GR DIGITAL のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:830万画素(総画素)/813万画素(有効画素) 撮影枚数:250枚 撮像素子サイズ:1/1.8型 GR DIGITALのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GR DIGITALの価格比較
  • GR DIGITALの中古価格比較
  • GR DIGITALの買取価格
  • GR DIGITALのスペック・仕様
  • GR DIGITALの純正オプション
  • GR DIGITALのレビュー
  • GR DIGITALのクチコミ
  • GR DIGITALの画像・動画
  • GR DIGITALのピックアップリスト
  • GR DIGITALのオークション

GR DIGITALリコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年10月21日

  • GR DIGITALの価格比較
  • GR DIGITALの中古価格比較
  • GR DIGITALの買取価格
  • GR DIGITALのスペック・仕様
  • GR DIGITALの純正オプション
  • GR DIGITALのレビュー
  • GR DIGITALのクチコミ
  • GR DIGITALの画像・動画
  • GR DIGITALのピックアップリスト
  • GR DIGITALのオークション

GR DIGITAL のクチコミ掲示板

(7332件)
RSS

このページのスレッド一覧(全466スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GR DIGITAL」のクチコミ掲示板に
GR DIGITALを新規書き込みGR DIGITALをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

GR digital と Sp-350について

2006/04/28 01:13(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL

スレ主 R23さん
クチコミ投稿数:27件

こんばんは。皆さんにお聞きしたいことがあります。

私はこのたび、オリンパスのSP−350を購入するか、GR digitalを購入しようかと迷っております。

・マニュアルモード(Mモード)は必須。
・高画質がいい
・主に撮るのは風景画。
 です。

Sp350の板にも書かせていただいたのですが、http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?PrdKey=00501810911#4996752私は今までSonyのDSC−V1というカメラを愛用していました。http://www.sony.jp/products/Consumer/DSC/DSC-V1/index.html
しかし、500万画素、起動が遅く、フラッシュのチャージが遅いなど(贅沢ですが・・)結構不満?というか、使い勝手が悪いのです。。。

この2機種以外にも何かいい機種があれば教えてください。

初心者なので、よくわかりませんが、皆さんのアドバイスお願いします。

書込番号:5031703

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4657件Goodアンサー獲得:396件 ViveLaBibendumLieblingsMotorr. 

2006/04/28 12:34(1年以上前)

R23さま
初心者と仰りながら上代¥105,000ものSony_DSC-V1を最初にお買い求めになるとは只者ではおいでになりませんね。
SONYは製造元を開示しませんが、カールツァイスのバリオゾナーf=7〜28mm(35mm換算34〜136mm)の4倍ズームで開放F値2.8〜4.0は、京セラ製コンタックス銀塩TVS/TVS-IIの28〜56mm/F3.5〜6.5¥170,000やTVS-IIIの30〜60mm/F3.7〜6.7¥160,000よりも余程お買い得。
手放すのは勿体ない気も致します。

オートフォーカスが甘かったのを理由に京セラ=コンタックスのG2はじめ銀塩カメラを全て売り払い、RICOHのGR-21とGR-1Vとを愛用している個人的な印象を申しますと、GRレンズの描写力は素人には勿体ない程です。
ですが店頭で見たGR_DIGITALのサンプル写真の、確か平安神宮だったでしょうか社殿の屋根の緑青が斑模様になっていて、これをリコーの銀座カメラサービスセンターに行ったついでにプリンタのせいでしょうかね?と尋ねたら「ノイズですね。GRレンズ搭載と言えども未だ銀塩カメラに及ばない点があるということを見て頂くのには良いサンプルかと。」と○○正直なお応え。
次世代GR_DIGITALは出たら迷わず買える高品質になる程に心血を注がれることは疑わずに済みそうですが、今は未だ買い時ではないかと。

ライカのレンズもシグマ社が作っているそうですし日本の技術は素晴らしいのひと言に尽きます。
個人的にはコニカのM-HEXANONレンズが好きでしたがDiMAGE G600を最後に、Zeissを擁するSONYに身売りしてしまいましたから、日本人が設計して日本人の職人が磨いた高性能レンズがまたひとつ消滅するのかと思うと残念ですね。
風景写真がお好きなのでしたらGRレンズはコンパクトカメラの領域では現在最高かと思いますが、暫くリーズナブルなSp350で遊ぶか、DSC-V1で我慢なさるかをお薦め致します。

書込番号:5032377

ナイスクチコミ!0


スレ主 R23さん
クチコミ投稿数:27件

2006/04/28 18:18(1年以上前)

なるほど。しかし、私自身もV1が発売されて値段が特価だったときに大手家電量販店で購入しましたので。実際のところ100000円もかかっていません。
 やはり、Ricohの GR digitalは私のような初心者が持つものべきではありませんね。グリップ感とかは最高なんですけど、機能が難しく、、、といった感じであります。

V1でよりたくさんの写真を撮るべきでしょうか??
あと、皆さんはカメラを買い換える際に、何枚くらい撮られているのでしょうか?

PS 変な日本語で申し訳ありません。国語は苦手でした。ご理解頂ければ幸いです。

書込番号:5032925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件

2006/04/28 20:41(1年以上前)


GRユーザーではありませんが、ひとこと・・・

初心者、と遠慮は無用。。。初心者だからこそ、良い道具を。。。どうぞ。

V1を愛用していたなら、GR_Dはすぐに使いこなせるでしょう。。。

初心者≠へたっぴ。。ですよ。


じぶんは、GX/GX8と格闘しています。。

GXシリーズ。。おすすめ・・・かな?


書込番号:5033204

ナイスクチコミ!1


hisa-chinさん
クチコミ投稿数:961件

2006/04/29 09:45(1年以上前)

万年初心者=へたっぴ という公式もありますね・・。いえこちらの話(-_-;)

書込番号:5034567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4657件Goodアンサー獲得:396件 ViveLaBibendumLieblingsMotorr. 

2006/05/01 18:09(1年以上前)

ミスドクラブさまの仰るとおり、もしもR23さまが本当に初心者だとしても高機能機種に気後れすることはございません。
R23さま誤解をなさらないように、ひと言付け加えます。
上のスレ http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5033364
にもありますとおり、デジカメだとノイズのせいで、ご自分の腕を大きく下廻る作品が出来てしまい、写真そのものが嫌いになる可能性があると考え、今お手持ちの機種で取り捲るか、GR_Dが一皮剥けるまで他の玩具で凌ぐかなさった方が良いのではないでしょうか、と申したつもりです。

小生が銀塩GRの2機種に絞ったのは、風景写真が好きなのに重い一眼レフを持って旅に出る気が失せたことが最大の理由ですが、京セラ製コンタックスG2をも手放したのは極々稀に撮るポートレートでフォーカスが甘く、瞳に合わせようとしても鼻の頭に合ってしまったりしてレンジファインダーでは如何様にも致し難かったから。
また旧い友人がカメラオタクで、銀座の中古店を中心に10年間で100台以上のカメラを買い換え、手許に残した10台の内「このカメラは見た目はチャッチィが相当美しい写真が撮れるので、実は一番のお気に入り。」と言っていたからです。
その友人、カメラ初心者の頃に、勢いでハッセルブラッドの何かとコンタックスRTSVを買って練習したそうで、素人としては友の贔屓眼で見ても結構な写真を撮ります。
高品質カメラを純国産で造っていたリコーが銀塩機から撤退してしまったのは本当に惜しいことです。思えば前述のコンタックスRTSVが極端に高値で発売されて以来、銀塩写真機が高騰していたとは言え、上代¥108,000したGR-1Vの美しさを実勢最安値¥60,000で実現しようというのには無理があるのではないでしょうか。

銀塩GRによる写真の美しさに比べれば、リコーの年配の従業員が認めてしまう程に残念ながらGR_Dは画質で劣るので、今買ってしまうのはお小遣いの無駄かと。
R23さまがDSC-V1に飽きる程撮った頃にはGR_Dも進化しているのではないでしょうか。因みにDIGITALの時代なので小生も致し方なくDSC-W1を使っておりますが、必ずGR-1Vも一緒に持ち歩き、記念になる写真は銀塩で遺しています。
カタログを集めてスペックを比べて、店頭で手に取って、考え抜いて買ったカメラでしょうから、フィルムなら100本分の3,600枚程度は撮ってから、そのカメラの良し悪しや、ご自分の撮影スタイルに向いているか不向きかを見極めては如何かと思います。

書込番号:5040878

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:591件Goodアンサー獲得:8件

2006/05/02 20:07(1年以上前)

R23さん、お久しぶりです。
その SP-350 の方で言いたいほうだいさせていた酔夢亭E−1です。

その後、どうされたかと思っていたのですが、未だに悩んでいたのですね。
まぁ、何を購入しようかと悩む時期が一番楽しい時期だったりするのですが。

とは言え、そろそろご結論を出される時期かと思いまして、一言よろしいでしょうか。

「欲しいときが買い時」
「買ったら振り返るな」
という2原則もあるのですが、もうひとつ。
「買ってダメなら買い換えろ」
です。

GR−Dと SP-350 はそれぞれ一長一短だと思いますし、使い方次第で評価も分かれます。
なのでここは単価の高いGR−Dを購入されてはいかがでしょう。
安い方を先に買うと買い直すのに気持ちが追いつかないかも、と愚考。

実は私もGR−Dが欲しいのですが、既にGX8を持っているので我慢しているのです。
いいですよねぇ、GR−D。
(かなり無責任)

やっぱり言いたいほうだいでした。
すみません。

書込番号:5043944

ナイスクチコミ!1


スレ主 R23さん
クチコミ投稿数:27件

2006/05/05 12:46(1年以上前)

みなさん。ありがとうございます。やはり、私自身にとって金銭面が大問題となっております。。。
 しかしながら、皆さんのおっしゃるとおり、いつまでも悩んでいては仕方ありません。本日友人と旅行から戻ってまいりました。もうV1の累計写真枚数(?)・・(というか、V1で撮った写真の合計数は)もう、5300枚となっています。
 510万画素に影響があるのか、それとも、シャッタースピード関連か、はたまたノイズか。。。写真のデータは手持ちにあるのですが、皆さんに御見せできません(投稿?の仕方)といいますか。。わからないのです。
 とにかく、もう2、3ヶ月のうちに腹を決めようと思っているんですが。ふーむ。Sp350 GR_D 迷いますな。

書込番号:5051339

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

AF(オートフォーカス)補助光について

2006/04/23 18:28(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL

私のGRDではAF補助光がマルチAFでもフォーカス枠よりだいぶ右に照射されAFの補助光としてはあまり役に立っていないように思います(暗い環境では0.5−2mの撮影距離でピントをはずすことが多い)これって製造不良でしょうか。ちなみに売り出されてすぐ(昨年の10月)に購入し使っています。そのほかはあまり不満はなく気に入っています。

書込番号:5020132

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3212件Goodアンサー獲得:17件

2006/04/23 20:08(1年以上前)

ここで人の意見を聞いているより、メーカーのサポセンに持っていって確認と問題があれば調整してもらった方が宜しいかと。保障期間内でしょうから。

書込番号:5020405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2006/04/23 20:12(1年以上前)

確かにボクのもだいぶ右です。
普段OFFにしているから関係ないんだけど、言われてみればチョット気になりますね。

書込番号:5020415

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

2GBのSDカード使えますか

2006/04/22 12:57(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL

クチコミ投稿数:13件

グリーンハウスの2GBの150倍速SDカードを買いましたが、認識しません。GR−Dは1GBまでしか対応していないのでしょうか?

書込番号:5016498

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2006/04/22 14:39(1年以上前)

http://www.ricoh.co.jp/dc/support/faq/digital-camera05/DCG05002.html

リコーのHPだと1GBまでのSDカードが使用可能となってますね。

書込番号:5016699

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2006/04/22 14:47(1年以上前)

PQIのHi-Speed 150倍 2GB使用してます。
購入してから5ヶ月程経ちますが問題ありません。
因みに当時私もリコーに問い合わせましたが、リコーの回答は
Panasonicの2GB SDは動作確認済ですが、他社製品については解答できない、
とのことでしたので、自己責任で購入した結果ラッキーにも動作しています。

書込番号:5016713

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/04/22 16:52(1年以上前)

GX8のQ&Aにも1GBまでと記載されていますが、トランセンド2GBが
動作確認されているようです。

http://www.e-trend.co.jp/camera/2/113/product_79811.html

書込番号:5016947

ナイスクチコミ!0


Blackopalさん
クチコミ投稿数:11件 GR DIGITALのオーナーGR DIGITALの満足度5

2006/04/22 19:23(1年以上前)

私は SunDiskのULTRA2 の2Gと EVERGREEN の2Gを使用していますが、どちらもトラブルなく現在に至ってます。

書込番号:5017285

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

予備バッテリーについて

2006/04/22 02:01(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL

クチコミ投稿数:13件

どこかで2個3千円くらいでGR−Dで使える汎用バッテリーがあるとの書き込みを見た記憶があるのですが、過去ログを探しても見つからないので、ご存知の方、教えて下さい。

書込番号:5015674

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/04/22 02:14(1年以上前)

http://www.rowa.co.jp/
ここかな。

書込番号:5015694

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者の悩み

2006/04/20 13:43(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL

スレ主 ko-oneさん
クチコミ投稿数:8件

こんにちは。先日、ヨドバシカメラにてGR DIGITALを手に取った時に、質感、ルックスに一目惚れをしてしまい、現在購入を検討中です。ただ、初心者ゆえに、自分のような者に向いているのかどうかと非常に悩んでいます。私の使用用途は旅行時での風景写真や、人物撮影が主です。皆様のような専門的な知識や技術は、ほとんど持っておりません。私のような者でも、簡単に使える機種なのでしょうか?それから、この機種にはズームがありませんが、皆様は不自由していませんか?よろしかったら、ご教授お願い致します。

書込番号:5011655

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/04/20 14:02(1年以上前)

絞り優先及びマニュアルモード付きオート機ですので、誰でも簡単に使えます。
が、特徴を生かして活用するには、多少の知識が必要かも・・・。

ズームの無い、広角単焦点レンズがこのカメラの命です。

とは言え800万画素ありますから、どうしても必要な場合はデジタルズームで2倍くらいまで拡大しても、L判プリントなら耐えると思います。

書込番号:5011681

ナイスクチコミ!0


R38さん
クチコミ投稿数:1541件Goodアンサー獲得:71件

2006/04/20 14:14(1年以上前)

こんにちは

腕を磨くには良いカメラだと思います。

>ズームの無い、広角単焦点レンズがこのカメラの命です。

足で稼ぐ=足で撮るです。(^^;)

書込番号:5011701

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/04/20 14:50(1年以上前)

ズームなしでいいかどうか「写るんです」で試してみてはいかがでしょうか?

書込番号:5011759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1322件Goodアンサー獲得:19件

2006/04/20 15:12(1年以上前)

>人物撮影

名所などで風景をいれた写真なら良いと思いますが、
人物主体だと、このカメラはむいてません。

高い買い物ですし、もう少し機種選択を考えた方が良いかもです。


個人的にはαSweetD のレンズキットを薦めます。

書込番号:5011793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2006/04/20 18:46(1年以上前)

ko-oneさん、こんにちわ。

質感、ルックスも大事ですが、それだけですと長く使用できるか不安がありますので、本機種の特徴(広角・操作性等)が気に入ればご心配無用かと思います。
ご予算が許せる、且つ一眼はちょっと・・・との前提でお話申し上げますが、撮影範囲の広がりを考慮して、同社R3or4、パナTZ−1等々の望遠ズームを併用又は今後ご購入されると、GRDの良さがもっと理解できるのですが・・・

>初心者ゆえに、自分のような者に向いているのかどうかと非常に悩んでいます。

全然気にする事ありません。本当に惚れて使用していれば、自分が向くように必ず努力します。


書込番号:5012146

ナイスクチコミ!0


スレ主 ko-oneさん
クチコミ投稿数:8件

2006/04/21 08:15(1年以上前)

皆様、色々とご教授頂きまして、本当に有難う御座います。
皆様の意見を参考に悩んだ末、購入する決意がつきました!
コンデジとは言え大きな買い物ですし、惚れ込んで購入するからには、「GR DIGITAL」と末永く付き合えるよう、私自身も色々と勉強していこうと考えております!
その際は、また皆様に色々と教えて頂けたら幸いです。
よしっ!今日にでも買いに行こうかな!!

書込番号:5013535

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

相性の良いSDカードを教えて下さい

2006/04/19 21:59(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL

クチコミ投稿数:13件

GR−Dと相性が良い(つまり書き込み速度が早いということになるのでしょうか)SDカードを教えて下さい。1GBくらいがコストパフォーマンスが良さそうな気がしています。
 また、最近の製品はあの最初から剥がれかかったグリップは改良されているのでしょうか?ご存知の方教えて下さい。

書込番号:5010199

ナイスクチコミ!0


返信する
hdasさん
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:1件 GR DIGITALのオーナーGR DIGITALの満足度4

2006/04/20 14:16(1年以上前)

わたしは、パナの金色、1GBを使用中です(多分20MB/sという仕様です).
少々オーバースペックかもしれませんが、GR-DはUSB2.0での転送なので、転送速度の早いカードにしています.ご参考まで

書込番号:5011705

ナイスクチコミ!0


mんmさん
クチコミ投稿数:226件 GR DIGITALのオーナーGR DIGITALの満足度4

2006/04/20 22:39(1年以上前)

私は2週間前に購入しました。
グリップのやわな話が出ていましたので、剥がれそうなら
剥がして、本皮に張り替えようと思ってましたが、割と
しっかりくっついてます。当面大丈夫っぽいです。

SDカードは、大容量のを使ってエラーで全データ喪失し
たりすると、精神的ショックが大きすぎるので、256MB
のを数枚購入しました。Transcendの80倍速というやつ
です。
今のところ不自由はしてません。RAW撮影多用するとか、
動画性能がもっとましなものだったら、大容量の方が適し
ていたでしょうけど。

書込番号:5012751

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「GR DIGITAL」のクチコミ掲示板に
GR DIGITALを新規書き込みGR DIGITALをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GR DIGITAL
リコー

GR DIGITAL

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年10月21日

GR DIGITALをお気に入り製品に追加する <487

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング