出来の悪い子ほど可愛いと申しますが、これだけ手間(2回も交換に行った)をかけられるとかえって愛着がわくものです。これも、リコーの陰謀かな?(^^)

書込番号:4740549

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2006/01/16 23:52(1年以上前)

本日、突然十時キーの具合がおかしくなり買った店へ行ったのですが、あっさり交換になりました。
初期ロット品だったにも関わらず、レンズカバーは2回しか(?)外れず、そのたび自力で直していたのですが、十字キーは想定外でした。(専用ケースに入れている限りレンズカバーは大丈夫みたいです。外れたのは2回ともケースに入れずバッグに入れた時でした)
買って2ヶ月が経過していたので修理と思っていたのですが、「どうせ、修理するんだしカバーもなんとかなる?」って聞いたところ「対作品が出ているので交換しますヨ」とのこと。
即交換しました。シリアル番号と保証書の日にちを見て、開口一番でしたからメーカーから「お達し」でもでてるのかなぁ(~o~)
ファームも同じ1.28になっていましたが、何となく手振れ補正の効きが良くなっているような・・・
1台目がハズレだったのか良くわかりませんがAFもスポットでの精度が上がっているような気がします。
ちなみに本体のみを交換してもらったので箱にシールがあったかは判りません

書込番号:4741380

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3637件Goodアンサー獲得:39件

2006/01/19 17:44(1年以上前)

[4741380] 久々のリコーさん こんにちわ

毎度ですが宜しければ交換後のR3のS/Nの頭の4桁を教えていただけますか。
TR????xxxx

書込番号:4748082

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信24

お気に入りに追加

標準

買ってよかったですか?

2006/01/15 12:05(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R3

クチコミ投稿数:47件

デジカメの購入を考えています。
広角、望遠、手ぶれ補正等魅力でこの機種を検討しています。
しかし、こちらの掲示板で多々語られているレンズシャッターの不具合
がひっかかり踏み切れません。 R2もいいのですがやはり手ぶれ補正は
必要と考えています。

そこで実際に購入された方にお聞きしたいのですが、レンズシャッターが
壊れてもこのR3を買って良かったですか? それとも買うんじゃなかったと
後悔していますか? 

よろしくお願いいたします。

書込番号:4736401

ナイスクチコミ!0


返信する
ガピさん
クチコミ投稿数:50件

2006/01/15 12:52(1年以上前)

便乗質問をお願いします。私もこのカメラに注目していますが、購入には踏み切れないでいます。メーカーのアナウンスでは、
V1.28 AFの精度の向上、
V1.27 マクロのAF精度、手ブレ補正の精度向上、
となっていますが、ファームアップの結果はどんな具合でしょうか?
手ぶれ補正でシャッター半押し時に画面がくくっと2〜3cmほど右下にずれると報告されていましたが、手ぶれ補正の精度向上とはそのことでしょうか?

書込番号:4736522

ナイスクチコミ!0


kazu3636さん
クチコミ投稿数:5件

2006/01/15 13:11(1年以上前)

不良はありましたが、小生の欲しい機能を満たしていたので
良かったと思っています。
後は消費者の考え方の問題だと思います。
他のカメラでもやはり不具合は出てますから!
やっぱり小型化され精密になっているのと、
MADE IN JAPANでなくなってしまったのが要因だと思いますが!
何でも外国に持っていってしまい日本の将来の方が不安
ですね(余談でした。。)

書込番号:4736568

ナイスクチコミ!0


dragraceさん
クチコミ投稿数:108件

2006/01/15 14:14(1年以上前)

満足してますよ。1台目はレンズカバーではなく手ぶれ補正時にCCDが不正位置で止まるという問題(呆)で交換となりましたが、2台目は快調です。もちろん出来るだけカバーに入れていますが、普通はカバーに入れて胸ポケットに入れています。メーカーから正式発表が無いのは不満ですが、レンズカバーも補強されたようなので今までのように気にすることは無いとおもいます。

28mmというのは結構はまってしまう画角で、もう35mmには戻れません。7.1倍ズームもこのサイズを考えると他に比べるものは無いでしょう。レンズが暗めでノイズもかなり多いのでISO64-100を多用することになり、長めのSSになる機会は結構ありますが、手ぶれ防止のお陰で1/8 SSまで何とかなります。

ただし、結局はかんじろうさんが何をどのように撮りたいか重要で、全てAUTOで撮り、AUTOで撮ったものも最終的には印刷したいということであればお勧めしません。AUTOだとフラッシュ時などにISO400になることがありますが、ノイズだらけで驚くと思います。印刷しないで1024x768くらい縮小してPC上で見るだけでしたら問題無いのですが、印刷に耐えられないくらいのノイズです。手ぶれ防止機能も被写体ぶれには何の約にも立ちませんから、室内でお子さんを撮るときにも苦労されるでしょう。内臓フラッシュもGNの小さいものですし、調光精度も???ですね。フラッシュの位置もちょうど中指が掛かる位置にありますので、R3の撮影スタイルを学ぶ(?)必要があります。200mm側で遠くを撮るときですが、なんと言えばよいのか分かりませんがかなり甘い絵になります。

このカメラが凄いと思うときは、光の一杯あるところでISO64固定にしてワイド側28mmで風景とか建物、またマクロを使って花とか虫(まだ季節が...)を撮ったときです。特にテレ端マクロは面白いですよ。

テレ側200mmを使って背景をおもいっきりぼかしたような子供のポートレイトも期待しているのですが、テレ端側+ISO64だとSSが遅くなり被写体ブレでまだまともな写真が撮れません。被写体がじっとしてくれると問題ないのでしょうが。

カバー無しでポケットに入れて持ち歩き、全てAUTOで撮りたい人には決してお勧めできませんが、毎回Adjボタンを押すのが苦にならない人には楽しいカメラです。R3以外のデジカメを知らないので比較は出来ませんが、全てを満足出来るものはどこにも無いのではないでしょうか?ISO100以下限定ですが、28-200mmズームと手ぶれ防止、サイズ、価格などを考慮すると良いデジカメですよ。

書込番号:4736737

ナイスクチコミ!0


dragraceさん
クチコミ投稿数:108件

2006/01/15 14:35(1年以上前)

ガピさん

> 手ぶれ補正でシャッター半押し時に画面がくくっと2〜3cmほど
> 右下にずれると報告されていましたが、手ぶれ補正の精度向上と
> はそのことでしょうか?

おそらくこれは私の初代と同じ問題です。手ぶれ防止モードだと撮影画像が半押し字からファインダー上で2〜3mmずれました(28mm時)。ファームウェアとかの問題ではなく、工場での組み立てミスだったようです。2台目ではずれたりしません。

書込番号:4736781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1081件Goodアンサー獲得:16件

2006/01/15 15:04(1年以上前)

レンズの不具合は、私も2回ほど遭遇しているので、そのうちサービスセンターで
部品を交換してもらうおうと思っています。機械的部分の設計に余裕が足りなかった
だけで、解決困難な根の深い問題とは違うはずですが、撮影そのものが不可能になる
不具合であることにはかわりなく、こういった部分の詰めの甘さに、メーカーとしての
RICOHのレベルが如実に現れているような気がします。ライバル製品の中には、この手の
問題が起こり得ない構造のものもある以上、高倍率の沈胴式レンズであることを言い訳に
するべきではないし、「うるさく言ってくる客の部品だけ交換すればいいさ」という態度も
含めて、RICOHには猛省を促したいと思います。
 と言うわけで、私はレンズカバー問題に関しては、RICOHに批判的ですが、だからR3を
「即刻返品しよう!」という気分にはならないのが不思議なところ。T9からR3に乗り
換えてから、屈曲光学系が好きなことを再認識したにもかかわらず、R3を使い続けて
いるのは、全体として見た時には、やはりよくできたカメラだからなのだろうと思います。
R3の画質は、決して手放しで評価できるものではありませんが、28mmも200mmも、ない
よりはある方がずっといいです。AFにしても、露出にしても、補正が必要な場合は多いけど、
操作性がよく、動作もきびきびとしているので、試行錯誤の工夫自体を楽しむことできる。
そしてその性能が、ぎりぎりシャツの胸ポケットに入るサイズに収められている。それが
R3を持つ満足感につながっているような気がします。R3最高!とは言わないけれど、
「できるだけのことはやっている」ことが感じられるカメラという感じでしょうか。

書込番号:4736842

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件 Caplio R3のオーナーCaplio R3の満足度5

2006/01/15 16:18(1年以上前)

今のところ私のR3は壊れずに快調です。
このデジカメは複数台を使い分けできる方に
向いていると思います。
何というか・・・
リコーのデジカメは癖があるんですよね。
「ノイズが多くて写りが悪いなぁ〜」
と感じるときもあれば、
「色合いが自然で気に入った!」
と思うこともあります。

AUTOで撮るのであればあまりお勧めできませんね。
一方、積極的に機能を使って撮ればお気に入りの
写真になることもあります。
(「アナログ的!!」これが楽しいのです)
28mmからの広角に強力なマクロ+手ぶれ補正・・
この値段で他のデジカメにはない特長があります。
楽しみながら撮影できる方ならお勧めのデジカメ
ですよ。

書込番号:4737011

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/01/15 17:40(1年以上前)

まだ購入していませんが、僕もR3の購入を前向きに
検討しています。僕の撮る写真のほぼ9割はスポーツです。
野球やサッカー観戦などでデジカメを使うので、
広角&高倍率のR3は理想的なデジカメです。

今日、渋谷のビックカメラに行ったら売上ベスト5にR3が
入っていて、目立つようにディスプレイされていました。
これだけアピールするということはレンズシャッターの
不具合もほぼ改善されたのかな?と思いました。
色はシルバーを買おうと思ってます。

書込番号:4737225

ナイスクチコミ!0


dragraceさん
クチコミ投稿数:108件

2006/01/15 18:13(1年以上前)

ヒデ@ロックさん

> 野球やサッカー観戦などでデジカメを使う

どのような構図を考えられているのか分かりませんが、200mm程度で十分なんでしょうか?

300mmある10倍ズーム機を検討される方が良いかと思います。手ぶれ防止や高感度モードをサポートした機種も多くありますし。何とかポケットに入るサイズということであればR3は最高倍率かもしれませんが。

書込番号:4737326

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2006/01/15 18:30(1年以上前)

皆様、貴重なご意見有り難うございます。

リコーのカメラはクセがあるというお話大変参考になりました。
デジカメは私だけ使うのではなくヨメさんも使う事になるので
AUTOが優秀なほうがいいのです。 しかし28mmの広角は
捨てがたいですね。 
たぶんR3は私用に買い、ヨメさんにはもう少し手頃に写せるカメラを
買う事になるかもしれません。(悩

書込番号:4737396

ナイスクチコミ!0


kiteretwoさん
クチコミ投稿数:10件

2006/01/15 18:55(1年以上前)

>ぶれ補正でシャッター半押し時に画面がくくっと2〜3cmほど

私のR3は撮影前(半押し時)液晶に表示されている画像と、撮影した後に表示される画像を比べると撮影した後の方の画像が若干左上にずれています。撮影モードや手ぶれ補正など変更しても発生します。これは、ほかのR3でも起こる事なのでしょうか?

書込番号:4737466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/01/16 01:05(1年以上前)

ヒデ@ロックです。

先ほど某ネットショップでR3を注文しました。
(純正ケースも一緒に注文)
dragraceさんのおっしゃる通り10倍ズーム機も
検討しましたが、以前使っていた10倍ズーム機が
結構かさばって嫌だったので結局やめました。
CoolPix S4とどちらにしようか迷いましたが、
手ぶれ補正がついているR3にしました。
ただ、スイバルデザインは好きなのでS5あたりに
手ぶれ補正がつけば、乗り換えてしまうかもしれませんが・・・。

書込番号:4738815

ナイスクチコミ!0


dragraceさん
クチコミ投稿数:108件

2006/01/16 03:38(1年以上前)

kiteretwoさん

私の初代は手ぶれ防止ONの時だけずれましたが。販売店で新品と交換されるか修理に出されるべきだと思います。レンズカバーより頻度は小さいみたいですが初期ロット不良の一つだと思います。

ヒデ@ロックさん

仰る通り10倍ズーム機ではポケットに入りませんね。私はR3をケース付きでも胸ポケットにも入れられるように、内側にスポンジの入っている布製のカバーを使っています。

書込番号:4739039

ナイスクチコミ!0


ガピさん
クチコミ投稿数:50件

2006/01/16 12:31(1年以上前)

dragraceさん、こんにちは。R3テレ端マクロの絵はしっかりした色で、ボケ味も良いと思います。F4.8、1/20秒のようですが、手持ち撮影でこれだけの写真ができるなら、最高のコストパフォーマンスだと思います。

書込番号:4739517

ナイスクチコミ!0


kiteretwoさん
クチコミ投稿数:10件

2006/01/16 13:40(1年以上前)

dragraceさん返信ありがとうございます。確かに、私のR3は発売直後に購入した初期のR3です。使用していてレンズカバーは好調なので修理に出してみたいと思います。

書込番号:4739643

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2006/01/16 20:54(1年以上前)

先日友人達とUSJに行って来ました。
その時それぞれIXY−55、FinePixF11、FinePixZ1(元々私のだったもの)、ニコンD50、
そして私がR3を各自持って出かけました。
カメラによって色合いから明るさから写る範囲から、本当に全然違った感じに写ったので、面白かったです。
でもって、私は私の写した写真(R3で撮ったもの)が、やっぱりスキだなあと思いました。
夕方の空のグラデーションと建物とか凄い綺麗でした。
広い範囲が写るから、月が遠くに見える感じで。
好みは人それぞれなので、実際に写した写真をアップされてる方の画像を、
他のカメラのものと比べて見て好みかどうか判断されてみるのが、
もしかしたら結局一番良いのかも。
(私の撮った写真もアップして見ようかと思ったのですが、
USJの著作権があるかも知れへんと思ったら、ちょっと怖くて出来ませんでした)

あ、USJではR3を首から下げてましたが、
その時、低反発のクッション入りのカバーを家族から借りて入れていました。
やっぱり剥き出しにしたままは、ちょっと怖いです。
遊んでいる時に壊れたら、気分も盛り下がるし・・・

書込番号:4740509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2006/01/16 21:11(1年以上前)

↑あ、Z1を友人に譲ったことに触れたのは、
こちらの掲示板で前にご相談したことがあるからです。
友人はZ1をとても気にってくれてます。
Z1をお持ちの方がいらして、気を悪くされていたら申し訳ありませんでした。

書込番号:4740587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件

2006/01/16 23:19(1年以上前)

>aki@へたっぴさんへ
でもって、私は私の写した写真(R3で撮ったもの)が、やっぱりスキだなあと思いました。

素敵なレポートに心動かされます。ぜひとも、5機種の比較をアップしてください。

R3の、機械としての素晴らしさにかなり惹かれているのですが、
以前会社で使っていた Caplio G3という機種が、いつも暗めの画像だったので、Ricohのデジカメには、暗め、寂しげという先入観が働きます。

この先入観からか、いろいろなHPで紹介される、R3の画像は、端正でキレイなのですが、明るさにとか華やかさに、少し欠ける気がして、購入に踏み切れません。

先日ブラックが出たので、考え直そうかなと思っていたところです。

ぜひとも画像でのレポートを期待しています。

(ちなみに今は、オリンパスUZ770とμ40使用中)

書込番号:4741176

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/01/17 01:31(1年以上前)

R3を注文した某ネットショップ(カメラ専門)から
「レンズカバーの不具合につきましては、メーカーに
確認したところ、現在出ている商品は対策済みとのことでした」
とメールがありました。まだ手元に届いてはいませんが、
とりあえず安心して使えそうです。
万が一、何かあったとしても銀座まで目と鼻の先なので、
いつでもサービスセンターに持ち込めます。
一長一短はありますが、コンデジでこれだけのスペックを
持つデジカメなので色々と活用したいと思っています。

書込番号:4741750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2006/01/17 19:23(1年以上前)

>758の関西人2さん

う〜ん、私達ド素人が思ったことですので、こんな風に見る人もいるんだな〜ぐらいに軽く流して読んで下さいね。
その上、IXYとF11を買った子以外は12月9日に一緒に買いに行くなど初めてカメラを手にして、
翌日USJに行っているので、自分のカメラについて余り判って無い状態で使っていました。その点ご了承ください

☆IXY−55→肌の色が自然で、遠くに移っている人の顔までくっきり判る隅々まで美しい画像でした。意外とビックリなのが、ISO400の画像がノイズが多かったこと。そしてやっぱり暗い所では手ブレが多いです。手ブレ補正が付いていたら買っていたかも!(12月の段階で買いに行った店にはもうありませんでしたが)
☆FinePixF11→被写体ブレに強いと言うのは本当でした。そして夜に明かりのついたレストランで写した画像は、他のものとは比べられないくらい綺麗でした。昼間の室内も綺麗でしたが、感度が上がると輪郭がぼんやりするのが気になりました。この辺りは好みだと思います。
☆FinePixZ1→薄いのでいちいち首から下げなくてもポケットに入れられます。思ったよりノイズが多いかな?室内で人物を写した時、シャッター速度を稼ぐためか顔が暗く写るのも私は気になりましたが、友人は気にならないそうなので、これも人それぞれの感じ方だと思います。その後街中などで、ちょっと撮りたいなって時にさっと出しても自然で良いなと友人は感じたそうです。
☆ニコンD50→デジタル一眼を同列に並べても良いのかな??もちろんとても綺麗なくっきり画像でした。(ただし夜のレストランでの写真だけはF11に負けていたような・・・)画像の色も鮮やかでした。重くて大きいし嵩張りますが、それだけの価値がデジタル一眼には有るなあって思いました。
☆R3(私の)→手ブレ補正に頼りすぎてはいけませんね(^-^; やっぱり両手で持って写さなくてはいけないみたいです。(当たり前でしょうか・・・)広い範囲が写るので、時々ハッとするくらい迫力のある写真が撮れる事があります。昼間ならほぼぶれない望遠も本当に魅力的です。白熱灯の下で撮った写真等の色が変だったりすることも有りましたし、昼間でも影の部分などにノイズが多いのにビックリすることも有りましたが、ハマった時には私の腕以上に良い写真が撮れるカメラだと思っています。色味の出方ですが、今までのリコーの写真に比べると若干派手目?かもしれません。設定で鮮やか発色やあっさり発色に変えることもできます。

こんな感じで、いかがでしょうか?(画像はやっぱりUSJの著作権などが怖いのでお許しください。ごめんなさい。)

書込番号:4743051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2006/01/17 19:48(1年以上前)

対策済みなるものが出ているようですか?
もう一度販売店に足を運んで店員さんに聞いてみようと思います。

対策済みとなっている機種を購入された方の感想も聞いてみたいですね。

書込番号:4743115

ナイスクチコミ!0


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ブラックモデル購入?

2006/01/17 13:07(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R3

スレ主 tigkerさん
クチコミ投稿数:84件

R3を以前から注目していて黒色がいつ出るか楽しみにしていましたがリコーのHPを見たらブラック色が1/20から発売と言う事で
早速お客様相談センターに問い合わせて見たところレンズカバーについては対策済みと言う回答をもらいました。
案外あっさりレンズカバーについての返答が来たので逆に拍子抜けしましたがこれで購入する気が沸いてきました
購入していきなりレンズが故障?の心配もありますが大丈夫ですかね?不安も残るR3です。

書込番号:4742461

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/01/17 14:01(1年以上前)

レンズカバーの対策がされたかどうかは知りませんが、ヨドバシでは
シルバーと同じ価格のようです。

http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_89_13530039_1582727/49394961.html

書込番号:4742548

ナイスクチコミ!0


GPOさん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2006/01/18 12:37(1年以上前)

はじめまして。R3 ブラックを購入予定です。
電気屋に知り合いがいますので、予約しました。
そこの展示品はレンズカバーが壊れているそうです、、、
ブラックなら対策済のはず、、、
人柱になりそうです。

書込番号:4744955

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

R30 黒モデル

2006/01/17 12:04(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R3

クチコミ投稿数:3637件

海外では、R30の黒モデルも販売になっているようですね。
http://www.dphotojournal.com/ricoh-caplio-r30/

書込番号:4742324

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/01/17 16:40(1年以上前)

R30のレンズカバーとR3のは、同じ構造でしょうね?
大丈夫かな?(余計なお世話?)

書込番号:4742760

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2006/01/17 18:41(1年以上前)

こんばんは
対策されたようなお話も出ていますね。
ディテクティブ仕様(私見)ですから、肝心なときに役立たないといけませんよね。

書込番号:4742985

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

これは一体なんでしょー??

2006/01/14 00:47(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R3

スレ主 kazu3636さん
クチコミ投稿数:5件

12月30日にヤマダ電機で購入1月3日までは問題なく使ってましたが、9日に電源を入れたら液晶の真ん中だけに何か写ってるー?
バッテリー切れかと思い電源を切ると”ウィーンウィーン”と音がしてレンズが格納されない??充電して再度電源を入れるとまた
”ウィーンウィーン”と音がして電源が切れてしまったー!
このあとは何度やっても同じでした。
カメラを振ってみたらなんと”カラカラ”音がするよー(なんじゃこりゃ)
20枚ぐらいしか撮ってないのにもう故障かよー(最悪)
TR:0012

書込番号:4732001

ナイスクチコミ!0


返信する
楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件 Caplio R3のオーナーCaplio R3の満足度4

2006/01/14 01:02(1年以上前)

中国浙江省で販売差し止めになったのがソニーだけで
リコーが含まれていないのが、実に不思議でした。

kazu3636さんの場合、12月30日購入だと購入店で交換
ではなく、メーカー送りになるのでしょうか?
いずれにせよ、年明け早々、難儀なことでお悔やみ
申し上げます。

書込番号:4732049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:530件Goodアンサー獲得:6件

2006/01/14 09:39(1年以上前)

楽天GEさん、下のほうのレスを含めて全く下品な書き込みが目立ちますね。さすが、女性ばかりを追いかけてアルバムを作る人は普通の人とは違いますね。いい年して検討はずれなレスばかりつけてると社会的信用を失いますよ。ところでGRデジタルの板で誹謗中傷をした書き込みがありましたが、営業妨害を狙ったものということで間違いないですね?

書込番号:4732602

ナイスクチコミ!0


楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件 Caplio R3のオーナーCaplio R3の満足度4

2006/01/14 21:11(1年以上前)

私の同僚がR3使ってますが、可愛そうで見てられない。
ほとんど、腫れ物に触る感じで使ってますよ。
ポケットに入れて持ち歩いたりしない方が良いと思うな。
そういう使い方するなら、R3は不向きです。

下品な画像集、更新しました(^o^ノ(某県 亜熱帯植物園)
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumTop.asp?key=1269419&un=141556&m=2

書込番号:4734429

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:5件 Caplio R3のオーナーCaplio R3の満足度4

2006/01/14 22:15(1年以上前)

楽天GE氏へ

>私の同僚がR3使ってますが、可愛そうで見てられない。
ほとんど、腫れ物に触る感じで使ってますよ。

書き込みに具体性がまったくありませんね。

その事が、

>中国浙江省で販売差し止めになったのがソニーだけで
リコーが含まれていないのが、実に不思議でした。
>ダブル(二重)に・壊れやすい・レンズ・死すテム
の略ではないかと推測されます(^o^ノ

等に結びつける「事実」が全くありません。
最低限、どの様な故障が起きたかを書かないと
単なる、嫌がらせの誹謗中傷です。

書込番号:4734717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/01/15 11:35(1年以上前)

過去の文脈から推察するに単なる誹謗中傷でしょうな。
世の中、因果応報。
他者を誹謗中傷する者は、そのうち自己も同じ目に遭うでしょう・・

書込番号:4736330

ナイスクチコミ!0


anettiさん
クチコミ投稿数:29件

2006/01/15 11:57(1年以上前)

確かに楽天さんはあちこちの板でマイナスイメージの流布しまくりですね。
見ていてチョットって思ってました。
どんなに良いカメラを持って、どんなに素晴らしい被写体があっても、使う側のレンズ(心)が曇ってては人を感動させる写真は撮れないでしょう。

書込番号:4736376

ナイスクチコミ!0


スレ主 kazu3636さん
クチコミ投稿数:5件

2006/01/15 12:52(1年以上前)

何か違うことで話が続いているようですが。。。。
昨日ヤマダ電機に行って来ました。
その店では売れ筋商品の様で、やはりレンズカバーの件では
修理に持ち込む人が多かった様です。
小生のは初めての現象とのことで初期不良交換してくれました。
でも店員さんは新しいのを渡したつつもまた何か起こるかも
知れません的な感じでした。
自分で選んだカメラなので新しいのを使ってみます!!
また何か起きた時はその時その時!!

書込番号:4736521

ナイスクチコミ!0


激写さん
クチコミ投稿数:41件

2006/01/15 16:42(1年以上前)

楽天さん、こういう手合いを相手にすることはないですよ。
どうせ、同一人物による書込みでしょうから(爆笑)

時の機械=ディ次郎=考える葦かも=anetti=バチスカーフ?

書込番号:4737078

ナイスクチコミ!0


楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件 Caplio R3のオーナーCaplio R3の満足度4

2006/01/15 17:06(1年以上前)

ほんとに笑わせてくれますよね、ここ(^o^ノ

来週末にでも同僚のR3を借りて撮影してみましょう。
どんな画像が撮れるか、乞うご期待。
HPで無修正画像を公開します。

書込番号:4737131

ナイスクチコミ!0


T-REX2000さん
クチコミ投稿数:30件

2006/01/15 20:31(1年以上前)

↑ 笑われてるのは、あんたじゃん♪

書込番号:4737752

ナイスクチコミ!0


hisa-chinさん
クチコミ投稿数:961件

2006/01/16 10:49(1年以上前)

>>来週末にでも同僚のR3を借りて撮影してみましょう。

ご自身では、一度も使ったことがない様子ですね・・。(>_<)
GRDの方もよろしくお願いしますm(__)m

書込番号:4739361

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/01/16 14:07(1年以上前)

>激写さん
>時の機械=ディ次郎=考える葦かも=anetti=バチスカーフ?

下衆の勘繰りもここに極まれりって感じですな。

書込番号:4739683

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:530件Goodアンサー獲得:6件

2006/01/16 20:57(1年以上前)

激写さん、邪推ですね。ところで激写さんはリコーを貶めることで何かメリットがあるんでしょうか?アイコンを見れば相当お年を召していらっしゃるご様子。悔いの残らぬよう精神修養を積まれることをお勧めします。

書込番号:4740522

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/01/17 00:55(1年以上前)

時の機械さん
楽天GEさん
どういう経緯が過去に合ったかは知りませんが
あまり愉快ではないやりとりですね。
少なくとも具体的なデータをベースにした論争
をしていきませんか?
どちらが正しいか、などということではなくて
豊富な情報と見解をもっと共有できる場になるの
では?

書込番号:4741629

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:530件Goodアンサー獲得:6件

2006/01/17 12:29(1年以上前)

タイガーシンさん、過去になど何もありません。私は意味もなくリコーのデジカメを愚弄するはどうかと言っているだけです。ちなみに私はリコーユーザーではありませんが、悪態は放っておけません。

書込番号:4742360

ナイスクチコミ!0


T-REX2000さん
クチコミ投稿数:30件

2006/01/17 12:38(1年以上前)

だいたい、自分は所有しておらず、ましてや一度も使ったこともない者が想像でどうのこうの言うこと自体が???じゃん。
お金払って購入した人に失礼だと思うけどね。
想像で難癖付けるのは勝手だろうけど、ちゃんと責任取れるの?
社会人なら自分の言動に責任持たなくちゃね♪


書込番号:4742379

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/01/17 15:24(1年以上前)

あらら〜、久し振りに覗いたら私『多重人格者』にされてますね〜
勘弁して下さいよ・・・ そんな暇じゃないですよ・・・

やっぱり、タイガーシンさんが言われるとおり、ここは有益な場であり続けて欲しいものです。
その為には、
  ・実際に体験したこと
  ・具体的事実
と、
  ・他人からの伝聞及び情報
そして、
  ・自己の想像及び予想等
はきちんと分けて表現すべきですね。
曖昧で無責任な投稿は閲覧者を混乱させるだけと思いますが。

実際に所有もしてないのに、
  >ダブル(二重)に・壊れやすい・レンズ・死すテム
等という中傷は言語同断で、開発者や関係者を愚弄するものではないでしょうか?
下手したら訴えられますよ?

良識ある発言を心掛けましょう。

書込番号:4742648

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > リコー > Caplio R3

スレ主 MydoOkiniさん
クチコミ投稿数:28件

いよいよブラックモデルが出るんですね。
「レンズカバー問題は解消されたのだろうか?」
「R4はいつ出るのだろうか?」などと思いながら
この掲示板を見て勉強させていただいています。

 ところで、「ダブルリトラクティングレンズ
システム」については、ほとんど取り上げられて
いないようですね。
 ということは、トラブルもなく、順調に作動している
ということでしょうか。素人目には、とても高度な
技術のように思えて「スムーズに動くのだろうか」
「耐久性は?」などと気にしていました。
 このシステムに不具合がなく、レンズカバー問題が
解消されたようならば、遅まきながら購入を検討しても
よいころかなと考えています。

 ダブルリトラクティングレンズシステムの状況を
お教えいただければ幸いです。

書込番号:4729973

ナイスクチコミ!0


返信する
楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件 Caplio R3のオーナーCaplio R3の満足度4

2006/01/13 23:44(1年以上前)

「ダブルリトラクティングレンズシステム」とは

ダブル(二重)に・壊れやすい・レンズ・死すテム
の略ではないかと推測されます(^o^ノ

書込番号:4731732

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:530件Goodアンサー獲得:6件

2006/01/14 09:53(1年以上前)

楽天GEさん、なぜあちらこちらで悪意の書き込みを続けるのですか?リコーに対してしつこく営業妨害する理由を教えてほしい。

書込番号:4732626

ナイスクチコミ!0


看護婦さん
クチコミ投稿数:6件

2006/01/14 16:59(1年以上前)

私はその通りだと思いますよ。

誰に聞いてもR3はすぐ壊れるって口を揃えて言います。

書込番号:4733724

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:530件Goodアンサー獲得:6件

2006/01/14 17:16(1年以上前)

ここに限らず、ニコン、キヤノン、他のリコーの板等々で茶化す、誹謗中傷する、煽る、書きっぱなしの連続を正したいので、少し趣旨が違います。

書込番号:4733771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:5件 Caplio R3のオーナーCaplio R3の満足度4

2006/01/14 22:07(1年以上前)

看護婦さん

「誰に聞いても」すぐ壊れる
といっても、
自分自身で経験していない事を書くのは

「風評の流布」であって
事実の公表ではありませんよ
単なる誹謗中傷と同じです。

ネット上に基本です。

「ダブルリトラクティングレンズシステム」については、
初期のR1でいくつかあったようですが、
私のR1では、結構荒い使い方をしていましたが、
故障はしませんでしたね。

書込番号:4734675

ナイスクチコミ!0


Suzu43さん
クチコミ投稿数:4件

2006/01/15 00:16(1年以上前)

R3ユーザーです。

純正のケースに入れて、初詣を撮って、バスで帰宅して、PCに接続したら、レンズがせり出して、妙な音が・・・
PCに接続したときにはレンズは出ないはずなのに・・・
レンズはそのまま戻らなくなって電源切れました。
本体を振るとカラカラ音がしており、明らかに何かが外れたようです。
こういう現象は稀でしょうね。

サービスセンターの営業開始を待って連絡し梱包材を送ってもらって、修理に出しています。
シリアルは100番台で、レンズバリアも未対策品ですし、どうなって帰ってくるか楽しみです。

修理の間のつなぎはバッテリやSDカードが共通で使えるFX9にしました。

書込番号:4735280

ナイスクチコミ!0


スレ主 MydoOkiniさん
クチコミ投稿数:28件

2006/01/17 09:12(1年以上前)

皆さん、ありがとうございました。
購入については、もう少し様子を見ることにいたしました。

書込番号:4742072

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Caplio R3」のクチコミ掲示板に
Caplio R3を新規書き込みCaplio R3をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Caplio R3
リコー

Caplio R3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年11月11日

Caplio R3をお気に入り製品に追加する <145

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング