GR DIGITAL のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:830万画素(総画素)/813万画素(有効画素) 撮影枚数:250枚 撮像素子サイズ:1/1.8型 GR DIGITALのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GR DIGITALの価格比較
  • GR DIGITALの中古価格比較
  • GR DIGITALの買取価格
  • GR DIGITALのスペック・仕様
  • GR DIGITALの純正オプション
  • GR DIGITALのレビュー
  • GR DIGITALのクチコミ
  • GR DIGITALの画像・動画
  • GR DIGITALのピックアップリスト
  • GR DIGITALのオークション

GR DIGITALリコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年10月21日

  • GR DIGITALの価格比較
  • GR DIGITALの中古価格比較
  • GR DIGITALの買取価格
  • GR DIGITALのスペック・仕様
  • GR DIGITALの純正オプション
  • GR DIGITALのレビュー
  • GR DIGITALのクチコミ
  • GR DIGITALの画像・動画
  • GR DIGITALのピックアップリスト
  • GR DIGITALのオークション

GR DIGITAL のクチコミ掲示板

(7332件)
RSS

このページのスレッド一覧(全466スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GR DIGITAL」のクチコミ掲示板に
GR DIGITALを新規書き込みGR DIGITALをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

もうすぐなのでしょうか?

2007/03/12 17:23(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL

スレ主 將吉さん
クチコミ投稿数:48件

このカメラを購入しようと思うのですが
後継機が程なく発表される噂があるのでしょうか? PMAでの発表が無かったらPIEで発表が有るのかなぁ?と想像しています
まだまだ後継機が出ないなら購入しようと思うのですが買ったと思ったら次が出たでは悲しくなるので・・・
何かご存知の方は教えてください
よろしくお願いします

書込番号:6106471

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2007/03/12 18:13(1年以上前)

私も明日の購入を考えています。当方 K10D、K100Dがメインですが サブとして最高のカメラを探しています。
 後継機のうわさとがあるのでしょうか?みなさん教えてください。よろしくお願いします。 

書込番号:6106616

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2007/03/12 18:26(1年以上前)

一眼レフサブならCAMEDIA SP-550UZ

書込番号:6106647

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2007/03/12 21:23(1年以上前)

こんばんは
セグメントとしてモロにぶつかる競合機がありませんし、
他のコンパクト型と比べそこそこ長命ではないでしょうか。
以下の価格.コムスレッドもご参考に。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502010896/SortID=6034816/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83%82%83f%83%8B%83%60%83F%83%93%83W&LQ=%83%82%83f%83%8B%83%60%83F%83%93%83W

書込番号:6107263

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/03/12 22:36(1年以上前)

シグマのDP1が発売されると、対抗にマイナーチェンジがあるかも?

書込番号:6107736

ナイスクチコミ!0


ABEE11さん
クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:8件

2007/03/13 04:21(1年以上前)

GRDは、サブで買ったつもりが、いつしかメインになってしまいました。欲しければ今買っても後悔しないと思います。出るかわからない後継機種を待つより精神衛生的にいいですよ。o(^-^)o

書込番号:6108858

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件

2007/03/13 18:36(1年以上前)

新型GRDは、今秋ですよ。

書込番号:6110486

ナイスクチコミ!1


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 GR DIGITALの満足度4

2007/03/13 22:14(1年以上前)

今年の10月で発売からまる2年ですね、そろそろでしょうか?
今年の10月あたりが楽しみですね!

書込番号:6111297

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

カメラケースについて

2007/03/09 13:39(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL

クチコミ投稿数:8件

GRがどうしても欲しくて後継機が待てず買ってしまいました(^^)

ワイドコンバージョンレンズを装着して使用できるカメラケースがありましたらお教えください。

またクッション性の強いチョークバックなどもありましたら重ねてお教えください。

よろしくお願いいたします。

書込番号:6093143

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:3件 GR DIGITALのオーナーGR DIGITALの満足度4 OOlog(OOろぐ) 

2007/03/09 17:39(1年以上前)

ご参考までに。
ttp://blog.ricoh.co.jp/GR/archives/2006/07/post_174.html

書込番号:6093774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2007/03/10 06:15(1年以上前)

おはようございます。

未熟者以上達者未満さん
「h」抜き「ttp」のアドレス紹介はお控えいただく配慮が必要ではないでしょうか。
理由はそうされているってことで、ご理解いただけるかと。。。

骸骨ロックさん
私はGRD持ってませんので、詳しくはないのですが、
【ワイドコンバージョンレンズを装着して使用できるカメラケース】は、これまで見かけたことがありません。
みなさん、テキトーなポーチとかカメラバッグを活用されておられるのではないでしょうか。

書込番号:6096211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件

2007/03/10 09:15(1年以上前)

リコーのホームページのGRブログに記載があります。
本来はGR用ではありませんが、ワイコンを装着したGRがきれいに収まります。しかもリコー製です。

書込番号:6096513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2007/03/10 09:38(1年以上前)

急行くまのさん
ご紹介ありがとうございました。

骸骨ロックさん
これですね↓。
http://blog.ricoh.co.jp/GR/archives/2007/02/post_224.html

ソフトケース SC-500 (Caplio 500Gwide用のソフトケースです。)
http://www.ricoh.co.jp/dc/caplio/500gwide/option.html

書込番号:6096560

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2007/03/10 10:27(1年以上前)

追伸
くだんのGRブログの文面からすると、
外付けビューファインダ付きのままでは、納まらないようですね。

書込番号:6096703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:2件

2007/03/10 13:32(1年以上前)

私はサンワサプライのデジタルビデオカメラ用(DG-BG22BK)を使用してます。価格(1000円)も安いし外付けファインダーまですっぽり入りますよ。 "http://direct.sanwa.co.jp/contents/sp/digi_case/index.html#video">

書込番号:6097285

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2007/03/14 14:35(1年以上前)

お礼遅くなりましたが、皆様大変参考になるご意見ありがとうございました!

また何かありましたらよろしくお願いいたします!

書込番号:6113653

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

動作不良?

2007/03/09 01:13(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL

スレ主 kennkenさん
クチコミ投稿数:3件

はじめまして。
G7とGR、悩んだ挙句GRに決めました!!

描写力も良く、足で稼ぐ?!感じが写真の楽しさを思い出させてくれました。

ただ・・・
この時期なのだからでしょうか?(カメラが冷えて)
ネックストラップでぶら下げて歩き、
いざ撮影しようとして、
電源を入れると、レンズが出て、引っ込んでを繰り返し
その後、自動で電源が切れます・・・。

不良なのでしょうか?
心配です・・・。

書込番号:6091932

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2007/03/09 01:46(1年以上前)

暖かい場所ではどうなのでしょうか?
異様に低温になっていないのにそうなるのなら初期不良かも?

書込番号:6092014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:223件 GR DIGITALの満足度5

2007/03/09 09:47(1年以上前)

ちょっとおかしいみたいですね。
購入して間もないなら、新品と交換してもらった方が良さそうですよ。
私はグリップ部の接着不良で購入店に持って行ったら、「メーカーさんに(新品に)交換してくれって言われていますから」と快く交換してくれました。

GRは最高ですよ。
お互い、大事に使い込みましょう!!

書込番号:6092600

ナイスクチコミ!0


スレ主 kennkenさん
クチコミ投稿数:3件

2007/03/09 10:49(1年以上前)

返信ありがとうございます。

暖かい所に戻ってきて、カメラが暖かくなると
普通に使えます。

ただこれじゃ、冬は一切使えない事になるのでは・・・。

店に相談したほうが良いですかね?

書込番号:6092738

ナイスクチコミ!1


↑☆↑さん
クチコミ投稿数:995件

2007/03/09 11:01(1年以上前)

作動不良には違いないと思いますが、接点の結露とか、単純な電源不安定なような気もします。
ともあれ、通常のモノは(私のは)寒冷地でもそのような動作はしません。

書込番号:6092763

ナイスクチコミ!1


スレ主 kennkenさん
クチコミ投稿数:3件

2007/03/10 00:38(1年以上前)

今日、家に帰って来てストーブをつけて1時間。
やっぱり電源が入らず・・・。

リコーに相談したら、販売店で交換して下さいって
言われました。
販売店交換してくれるかな〜?

書込番号:6095693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1876件Goodアンサー獲得:11件 GR DIGITALのオーナーGR DIGITALの満足度4 tamamiのブログ 

2007/03/10 00:58(1年以上前)

初めてのカメラでしょうか。ぼくは今までに数え切れないほどの問題に出くわしました。
買ったお店に相談にいきました。最近はサービス電話でも対応してくれます。
違和感をいだきます。

書込番号:6095777

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

フラッシュで黒い影が?

2007/03/06 23:23(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL

スレ主 mozu134さん
クチコミ投稿数:11件

ワイドコンバーションレンズと、フードを着装でフラッシュを発光させると、画像の向かって右下に黒ずんだ影が出来ます、解決方法を教えてください。

書込番号:6083615

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/03/06 23:29(1年以上前)

外部ストロボをお使い下さい。

書込番号:6083656

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/03/06 23:31(1年以上前)

左下じゃなくて右下ですか?。
とりあえず、不要と思われるフードは外して見られればいかがでしょうか。

書込番号:6083668

ナイスクチコミ!0


スレ主 mozu134さん
クチコミ投稿数:11件

2007/03/07 00:08(1年以上前)

早速有り難う御座います。
プリント画像の右下で、フードを外しても同じ結果です。
外部ストロボ以外、解決方法がないのでしょうか。
それとも、影が出ること自体が欠陥とか???

書込番号:6083854

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:3件 GR DIGITALのオーナーGR DIGITALの満足度4 OOlog(OOろぐ) 

2007/03/07 00:12(1年以上前)

説明書にある通り、フードによる“ケラレ”ですね。
外付けストロボを使うか せめてフードを外すしかないですね。

書込番号:6083879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2007/03/07 00:16(1年以上前)

あの〜
http://www.ricoh.co.jp/dc/gr/digital/option.html
で、真ん中辺りに
「ワイドコンバージョンレンズもしくはフードご使用時は
カメラ内蔵のフラッシュは使用できません。」
と、あります…

書込番号:6083904

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

GRのおすすめセッティング・・・

2007/03/05 23:15(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL

スレ主 Ku-taさん
クチコミ投稿数:17件

みなさんにお尋ねします。
購入以来GRDには、大変満足していますが・・・
未だに「これだ!!」ってセッティングが見つかりません(^^;)
それで、みなさんに質問です。
コントラスト・彩度・シャープネスなどなど、オススメなどあれば教えて下さいm(_ _)m

よろしくお願いします。

書込番号:6079862

ナイスクチコミ!0


返信する
↑☆↑さん
クチコミ投稿数:995件

2007/03/06 01:02(1年以上前)

こんばんは。
過去レスにこの話題は何回か出ていますよ。

書込番号:6080477

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信19

お気に入りに追加

標準

GR画像の色調

2007/03/04 00:50(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL

クチコミ投稿数:17件

フイルム暦30年、デジカメ暦3年です。コンパクトカメラは
ソニーR1,松下LC−1,LX−2,リコーR4等を使っております。
GRデジタルは購入後一年ほどですが気になることがあります。基本設定はほとんど変えずに使用しておりますが撮影画像に濃いスカイライトフイルターを付けたような色がモニター、印刷画像に乗ってきます。特にグレーや白っぽい道路に色かぶりが多く出るようで保存時と印刷時にマゼンタを減らす調整をしております。
フイルム時代のDPEでサービスサイズのプリントでよく白っぽいものがピンクがかったりグリーンぽっくなったりしたあのピンクをイメージして頂くと分かりやすいと思います。
設定で色の濃さを若干マイナスにして何とかこの現象を抑え気味にしておりますが同じ会社のR4ではこの現象が全く見られないので
GRだけの特色なのかこの個体(SN:00115900)の問題なのか皆様
のご意見お聞かせください。

書込番号:6071796

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/03/04 09:13(1年以上前)

アルバムサイトに画像をアップされたほうが、判りやすいと思います。

書込番号:6072614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2007/03/04 12:03(1年以上前)

アドバイスありがとうとうございます。
私も写真の挿入か貼り付けしようと思ったのですがこのクチコミではどうやって良いのかわからず写真なしですませてしまいました。
出来たら簡単に写真アップする方法教えてください。
又画像は2〜3メガですがそのままで良いのでしょうか?
宜しくお願いします。

書込番号:6073144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:212件 GR DIGITALのオーナーGR DIGITALの満足度5

2007/03/04 14:03(1年以上前)

>写真なしですませてしまいました

ナカカメさん気になさることはありません。じじかめさんはGR-Dを持ってもいないとおもいます。
GR-Dの特徴ではないのではとおもいます。個体差があってホワイトバランスが赤くなりやすい物があるようです。このページ左側のキーワード検索欄にマゼンタなどと入れると昔の口コミが出てきますから読んでみると良いとおもいます。サービスセンターで調整してもらえるようです。

書込番号:6073498

ナイスクチコミ!1


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2007/03/04 14:15(1年以上前)

こんにちは

まずは以下のニコンHPの新規登録でアルバムを作成してください。
50MBの容量が無料で確保できます。
(ニコン機ユーザー登録があれば100MBの容量が使えます)
一画像辺りの大きさは問題ありません。

以下は作成後の話です。
アルバムの表紙画面の右側に「友達に紹介」というところがあります。
ご自身宛に指示するとURLが取得できます。
このURLをコピー・ペーストで、価格コム記入時に所定欄へ貼り付けてください。

アルバム新規登録は以下のニコンHPからです。
https://reg.nikon-image.com/member/ImgMenu.do




書込番号:6073524

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2007/03/04 18:23(1年以上前)

それで夕焼けがそれっぽく映ることがあるんでしょうか?

このカメラの空の色がかなり特徴的に思えるので。

書込番号:6074270

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2007/03/04 22:43(1年以上前)

皆様色々有意義なご返事ありがとうございます。
早速ニコンアルバムに3枚添付いたしました。
昨年5月〜6月に多くの方がやはり同じ問題を指摘されておられました。期限切れのポジフイルムのような色調でやはり気味が悪い
色ですが、はっきいってホワイトバランスの初期調整不良だと思います。このあとメーカーは修正したのでしょうか??

GR−Dは各カメラ雑誌やカメラ店等でコンパクトカメラでは
写りが良いカメラとしてもてはやされていますが、やはり自分の
目で確かめてみないと怖いですね。
明日早速リコーに調整依頼しますが、この色合いのこと気にしていない人が多いのではないかと余計な心配しております。
ズーム機ですが松下のLCー1やLX2の28mm域は色は勿論ですがGR−Dより味がある描写をするように思います。

書込番号:6075557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1876件Goodアンサー獲得:11件 GR DIGITALのオーナーGR DIGITALの満足度4 tamamiのブログ 

2007/03/05 00:03(1年以上前)

価格へ書き込みは始めていらっしゃいますね、余程色にご不満を感じておられるご様子。気にしていない人の心配まではいらないでしょう。松下のズームに味をお感じになるのはご自身のお好みなのですが、色のズレはサービス調整でなんとかなるとよろしいですね。

書込番号:6076020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1876件Goodアンサー獲得:11件 GR DIGITALのオーナーGR DIGITALの満足度4 tamamiのブログ 

2007/03/05 00:06(1年以上前)

このカメラはリコーですが ニコンの色調 はエラーが出て見られずにいます。

書込番号:6076030

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2007/03/05 01:18(1年以上前)

他人に見てもよいに許可が入っていないだけだと思います

書込番号:6076342

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2007/03/06 00:31(1年以上前)

私も[5243444]にてオートホワイトバランスを調整してもらった者です
ちなみにその時のサンプルはこちら
http://kot2.sakura.ne.jp/sample/
ナカカメさん もこんな感じなのでしょうか?

私の場合、
1回目の依頼時には許容範囲内って事でそのまま帰ってきました
2回目である程度調整されて戻ってきましたが
GRD(リコー)のオートホワイトバランス能力は その程度 だと言うのが実態なのではないかと 私は思いました

この色合いについては、
これで良い人
許容できる人
PCで調整する人
WBオートは使わない人
RAWで撮影する人
いろんな人が居るようです

調整に出されたという事ですので、許容できる範囲内に調整されるといいですね

書込番号:6080361

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2007/03/06 10:29(1年以上前)

[6073498] デジャ‐ビュさん
私もGRD持ってません^^;

[6072614] じじかめさんは、
色調の問題だから、画像をアップされて相談された方がよろしいのでは、とアドバイスされたのだと思いますから、それはそれでよろしいのではないでしょうか。

写真やカメラを愛好するものであれば、持てるものも持てないものも、想像だけのものも、いろいろな人が垣根なく訪問できるのが、この掲示板のよさだと思います。

[6075557] ナカカメさん
赤ん坊少女さんのおっしゃるように、「ニコンの色調」のアルバムは公開にする設定をご確認ください。
私は個人的にはCanonさんのAWBより、リコーさんのAWBが好みですが(ひとそれぞれ)、
ナカカメさんにはとまとーさんのコメントがきっとご参考になると思います。

書込番号:6080962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2007/03/06 11:41(1年以上前)

1.ニコンアルバムで写真を3枚いれ自分でURLを最初に開いた
  時見れていた写真が確かに非公開となって見れなくなっており  ました。ニコンにメールで問い合わせをしていますがどなたか
  公開にする方法ご存知でしたら教えてください。

2.昨日銀座のリコーサービスで確認したところカメラのモニター
  からも分かる明らかなW/B調整不良とのことでバージョンア
  ップと一緒に30分ほどで無償調整してもらいました。
  結果はほぼ解消されました。(私は冷色系の色が好きなので
  マゼンタ系の傾向が若干残るので少し不満ですが特に問題なし
  です)

3.この不良は発売後半年間の特定ロットに集中しているようで
  現在発売されているものは問題ないそうです。(晴天時、曇天
  時関係なく起こるみたいです)

書込番号:6081139

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2007/03/06 12:36(1年以上前)

ナカカメさん、おつかれさまです。
【1.ニコンアルバム】公開方法、
以下の手順で試してみてください。

1.「つくるモード」にする。
2.「新規アルバム」をクリックする。
3.メニューの画面で、「公開レベル」を「一般に公開する」に設定する。

以上でいけると思いますが、どこのアルバムさんも、公開の方法は分かりにくいですね。。。
私もしょっちゅう戸惑ったり忘れたりです^^;

書込番号:6081307

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2007/03/06 13:43(1年以上前)

ありがとうございます。
アドバイス頂いたように設定しましたが開かれた写真は下記
URLとなりました。

http://album.nikon-image.com/nk/MK_Page.asp?key=998285


私のデスクトップに貼り付けたショートカットからは直ぐ開けるのですがこれで公開となりますか?

写真歴は長いのですがパソコンは未だ経験が浅くよくわかりませんので又ご教授お願いいたします。

書込番号:6081530

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2007/03/06 14:08(1年以上前)

再度友達に紹介するから新しいURLを取得しました。
これで大丈夫と思います。
色々ご迷惑お掛けしました。

http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?un=24420&key=998285&m=0

書込番号:6081610

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2007/03/06 14:11(1年以上前)

ナカカメさん
すみません、私が間違えていました。
ホントにややこしいですね。

1.「つくるモード」にする。
2.「すべて選択」をクリックする。
3.「写真の情報」をクリックする。
4.「アルバムの情報」のメニューの画面で、「公開レベル」を「一般に公開する」に設定する。

以上で、もう一度トライを。m(_ _)m

書込番号:6081618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2007/03/06 14:18(1年以上前)

[6081610] ナカカメさん
貼り付けのURLはばっちり見れました。
よかったですね。

私が紹介した、
[6081307] は、新しくアルバムを作る場合
[6081618] は、作ったアルバムの情報を変更する場合
です。ご参考まで。

書込番号:6081636

ナイスクチコミ!0


imhotep2さん
クチコミ投稿数:50件 GR DIGITALのオーナーGR DIGITALの満足度5 Through the Viewfinder 

2007/03/06 19:49(1年以上前)

確かにかなりマゼンダ被りが酷いですね。
オートはほとんど使わないので作例が少ないのですが、参考までに私のGR Digitalで撮ったWB:オートのサンプルを3枚公開します。

http://photozou.jp/photo/list/106169/244168

一度、リコーで調整して貰うのが良いと思います。

書込番号:6082585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2007/03/06 20:56(1年以上前)

ナカカメさん
許容範囲に調整できましたようでよかったですね。

拝見させていただいた、
「リコーGR−Dの色調(調整前)」
ですが、
個人的には、11月4日という時節を考慮すると、それほど違和感は感じませんでした。
私の許容範囲が(いい加減で)広いのかも知れません。
晩秋の雰囲気がとてもやわらかく出たよい作品ですね。

書込番号:6082865

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「GR DIGITAL」のクチコミ掲示板に
GR DIGITALを新規書き込みGR DIGITALをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GR DIGITAL
リコー

GR DIGITAL

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年10月21日

GR DIGITALをお気に入り製品に追加する <487

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング