GR DIGITAL のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:830万画素(総画素)/813万画素(有効画素) 撮影枚数:250枚 撮像素子サイズ:1/1.8型 GR DIGITALのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GR DIGITALの価格比較
  • GR DIGITALの中古価格比較
  • GR DIGITALの買取価格
  • GR DIGITALのスペック・仕様
  • GR DIGITALの純正オプション
  • GR DIGITALのレビュー
  • GR DIGITALのクチコミ
  • GR DIGITALの画像・動画
  • GR DIGITALのピックアップリスト
  • GR DIGITALのオークション

GR DIGITALリコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年10月21日

  • GR DIGITALの価格比較
  • GR DIGITALの中古価格比較
  • GR DIGITALの買取価格
  • GR DIGITALのスペック・仕様
  • GR DIGITALの純正オプション
  • GR DIGITALのレビュー
  • GR DIGITALのクチコミ
  • GR DIGITALの画像・動画
  • GR DIGITALのピックアップリスト
  • GR DIGITALのオークション

GR DIGITAL のクチコミ掲示板

(7332件)
RSS

このページのスレッド一覧(全466スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GR DIGITAL」のクチコミ掲示板に
GR DIGITALを新規書き込みGR DIGITALをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL

クチコミ投稿数:8件

本日、田中さんのHP This is tanakaを見ていたら、ご自身で使用されているとおもわれるワイコンをつけたGRDの写真を紹介されていました。http://www.thisistanaka.com/photo-day/photo13/lensecap-1.jpg
なにか、アダプターの筒の周りに皮を巻いているようでなかなかしぶいです。こういうのって、自分でできるものなんでしょうか。クラシックCAMERA用の皮のキットみたいなものはみたことがあるのですが。ご存知のかた、実際に加工されている方、いらっしゃいましたら、ご教示願えませんでしょうか。

書込番号:5631593

ナイスクチコミ!0


返信する
k.toraさん
クチコミ投稿数:29件

2006/11/13 00:52(1年以上前)

GXのときと同じものでしょうか。。。
http://www.thisistanaka.com/diary/200502.html#20050219
> ワイコンリングに、とあるメーカーのフォーカシングラバーを巻き付けました。

書込番号:5631832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2006/11/13 01:02(1年以上前)

情報ありがとうございます。GXのワイコンリングに巻いてあるラバーが、グリップ部分にも張ってありますね。なんか精悍ですね。

書込番号:5631869

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2006/11/13 02:12(1年以上前)

こんばんは
ウィルスが恐くて覗いていませんが、
「トロイの木馬」問題は解決済みなんでしょうか。
価格.コム参考スレッド:
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5591795

書込番号:5632044

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2006/11/13 02:48(1年以上前)

よく読んだら「復旧した」と書いてありましたね。
失礼しました。

書込番号:5632097

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 GR DIGITALの満足度4

2006/11/13 06:32(1年以上前)

小物一つとってもプロはにくい使い方をしますね。

書込番号:5632179

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2006/11/16 21:31(1年以上前)

「とあるメーカーのフォーカシングラバー」とありますが、どこのメーカなのでしょう?
GRDのグレードアップにぜひ手に入れたいので、詳しく知りたいのです。

書込番号:5644278

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/11/16 21:39(1年以上前)

同じ物かわかりませんが、下記で何種類か売っています。
http://japan-hobby-tool.com/camera/harikawa/detail.html

書込番号:5644311

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ファインダーについて

2006/11/12 22:32(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL

クチコミ投稿数:76件

GRD、いろいろ言われていますが、やはりいいカメラですね。コンパクトデジタルカメラにはズームはいらないと思います。実際3〜6倍ズーム機をお持ちの方でもほとんどは最広角側で撮ることがほとんどではないでしょうか。もう少し寄りたいな、という時でも自分が前に出れば済む場合がほとんどです。ぐぐっと寄りたい時は結局10倍以上のズームカメラが必要です。
 単焦点のメリットは明るいレンズで構造がシンプルになり本体もよりコンパクトにできます。またバッテリーの持ちも当然いいわけですから。
 従って広角単焦点でそれなりの品位と質感を求めると他に選択肢はありません。前置きが長くなってしまいましたが、GRDをお使いのみなさん、撮影のスタイルは
 → @液晶モニターで 
 → A外付けファインダーで 
→ Bノーファインダースナップで
 → Cその他 
のいずれでしょうか? それぞれのメリットがあると思いますが、当方としてはやはりファインダーで撮りたいのですが、純正外付けファインダーには大きさや値段の点で少し抵抗がありますが・・・

書込番号:5631232

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:145件 GR DIGITALのオーナーGR DIGITALの満足度5

2006/11/12 22:44(1年以上前)

みなさまこんばんは。

まつかげたろうさん>

ワタシは@ですネ。
ネックストラップで首から下げて、携帯電話を装いつつ胸ポケットにしまい、おっと思った場面でサッと取り出しシャッターを切る…。まあ実際にはそうカッコよく行きませんが、この機動性は大事にしませんとネ。

そういうわけで、胸ポケットに収まらなくなるワイコンとかファインダーを付ける気は、今のトコありません。
例の革ケース買っちゃって、小遣いが枯渇したというのも理由のひとつですが…。

書込番号:5631299

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 GR DIGITALの満足度4

2006/11/13 06:35(1年以上前)

外付けファインダー、確かにじゃまですが、これに慣れるとファインダーをのぞくよりもいいですよ。

書込番号:5632181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2006/11/13 09:01(1年以上前)

撮影スタイルの関係で、GX8を使っているものです。
普段多いのはBのち@とも云えますが、Cかも。

【丸数字は機種依存文字ですので、ネットでは使わないようにしましょう。】
(都会のオアシスさん、ごめんなさい。)

ファインダーも液晶も確認しづらい姿勢が多いので、とりあえずノーファインダー・ノー液晶で撮ってのち、液晶で視て構図を確認します。
必然的に枚数がかさむことになりますが、これがデジカメさんのよいところですね。

書込番号:5632333

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信48

お気に入りに追加

標準

「ライカ」 について思うこと。

2006/11/12 14:04(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL

わたしのニックネームにもありますが、「いつかはライカ」についてみなさんにお伺い致します。
 「ライカ」って高いけど、そんなにいいカメラなんですか?
いろいろな雑誌で特集してるし値段も高いしプロの方もライカを特別な存在として考えているみたいですが・・・。他のカメラと比べてどこがどう違うのかがわかりません。もしわかる方がいれば教えてください。
 あと、国産のカメラでライカに匹敵する様なものがあれば教えてください。(昔のタイプでもOKです)
 それと、ライカって「カメラ」がいいんですか? それとも「レンズ」がいいんでしょうか?
 出来れば、ライカの中古を買う場合の注意点などがわかれば教えてください。
 つまらない質問かもしれませんが、よろしくお願いします。

書込番号:5629311

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に28件の返信があります。


クチコミ投稿数:589件

2006/11/13 20:35(1年以上前)

いつかは・・・ライカ ^-^さん

>あぁ、この方も救いようがないほど”沼”に浸っておられるようで・・・・・
お気の毒です。
怖いですよ!

書込番号:5633915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2006/11/13 20:39(1年以上前)

のらくろ軍曹さんへ

私も高品位デジタルコンパクトを求めて、安住の地を得ていません。
各前線転戦情報これからも、お願いします。
 


写画楽さんへ

本物のヤシ/コン難民様からコメントをいただき感激です。
母港が見つかり、愛着のあるレンズを使用されているようで、うらやましいです。



山だ錦さんへ

G1は悲運のカメラですか。また泣けてきました。
ビオゴンの良さをわかっていただいて、またうれし涙です。



いつかは・・・ライカ ^-^さんへ

このような板を立てていただき感謝しています。
また機会がありましたら、このような話に参加させてくださいね。



皆様へ
私の漂流は、まだ続きそうです。
それでは、さようならありがとう!

書込番号:5633930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件 GR DIGITALのオーナーGR DIGITALの満足度5

2006/11/13 22:11(1年以上前)

 とりあえず

 終わります。^-^

 

書込番号:5634414

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/11/13 22:35(1年以上前)

ライカの良さは、調子の良いM3に1960年代のズミクロンなりズミルクス50mmを付けて撮ってみれば分かりますよ。

あらっ、乗りおくれたよーですね。(^^;;

書込番号:5634541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件 GR DIGITALのオーナーGR DIGITALの満足度5

2006/11/13 22:43(1年以上前)

 とても

 参考になりました^^

書込番号:5634582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:386件 the real Bangkok 

2006/11/14 05:10(1年以上前)

the Lica(M8) does not even have AF. And its lenses are so soft with alot of barrel distortion.

So why do you need to pay more for less?

Most of Lica cameras are just copies of Panasonic FZ and FX models , M8 is designed and made by Kodak.

So would you have paid the same kind of money for a Kodak if there had been a Kodak version of M8????

Lica is a shit, no more than that , the lens is even not so good , the lens is designed by Panasonic and the Sensor is made of Kodak .

A Panasonic sensor means noisy and so does A Kodak sensor.



Like a BMW , it is a slow and expensive and do not deserve to get any bit of extra penny.


A small Canon G7 takes much sharper and cleaner pics than the great ,great LICA.



Like Erricson became a part of Sony group , soon Lica becomes a part of Paansonic or Kodak and its over rated name will be erased completely from
the human history.

Only people born before WW2 love the Lica.




Many guys on DPreview.com also hate it.


Sorry but it is a con business , cheating innocent people to get some dirty money (just changing a name from PAna or Kodak to Lica), like PRada or all kind of brands .

Lica is jsut a name.

If Lica is so good , by now , it is selling more than Canon or Sony .

But Canon is the no1 , followed by Sony.

M8 did not even beat D80 , so how could it beat 5D?

Maybe it can even not beat Kodak Easy Share Z612.

Maybe it can not even beat Ixy900IS.

Maybe it is slower than Casio EX-Z1000.

Oh boy, any one buy this must be so so so so rich or deranged.......


It does not even have AF and now it is 21st century .


Oh boy....




書込番号:5635501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2006/11/14 17:02(1年以上前)


ライカはAF機能ないアル。しかもレンズは駄目駄目アル。
そんなのに金払う必要アルか?
ライカはパナソニックFZ/FXのコピーアル。
M8はコダックによって作られたアル。
M8がコダックにあったら同じ金額コダックに払うアルか?
ライカは糞です。レンズはパナ設計、センサーはコダックで出来てるアルよ。
パナセンサーは煩いアルね。
大きなライカより小さなキヤノンG7の方が断然良い写真撮れるアルよ。
キヤノンG7最高アル!最高アルよ!

エリクソンがソニーグループになったように、ライカも直ぐにパナソニック、コダックに吸収されるアル。
評価される時は完全にライカは歴史から消えているアル。

ライカはパナ、コダックに名をかりて売る偽りの販売アル。PRADAや他のブランド商品のようにアル。
ライカが良いなら今頃キヤノンやソニーより売れているアルよ。
でもキヤノンNo1アルね。そしてソニーNo2アル。

M8はD80さえ越せないのに5Dをどうやって超えるアル?
コダックZ612にも並べないアル。
IXY900ISさえ超えられないかもアル。
カシオEX-Z1000より遅いアル。
AF機能さえないアル。今は21世紀アルよ。
もう、アルアル大自転アル。

書込番号:5636822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件 GR DIGITALのオーナーGR DIGITALの満足度5

2006/11/14 18:28(1年以上前)

 なるほど
 
 一応、一理ありますね。

 
 時計でたとえるなら、

 ロレックス と シチズン を比べた様な・・・

 あとは「それぞれ」の感じ方によると思います。

 貴重なご意見有難うございました。^^

 
 その上の方、

 和訳して下さい。^^;

 

書込番号:5637071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件 GR DIGITALのオーナーGR DIGITALの満足度5

2006/11/14 18:31(1年以上前)

 下のが

 和訳だったんですね。--;

 失礼しました。

書込番号:5637078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:249件

2006/11/14 18:39(1年以上前)

でもこの人
Power shot A710IS がG7より良いと言ってたけど。

どっちが本当だろう?

書込番号:5637103

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:589件

2006/11/14 20:39(1年以上前)

>キヤノンG7最高アル!最高アルよ!

その最高アル”G7”ですが、ファインダーを見たらレンズ鏡筒が視界に入っている!
クラシックなのは外見だけでした。ゲンメツの至りです。
クラシックカメラを前面に出すならファインダーは”命”でしょ!
オールドユーザーを馬鹿にするのもいい加減にして欲しいと思います・・・・

書込番号:5637497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件 GR DIGITALのオーナーGR DIGITALの満足度5

2006/11/14 20:52(1年以上前)

 ごもっともなご意見です。

 
 ところで、軍曹に質問です。

 araumiさんって知ってますか?

書込番号:5637559

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/11/14 21:00(1年以上前)

う〜ん、
M型ライカも28mmのフレームを持ったモデルは ファインダ視野が鏡筒でけられるんですよねぇ。(^^;;

書込番号:5637604

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2006/11/15 00:03(1年以上前)

レンジ・ファインダーを持つデジカメって、エプソンかM8しか無いですよね?
今更あんな不経済なモノ、どこも作らないと思いますよ。ライカくらいしか・・・

書込番号:5638600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:589件

2006/11/15 20:27(1年以上前)

>araumiさんって知ってますか?
知りませんよ! どこにお住まいでしょうか。

PASSAさん、私はなにもガラス越しの影像だけにこだわっているわけではありません。ただ、液晶モニターだけのカメラは”いやです”。むしろEVFの方がコスト、視差の無さ等、優位性があることは認めています。
おでこにカメラをくっつけて撮影するスタイルから離れられないだけす。

書込番号:5640922

ナイスクチコミ!0


hisa-chinさん
クチコミ投稿数:961件

2006/11/15 20:50(1年以上前)

小林秀雄と田河水泡は義理の兄弟です・・ってどうでもよい話。(^^;)

ライカについては私が語るまでもないですが、
言わずと知れた小型カメラのパイオニアです。35oフィルムは俗にライカ判と言います。
人に例えるなら、ビートルズ?黒澤明?手塚治虫?長島茂雄?大鵬?でしょうか。(^^;)
カメラ発展史・写真史に、とにかく多大な影響を与えました。
キヤノンやニコンもライカコピーメーカーだったわけですが、
M3に打ちのめされ一眼レフに転向していきます。。

で、世界の名作はライカで撮られたものが多いわけです。
名作に少しでも近づきたい下心(?)で買ってしまう場合もあるでしょう。(^^;)

本当にライカと呼べるのは・・M5くらいまででかな?
線引きは激論になる可能性があり、私は付き合いきれません。。(^^;)
ルミックスでも“ライカじゃ!”と頭の固い連中に見せびらかし、
私は嫌がらせ、ぢゃなくておもしろがっています。
楽しまなくちゃ損だよね。(^^;;)

書込番号:5641016

ナイスクチコミ!0


hisa-chinさん
クチコミ投稿数:961件

2006/11/15 20:58(1年以上前)

いつかは・・・ライカ ^-^さん 、
所有する喜びは少し落ちますが、コニカ HEXAR RFがお勧めです。

そういえば、
アラキ先生は笠知衆さんを撮るためにわざわざM6を買いましたね。
藤原新也先生の“バリの雫”もM6にNOCTILUX-M 50mm f1.0だったような。

書いているウチに自分の中で高揚感が・・あぁ、あぁ〜。(^^;;)

書込番号:5641044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件 GR DIGITALのオーナーGR DIGITALの満足度5

2006/11/16 03:22(1年以上前)

 返事おそくなってすみません。

 昨晩は飲み過ぎて、そのまま寝てしまいました。^^;

 hisa-shinさん

 初めてHEXAR RFを単独で薦めてくれる人がいました。

 実は昨日、ウィスキーを飲みながら自分なりに購入候補を
 
 3点までに絞ってみました。(比較表など作成して)

 その3点とは

 1、HEXAR RF 1999〜 相場 90000円位(程度 良上)

    ライカMマウント

 2、ミノルタ CLE 1981〜 相場 80000円位(程度 並)

    ライカMマウント

 3、FM3A 2001〜    相場 90000円位(程度 美品)

    ニコンFマウント


 *ライカは私にとって「終着駅」という位置づけと考えており

 買ってしまったら「後の楽しみ」がなくなってしまう様な感じ

 がしてなりません。


「究極の憧れ的な存在」は手に入れずに、眺めるだけでいい。

 と今は思っております。


 そういう状態の中で、

 ライカ以外で私がいつも気にしていたのが「HEXAR RF」

 です。理由は「ライカMマウント」と言う事であります。

 HEXAR用に購入したレンズが将来「ライカ」に使えると

 言う事ですごい安心感があります。少々高いレンズを買っても

 「将来のライカの為」と考えると得した気分にもなりますし・・

 2番候補のミノルタ CLEも同じ理由です。

 3番候補のFM3Aは私が現在1番尊敬している[ara-umi]さん

 のお奨めです。電池がなくなっても撮影出来る所もいいですね。

 {ara-umi]さんはGR−Dで撮影した写真の特集をやっており

 私のGR−D購入を決意させた方です。

 ただ、将来のライカの事とレンズの価格(高い^^;)を考えると

 どうしても「ライカMマウント」を優先してしまいます。

 
 私は妻や子供(2人)がおり、そんなにたくさんお金をカメラに

 対して費やすことが出来ませんから慎重になります。


 かなり上の方の書き込みで「難民」と言う存在を知りました。

 私もどこかの難民に属す様になるわけですが、どうせ難民に

 なるんだったら自分の憧れである「ライカ系難民」になる事を

 今のところ考えております。

 
 長くなりましたので、この辺で終わります。

 
 
 
 

 

書込番号:5642376

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 GR DIGITALの満足度4

2006/12/03 21:17(1年以上前)

さようならありがとうさん
マニアックなご意見楽しみに他の板でもお待ちしております。

書込番号:5710945

ナイスクチコミ!0


healthyaさん
クチコミ投稿数:66件

2016/06/22 23:26(1年以上前)

あの時代だからよかったのだと思う。PCで写真を見るのが普通の現在では多分ハード的には通用しないと思う。
ライカを憧れることができた時代を羨ましく思う。
今、数十万円の投資で一生ものと思えるカメラ生活はないから。

今夜はちょっと酔ってるゴメン。

書込番号:19978257

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

お奨めのSDカードは?

2006/11/12 00:59(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL

スレ主 東紀州さん
クチコミ投稿数:164件

Caplio R2Sからの乗り換えを決意しました。
(R2Sは嫁さんに、嫁さんのR1が義母にと
ドミノ乗り換えになります)

SDカードは「なるべく速いものを」と聞きますが、
お奨めのSDカードなどありますでしょうか?

R2Sでは、KINGMAX Platinum 512MBを使用しています。
(GR DIGITALの展示機でもこのカードは使えました)
最新のカードはコレよりもだいぶ速いのでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:5627771

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/11/12 01:05(1年以上前)

http://kakaku.com/item/00528110397/

動作確認済みとなっています。

書込番号:5627791

ナイスクチコミ!0


スレ主 東紀州さん
クチコミ投稿数:164件

2006/11/12 01:31(1年以上前)

> 花とオジさん
ありがとうございます。

150倍ってすごいですね、、
容量的には1GBもあれば十分じゃないかと思って
いるのですが、1GBのは80倍までですね。
やっぱり少しでも速い方がいいでしょうか?

とはいっても、書き込み時間が単純計算で半分(53.3%)に
なるというわけではないのでしょうね?

書込番号:5627873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/11/12 01:36(1年以上前)

カメラで使ってる限りは10Mクラスでも遜色はないですよ。
現実には6〜7M以上あれば、体感的な差はないと思います。

カードリーダを使ったPCとの連携には差が出ます。

書込番号:5627882

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/11/12 01:38(1年以上前)

こまめにPCに転送する場合は80倍速で十分でしょう。

2G目一杯撮ってから転送する場合は、80倍速では一服できるかも・・・。

書込番号:5627887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/11/12 01:43(1年以上前)

義母様のGRが私の所へドミノ・・・。
水割りW4杯目・・・。 m(__)m

書込番号:5627900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3212件Goodアンサー獲得:17件

2006/11/12 07:27(1年以上前)

オジさんのK100Dが私の所へドミノ・・・。
牛乳4杯目・・・。 m(__)m

書込番号:5628252

ナイスクチコミ!0


スレ主 東紀州さん
クチコミ投稿数:164件

2006/11/12 09:00(1年以上前)

> 花とオジさん
ありがとうございます。

PCは仕事の都合で携行しているので大丈夫そうです。

PCへの転送は、USBとカードリーダーが半々ぐらいなので
その辺もよく考えてみます。

> 義母様のGRが私の所へドミノ・・・。
R1を受け取る義母の手から余ってくるのはFinePix 4700Z
ですよ…(笑)
(思えばこのカメラはGR DIGITALより高かったんですよね)

書込番号:5628404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件 GR DIGITALのオーナーGR DIGITALの満足度5

2006/11/15 18:41(1年以上前)

 11月30日まで カメラのキタムラで

 パナソニックの 1GB SDカードが 6,980円ですよ。

 お買い得だと思います。

 私も昨日購入しました。

書込番号:5640606

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

3種からの選択で悩んでいます。

2006/11/11 12:10(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL

スレ主 さん
クチコミ投稿数:5件

妻が子供をパシャパシャとるという目的でデジカメを探していると

FUJIFILM FinePix F30

RICOH GR DIGITAL

CANON PowerShot G7

あたりがよさそうに思うのですが、値段の幅もありますし、決めかねています。

パシャパシャとってきれいにとれる一番がほしいのですが。

ド素人ですので簡単な説明でアドバイスいただけないでしょうか。


書込番号:5625183

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2006/11/11 12:19(1年以上前)

室内での撮影が多いならこの中でもF30が良さそうな感じがしますね。

書込番号:5625220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1533件Goodアンサー獲得:23件 myアルバム 

2006/11/11 12:41(1年以上前)

>パシャパシャとってきれいにとれる一番がほしいのですが。

手軽にパシャパシャとってきれいにとれるということならF30ですね。
RICOH GR DIGITALとCANON PowerShot G7はマニュアル撮影でシーンによって色々設定して撮影ができますがパシャパシャというより、じっくり撮る感じですね。
F30はオートにしておけば室内でもパシャパシャとってもきれいにとれますのでお勧めです。

書込番号:5625286

ナイスクチコミ!0


スレ主 さん
クチコミ投稿数:5件

2006/11/11 13:26(1年以上前)

画像比較を拝見しました。
非常にきれいです。
室内も室外もきれいです。
うちの目的には 30が合いそうです。ありがとうございます。

書込番号:5625404

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2006/11/11 13:40(1年以上前)

私もF30が良いと思います。
他の2機種は、どちらかと言えば個性派デジカメです。

書込番号:5625450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件

2006/11/11 14:21(1年以上前)

奥さんが撮るならば、F30が良いと思います。
バッテリの持ちは良いし、高感度でも画質が保てるので
ブレは少ないと思います。

書込番号:5625568

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 GR DIGITALの満足度4

2006/11/11 15:14(1年以上前)

こんにちは
>妻が子供をパシャパシャとるという目的でデジカメを探していると
CANON PowerShot G7をお奨めします。
GRはマニアック的なカメラです。

書込番号:5625677

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件 GR DIGITALのオーナーGR DIGITALの満足度5

2006/11/11 19:08(1年以上前)

 奥さんが子供を撮るだけだったらF30をお勧めしますが、
もし万が一、あなたに少しでもカメラに対する興味があるんだったらGR−Dが良いと思います。私も同じ様なケースでカメラを購入する事になり、家族で写真を撮る目的で選んだあげくに、最初に購入したのがキャノンのA710ISでした。A710ISはすごく良いカメラです。しかしA710ISの使い方を勉強している内に段々カメラにハマってしまいカメラ雑誌を買う様になりました。
 そうすると「撮影」というものに興味を持ち始め「もっといい写真を撮りたい」と言う願望が芽生えてきます。そしてデジイチやフィルムカメラに興味を示すようになりますが、いかんせん値段が高いと言う事と「まだ自分には早すぎるかな?」と言う気持ちを抱きます。そして行き着く所がG7やGR−Dなどコンデジでありながら「いい写真が取れるカメラ」になります。
 5万円付近で撮影を実感出来るカメラは色々ありますが、私が選んだのはGR−Dでした。GR−Dを買う時には妻に散々怒られましたが自分の意思を貫き通しました。--; 怒られながら思ったのが、「なんで最初からコレを買わなかったんだろ・・・」です。
 最初に書きましたが、もしあなたに少しでもカメラに対する興味があるのでしたら絶対に「GR−D か G7]をお勧めします。
 忙しくてカメラとかに興味を示す暇がなければ F30 が最適だと思います。
 参考にしてください。

書込番号:5626398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1348件Goodアンサー獲得:14件 mn diary 

2006/11/12 10:02(1年以上前)

子供を撮るときは、28mmだとどうしても不便に感じる時
ありますね。

コンパクトかつ望遠という意味ではR5という選択肢も
ありでしょうか?

書込番号:5628560

ナイスクチコミ!0


スレ主 さん
クチコミ投稿数:5件

2006/11/12 10:05(1年以上前)

妻が幼児の成長を撮影しますので、そこに重点をおき、アドバイスを参考に選びたいと思います。

GRのコーナーなので偏りがあるのかと思いきや、クールにアドバイスを沢山いただき本当にありがとうございました。

書込番号:5628572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:589件

2006/11/12 14:04(1年以上前)

いつかは・・・ライカ ^-^さん

そうですよ。そうして皆さん泥沼にはまっていくのです(笑)
私も通ってきた道デス・・・・・

横レス、失礼しました。

書込番号:5629312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:1件 GR DIGITALの満足度5

2006/11/12 16:49(1年以上前)

そして私も両方買ってしまいました。

書込番号:5629781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件 GR DIGITALのオーナーGR DIGITALの満足度5

2006/11/12 17:36(1年以上前)

 少し安心しましたw

 できれば上の方の私の質問を見てもらえますか?

 6:30頃に書き込んだ分ですが・・・。

 時間あればお願いします。--

書込番号:5629931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:205件

2006/11/13 20:50(1年以上前)

大きく重いの気にしなきゃソニーR1が、お勧めー

広角24〜望遠120は便利ですよー下手なデジ一より重く大きいのが、
最大の欠点ですがw写真もデジ一と勝負できます。

書込番号:5633978

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

教えてもらえませんか?

2006/11/11 01:01(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL

クチコミ投稿数:1件

GR DIGITALでSDカードTranscendのTS1GSD80は使えるのでしょうか?
どなたか教えていただけないでしょうか?宜しくお願い致します。

書込番号:5624041

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/11/11 01:08(1年以上前)

OKです。

http://www.e-trend.co.jp/camera/2/113/product_44226.html

書込番号:5624066

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 GR DIGITALの満足度4

2006/11/11 06:26(1年以上前)

SDカードはほとんどのデジカメでOKです。
でも心配でしたら相性保証を付ければあわない場合は交換してもらえますよ、もちろん保証金は払いますが?

書込番号:5624388

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「GR DIGITAL」のクチコミ掲示板に
GR DIGITALを新規書き込みGR DIGITALをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GR DIGITAL
リコー

GR DIGITAL

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年10月21日

GR DIGITALをお気に入り製品に追加する <487

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング