Caplio R3 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:525万画素(総画素)/513万画素(有効画素) 光学ズーム:7.1倍 撮影枚数:310枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 Caplio R3のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Caplio R3の価格比較
  • Caplio R3の中古価格比較
  • Caplio R3の買取価格
  • Caplio R3のスペック・仕様
  • Caplio R3のレビュー
  • Caplio R3のクチコミ
  • Caplio R3の画像・動画
  • Caplio R3のピックアップリスト
  • Caplio R3のオークション

Caplio R3リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年11月11日

  • Caplio R3の価格比較
  • Caplio R3の中古価格比較
  • Caplio R3の買取価格
  • Caplio R3のスペック・仕様
  • Caplio R3のレビュー
  • Caplio R3のクチコミ
  • Caplio R3の画像・動画
  • Caplio R3のピックアップリスト
  • Caplio R3のオークション

Caplio R3 のクチコミ掲示板

(3335件)
RSS

このページのスレッド一覧(全362スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Caplio R3」のクチコミ掲示板に
Caplio R3を新規書き込みCaplio R3をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

R3の 発売は、まだですか・・・・・

2005/10/13 10:09(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R3

クチコミ投稿数:6件

今回の新商品は、魅力的ですね。ワイドと望遠と手振れ防止・・・このような内容のデジカメを、待っていました。  
性能・信頼性は、不明ですが・・・・新製品でも有るし・・・
早く、欲しいのですが・・・・メーカーに聞くと、10/20頃の様な返事でした。
発売時期・安く買う方法・性能 等 教えて下さい。

書込番号:4500269

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:1件

2005/10/13 11:47(1年以上前)

>発売時期・安く買う方法・性能 等 教えて下さい。
発売時期:10月中旬
安く買う方法:それは各自の努力、過去ログお読みになれば。
性能:メーカー発表のチンケな仕様表をご参照、その他?分らず。
(結論言うと、あなたの文章で自己完結してますよ。今はそれしか無いんです情報が)


書込番号:4500401

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:477件Goodアンサー獲得:15件

2005/10/13 17:06(1年以上前)

とりあえず発売日は秋葉のヨドバシで聞いたところ、21日だって言ってました。
安く買う方法は発売後、この掲示板を読んでいればいいのでは、と思います。

書込番号:4500807

ナイスクチコミ!0


nonki39さん
クチコミ投稿数:2件

2005/10/13 22:58(1年以上前)

本日、ヨドバシカメラ新宿西口店で確認したところ〜発売日は10月26日で決定だそうです。いくつか候補があったので、話のついでに店員さんに「R3」について聞いてみたのですが、現物がないので・・・ということでした(笑)

書込番号:4501654

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

・゚・(つД`)・゚・。乾電池が使えない

2005/10/12 14:07(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R3

クチコミ投稿数:14件

後続機種は乾電池不可ですか・・。画像を見ないと分かりませんが
当方にとっては魅力が半減しました。しかしそこはリコー。
何か大きな変化があるかも知れません。とりあえず今回は見送りR4に期待したいと思います。(現在はG4Wを使っておりそろそろ寿命と思われる予兆が出ております。)

書込番号:4498395

ナイスクチコミ!0


返信する
gleeclubさん
クチコミ投稿数:28件

2005/10/12 15:23(1年以上前)

R2の良さを何故継続しなかったのでしょうか?
非常に残念!
私もR3に何故できなかったかと、リコーに聞きましたところ、R3はR2より、より小さくコンパクトになったため、技術的に乾電池は使えなかったとの回答?
より小さくコンパクトは大賛成だが、乾電池は旅行用等バッテリーが切れた後、、緊急のためぜひ必要なので、単4電池でも構わないと思いました。
早急に「R4」を発売するまで待っています!

書込番号:4498461

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/10/12 16:04(1年以上前)

300枚撮影可能なら、予備電池は不要ではないでしょうか?
出かける前に、必ず充電すれば、大丈夫だと思います。

書込番号:4498523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2005/10/12 16:38(1年以上前)

フラッシュ等を使い込むと厳しいのかも知れません。
仮にもう一本買うとしてその後続機で使える保証はない(リコーのことだから共通化してくれるのかな。)

書込番号:4498568

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件

2005/10/12 18:12(1年以上前)

年内購入分のみでユーザー登録者に予備電池をプレゼントキャンペーンを始めてほしいなぁ

書込番号:4498702

ナイスクチコミ!0


楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件 Caplio R3のオーナーCaplio R3の満足度4

2005/10/12 19:35(1年以上前)

R2より小さなボディに、手ブレ補正機能まで
付けてますから、スペース的に無理だったので
しょう。あれこれ欲張りすぎて故障が多いのが
一番困りますからね。

書込番号:4498839

ナイスクチコミ!0


hisa-chinさん
クチコミ投稿数:961件

2005/10/12 21:29(1年以上前)

こんなこと書いてよいものなのか本当に迷いますが・・

楽天GE さん、少し鬱じゃないですか?
ぱらぱらと以前の書き込みから拝見しておりましたが、
延々と心配なさっていますし、根拠も趣旨もよくわからないところがあります。
ただ(故障の?)心配なさっていますね。怖い怖いと繰り返し出てきます・・。

私の知り合いも(初期で気がついたので大事にならなかったですが)
楽天GE さんによく似た感じだったので、ひょっとしたらと思いました。
(ばかもの、人を病人扱いするな!などと元気に切り返してくださるとありがたいです。)

変なこと書いて、スミマセンm(__)m

書込番号:4499093

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2005/10/12 22:30(1年以上前)


 じじかめさんと同じく、充電池が結構持つので気にする必要ないと思います。乾電池使えるってそんなに便利ですかね?
 私は乾電池は持ちも良くないのに、使った後も荷物になるので嫌いです。
 
 楽天GEさん、日本シリーズが気になってしょうがないとか?ホークスファンですか?

書込番号:4499306

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2005/10/13 00:18(1年以上前)

私も今では乾電池未対応でも気にならなくなりました。
R1買った時には単三が使えるってことを条件に入れてましたが、専用電池との
性能差が大きすぎて、結局海外にも充電器を持って行ってます。
案外多くの国でアダプターなしに(差し込み穴が丸くても)接続できるんですよ。

書込番号:4499699

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2005/10/13 00:42(1年以上前)

乾電池はいざという時の
保険(`0´)ノというだけかな
よく持つバッテリーなら
実際は気にならないかな?
仕事ではF401使ってるけど持ち悪くないし・・・
といいながら家族の記念など
大事な時はサブカメ持ちながら出かけますが。
電池の持ちよりカメラの故障が心配
(どんな使い方するんだって(/TДT)/あうぅ・・・・)
実は長年愛用のEOS5がついに
壊れ、電源入らず。
娘の運動会なのに
Σ(゜□゜;)ガーン(。□。;)ガーン(;゜□゜)ガーン!!
EOS-1やEOS-3より持ちやすかったのに・・・
サブのA-1(ミノルタじゃなくマニュアル機の
A-1で持ちやすい。最高!!!特にモードラ装着時、T90より格段にいい)
でひさびさのマニュアルでのスポーツ撮影でした。
キビシー。・゜゜・(≧д≦)・゜゜・けど
ガンバ!o( ̄へ ̄o)(o ̄へ ̄)oガンバ!
で乗り切りました。
でも普段使いはコニミノのZ2です。
(持ちやすい(..)(^^)(^。^)(*^o^)(^O^)ウレシーーー!!最高)
サブで必ずカシオS-1も持っていきます。
(かさばらないから・・・画質は( ̄へ ̄|||) ウームですが)
いざという時、まるっきり撮れないのは困る。
広角で望遠も利くR3を
Z2のサブカメにしたいなと考えてます。
はやく出ないかな?
動体以外ならメインになるかな?
でもメインは持ちやすさ使いやすさを重視で
サブは緊急用で携帯性重視だから
やはりメインはZ2かな♪v( ̄(││) ̄)v♪ブヒブヒ
すみません本題から脱線ばかりで・・・
好みですが最近は乾電池対応気にならないな。



書込番号:4499760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2005/10/13 02:21(1年以上前)

自分は電池よりスライディング機構の精度と耐久性…

書込番号:4499938

ナイスクチコミ!0


楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件 Caplio R3のオーナーCaplio R3の満足度4

2005/10/13 07:13(1年以上前)

hisa-chinさん、ご指摘の通りかも知れません(^^ゞ
期待が大き過ぎるのも困ったもんです。失礼しました。

書込番号:4500096

ナイスクチコミ!0


hisa-chinさん
クチコミ投稿数:961件

2005/10/13 21:12(1年以上前)

楽天GE さん
全く失礼なことを・・ただまあ、なんだか心配でしたので。
ネットでは、お互いの表情が見えないので困りますね。失礼しましたm(__)m

書込番号:4501350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2005/10/13 22:04(1年以上前)

今使っているG4Wは今思えばはれていてもノイズが多いですね(400)
拡大しなければ気になりませんがA4に印刷するとやはりノイズが目立ちます。
リコーのカメラは悪くない友思いますが買い換えるとしたら今後は他社も当たろうと思いました。

書込番号:4501492

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

発売日

2005/09/18 09:36(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R3

スレ主 LetMeLiveさん
クチコミ投稿数:102件

ここ見ると、10月31日って書いてますね。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000BCKYE4/qid%3D1126809719/249-2643455-8588366

本当かな? 
リコーのHPでは10月中旬(予定)なんだけど…

書込番号:4436437

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/09/18 11:45(1年以上前)

GR-Dの評価について色々言われているので、R3の発売が遅れるかもと読んで、安全策で月末にしたのかも?

書込番号:4436662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件

2005/10/13 15:53(1年以上前)

26日

書込番号:4500725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:5件

2005/10/13 18:07(1年以上前)

26日に決まったんですね
流石、デジカメ好きなおじさん
情報有難う御座います。

書込番号:4500943

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

早く見たい

2005/10/06 19:45(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R3

クチコミ投稿数:69件

デジカメ暦3年になります。しかし、2年半前まではただ写ればいいと言う程度で写真の面白さに気が付きませんでした。それが今夏の海外旅行でフジのF10とR2で撮りまくった結果、R2の広角の素晴らしさにビックリ。F10もとても気に入っており末永く使おうと思っていますが、もう広角の世界から離れないような気がして、R3は間違いなく買おうと思っています。それにしても早くほしいなあー。そしてブラックが欲しい。R3の出現を聞いて、R2(ブラック)を売ってしまったので本当に待ち遠しいです。10月中旬が無理なら10月31日までは!!。

書込番号:4483613

ナイスクチコミ!0


返信する
楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件 Caplio R3のオーナーCaplio R3の満足度4

2005/10/06 19:52(1年以上前)

R3に期待している広角ファンは多いですね。
F10と並んで、ある意味エポックメイキング的な
製品かと思いますが、初期不良が怖いので年末
までに買えれば良いかなくらいに思っています。

書込番号:4483629

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/10/06 19:59(1年以上前)

リコーのホームページでは10月中旬発売予定のままですが、もうすぐ中旬なのに
本当に中旬に発売できるのだろうか?

書込番号:4483643

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:5件

2005/10/06 21:05(1年以上前)

予約はしてあります。
DiMAGE A1と撮り比べしたいなと思っています。

書込番号:4483809

ナイスクチコミ!0


44kzさん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:2件

2005/10/06 22:01(1年以上前)

11〜20日までの間には発売になると思いますよ。

書込番号:4483971

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1215件Goodアンサー獲得:1件 約束の丘。 

2005/10/07 00:06(1年以上前)

まあ、なかなか出るまでってまどろっこしかったりしますけれども
出たらあっという間なんじゃないでしょうか。
クリスマスプレゼントがまだかまだかと期待する時のような感覚かな?

書込番号:4484414

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2005/10/07 01:03(1年以上前)

旧ミノルタ方式をかいくぐった手ブレ補正のボディー内駆動の煮詰めという点がありますから、従来機とは様相が異なるかもしれません。
ASはミノルタもAシリーズからZシリーズでの中途搭載、そしてデジ一へと順次展開し熟成してきた難しい技術でしょうから。

書込番号:4484580

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:4件 Caplio R3のオーナーCaplio R3の満足度5

2005/10/07 01:44(1年以上前)

GRと一緒に21日発売の予定だとBICの店員さんは言ってましたよ。
あまり期待はしてませんが、、、
GRは予約入れているのでR3は買わないと思いますが大変気になりますね、、こっちの方が画質良かったりして。

書込番号:4484665

ナイスクチコミ!0


coreroadさん
クチコミ投稿数:39件

2005/10/10 12:48(1年以上前)

RXから買い換えようと思っていますが、発売前からR2のレスの数を超えそうな勢いですね〜 この性能でこのサイズなら納得ですが・・・・
早く出してもらいたいですが生産量も大手に比べ少ないと思いますし、すぐ買えるのか不安です。 やはり予約ですかね?

書込番号:4493057

ナイスクチコミ!0


ねむzさん
クチコミ投稿数:18件

2005/10/12 11:54(1年以上前)

あまりに情報が遅いのでしばらく意図的に忘れてたのですが
いまだにサンプルすら上がってないようですね‥

書込番号:4498227

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

買い替えで迷っています。

2005/09/27 13:17(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R3

スレ主 ティコさん
クチコミ投稿数:61件

デジカメの買い替えを考えていて、迷いが出てきているのでアドバイスをお願いします。主に取るのは、海外での風景写真撮影です。現在所有しているのは、CanonのS30です。希望は次の点です。

1)画素数は500万〜
2)液晶は2インチ〜
3)光学ズーム4倍〜
4)重量は250g以内
5)記憶媒体はSD
6)価格は4万半ば位
7)電池は出来れば単3

です。7)は、他に魅力があれば専用でもOKです。
候補としては、R3、R2、COOLPIX S4、パナのLZ2、Canon A610と620等を考えています。他にも良いのがあれば教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:4460500

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10959件

2005/09/27 13:32(1年以上前)

来月発売ですが、キヤノン デジカメユーザーでユーザー登録していれば、
オマケだけど256M SDカードが付いてくるキャンペーン実施のパワーショットS80が
広角28mm〜ですし、画質傾向や操作系が今までお使いのS30と違和感無く、良いのでは?

書込番号:4460529

ナイスクチコミ!0


Olohanaさん
クチコミ投稿数:210件

2005/09/27 14:05(1年以上前)

ティコさんはかなり頭脳明晰ですね。自分の欲しいカメラをこのように具体的に
書かれたのは初めて見ました。仕事がかなりできると思わされます。
(こんな女性と仕事をしてみたいもんだ)。

済みません、カメラ選びと関係なくて。それに私はカメラは初心者なんです。

書込番号:4460572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1322件Goodアンサー獲得:19件

2005/09/27 14:08(1年以上前)

候補にあげられてる機種を見ると、
随分、自身でも調べられたな〜と思います。

海外での風景写真撮影 となると
自分ならズーム域を考えて、R3ですね。
手ブレ補正もついてるし。


CanonのS30ではダメなところを書かれると、
もう少しレスしやすいのですが。。

書込番号:4460576

ナイスクチコミ!0


スレ主 ティコさん
クチコミ投稿数:61件

2005/09/27 16:56(1年以上前)

DIGIC信者になりそう^^; さん。アドバイスありがとうございます。
S80ですか。良さそうですが、予算的にきついのと光学ズームがもう少し欲しい感じです。S30と操作性の差がないのは魅力ですね。

ちょっぴり さん。ありがとうございます。S30では、台湾では充電できましたが、イタリアでは駄目でした。
具体的には、セットしてからコンセントに差し込むと、充電中・充電完了のランプが交互について、2時間充電で1枚しか取れず・・。念のために持っていったフィルムカメラで取り、帰国後キャノンセンターに持っていっても、現象が再現できないって言われて。
クリスマスにドイツへ行く予定なので、デジカメと一眼とを持っていく予定です。

書込番号:4460810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:4件 Caplio R3のオーナーCaplio R3の満足度5

2005/09/27 17:21(1年以上前)

候補の機種ではR2がよいと思います。
単3が使用できる機種のなかでは一番小型ですし
枚数も十分撮影できます。(200枚以上?)
操作性もわかりやすいです。
建築物、風景などを撮るのに便利な広角28mmは
他の機種にはない最大の魅力です。
価格も3万円台で買えますし、リコーの充電機は
200V対応ですのでヨーロッパでもだいたい使えるはず、

R3はそれ以上に魅力的ですが単3が使えないことと
完成度については未知数ですね。
これは正直、私も気になる機種です。
この実機を見てからでもよいのでは、、

書込番号:4460844

ナイスクチコミ!0


iori-nさん
クチコミ投稿数:196件

2005/09/27 20:52(1年以上前)

私でしたら…………「風景写真が主」ということなので、広角28mmスタートのカメラを選ぶと思います。どちらかというと望遠が強い機種を候補に挙げられていますが、風景でしたら広角の方が有用でしょう。
 また風景でも、夜景を撮る場合は、手振れ補正が有用に働きます。

 …………250g以下という条件で上記のスペックを満たす機種は、R3しかありません(^^;


 新製品ですので画質等に不安はありますが、クリスマスにドイツへということでしたら、R3発売後にそのあたりをチェックしてから選択できますので、とりあえずはR3の発売待ちでしょうか(S80やA610/620もほぼ同時期の発売のはずです)


 あと、S30は手元に残した方がいいと思われます(現在販売されているデジカメのほとんどはS30よりノイズが多いです<高感度ほど顕著)

書込番号:4461319

ナイスクチコミ!0


iori-nさん
クチコミ投稿数:196件

2005/09/27 20:57(1年以上前)

先ほどの書き込みを訂正します。

 広角28mmスタートかつ手振れ補正機能付きで250g以下のデジカメは、もう1機種ありました。
 パナソニック「DMC-LX1」ですが、ちょっと予算オーバーかもしれません。

書込番号:4461329

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:4件 Caplio R3のオーナーCaplio R3の満足度5

2005/09/27 21:57(1年以上前)

パナソニック「DMC-LX1」の28mmは16:9のアスペクト比の時のみですね、通常の4:3や3:2の28mmとは違いますが(上下を切った感じ?)このカメラも楽しい良いカメラだと思います。
確かに予算オーバーではありますけど。

書込番号:4461507

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2005/09/27 22:03(1年以上前)

DMC-LX1は1/1.65型CCD840万画素とはいえ、光学ズーム4倍でISOも400どまりですね。R3は1/2.5型CCD513万画素と画素数は少ないものの、光学ズーム7倍でISOも800までなので、フラッシュをできるだけ使わず高感度で撮影できるR3は魅力的です。(もちろん800まで実用に耐えるかは別として。)フラッシュは便利ですが、のっぺりしてしまいがちなことと、背景が真っ黒になってしまうシーンが出てくるので、できれば使わないで済ませたいものです。

書込番号:4461523

ナイスクチコミ!0


スレ主 ティコさん
クチコミ投稿数:61件

2005/09/28 11:43(1年以上前)

リリッコ さん。アドバイスありがとうございます。バッテリーの持ちや、単3も使える点では確かにR2に軍配ですね。が、生産終了で店頭から無くなってきている感じもあります。

iori-n さん。色々とありがとうございます。S30は取っておいた方がいいんですね。売ろうかと思っていましたが、残しておくようにします。R3も、手ぶれ防止&7倍ズームは非常に魅力あります。広角レンズであるのを考えると、R2かR3に絞れて来ました。

DMC-LX1は、正直予算オーバーです(^^;。レンズが剥き出しの点も気になりますし。

polarizing_viewer さん。アドバイスありがとうございます。フラッシュを使う際は要注意ってことですね。

R2か、R3に絞れました。R3の販売を待って、考えますね。ありがとうございました!!

書込番号:4462724

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件

2005/10/01 11:54(1年以上前)

でも、リコーのデジカメ、未だに動画が320x240なんですよね…
パナでさえVGA、さらに高感度になったのに。

書込番号:4470018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2005/10/12 09:12(1年以上前)

>でも、リコーのデジカメ、未だに動画が320x240なんですよね…
そんなことははなから折込済だよん。過去レスあったんじゃないかな?

書込番号:4498031

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信52

お気に入りに追加

標準

RICHOさん、お願い!

2005/09/30 22:11(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R3

スレ主 forty40さん
クチコミ投稿数:37件

F10にしようかR3にしようか迷って、R3の発売まで待とうと決めていたところにF11が発表されて、もう気持ちはほとんどF11に傾いてしまっています。RICHOさん、そろそろ発売時期を明確にして、サンプル画像など紹介してくださいな。私をR3に留めさせる具体的で魅力的な情報くださいな。(メーカー関係者が見ていてくれることを願って。)

書込番号:4468639

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:1件

2005/09/30 23:04(1年以上前)

forty40さん

まったくもって同感です!メーカ−の都合があることは理解しますが、それにしても9月上旬に発表後、10月中旬の発売予定日を出したまま後はなしのつぶて、未だに詳細仕様、作例も出さないのです。このリコーというメーカーってどうゆう会社なんだって思います。

10月3日に何のインフォメーションも出さないなら富士写真か三洋かキヤノンへ行こう。

書込番号:4468821

ナイスクチコミ!0


バンツさん
クチコミ投稿数:1309件

2005/09/30 23:17(1年以上前)

李朝に頼んでも仕方がありません、
リコーに頼みましょうw

書込番号:4468866

ナイスクチコミ!0


yyzさん
クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:5件

2005/09/30 23:17(1年以上前)

F10もR2も使っていますが、
まあ、正直、マイナーチェンジのF11については不安はないですね。
R3の実力は未知ですが期待はしています。
でも、RICOHさんがオールラウンドプレーヤーになるとは思っていませんけどね。

書込番号:4468867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2005/09/30 23:25(1年以上前)

ネコの気持ちさん>>どういう会社って言えば、デジカメなんぞ売れても売れなくても痛くも痒くもない会社です。
デジカメ担当の事業部だけで盛り上がっていますけど、全社から見れば「弱小事業部がなにやってんだか」って感じ。
R3は手振補正がでたらめだからどうぞ他社へ行ってください。

書込番号:4468902

ナイスクチコミ!0


HakDsさん
クチコミ投稿数:2369件

2005/09/30 23:28(1年以上前)

R3楽しみな機種であることに間違いは無いですが、待ち遠しいですね。

その間にF11ですかぁ・・・こっちは堅実なバージョンアップを行ってきましたね。予想も含みますがノイズの少なさなど、画質の綺麗さはF11の方が勝る気がします。画質に期待のGRDよりよい事はないでしょうし(^^;

ただ、R3の「広角28mm」「ズーム7.1倍」「手振れ補正」は3大要素としてとても魅力的です。時期的には晩秋ということになってしまいそうですが、待てるなら待って比べてみるのが良いと思います。

でもホント、売り方は下手だと思いますねぇ・・・。
広告に関しては発売前に息切れしてる感じがします。
そんなに走ってないのに・・・(^^;

書込番号:4468909

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2005/09/30 23:37(1年以上前)

広告予算は9月中に使い切ってしまわないといけない(公共工事?)
開発は苦戦中。
そういうわけで皆さん待ちくたびれるのです。

書込番号:4468936

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1215件Goodアンサー獲得:1件 約束の丘。 

2005/09/30 23:54(1年以上前)

>どういう会社って言えば、デジカメなんぞ売れても売れなくても痛くも痒くもない会社です。

多分そうなんでしょうね、本気でこのメーカーがデジカメを作ったら
どのようなカメラを作るか、そしてどのように売るかというところなんですが
まあこれだけのカメラの割にはやけにあっさりしていますね

F11には絞り優先、シャッター速度優先AEが付きましたね
こういうのは大歓迎なんですけれどもF810のほうにF10のCCDをつけたほうが
良かったんでない?というのが個人的な感想ですが、感度の可変範囲が広いだけに
色々な作例が楽しめそうですね

>李朝に頼んでも仕方がありません
李朝=RICHO、ですか、なるほどネ

書込番号:4468989

ナイスクチコミ!0


HakDsさん
クチコミ投稿数:2369件

2005/10/01 00:01(1年以上前)

この業界で生き残る為にはスピード第一ですからねぇ。

でも、リコーさんのデジカメが持つもつ独特の個性は貴重と思います。
デジカメが出始めた当初には不思議な機種がたくさん出ては消えていきました。リコーさんは他にも増して変な機種?!出していましたが、そこから辿り着いた今の方向性は確実に実を結んでいると思ってます。

個人的には細々でよいのでがんばっていってもらいたいです。

書込番号:4469016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:5件

2005/10/01 03:53(1年以上前)

弱小セクションゆえ、新商品の企画には他社にないスペックが求められるわけだ、それがないと勝負にならんから…。

でもリコーが持っているのはレンズを小っちゃくする技術だけ…。
レンズ+CCD+画像エンジンが全部自社技術のキャノンやフジにはかなわんね!…で、スペックで無理した部分が結果として画質の悪さにハネ返るわけだ。

んでもって、商売やってる人ならわかると思うけど、R3やGR-Dの「10月発売予定」ってやつは「ボーナス商戦」をねらって開発の進行とは関係なく営業側がたてたスケジュールっしょ?

開発の人は大変だね、サラリーマン技術者はツライってとこスか…。

書込番号:4469493

ナイスクチコミ!0


スレ主 forty40さん
クチコミ投稿数:37件

2005/10/01 06:24(1年以上前)

確かに、頼むところを間違えました。RICOHさんにお願いします!!
それにしてもユーザーの購入意欲をそそるスペックはしっかりしたリサーチ力の裏付けだと思います。あとはそれに応える技術力と、技術に人的資源と金的資源をかけられる会社の体力と経営方針の問題でしょう。
RICOHにとってカメラ部門がどの程度の規模かわかりませんが、カメラ会社としての歴史は決して他社にひけをとるものではないと思います。40年近く前、我が家で初めて購入したカメラはRICOHでしたから。だから期待しているって訳でもないですが、こういうマイナーなメーカーこそ独自性を貫き、他社との差別化を図って、それについてきたユーザーを大切にしていただきたいと思います。
技術のことはよくわかりませんが、科せられた課題は相当高いのだと思います。それを短期間の間に実現するため夜遅くまで残業してがんばっておられるのでしょう。営業サイドもおそらく一日も早く発売日を明確にしたいのだと思います。ここは一つ会社の役員さんにお願いして、R3関係部門に思い切って人手とお金をかけましょう。
F11に行くかどうか、もう少し待ってみます。

書込番号:4469546

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/10/01 09:23(1年以上前)

Wリトラクティングなどと言うややこしいレンズシステムを採用していますので、
あまり急がせると、片ボケのデジカメが出てきたりするかも?

書込番号:4469747

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:1件

2005/10/01 10:17(1年以上前)

じじかめさんったら面白い!

弱小セクションさん
>R3は手振補正がでたらめだからどうぞ他社へ行ってください。
えっ?これは・・・ひょっとして関係者なの?思わせぶりね。

株価
リコー (7752) :時価総額1,320,729百万円
富士写真(4901) :時価総額1,924,700百万円
キヤノン(7751):時価総額5,446,253百万円  デカイなキヤノン。

でもいかにユーザーフレンドリーかが今後生き残る道の一つだと思います。
特にリコーに言いたいです。RICOHに。

書込番号:4469846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:405件

2005/10/01 11:21(1年以上前)

>Wリトラクティングなどと言うややこしいレンズシステムを採用していますので、
>あまり急がせると、片ボケのデジカメが出てきたりするかも?

片ボケがWになって、両ボケにならなければよいですが...
(つまらない冗談、スミマセン。)

田中氏が「月とスッポンぐらいの“差”」があると言っているので、うちのスッポンを早く月にしたいです。

書込番号:4469957

ナイスクチコミ!0


楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件 Caplio R3のオーナーCaplio R3の満足度4

2005/10/01 12:06(1年以上前)

>田中氏が「月とスッポンぐらいの“差”」があると言っているので

あの思わせぶりな発言があるから「月」にしようかと...
まあ、コンデジで紅葉なんか撮っても仕方ないので
もう少しリコーにお付き合いすることにします(^^ゞ

書込番号:4470040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2005/10/01 12:20(1年以上前)

ネコの気持ちさん
>えっ?これは・・・ひょっとして関係者なの?思わせぶりね。
関係者というか、遠縁というか。「他社へどうぞ」って失礼な発言でしたね。ごめんなさい。
私も、一ユーザとして気長に待ってるんですけどね。
設計や開発の人たちはほんと徹夜で頑張ってます。
企画や広報が先走ったんじゃないかな。

書込番号:4470069

ナイスクチコミ!0


柳雪庵さん
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:1件

2005/10/01 12:23(1年以上前)

リコーからカタログを送ってもらいました。届いてびっくりしました。なんと1枚表裏のペラペラのものでした。こんな内容では詳細がわからず購入検討の資料になりませんね。ホームページの方がましです。プリントアウトして見ないと見にくいので、紙になったカタログを送ってもらったのです。こんなちゃちなカタログしか作っていないと言うことは、このカメラにはそんなに力を入れていないと言う事としか思えません。購入する意欲も薄れてきました。

書込番号:4470074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:4件 Caplio R3のオーナーCaplio R3の満足度5

2005/10/01 12:33(1年以上前)

正直つかれましたね、、待ちくたびれたというか、、
こういう事言うユーザーって大事だと思うんですよ
そういうファンのためにも、もっとインフォメーションする義務が
あると思います。ユーザーとのコミュニケーションに課題のある会社だと思います。まず以下のことを指摘しておきます。

1.HPが貧弱、魅力がない。商品のよさが伝わらない。
  モノの良さがわかる画像などがなく商品の具体性が伝わりません。
2.サンプル画像がいつまでも公開されない。カメラにとって画質は
  一番の関心ごとのはず、発表と同時に載せるのが常識でしょ。
  特にリコーさんはカメラ好きの方を狙った仕様なんですから、、
3.GRとR3との宣伝量の差が気になります。GRはBLOGまで作って
  情報を流しているのにR3はまったく力が入っていない。
  これだけのスペックを持っているのに、、、

趣味でカメラ作っている会社みたいなので宣伝等には力を入れないことにしているのでしょうがもう少しお客さんの気持ちに立ったマーケッティングをするべきでしょう。
商品自体は非常に良いと思いますよ。応援してますのでがんばってくださいね。

書込番号:4470096

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/10/01 17:30(1年以上前)

>企画や広報が先走ったんじゃないかな。

ならば、あのいいかげんな仕様表を完成してもらえばいいのに・・・

書込番号:4470593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:1件

2005/10/01 17:38(1年以上前)

じじかめさんのいつもの2行コメントはホントにナイスですねぇ!

リリッコさん
本当にその通りですよね。ご指摘は若干既出ですが・・・
いらつくお気持ちは同じです。
この前は10月末発売を予想しましたが、今は暮れのボーナス対応に回されたなって気持ちです。
出れば万歳?、出なくてももう驚かない私。

弱小セクションさん
あなたが本当に”関係者と言うか遠縁”なら発売日位それとなく聞き出してリークして下さいよ。ここを読んだ以上、責任の一端はあるんじゃないの?(笑)

書込番号:4470609

ナイスクチコミ!0


楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件 Caplio R3のオーナーCaplio R3の満足度4

2005/10/01 19:27(1年以上前)

FinePix F11も、10月下旬発売予定なんですが
既にサンプル画像が出ています。
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/finepixf11/portfolio.html

っていうか、サンプル画像なんて無修正な訳だから、
モデル呼んでパシャッと撮れば一丁上がりでしょう。
なにをそんなに待たせる必要があるのか、リコーの
姿勢は全く理解に苦しみます。

書込番号:4470876

ナイスクチコミ!0


この後に32件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「Caplio R3」のクチコミ掲示板に
Caplio R3を新規書き込みCaplio R3をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Caplio R3
リコー

Caplio R3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年11月11日

Caplio R3をお気に入り製品に追加する <145

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング