GR DIGITAL のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:830万画素(総画素)/813万画素(有効画素) 撮影枚数:250枚 撮像素子サイズ:1/1.8型 GR DIGITALのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GR DIGITALの価格比較
  • GR DIGITALの中古価格比較
  • GR DIGITALの買取価格
  • GR DIGITALのスペック・仕様
  • GR DIGITALの純正オプション
  • GR DIGITALのレビュー
  • GR DIGITALのクチコミ
  • GR DIGITALの画像・動画
  • GR DIGITALのピックアップリスト
  • GR DIGITALのオークション

GR DIGITALリコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年10月21日

  • GR DIGITALの価格比較
  • GR DIGITALの中古価格比較
  • GR DIGITALの買取価格
  • GR DIGITALのスペック・仕様
  • GR DIGITALの純正オプション
  • GR DIGITALのレビュー
  • GR DIGITALのクチコミ
  • GR DIGITALの画像・動画
  • GR DIGITALのピックアップリスト
  • GR DIGITALのオークション

GR DIGITAL のクチコミ掲示板

(7332件)
RSS

このページのスレッド一覧(全466スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GR DIGITAL」のクチコミ掲示板に
GR DIGITALを新規書き込みGR DIGITALをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL

クチコミ投稿数:21件

外付けファインダーをつけたまま入れられるケースをさがしているんですが。
GX100の純正ケースってもしかして合いますでしょうか?
試した方いませんか?

書込番号:6559983

ナイスクチコミ!0


返信する
↑☆↑さん
クチコミ投稿数:995件

2007/07/21 22:17(1年以上前)

こんばんは。

リコー純正はちょっと幅が大きくNGでのようですが、フォクトレンダーやライカのモノは入ったと知人が申しておりました。

ご参考まで。

書込番号:6561703

ナイスクチコミ!1


祥風堂さん
クチコミ投稿数:178件

2007/07/21 23:27(1年以上前)

私が使っているARTISAN&ARTISTのモノは確かにつけたまま可能ですが・・・。(マップにあります)
スレ主さんのご主旨は違うのでしょうね。
あれは、女の子のビキニの水着のようなケースでファインダーはカバーされませんから。
私の場合、クリップオンフラッシュをつけるときに当然はずすわけで、このときはネックストラップにつけられる小物ケースに入れておく手があります。小物ケースは一眼レフ用のマグニファイアのケースとかですが中古やさんを丹念に捜すとただ同然で手にはいることがあります。ホックをはずして装着するだけですから、さほど即写性をスポイルしません。
う〜〜〜ん。やっぱりご主旨とは違うのでしょうねぇ。失礼しました。

書込番号:6562063

ナイスクチコミ!2


BAULさん
クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:2件

2007/07/21 23:38(1年以上前)

こば道産子さん、こんばんは。

私がいま一番よく使ってるモノ・コムサ(MONO COME CA)のケースをブログにアップしてみましたので、よかったら参考にしてください。
コムサの冬のバーゲンで、800円程度で入手したものです。

あと、状況に応じてシザーケースや100円ショップのクッションケースなどを使い分けています。

書込番号:6562115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/07/22 01:59(1年以上前)

こば道産子さん、こんばんは。

GX100の純正ケース、私も気になって量販店で試用させてもらいましたが…
無理でした。
で、いま使っているのはポーター・トリップのカメラケースです。
若干タイト過ぎると感じられるかも知れませんが、私は気に入っています。

書込番号:6562746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件 GR DIGITALのオーナーGR DIGITALの満足度5

2007/07/22 10:50(1年以上前)

みなさまこんにちは。

とんくしさん、お使いのポーター・トリップのケース、GV-1を入れたまま収納可能なものでしたら、ワタシもひとつ欲しいです。
問い合わせ先などご教授いただけるとありがたいです。

書込番号:6563535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/07/22 16:54(1年以上前)

さくらっちょさん、こんにちは。
私は訪問先の地方都市の百貨店で手に入れました。
店員さんに断って型崩れ防止の型紙?を取り出して
GRD+GV1を入れてみたところ、ぴったりでした。
薄くてコンパクトなケースを探し続けていたので、この
ケースを見つけたときは、ちょっとうれしかったです。

私としては現物を手にとって試用することをお勧めしますが、
ポーターレーベルのものですし、通販で簡単に手に入りそうです。
http://ace-company.net/~coolcat/porter/trip/gadget/index.htm
とか、他にもいろいろあると思いますよ。

書込番号:6564579

ナイスクチコミ!0


BAULさん
クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:2件

2007/07/22 22:18(1年以上前)

みなさん、こんばんは。

私が↑で書いたモノ・コムサ(MONO COME CA)のカメラケース、とんくしさんがご紹介のPORTER TRIPのケースと、おそらく全く同じものです。
私のブログには「ジャストサイズ」と書いていますが、言われてみれば、とんくしさんがご指摘のように、多少タイトすぎるかもしれませんね。
ま、サイドのゴムバンドを1本切れば、もう少し出し入れしやすくなるでしょうが、私はこのタイトな感じが気に入っています。

書込番号:6565748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件 GR DIGITALのオーナーGR DIGITALの満足度5

2007/07/23 22:35(1年以上前)

みなさまこんばんは。

とくしんさん>

ご返信ありがとうございました。
昨日はお昼過ぎまで、ご紹介の製品のほかにもネットで色々探しまくりました。
おっ?と思うようなものも2〜3ありましたが、やはり現物を確かめたいですよネ。
悩みはつきません。

書込番号:6569388

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

標準

カメラ初心者です

2007/07/20 00:15(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL

クチコミ投稿数:1件

カメラをずっと欲しくてこのモデルに一目ぼれしたのですが、通販だとかなりお安く手に入りますが、通販での不具合とかありますでしょうか?部品が壊れてたりとか…。
通販で安く買うべきか、大手電気屋さんで買うべきかどちらなんでしょう?
私は学生なので安く手に入れたいのですが…。
どなたか良いアドバイスを頂けると嬉しいです♪

書込番号:6555064

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/07/20 00:46(1年以上前)

>部品が壊れてたりとか…。
は、通常ではありませんが、もしもの時には結構努力と労力を必要とします。

店頭販売でも交渉やタイミングにより、通販+送料、振込み手数料と変わらない価格で入手できる事もよくあります。
カメラのキタムラや電機屋さんの夏休みセール等・・・。

個人的には、このような質問をされる方にこそ、店頭購入をお奨めします。

書込番号:6555202

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:317件 IXY1000 と F31fd の比較画像 

2007/07/20 06:57(1年以上前)

はじめまして。
僕も花とオジさんと同意見です。

昔、テレビでビデオテープの工場の人が
規定に満たないものはディスカウント
ショップに安く卸すといってました。
僕はどこでも同じものだと思っていたので
ショックを受けた記憶が今でもあります。
予め知ってて買うのと知らされず買うの
ではだいぶ異なりますので。

初期不良修理上がり品、展示品、メーカー
基準をみたしているがピントが少し甘い、
液晶のドット欠け等でのクレームによる
量販店のメーカー返品物の再梱包再出荷品、
基準よりちょっと低いB級メーカー放出品
、その他、訳あり品、相場より安い場合は
それなりの理由がありますので考えたらキリ
がありません。

僕はカメラではありませんが昨年、除湿機
を通販で買いましたが季節外れで量販店に
は在庫がなく量販店の価格と約1万円の差が
ありましたので買いましたが、下のほうに
ヤスリで擦ったような黒いすり傷がありま
した。
箱の表面は未開封だったのですが底面を見た
らホチキスの針が一度外されて二度打ちされ
て開封された形跡がありました。状況から推測
すると現品展示処分品だったと思われます。
ちなみに価格.comでの「新品」の定義は完全
未開封のものです。

水道水を温泉としたり牛肉100%に豚肉や
ヤギの肉を混ぜて売るなど、そういった不安
が頭をよぎる中、安く買っても何かあったと
きにB級品ではないかと勘ぐりますし、直ぐ
に現物を見せて相談したり交換してもらうこ
ともできません。

僕は最近はそうでもないのですが液晶の
ドット欠けがすごく気になるタイプでパソコン
の液晶とビデオカメラの液晶にドット欠けが
あった時、どうしても気になるので交換して
くれないかと量販店に相談したことがありま
す。メーカーが返品を承諾してくれればOKと
のことで電話でメーカーもすぐにOKとのこと
でその場で交換してもらったことがあります。
そこで信頼関係(?)が生まれて表示系は高くて
も量販店(同じ店)で買うようにしています。
販売店は損はしませんし、長期的にみて利益
になる対応になります。

格安の通販専門店のほとんどは規約で初期
不良はメーカー対応のみがほとんどです。

くどくど長くなりましたが参考にしていた
だければ幸いです。

書込番号:6555647

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:230件

2007/07/20 11:47(1年以上前)

近所の電気屋で買うのには数千円の安心料が含まれていると考えてはいかがでしょう。
もちろん近所だったら何でもいいというわけではなく、ご自身でそのお店が信頼が出来そうか、評価する必要はあると思います。
その上で、その価格差が妥当かどうかご自身で判断するって事でしょうね。

書込番号:6556145

ナイスクチコミ!1


↑☆↑さん
クチコミ投稿数:995件

2007/07/20 16:59(1年以上前)

みなさまのお説はごもっともだと思います。

しかし、ご承知の通りリコーさんのサービスセンターはたとえ遠隔地の場合も宅配便等でユーザーに負担を掛けずに、当然対応もしっかりやってくれますので、とりあえず通販で安く買って不具合があったら自分でSCに連絡するというのもありだと思います。

ちなみに店頭でも一部の秋葉原の格安店などは、一切アフターをせず不具合は買ったその場であっても自分でSCに持ち込むことになります。

とにかく予算優先なら通販でもよいのではないでしょうか。

書込番号:6556766

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2007/07/20 18:53(1年以上前)

価格差にもよりますね。競争の激しい都会ならともかく、
大型量販店の少ない地方では、価格差は歴然で秋葉原価格で買える通販は
お買い得な買い物かもしれません。

顔の見えない通販は、はじめての時はおおいに不安なものですが、
一度経験すると、やみつきになるくらい手軽で楽しい買い物です。
今では、あらゆる物に通販を利用していますが、いまだ不愉快な経験はありません。

初期不良は、通販でも量販店でもでる時はでるもので、量販店が取りきたり届けてくれたり
するわけでもなく、かかる手間は大差ないように思えます。

「羹に懲りて膾を吹く」という諺もありますが、ひとつの短所で、
通販の良さが否定されてしまうのはつまらないことだと思います♪

書込番号:6557080

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1393件Goodアンサー獲得:10件 GR DIGITALのオーナーGR DIGITALの満足度2

2007/07/20 22:08(1年以上前)

私も地方在住で都内の安いショップはうらやましく思っています。

ここ半年ちょっとでコンデジを3台買いました。1台目はG7で、ネットで都内のショップの通販価格をプリントアウトして持っていったらあっさりさらに値下げしてくれました。2台目はGRDで、これは都内ショップの値段には到底かなわないということで通販で購入しました。3台目はGX100で、これもフジヤの値段にあっさりあわせてくれました。おまけにポイントで5年保証つきです。

とりあえずキタムラがあれば交渉の余地はあります。また同じショップで買っているとけっこうサービスしてくれたりします。

初心者の方ということですが、GRDはたしかにいいカメラですがなにぶんモデル末期で安くなっていることをご了承ください。レンズは最高ですが、処理エンジンなどはすでに時代遅れです。また初心者の方はズームなどもあったほうが便利なときもあります。

その点GX100もこの2ヶ月で1万円ほど下がっているし、レンズの収差はわずかにGRDにかないませんが24ミリからのズームということ、また新型の処理エンジン搭載でサクサク撮れることを考えると一考の余地はあります。

通販でGRDの最安値と1万円違い、キタムラでもフジヤ価格の60800円までは引きます。

24ミリと28ミリでは意外に画角が違うので、用途に応じて考えてみられたらいかがでしょう。GRDは現在、残念ながら下取り値段も一気に下がり、一度買ったら別機種への買い直しには大きな負担が掛かることも申し添えておきます。

書込番号:6557789

ナイスクチコミ!0


↑☆↑さん
クチコミ投稿数:995件

2007/07/22 15:27(1年以上前)

いつも地方の方がうらやましく思うのですが、東京はダメです。
新宿のキタムラは全然安くありませんし、価格交渉にも応じない方針のようです。

このサイトではキタムラを推す方が多いですが、新宿で「最安値」で買い物をされた経験がある方はいらっしゃるのでしょうか?

書込番号:6564334

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

エツミ製 LEDマクロリングライト

2007/07/16 16:14(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL

クチコミ投稿数:14件

マクロ撮影の為、フラッシュだと難しいので、エツミ製 LEDマクロリングライトというのを見つけたのですが、GRDにつけて撮影できた方いらっしゃったら教えていただければ幸いです。またこのリングライトで駄目でしたら他に何かありましたら教えてください。

書込番号:6541816

ナイスクチコミ!0


返信する
祥風堂さん
クチコミ投稿数:178件

2007/07/16 19:54(1年以上前)

え〜〜〜〜(えに濁点です)な〜んと!そんなのあったんですか!以前接写用の光源がらみでスレ立てて
「やっぱりリングライト欲しいなぁ」と思い、
「そんなもん製品化されている分けない」と考え
リコーさんに「製品化できませんか?」というメールを出そうと思い
「どうせ却下だろうなぁ」
というわけで今日、まさに今日、秋葉原で部品を買ってきました。
またしてもオマヌケな祥風堂になってしまったようで・・・(泣)
デイパプさんすいませんグチが聞きたいわけではありませんよねぇ。
実はちょっと前にhamaのMAGUNUM Digilightを手に入れたのですが「こんなモンで色あうわけないよなぁ」と思っていたのですが、GRDのモニターで見る限りはそこそこあっています。
従って同じ発光ダイオードであれば色については同様かと・・・。
あとは照度ですね。

書込番号:6542661

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/07/16 20:09(1年以上前)

GRDで使えるかどうかは判りませんが、以前こんな記事もありましたね?

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/item/2006/10/03/4630.html

書込番号:6542707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2007/07/16 21:31(1年以上前)

祥風堂さん、じじかめさんレスいただきありがとうございます。先ほどヨドバシカメラに行って見て装着しましたがリンクの中に収まりませんでした。しかもケラレました。SONY製はOKのようです。

書込番号:6543065

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2007/07/18 14:44(1年以上前)

遅れての返答で恐縮ですが、
今、アメリカに住んでいて、実際、
日本で使っているように
そのまま同じ状態で使っています。
問題ありません。

書込番号:6549424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2007/07/19 23:40(1年以上前)

前項の海外バッテリーのレスに対するコメントかと思いますがいかがでしょう。

書込番号:6554890

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL

スレ主 hiromi1213さん
クチコミ投稿数:2件

GR-Dを日ごろから使っています。今回、海外旅行でアメリカ・ハワイに行くことになりました。

そこで、充電に関してお教え下さい。日本から充電器を持っていきます。アメリカ対応の変換プラグのみを持っていくつもりですが、変圧器は必要ないですよね。

どなたか、ご存知の方いらっしゃいましたらお教え下さい。宜しくお願いいたします。

書込番号:6541428

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6073件

2007/07/16 14:25(1年以上前)

アメリカは、電圧、プラグ形状が同じなので
充電器を持って行けばOKです。

書込番号:6541532

ナイスクチコミ!1


和金さん
クチコミ投稿数:691件 和金(なおなお)フォルダ 

2007/07/16 14:25(1年以上前)

こんにちは。

「AC100V-240V」対応ですので、変圧器は必要ありません。
っていうか、コンセントの形状は日本と同じなので、変換プラグもいりませんよ。
そのままで使えます。

書込番号:6541533

ナイスクチコミ!1


和金さん
クチコミ投稿数:691件 和金(なおなお)フォルダ 

2007/07/16 14:30(1年以上前)

あらら‥
少し遅かった。
かぶってしまいましたね。m(_ _)m

書込番号:6541544

ナイスクチコミ!1


スレ主 hiromi1213さん
クチコミ投稿数:2件

2007/07/16 15:21(1年以上前)

みなさま、丁寧にお答え頂き、ありがとうございました!
安心して旅行を楽しめそうです。
改めまして、ありがとうございました。

書込番号:6541668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:1件 GR DIGITALの満足度5

2007/07/16 16:36(1年以上前)

充電器は240Vまで対応
アメリカに限らず、ヨーロッパでも変換プラグのみでOK。

書込番号:6541891

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/07/16 17:05(1年以上前)

ご参考まで。

http://www.ricoh.co.jp/dc/support/faq/digital-camera06/DC06552.html

書込番号:6541991

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

パソコンへの転送

2007/07/15 06:44(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL

スレ主 FOGGさん
クチコミ投稿数:16件

パソコンへの転送に付属のソフトRICHO Gate Laを使っているのですが、
CARD連続No ON,USB接続オリジナルに設定してCFカードを確認すると
ファイルはR*******.jpgになっているもののパソコンに転送後の表示では
RIMG****.jpgになってしまいます。

USB接続をマスストレージにした場合にはこのようになると
説明書に記載してあるのですが、オリジナルに設定しているのに
どうしてこうなってしまうのか原因が判りません。

どなたかお知恵を拝借出来ませんでしょうか?。

CARD連続No ONの設定は反映されているようなので
撮影中に番号が4桁一杯になって保存出来なくなるということは
無いと思うのですが、何となく気になって。

出来ればR**で始まる番号で保存したいと思っています。

OSはWindows XPを使っています。

書込番号:6536153

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6349件

2007/07/15 07:11(1年以上前)

カードリーダー使われたらどうなんでしょうか?

書込番号:6536192

ナイスクチコミ!0


スレ主 FOGGさん
クチコミ投稿数:16件

2007/07/15 08:18(1年以上前)

早速ありがとうございます。

カードリーダーで取り込んだ場合は問題無くCFカード内のファイルナンバー
R********.jpgとなります。

GR-DIGITALの電池室の蓋が貧相な構造な為、(不意に開けると電池落下)
CFカード取り出しのためにあまり頻繁に開閉したくない
ということで安直にRICHO Gate Laを使っている次第です。

書込番号:6536317

ナイスクチコミ!0


スレ主 FOGGさん
クチコミ投稿数:16件

2007/07/17 10:57(1年以上前)

サポートに電話で聞いてみたところ、それで正常。
そういう仕様になっているとのことでした。

最近購入したばかりで不慣れなもので、
またお世話になるかもしれませんが、よろしくお願い致します。

書込番号:6545080

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信15

お気に入りに追加

標準

内蔵フラッシュ

2007/07/15 06:16(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL

スレ主 kentaxboyさん
クチコミ投稿数:75件

先日購入していじくり回してます。デジタル一眼も2台持ってますがこちらの方が愛着が持てます。質問します。内蔵フラッシュを実際はあまり使用しないと思いますが、いじくっているときに下記の現象がしばしば発生します。
1)強制発光にしても発光しないときがある。
2)発光させて撮影しても真っ暗な時がある
3)同じシーンの撮影(発光)でも画像の明るさが
  一定しないデータを見るといずれもSD 1/30程   度
4)フラッシュAUTOでもしばし上記と同じ現象

   いずれも ISO AUTO,100 WB AUTO 測光 マルチ
  充電池使用で十分充電されている
  多分不良とではないかと?疑っています 使い  方に何か問題があるでしょうか。

書込番号:6536119

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:3件 GR DIGITALのオーナーGR DIGITALの満足度4 OOlog(OOろぐ) 

2007/07/15 06:27(1年以上前)

>1)強制発光にしても発光しないときがある。
この時点でおかしいと思います。

そのほかは状況次第でしょうから…。
同じ状況下、マニュアルでやってみるのも一つの方法ではないかと思います。
ちなみにフラッシュのAUTOは、“発光するか・発光しない”も判断しますよ。

書込番号:6536134

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1253件Goodアンサー獲得:3件

2007/07/15 07:01(1年以上前)

kentaxboyさん、こんにちは

操作方法に間違いがなければ、やはり不良品ではないかと思います。

メーカーサポートに問い合わせるか、購入間もないようですので販売店に持ち込んでは如何ですか。

書込番号:6536174

ナイスクチコミ!1


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/07/15 08:00(1年以上前)

強制発光にして発光しない時点で不良っぽいですね。
販売店かSCに相談された方がよろしいでしょう。

書込番号:6536269

ナイスクチコミ!1


EDLTさん
クチコミ投稿数:96件

2007/07/15 11:00(1年以上前)

kentaxboyさん、はじめまして。
実は私も先日購入して同じ現象に見舞われています。
リコーのサポートには昨日、質問および実例のファイルを送って問い合わせ中です。
私の場合、発光しないことは無いのですが、発光しているのに写真は暗く、発光禁止モードで撮った方がちゃんと写っているという状況です。
シャッターとうまくシンクロしていないのだと思いますが、リコー機は初めてなので、まさか「仕様です」なんてことはないよなと、ちょっと不安です。

書込番号:6536786

ナイスクチコミ!0


スレ主 kentaxboyさん
クチコミ投稿数:75件

2007/07/15 11:38(1年以上前)

皆様情報ありがとうございました
やはり不良のようです。
EDLTさんの症状は私の不良の初期段階みたいですね。シャッターとうまくシンクロしていないのは
共通です。

書込番号:6536902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件 GR DIGITALのオーナーGR DIGITALの満足度5

2007/07/15 11:51(1年以上前)

みなさまこんにちは。
台風被害の方は大丈夫でしょうか。被災された方にはお見舞い申し上げます。

GRDのストロボ撮影は、難しいハナシは抜きにしても、イマイチだと思います。
明るすぎたり暗すぎたり、AWBもなんだかなぁ…と言うカンジで。
デジイチみたいに、ストロボモード用WBがあれば、随分違うんでしょうけども。

次期機種では、ストロボ内臓を諦めて、変わりに光学ファインダー内蔵にしてもらったほうがイイような気も…。

書込番号:6536951

ナイスクチコミ!1


EDLTさん
クチコミ投稿数:96件

2007/07/16 02:06(1年以上前)

さくらっちょさん、確かにうまくいったときも(うまくいったと言うべきか...)明るすぎたり、暗すぎたりですね。
ほかの書き込みもチェックした結果、どうもフォーカスと関係ありそうですね。
実際、フォーカスの合いやすいコントラストのはっきりした被写体向けだとうまくいくことが多いようです。
そこで、スナップモードに変えてみたら、フラッシュなしより暗く写るケースはほとんど無くなりました。
昔のカメラは、フラッシュなんて内蔵していなかったので、おまけと割り切るべきか...

書込番号:6540114

ナイスクチコミ!0


wa_koさん
クチコミ投稿数:8件

2007/07/16 19:57(1年以上前)

強制発光にしても光らない。
タイミングが遅くて真っ暗な写真ができる

私も購入して1ヶ月ほどですが同じ症状が出ています。

強制発光時にもフラッシュが作動するような
「パチッ」
という音は出るのですが不発。

ただ、この問題はバッテリーフル充電の時には起きません。
ある程度使った状態になるとこの症状が出ます。
(と言ってもインジケーターはグリーンですが)

まぁフラッシュは使わないので良いといえば良いのですが、
あまり気分の良いものではありません。

GRD、非常に写りがよく、写真に嵌まるきっかけとなったカメラなのですが、ファームアップを繰り返して発売から1年以上たっている今でもこのような問題が出てくるのは残念ですね。

書込番号:6542672

ナイスクチコミ!0


スレ主 kentaxboyさん
クチコミ投稿数:75件

2007/07/19 19:53(1年以上前)

販売店で交換していただきました。強制発光すれば必ず発光するようになりました。気持ちオートフォーカスの精度が良くなった感じです。やはり不良品でした。

書込番号:6553840

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件 GR DIGITALのオーナーGR DIGITALの満足度4

2007/07/19 23:45(1年以上前)

私も全く同じ症状が起こり、本日販売店に報告して交換をお願いしました。

明後日には新しいものがこちらに届く事になってますが、また不具合など無ければ良いなと、少々不安になっています。

書込番号:6554910

ナイスクチコミ!0


EDLTさん
クチコミ投稿数:96件

2007/07/23 00:27(1年以上前)

こんなもんだと納得してたんですが、最近のロットに多い問題のようですね。やっぱ、またサポートに尋ねてみます。

書込番号:6566440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件 GR DIGITALのオーナーGR DIGITALの満足度4

2007/07/23 11:45(1年以上前)

7月21日に購入店より交換品を送って頂き、当方の手元に届きましたが
問題の症状が再発しました。
交換前の個体より若干状態は良くなった感はありますが、やはりたまに強制発光でもフラッシュが発光しない、フラッシュは発光するが撮影した画像は真っ暗、という症状が起きます。
本日リコーへ電話をしたところ、即日修理又は修理不可の場合は交換という形になりましたので、本日銀座のリコーサービスセンターへ持ち込みとなりました。

書込番号:6567449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件 GR DIGITALのオーナーGR DIGITALの満足度4

2007/07/24 22:23(1年以上前)


昨日銀座のリコーサービスセンターへ出向き、症状を伝えたところ少々の話の行き違いはあったのですが、リコーチェック済みの新品との交換となりました。
自機のバッテリー残量が少なかったのを見た担当者がオマケ(?)に新品のバッテリーを無料で付けてくれました。
これで2回目の新品交換ですが、リコーサービスセンターで交換して頂いてからは不具合は起きてません。また、既にファームウェアアップデート済みでした。

カメラ店で購入した1台目、同カメラ店で新品交換してもらった2台目にはアップデートは施されていませんでした。

書込番号:6572865

ナイスクチコミ!0


EDLTさん
クチコミ投稿数:96件

2007/07/27 03:29(1年以上前)

やっぱ持ち込みが対応早そうですね。
サポセンにファイルは送ったものの、いまだ回答なし。
でも、平日しか明いてないらしいので、当分行けないです。
ちなみにファームウェアは買ったときから最新バージョンです。

書込番号:6580766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:22件

2007/07/27 05:01(1年以上前)

EDLTさん
>平日しか明いてないらしいので、当分行けないです。

宅配サービスもありますよ。
http://www.ricoh.co.jp/dc/support/repair/order.html

書込番号:6580811

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「GR DIGITAL」のクチコミ掲示板に
GR DIGITALを新規書き込みGR DIGITALをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GR DIGITAL
リコー

GR DIGITAL

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年10月21日

GR DIGITALをお気に入り製品に追加する <487

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング