GR DIGITAL のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:830万画素(総画素)/813万画素(有効画素) 撮影枚数:250枚 撮像素子サイズ:1/1.8型 GR DIGITALのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GR DIGITALの価格比較
  • GR DIGITALの中古価格比較
  • GR DIGITALの買取価格
  • GR DIGITALのスペック・仕様
  • GR DIGITALの純正オプション
  • GR DIGITALのレビュー
  • GR DIGITALのクチコミ
  • GR DIGITALの画像・動画
  • GR DIGITALのピックアップリスト
  • GR DIGITALのオークション

GR DIGITALリコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年10月21日

  • GR DIGITALの価格比較
  • GR DIGITALの中古価格比較
  • GR DIGITALの買取価格
  • GR DIGITALのスペック・仕様
  • GR DIGITALの純正オプション
  • GR DIGITALのレビュー
  • GR DIGITALのクチコミ
  • GR DIGITALの画像・動画
  • GR DIGITALのピックアップリスト
  • GR DIGITALのオークション

GR DIGITAL のクチコミ掲示板

(7332件)
RSS

このページのスレッド一覧(全466スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GR DIGITAL」のクチコミ掲示板に
GR DIGITALを新規書き込みGR DIGITALをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

日付け?

2006/10/02 01:35(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL

クチコミ投稿数:245件

R3から移行を考えていますが、
有力候補だったIXY900ISの画質が今一なので、
GR−Dデ検討しています。

一点分からなかったのは、このGR−Dには、日付の写し込み機能は付いているのでしょうか?

書込番号:5498381

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:3件 GR DIGITALのオーナーGR DIGITALの満足度4 OOlog(OOろぐ) 

2006/10/02 02:07(1年以上前)

OFF、日付、日時の3項目から選べますよ。

書込番号:5498443

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:245件

2006/10/02 22:36(1年以上前)

未熟者以上達者未満さん、有難う御座います。

デジカメでは、日付を後で入れ込めるので、
日付写し込み機能が少なくなっていますね。

結構使える機能だし需要もあるはずなので、
リコーも主要機能に表示して欲しいですね。

書込番号:5500644

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

脱、一眼レフ?

2006/10/01 18:31(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL

クチコミ投稿数:589件

現在、私はPENTAX istDsユーザーです。ところが、ここ1年余り実際の出動回数を見ると8割以上がコンデジ、自分にとって一眼レフとは何か?メイン機とは何か?悩んできました。確かにスペックを比べれば撮像素子の大きさから、全てにおいてデジイチの方がアドバンテージがあります。
しかし、しかし・・・・毎日の生活において、シャッターチャンスを捉えるのはサブと位置づけたコンデジ(現在はルミックスFX9ですが)でした。
そこで、結論を出しつつあるのは”Ds”を手放してGR-Dに逝こうと思ってます。そこで、質問です。

GR-Dの問題点ですが、十字ダイヤルの右クリック感の頼りなさ、グリップのラバーのはがれ、いかにもRICOHらしいといえばそれまでですが、こだわりを持ってこの機種を選択するのですから実際のところユーザーの皆さん、どうなんでしょうかねえ?特にメーカーの対応をお聞きしたいです。

追伸 PASSAさん、見てますかぁ?

書込番号:5496740

ナイスクチコミ!0


返信する
null.さん
クチコミ投稿数:1055件 「お」 

2006/10/01 18:41(1年以上前)

Photokinaによると、メーカーの対応としては来年まで待ってほしいのかも。

書込番号:5496768

ナイスクチコミ!0


yuki tさん
クチコミ投稿数:3265件

2006/10/01 19:01(1年以上前)

のらくろ軍曹殿 こんにちは!!
*istDS&GR DIGITALを使っています。
>GR-Dの問題点
私のは2点とも、問題無い感じです。

>十字ダイヤルの右クリック感の頼りなさ
どちらかと言うと、*istDSの方が・・・

>グリップのラバーのはがれ
この点は、展示機で試す人が多いのかと思います。
私のは今のトコ大丈夫です。

*istDSですとDA21mmなんてのは、いかがでしょうか?
私はGR Dを選んだのですが...

書込番号:5496831

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2006/10/01 19:54(1年以上前)

誰ですか、手放そうと言ってる人に新しいレンズ勧める人は?!

やっぱり此処に帰って来られましたね。軍曹殿にはこれがピッタシですよ。
でも少し間を置いて決められた方が良いかも知れませんねぇ。
と言いますのは、「GR D欲しい病」を罹っておられる可能性も有るからです。
結構いるんですよ。私のWeb友とか・・・ 実は私もそうなんです。
私は広角から超望遠まで万遍なく使うのと、テレ端の性能が最優先ですので
GR Dが向いてないのは分かり切ってるにもかかわらず、2、3ヶ月に一度は
熱がぶり返します。買うか買うまいかと悩むのですね。

しかしまぁ、K10Dが売り出されたら中古市場にD/DSが多数出回りますから・・・
手放すとしたら今直ちに、ですね。

書込番号:5497010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:589件

2006/10/01 19:59(1年以上前)

yuki ねえちゃま どもです。
私は不器用で、かつ無精者です。レンズ交換や大きなものを常に持ち歩くことは苦手なようです。かつて、銀塩時代にすべてのNIKON一眼レフシステムを処分してNikon28Tiというコンパクト機に集約した経緯があります。デジタルになってDsを購入、いつかはこうなるような気が・・・・・・ まだ、どうなるかはわかりせんが

書込番号:5497024

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2006/10/01 20:10(1年以上前)

のらくろ軍曹さんへ

年明けにはSIGMAからDP-1が10万円前後(?)で出てくるようですが...。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2006/09/30/4745.html

http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0609/28/news094_2.html


書込番号:5497064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件

2006/10/01 21:07(1年以上前)

私も Y氏in信州さん に一票。
実質世界最初のデジ一と同じ大きさのFOVEONセンサー搭載28mmコンパクト「DP1」。
これこそ待ちに待った、オンリーワン!


書込番号:5497268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2006/10/01 21:40(1年以上前)

のらくろ軍曹さん、こんばんは。

アルバムたのしく拝見させていただきありがとうございました。
赤の使い方。。。というか、捉え方がとても印象的で感心いたしました。
どれも味わいがありますが、特に私が気に入りましたのは、
・清水 三年坂 …後姿の赤いコート
・東山 永観堂2 と 3 …消火器の赤
・西陣にて …赤い表札?とバケツ
・いつからやっているのだろう? …暖簾の縞や看板の文字
などです。
あっ、「夏日」の道路標識の矢印も効いていますねぇ〜

お訊ねの件と直接関係ない書き込みで失礼いたしました。
GRDは触るだけで使ったことがありませんが、(もちろんうわさのDP1でも)きっとよきパートナーになるものとご推察いたします。

書込番号:5497408

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:15件

2006/10/02 00:59(1年以上前)

予算の面でDsを売って軍資金に追加するという意味合いで手放すというのならばしょうがないですが
結構一眼レフカメラは持っていて損が無いと思います。
GRとFX9ではカバー範囲が多少狭くなると思いますし。
ボケた写真が撮りたいと思った時にもとれませんし。

私もコンパクト8一眼レフ2くらいですが、頻度の少ないデジタル一眼レフ(もっと頻度の少ないフィルムの一眼レフやコンパクトカメラ)
など手放そうと思ったことは無いですね。

(デジタルはDSとGRを利用してます。)

書込番号:5498291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:7件 takebeatの写真日記 

2006/10/02 12:14(1年以上前)

私は複数のカメラを保有して時と場合によって使い分けるなんて器用なことは出来ないので玉突きのごとく買ったら売ってを繰り返しています、これは大昔からそうです、使ってやれない機械はとてもかわいそうに思うので。

あと、趣味が高じると一眼レフよりコンパクト機に移行する人も昔から多々いますので特におかしいことではないかと、

私はデジタル一眼レフのように過渡期の製品は特に保有時間は短くてかまわないと思っています、

一応今では安価に手に入るフィルム一眼レフを一台手元に置くようにしてデジタル一眼レフの動向をうかがっております、
古い単焦点レンズが好きなのでこっちのほうが理にかなってますし。

書込番号:5499065

ナイスクチコミ!0


yuki tさん
クチコミ投稿数:3265件

2006/10/02 14:00(1年以上前)

>誰ですか、手放そうと言ってる人に新しいレンズ勧める人は?!
ドキッ

書込番号:5499285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:589件

2006/10/02 20:54(1年以上前)

>null.さん  Photokinaによると、メーカーの対応としては来年まで待ってほしいのかも。

 えっ、RICOHは来年までサポートしないんですか?


>yuki姉さま、PENTAX板ではお世話になりました。というか、レンズ沼に引っ張り込まれましたが、無事脱出に成功、今度はデジイチの呪縛から逃れようとしています・・・(ムリかなぁ)


>PASSAさん どもです。
やっぱり此処に帰って来られましたね。軍曹殿にはこれがピッタシですよ。
でも少し間を置いて決められた方が良いかも知れませんねぇ。

 はい、、少し冷静に考えますです・・


>Y氏in信州さん
年明けにはSIGMAからDP-1が10万円前後(?)で出てくるようですが...。

 やばい、コレは目をつぶります。やはり、十代の頃に触ったライカM3がよみがえります。


>じんとよーさんパクト「DP1」。
これこそ待ちに待った、オンリーワン!

だから、これはやばいですよ!


>ねぼけ早起き鳥さんートナーになるものとご推察いたします。
 小官のつたないアルバムを見ていただき恥ずかしい限りです。でも、自分ではのんびりこんな写真を撮って楽しんでいます。
京都は学生時代を過ごした場所なので今でも年に数回は訪れます。
この町は道も狭いので”町スナップ”には28mmくらいが欲しいですね。


>やなぎぃさん
予算の面でDsを売って軍資金に追加するという意味合いで手放すというのならばしょうがないですが

 予算面もさることながら、いわゆる”私なりの一眼レフの呪縛”から逃れたいと・・・・


>適当takebeatさん
趣味が高じると一眼レフよりコンパクト機に移行する人も昔から多々いますので特におかしいことではないかと、

 こういうことを言われるとホッとします。


 「あせらず自分の気持ちを整理してみます。」ありがとうございました。


書込番号:5500199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2006/10/02 21:17(1年以上前)

>やばい、コレは目をつぶります。

実製品が登場すればレビューやユーザーのオンラインアルバム等で
PD-1の絵を見る機会が増えると思います。
Foveonの絵は独特ですから、カルチャーショックの連続かも?


”一目会ったその日から、恋の花咲くこともある!!”


なんちゃって...(笑)。


書込番号:5500270

ナイスクチコミ!0


yuki tさん
クチコミ投稿数:3265件

2006/10/04 14:44(1年以上前)

>レンズ沼に引っ張り込まれました
そんな前のコトは忘れました(^^)v
では、次は「GR DIGITAL沼」へ

GRD買ったら・・・
ストラップ
予備電池
アダプター/フード
ワイコン(フード)
ファインダー
 ・
 ・
 ・

書込番号:5505639

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:589件

2006/10/04 19:35(1年以上前)

yuki tさん

あなたという人は・・・・・・魔女ですか?
でも、また、いつかは一眼レフに戻るかも、そのときは絶対PENTAXです。そして、またレンズ沼に。。。。

書込番号:5506167

ナイスクチコミ!0


yuki tさん
クチコミ投稿数:3265件

2006/10/05 13:37(1年以上前)

>魔女ですか?
・・・良く言われます(^^)v

>そのときは絶対PENTAX
(^^)v

書込番号:5508461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2006/10/05 22:08(1年以上前)

yuki tさん、こんばんは。
【魔女】はいいですね。絵になりますものね。
「魔男」ではどうしようもない。。。

さて、のらくろ軍曹さん、方針は定まりましたでしょうか。
私も腰痛や首の痛みで、重い・デカイがつらくなりましたので、もっぱらコンデジさんです。
これが思いの外、構図選択の自由度が高いので重宝しています。
バリアングルのPro1を購入して使ってみましたが、マクロの自在性ではGX8の圧勝でした。
適当takebeatさん同様、フィルム一眼は飾ってますが、デジ一さんは持っていません。

余談で恐縮ですが、レスポンスのたいへん遅いPro1で、しばらく蝶さんを追いかけみました。
fotobayアルバム↓に入れておりますので、お時間があればどうぞ。。。

http://jp.fotobay.com/member/sleepingearlybird

書込番号:5509714

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

画像の赤い点について

2006/09/28 21:11(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL

スレ主 bluebitさん
クチコミ投稿数:13件

初心者の質問です。よろしくお願いします。

ずっと前からGR DIGITALが欲しかったので、やっと買いました。

テスト撮影で真っ黒なボードを撮って見たら、一ヶ所に赤い点がずっと撮影されるんです。

もしかして、CCDに不良のドットがあることでしょうか。

もし、確かにそんざいするものだったら、商品交換できるでしょうか?

書込番号:5487046

ナイスクチコミ!0


返信する
null.さん
クチコミ投稿数:1055件 「お」 

2006/09/28 21:32(1年以上前)

リコーに相談すれば、何か反応はあると思います。
https://www.notes.ricoh.co.jp/SOUDAN/Qweb.nsf/dcinfo?OpenForm

書込番号:5487121

ナイスクチコミ!0


oldnaviさん
クチコミ投稿数:202件

2006/09/28 22:18(1年以上前)

bluebitさん こんばんは

null.さん 先日のCCDのドット抜けの時はありがとうございました。

自分のアルバムにもドット抜けの写真がありますが、どんな写真を撮っても毎回同じ場所に現れるならCCDのドット抜けだと思います。

自分のデジカメもCCDのドット抜けで只今修理中ですが保障で対応してもらいます。
その時の掲示板の内容です
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5462369

メーカーに確認する際文章だけではなかなか理解してもらえないので、添付画像も必要です(それでも自分の時はかなりすったもんだがありました)

上記の掲示板のnull.さんのおっしゃるように、真っ黒な画像を作ってそれでも赤く写るならドット抜けです。
deadpixeltestというソフトがありますので、このソフトで真っ黒な画像を調べるとドット抜けの座標を調べる事が出来ますから、そのデータも一緒に伝えると話がスムーズに進むと思います。
http://www.starzen.com/imaging/deadpixeltest.htm

書込番号:5487308

ナイスクチコミ!0


スレ主 bluebitさん
クチコミ投稿数:13件

2006/09/28 23:56(1年以上前)

ご返信ありがとうございました。

さっきリコーサービスセンターにメールを送りました。

写真も添付して送りました。

返事が来たら結果が分かると思います。



書込番号:5487809

ナイスクチコミ!0


スレ主 bluebitさん
クチコミ投稿数:13件

2006/09/29 20:51(1年以上前)

返事が来ました、やっぱり無償修理ですね。

無償修理するなら、このまま使ったほうがいいかも知りませんね。

一回分解したら、画質が影響を受けるかも知りませんね。

書込番号:5490093

ナイスクチコミ!0


oldnaviさん
クチコミ投稿数:202件

2006/09/29 22:11(1年以上前)

無償だからこそ修理した方がいいと思いますよ。
画質に影響が出ればまた無償修理してもらえばいいだけです。

1年経てば修理に出そうと思っても有償ですし、もし売ろうと思っても不良品としてしか扱われませんから

ちなみに自分のカメラは有償だったら1万ちょっとかかると言われました

書込番号:5490417

ナイスクチコミ!0


スレ主 bluebitさん
クチコミ投稿数:13件

2006/10/02 22:38(1年以上前)

また、新しい問題がありました。

写真のピントが合いません。

写真の左部分が右部分よりかなりぼけています。

地図を撮って見ればはっきり分かります。

もう、今度は我慢できません。

修理をしないと使えません。

こんなクオリティの製品をそんなに高い価格で売ってることはちょっとおかしくありませんか?!!

もし今度修理してもよくならない場合は、捨てるか中古で安く売ります!
GR DIGITALという信頼性で買ったんですが今は後悔しています!

修理した後、また結果をお知らせします。

書込番号:5500656

ナイスクチコミ!0


スレ主 bluebitさん
クチコミ投稿数:13件

2006/10/03 13:20(1年以上前)

oldnaviさん

返信ありがとうございます。

今日の昼休みにリコーのカメラサービスセンターに宅配便で送りました。

着払い便ですので、費用はかかりませんでした。

修理期間は多分2週間ぐらいはかかると思います。

買ったばかりのカメラを修理して使うのは、気持ち悪いですが、正常に使えるカメラになって欲しいですね。

書込番号:5502386

ナイスクチコミ!0


スレ主 bluebitさん
クチコミ投稿数:13件

2006/10/12 19:53(1年以上前)

やっと修理を受けて戻って来ました。

ドット抜け、ピントボケも全部解決できてよかったです。

サービスも丁寧でした。

以上。

書込番号:5531001

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

液晶の表示方法について

2006/09/26 14:57(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL

スレ主 masaogogoさん
クチコミ投稿数:10件

皆さんはじめまして。
時期バージョンが発売されるのを待っていたのですが、こちらの掲示板を見ていて、待ちきれずに購入してしましました(^^;
ま、買ってみて商品については、大満足しております。もっと早く買っていれば良かった・・・(^^;

それで質問なのですが、外付けのファインダーも同時購入したので、液晶表示は常にOFFにしているのですが、この時にF値とシャッタースピードを表示することってできないのでしょうか?

外付けファインダーを付けている時は液晶が消えているほうが使いやすいのはいいのですが、F値やシャッタースピードまで同時に分からなくなってしまいますので、絞り優先AEなどを使っているときにいちいち液晶を点けて確認→消して撮影では、何んとなく面倒な作業です。

これって、何か設定で解決する方法はあるのでしょうか?教えていただけますでしょうか。

書込番号:5480023

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2006/09/26 15:28(1年以上前)

液晶モニタ以外に表示機能はないので、液晶モニタで表示するしかないと思います。

書込番号:5480086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:3件 GR DIGITALのオーナーGR DIGITALの満足度4 OOlog(OOろぐ) 

2006/09/26 15:45(1年以上前)

セットアップ画面の「シンクロモニター」をONにすることで、液晶をOFFにしている時、シャッターを半押しにするとプレビュー画面と共にF値・シャッタースピード値が表示されます。
…取説に書いてあるかと。。

書込番号:5480113

ナイスクチコミ!0


M*istさん
クチコミ投稿数:12件

2006/09/26 16:28(1年以上前)

映像は OFF で設定情報だけ ON というモードがあれば一番いいですよね。これは結構要望多いんじゃないでしょうか?次のファームウェアアップデートに期待?!

書込番号:5480174

ナイスクチコミ!0


スレ主 masaogogoさん
クチコミ投稿数:10件

2006/09/26 18:37(1年以上前)

皆さん情報ありがとうございます。

>未熟者以上達者未満さん
確かにシンクロモードを使えば表示されるんですけど、同時にプレビューされてしまうので、外付けファインダーで見ていると液晶がもろに明るくなるので嫌なんですよね(^^;

>M*istさん
僕も同意見です!ぜひ次のファームウェアアップデートで入れてほしいです。液晶のプレビューがなくて、液晶の下のほうにF値とシャッタースピードだけが文字表示されれば更に使いやすくなるはずです(^^)v

書込番号:5480456

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/09/26 19:21(1年以上前)

もう少しボディを大きくして、上部にデータ用液晶を設置するほうが
いいかも?

書込番号:5480571

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL

スレ主 mozu134さん
クチコミ投稿数:11件

教えてください。
フィルターってアダプターの先に付けるんでしたね、そうするとコンバージョンレンズが付けられませんね。
でしたら、コンバージョンレンズの先にフィルターを付けることは出来ないのでしょうか。
出来るとすれば、何ミリになりますか、また、そこにレンズキャップを付けられないでしょうか、付けられるとすれば、その製品について教えてください。
初心者です、そんなの付けてどうするんだ、なんて笑わないでください。

書込番号:5474151

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1233件

2006/09/24 18:05(1年以上前)

 ワイコンには,フィルターは通常は付けられません。ワイコンには,かぶせるタイプのキャップです。

書込番号:5474173

ナイスクチコミ!0


hamasono1さん
クチコミ投稿数:44件 GR DIGITALのオーナーGR DIGITALの満足度5

2006/09/24 21:58(1年以上前)

フィルターをつけられなくても、専用フードはつけれますよね。
僕は一眼を持ち歩くときフタなしです。
フードをつければ汚れがつくのを、かなり防げると思いますよ。

書込番号:5475002

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL

スレ主 poranさん
クチコミ投稿数:5件

GRD、1年以上前から買いたくて、数日前にようやく買いました。
ほとんど問題ないのですが、一つだけ不満なのは、記録した音声の再生音が、最大音量に設定しても、すごく小さいことです。コンパクト・デジカメは5台目ですが、それらと比べて極端に小さいです。本気の特性なのか、それとも初期不良なのか、知りたいと思ってます。

書込番号:5471942

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:3件 GR DIGITALのオーナーGR DIGITALの満足度4 OOlog(OOろぐ) 

2006/09/23 23:42(1年以上前)

購入目的は動画撮影なのですか?

GRDに動画機能は不要と思っているので、気にした事さえありませんでした。

書込番号:5471967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:16件

2006/09/24 18:43(1年以上前)

>未熟者以上達者未満さん

滅多に使わぬ機能だから不具合があってもいいということにはなりません。
poranさんが他のGRDの状態を知りたいと思うのは当然のこと。
失礼ながら5471967は意味のないレスだと思います。

書込番号:5474291

ナイスクチコミ!0


zerowhiteさん
クチコミ投稿数:70件

2006/09/24 19:47(1年以上前)

もっと意味のないレスもあるくらいなので、それほど気にしなくてもいいかと・・・

動画よりも、録音機能のほうが使うかな??
リコーは昔から、必ずのっけてますよね〜

書込番号:5474482

ナイスクチコミ!0


スレ主 poranさん
クチコミ投稿数:5件

2006/09/24 22:04(1年以上前)

私にとっては、録音再生機能もけっこう有用なものです。静止画の場合でも、アフレコ機能で、撮った「建物の住所」や「動物の鳴声」を記録するとかできるのは、デジカメならではのことです。(GRDのアフレコ機能は不十分なのが残念ですが)
いずれにせよ、私の質問に答えをいただければ大変ありがたいです。
なを文中の「本気」は「本機」の誤りでした。これからは自分で書いた文は、本気で、見直すようにします。

書込番号:5475031

ナイスクチコミ!0


NFLさん
クチコミ投稿数:1439件 No Free Lunch♪ 

2006/09/25 13:48(1年以上前)

pranさんのご質問に対しての答えは「確かにGRDの音声機能はかなり小さいが、初期不良ではなく、こういうものなんだと思います」
今実際「音付き撮影」を試してみましたが、大声を出しても結構小さかったです。おそらくマイクもスピーカーも最小限のものなのではないかと思います。


私も友人とのゴルフの際にショット動画を良く撮るのですが、GRDの音声は仰るようにかなり小さく皆で見るときに迫力が出ません。

動画の切り取り編集もその場でできないみたいですし。

ということで私はゴルフの際は、動画は音がでかくて楽しい(集音マイクも結構高性能)のサイバーショットT9を使用し、静画はGRデジとつかいわけております。

ご参考になりましたでしょうか?・・・それぞれのカメラには得て不得手があるものなんですね。

書込番号:5476763

ナイスクチコミ!0


スレ主 poranさん
クチコミ投稿数:5件

2006/09/26 10:05(1年以上前)

NFLさん、お答えありがとうございました。再生音の小さいのは、初期不良ではなく、GRDの特性だということで納得しました。
だとすると、私としてはこの機種への不満は残ります。もっと安価で小型の機種(PANASONIC、KONICAMINOLTA)でも、GRDよりはずっと良かったからです。GRDの録音再生機能は、「ちょっと物足りない」でなく、悪すぎます。
話は逸れますが、アフレコ機能って、あまり使われてないのでしょうか?前回書いた場面以外にも、普通に友人のスナップを撮ったあとで、一言しゃべらせるなど、デジカメならではの楽しい使い方で、愛用しています。

書込番号:5479469

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「GR DIGITAL」のクチコミ掲示板に
GR DIGITALを新規書き込みGR DIGITALをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GR DIGITAL
リコー

GR DIGITAL

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年10月21日

GR DIGITALをお気に入り製品に追加する <487

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング