GR DIGITAL のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:830万画素(総画素)/813万画素(有効画素) 撮影枚数:250枚 撮像素子サイズ:1/1.8型 GR DIGITALのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GR DIGITALの価格比較
  • GR DIGITALの中古価格比較
  • GR DIGITALの買取価格
  • GR DIGITALのスペック・仕様
  • GR DIGITALの純正オプション
  • GR DIGITALのレビュー
  • GR DIGITALのクチコミ
  • GR DIGITALの画像・動画
  • GR DIGITALのピックアップリスト
  • GR DIGITALのオークション

GR DIGITALリコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年10月21日

  • GR DIGITALの価格比較
  • GR DIGITALの中古価格比較
  • GR DIGITALの買取価格
  • GR DIGITALのスペック・仕様
  • GR DIGITALの純正オプション
  • GR DIGITALのレビュー
  • GR DIGITALのクチコミ
  • GR DIGITALの画像・動画
  • GR DIGITALのピックアップリスト
  • GR DIGITALのオークション

GR DIGITAL のクチコミ掲示板

(7332件)
RSS

このページのスレッド一覧(全466スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GR DIGITAL」のクチコミ掲示板に
GR DIGITALを新規書き込みGR DIGITALをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

SDカード

2005/10/21 13:27(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL

スレ主 bayarea920さん
クチコミ投稿数:66件

GR DigitalのSDメディアはカタログデータ上では1GBです。メーカーサポートに問い合わせたところ、Panasonicの2GBは動作確認をとったとのことですが、他のメーカーの動作確認ができた方がいたら教えて欲しいのですが。というのもPQIの150倍2GBを購入しようかどうしようか検討中なのですが、もし使えないのなら無駄になってしまうので。因みに本体は予約していますが、2,3日は取りに行けそうにないので・・・。

書込番号:4519197

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件

2005/10/21 14:03(1年以上前)

初めて書き込みますが、よろしくお願いします。
私もGRDに興味を持っていて調べているのですが、こちらのサイトにC-guysの2GBが動作確認できたという情報がありました。
http://cmehappy.fantastic-camera.com/board/bbs.cgi

書込番号:4519242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:250件

2005/10/21 17:29(1年以上前)

秋葉原のZOAというショップでは、買う前に手持ちのカメラで動作するか確認させてくれました。
ただし動作確認がとれたら、必ず買うという条件でしたが。

書込番号:4519495

ナイスクチコミ!0


スレ主 bayarea920さん
クチコミ投稿数:66件

2005/10/22 06:23(1年以上前)

漢ごごろさん、返信有難うございます。
C-guysの2GB SDが動作確認とれたということですが、PQIはどなたかありませんかね・・・?

ねまき猫さん、ZOAの情報有難うございます。
お店で事前確認が可能かどうか尋ねてみます。

書込番号:4520839

ナイスクチコミ!0


スレ主 bayarea920さん
クチコミ投稿数:66件

2005/10/22 17:54(1年以上前)

本日無事GR DIGITALを手にしPQIの2GB SDカードの動作確認が取れました。有難うございました。が、また質問です。2GBのSDカードの動作確認が取れているメディアリーダーが見つかりません。ヨドバシカメラで店員さんに頼んで並んでいる全てのリーダーをネット検索などの手段で調べてもらいましたが見つからず、泣く泣く家に帰りました。勿論、付属のケーブルで読み込むことはできるのですが、どなたか2GBのSD対応のメディアリーダーをご存知ないでしょうか?できれば小型で直接USBに本体を挿すタイプが良いのですが・・・。質問ばかりで済みません。

書込番号:4521842

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/10/22 20:38(1年以上前)

ご購入うらやましい限りです。おめでとうございます。

PQIとの相性などはよくわかりませんけど、C-guysのSD-USBeanはいかがでしょう? 自社の2GBのSDとセットで売ってるくらいなので、2GBで使えるとは思うのですが。
http://www.c-guys.net/

あと逆に質問なんですけど、PQIの150倍でのRAW記録は何秒くらいかかるでしょうか?

書込番号:4522146

ナイスクチコミ!0


スレ主 bayarea920さん
クチコミ投稿数:66件

2005/10/22 21:46(1年以上前)

漢ごころさん、再度の情報有難うございます。
C-guysのSD-USBean良いですね!注文しようと思います。セットでこの値段は魅力ですね。
あと、PQIの150倍でのRAW記録の件ですが、シャッターを押してから保存中のLEDが消えてDisplay画面が消えるまでの時間を自分のストップウォッチで計ってみました。大体、10.0秒から10.5秒くらいです。果たしてこれって早いのでしょうか、そんなもんなのでしょうか?

書込番号:4522305

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/10/23 00:15(1年以上前)

bayarea920さん、わざわざストップウォッチで計ってくださってありがとうございました。某巨大掲示板での情報では内蔵メモリーだと17秒くらい、パナの1GB 20MB/sSDで10秒とあったのでPQIの150倍はもう少し速いかと思ったのですが10秒程度はかかるんですね。私がGRDを買ったらやはりRAWでも撮ってみたいと思っていますが、これだとちょっとイライラしそうですね。

書込番号:4522782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2005/10/23 03:54(1年以上前)

bayarea920様
自分は持っていないのですが、IOデータのページを見ると2GBのSD対応のカードリーダーがありますね。
私はバッファローのやつにCFカードアダプター経由で2GBのSD読んでいます。

書込番号:4523151

ナイスクチコミ!0


スレ主 bayarea920さん
クチコミ投稿数:66件

2005/10/23 06:50(1年以上前)

漢ごころさん、
確かに10秒はちょっと長いです。私は基本的にJPEGで撮ってますのであまり気にしていませんが、ここぞという時には必要ですね。

アレシオメーターさん、
カードリーダーの情報有難うございます。
確かにIO DATAにありますね。ただ、できればUSBに直接本体を挿す小型のものが良いのですが、と思ったらBUFFALOにありますね。有難うございました。

書込番号:4523244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/10/26 18:11(1年以上前)

こちらのブログにSD別RAW記録速度のレポートがありました。
bayarea920さんが購入されたPQI150倍が最速のようです。
http://www.torikaji.com/2005/10/raw_1.html

書込番号:4531088

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/11/14 16:39(1年以上前)

先週金曜にGRDをゲットしました。
秋葉の裏にある激安ショップで、PQIの150倍速2GBを購入しましたが、どうも調子がよくない・・・
フォーマットしたのに、「容量が足りません(表示0)」とか、あげくにフォーマットすら出来ず・・・
エラーメッセージ「00-00-00 26-03-06」っていうのが画面にでてフリーズ・・。

SDハズして内蔵メモリでは、大丈夫なので、たぶんSDに問題ありかなぁと・・。

一度初期不良交換してもらってきます。

書込番号:4578362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/11/14 22:45(1年以上前)

自己レス。
今日、アキバの店にいって、PQI 2G SDを交換して貰いました。

2Gはちょっと怖いので、1GのPQI SDです。
差額は返金してもらいました。

その場で、動作確認をして、OKでした。

メーカー推奨も1Gなので、ムリして2Gにするのはやめました。

容量が減ったので、RAWでバンバン撮れなくなりましたけど、しょうがないかな。

書込番号:4579295

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

買いでしょうか?

2005/10/20 22:16(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL

クチコミ投稿数:7件

ずっとROMしていたのにいきなり新規のスレッドを立ててすみません。

私も迷っているくちです。普段は20Dを使っていますが、コンパクトな28ミリを心待ちにしていました。一眼と遜色ない画質とのことで期待しているのですが、皆さんのうちの多少批判的な方々の論旨のほうが説得力があるので、敢えてそういう方々にお聞きしたいのですが。


普段の外出でカメラを持っていないときに「ああ、持ってくればよかったな」と思うことがあります。私は20Dの発色は好きです。ポジはプロピアを使うことがおおく、それに似ているからです。


いろいろ意見がありますが、ずばり買いでしょうか?待ちでしょうか?
漠然とした質問ですみません。コメントとともにお答えをいただけると幸いです。

書込番号:4518048

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2005/10/20 22:22(1年以上前)

>皆さんのうちの多少批判的な方々の論旨のほうが説得力があるので、敢えてそういう方々にお聞きしたいのですが。
>ずばり買いでしょうか?待ちでしょうか?

こんな高いカメラ買いたきゃ買い、
いつか買うというのも買い、
何がそんなにいいの、銀塩からの・・・
あっしには 難しい事はわかんえ〜。

書込番号:4518069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:220件

2005/10/20 22:34(1年以上前)

私も普段20D使ってます。
今回GR-Dを買うつもりになっているのは、やはり携帯性です。
もちろん一眼レフとは違った使い方になると思います。
でも確かに高いですね。
予約してあるけど「やめとこうかなぁ」とも思ったりします。

書込番号:4518094

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/10/20 22:38(1年以上前)

20Dをお使いですか。私なら、パワーショットS80の方が欲しいです。
(スンマセン、GR-Dの良さ、全然分かっていません。^_^;;;)

書込番号:4518105

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1203件

2005/10/20 23:23(1年以上前)

GX−8を最近買った者ですが、GRDのサンプル画像を見る限りにおいては、?です。印刷もしてみましたが、やはり?です。

誰も書かれていませんが、ファイルサイズが最高画質で3MBが気になります。自分の経験では解像感のある画像は概ね4MB以上あったようです。

書込番号:4518228

ナイスクチコミ!0


HakDsさん
クチコミ投稿数:2369件

2005/10/20 23:40(1年以上前)

確かに出てくる絵はパワーショットS80の方が断然綺麗かも(^^;
上手く写せた時の喜びはひとしおと思いますが、いつも上手く取れるカメラではない気がします。
もう少しお買い得感があれば欲しいのですが・・・。

書込番号:4518279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件 GR DIGITALのオーナーGR DIGITALの満足度5

2005/10/20 23:46(1年以上前)

迷っているならもう少し雑誌等の評価を見てからが良いと思います。
今、買おうとしても予約者が沢山ですぐには手に入らないと思います。
私も予約者ですが明日には入手出来ないと言われました。
Canonと絵作りのコンセプトが違います。Canonは徹底的にあざやかに、シャープにという絵作りですが、GRは見た目に忠実というコンセプトです。あざやかさとかシャープさなどはあとでフォトショップなどで処理できると思いますが、その場を忠実に記録することは撮影時しかできません。コンセプトはGRの方が正解と思います。

書込番号:4518296

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2005/10/21 00:23(1年以上前)

漠とした質問にご意見ありがとうございます。

色に関しては正解はあるのでしょうか?私はフィルムでも普段はプロピアを使いますが、ポートレートではE100Gを使います。ちょっと派手にと思うときはベルビアだったり。忠実再現ということより、作品としての意図をもって印象の色を表現したいなって思います(そんな腕はないですがね^^;)まあ好みの問題ですね。

さて、まだ迷っています。

書込番号:4518418

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2005/10/21 00:36(1年以上前)

テヌキングさんやYteaさん、京都小僧さんあたりに購入してもらって感想を聞きたいですね!この方々が「やっぱり買ってよかった」って言ってくれたら私も無条件に飛びついちゃいます。皆さんもそう思うでしょ?リコーさん、広報用にプレゼントしてみては?無理でしょうね^^;)

ハッサン北本さんにもぜひ購入していただいて感想をお願いしたいと思います。

なんて勝手なことを言ってるんだ、反省。

書込番号:4518447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:4件 GR DIGITALのオーナーGR DIGITALの満足度5

2005/10/21 01:25(1年以上前)

キヤノン使いの方はどうでしょうかねー
明らかに画質、特に色再現性の特性がちがいますね。
私はニコンの一眼をつかっているのでかなり色味に関しては
近いものを感じます。
とりあえずこれから上がってくる購入者サンプルを見て
様子を見ることが良いのでは、、

書込番号:4518560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:516件Goodアンサー獲得:1件

2005/10/21 02:10(1年以上前)

批判的な京都小僧です。

一眼と遜色ない画質をご希望でしたら、
待ちどころかきっぱり今回はやめです。

今の値段で買う事はしませんので、貸して欲しいです。(笑)

書込番号:4518630

ナイスクチコミ!0


Helveticaさん
クチコミ投稿数:5件

2005/10/21 09:13(1年以上前)

S80は歪曲収差が並のコンデジなんですよね。これじゃ日の丸しか撮れません。

S80
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/32533-2399-9-1.html

GR-D
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/32470-2355-21-1.html

まぁ色は好みでしょう。大人気ないさんは、たぶんS80のほうが好みかと思います。

書込番号:4518857

ナイスクチコミ!0


Y/Nさん
クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:5件

2005/10/21 11:29(1年以上前)

最近ではサンプル画像もかなり出回っていますのでそれらを見てご自身で判断
なさってはいかがでしょうか。20D をお使いとのことなので、既にご自身なりの
“良い画”のイメージはあると思われますので。

 ところでファイルサイズですが、一概に何MBとは言えませんよ。被写体の内容に
よってかなり変わりますから。私はDiMAGE 7を使っていますが 500万画素FINE
でも1.5〜4MBくらいの幅があります(カタログには約3MBと書いてある)。
とは言え確かに少し小さめのようではありますが、GR-DではRAW で撮って現像する
と言う手も使えます。

書込番号:4519019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1203件

2005/10/21 19:40(1年以上前)

そうなんです。被写体によってかなり違います。ファイルサイズと解像感は、はっきり根拠があるわけではないのです。ただ、経験上そういうケースが多かったようです。実験したこともありますが(暇人の実験です)

これは、私の想像ですが、一般的にいって情報量が多くなるほど質は良くなるようです。MDよりCD、普通のTVよりハイ・ビジョンというふうに情報量が多いほど質が良くなる傾向です。それで、そのように妄想しました(笑)

書込番号:4519735

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/10/21 20:11(1年以上前)

GR-Dの画質の良否は別にして、GR-1が銀塩一眼レフ並みの画質だから、レンズに
お金をかけたGR-Dの画質もデジ眼並みだということにはならないと思います。
GR-1は、レンズも単体販売されるほどのレンズですし、フィルムも一眼レフと
同じですが、デジカメの場合は、レンズにしても撮像素子にしても、比較の対象と
ならないほど違うと思います。
1/1.8型CCDの機種としては、上手く出来ていると思いますが、10倍近くサイズが
違うデジ眼と肩を並べられるとは考えるのは、むしろ異常ではないでしょうか?

書込番号:4519804

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2005/10/22 00:08(1年以上前)

どうもありがとうございました。
まだ迷っていますが、そろそろ購入した人のサンプルや感想ができましたのでそちらのほうでまた迷いたいと思います。

書込番号:4520458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件 GR DIGITALのオーナーGR DIGITALの満足度5

2005/10/22 09:34(1年以上前)

2〜3ヶ月待ちは覚悟と思います。1台1台チューニングですし、
増産体制を整えるには技能者を育てる必要がありますので、すぐにCaplioの生産体制をそのまま転用もできません。Caplio G3もヒットの予感があります。

書込番号:4521042

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

カタログに疑問が…

2005/10/19 05:07(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL

クチコミ投稿数:255件

例の公式サイトの実写サンプルの「白トビしてるバラの写真」なんですけど…公式サイトでダウンロード出来る製品カタログにも「同じ写真」があるんですけど…そっちはあんま白トビしてないよ〜に見えんのはオイラだけですか?

歩道の路面の質感とか…同じ写真なのに同じ写真に見えないんだけど…ど〜して?2枚の写真で何が違うの?RAW現像の仕方で生じた差ですか?
んじゃあの実写サンプルを参考にしちゃマズいのかなぁ?
誰か教えてくださいませんか?

書込番号:4514379

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:516件Goodアンサー獲得:1件

2005/10/19 05:31(1年以上前)

1/3から半段くらい違いますね。
PDF調子出てます。
奥の縦に並ぶ3つの窓?
PDFだとビルぽい形までなんとなく出てますから。

RAWデータなのかどうかわかりませんが、
意図的というか、確信犯というか
最初のヘタな3枚の画像、
ちょっとまともな
歪曲が少ない2枚の室内の画像、
そして
白飛びのバラ
ノイズのドームと
わざと悪い画像をサンプルにしているような気がします。

後から良いのが出てくると心理的にプラスに転じますから
狙ってやってるような気がしてならないのですが・・・・。

書込番号:4514385

ナイスクチコミ!0


ichibeyさん
クチコミ投稿数:2957件Goodアンサー獲得:21件 ichibey日々の記録(Blog) 

2005/10/19 08:07(1年以上前)

良く見るとサンプル画像はSS=1/52と書いてあってカタログ(PDF)の画像はSS=1/150に
なっているので同じ構図で別の写真かも?

書込番号:4514458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6463件

2005/10/19 08:07(1年以上前)

見てる人のモニタがしょぼいTN液晶って言う可能性もあるから、自分の感覚を信じたほうがいいと思いますよ。

Web上で画像サンプルを見た感想については、その人の使っているモニタやビデオカードなども聞いたほうがいいですよ。


ちなみに私はNVIDIAのGF6600で、モニタはナナオのL565です。色再現性はこのクラスではトップクラスといわれているモニタです。で、白とびはさほどではないと思いますよ。

書込番号:4514459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:516件Goodアンサー獲得:1件

2005/10/19 08:25(1年以上前)

同じ画像ですね。

右奥の歩いてる金髪のおばさん?の位置と、
その先のジーパンの男性、服の赤の色?
バイクを動かそうとしている男性の左手、
これらから同じタイミングです。

ということは
シャッタースピードのデーターが違うと思います。
いい加減だな、リコー。

バウハンさん
モニターも大事ですが、
キャリブレーションとらないと意味ないです。

書込番号:4514484

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6463件

2005/10/19 08:44(1年以上前)

↑素人でそこまでやる人いないでしょ。

非現実的なこと言って人を惑わさないように。
プロだってデザイナーレベルじゃしないよ、そこまでは。
それ以前に色再現性のいいモニタを買うからね。

書込番号:4514510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:255件

2005/10/19 11:56(1年以上前)

バウハン様

バラの実写サンプルをフォトショップでヒストグラム表示してみてください。
完全にオーバーしてるッス。
完全に白(R254.G254.B254)の部分が結構ある事がわかるッス。
京都小僧様がおっしゃってる「ビルっぽい影」がカタログでは確認出来ますが、実写サンプルでその部分の色を拾ってみたらすべて真っ白でした。

「色の再現」に関してはバウハン様の意見もわかるンですが、
「白トビ」に関しては「高性能のモニター」や「自分の感覚」だけを信用するのは危ないのでは…。

ichibey様
京都小僧様

ホントですね!
カタログの方はSS=1/150になってる〜!ナゼ??

書込番号:4514748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1876件Goodアンサー獲得:11件 GR DIGITALのオーナーGR DIGITALの満足度4 tamamiのブログ 

2005/10/19 12:26(1年以上前)

メーカーに意図が有るかどうかは判らないけど、別の写真に見える原因はあるんだろうね。
メーカーにメールでもして尋ねてみたら?返事が来るかな。

書込番号:4514790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1328件

2005/10/19 20:22(1年以上前)

面白いですね、

右奥のバイクの人が同じ格好なので、もし違っていたとしてもブラケット撮影でもしたかな?

手前の花より右奥の黄色い花のほうがわかりやすいけど、
jpeg画像からではカタログのpdfファイルのような花の輪郭はどうがんばっても出てきませんし。

書込番号:4515527

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:516件Goodアンサー獲得:1件

2005/10/19 21:19(1年以上前)

カタログも届きました。
早い。この早さは好感です。

そのカタログのバラの写真、あまり白飛びしていません。
同じ画像ではあるんですが、印刷原稿のデータと、WEBのサンプル画像
データーは別物ですね。
ドームの写真も全然違います。印刷は1段以上アンダーです。

RAWの現像をミスったか、ワザとか、WEBにアップする段階で
明るくしたのかわかりませんが
WEBのサンプル画像はまったく参考にならないです。
私的には印刷のデーターの方がはるかにいいです。
が、
やはり、カタログにある女性のアップのポートレイト
ノイジーで、
髪の毛がボロボロ、肌の質感も出ていない。
A4ノビ程度の印刷でこれでしたら、
A3なんてかなりひどいのではないでしょうか。

もうすこし、サンプル画像には気を使ってほしいものです。リコーさん。

書込番号:4515685

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2655件Goodアンサー獲得:51件

2005/10/19 22:42(1年以上前)

サンプル画像、画像処理しているようですね。
カタログの方はGRDで撮影した素のままの画像かな?
シャッタースピードの記載の相違は、カタログの方の誤記載では?
サンプル画像は明るいし、シャープもかかっているようです。
そのまま、WEBにアップすれば良かったですね。
21日からのオンライン写真展、楽しみですね。

書込番号:4515944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:255件

2005/10/21 19:16(1年以上前)

カタログの実物をGETしましたッ!

…で、印刷された写真を見たら、
“京都小僧さん”さんのおっしゃると〜りでした、まったくもって!

WEBのサンプル画像はまったく参考にならないです、
印刷のデータの方がはるかにイイです。

GRDの店頭展示は無かったけどCanon S80の実機があったんで少々イジってみました。
前より小さくなったはずなのに…デカいッス、重いッス…。
GRDとCCD的に同じ仕様なんで比較されがちですが、カメラ的には比較するモンでは無いですな。

GRDのカタログ見てっと
「うん、アノ小〜ささで、コノ写りなら良いのかも…」と思えてきましたヨ…。

でもま「…コノ写り…」の部分はカタログにダマされてる可能性もあるカモなので、ミナサマのレポートをカツモクして待つっス!!!

書込番号:4519682

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

外部ファインダー

2005/10/15 14:36(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL

スレ主 鈴猫さん
クチコミ投稿数:6件

サンプル画像を見てようやく購入する気になりました。
ついでに外部ファインダーもと思いますが、純正品はどうもデザインが・・・。
純正品以外で、お勧めの28mm外部ファインダーがありましたら教えてください。

書込番号:4505144

ナイスクチコミ!0


返信する
写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2005/10/15 16:28(1年以上前)

こんにちは

実機を触っていないのでマッチングの具合はわかりませんが、
コシナのHPを紹介しておきます。

http://www.cosina.co.jp/seihin/voigt/acce/finder/index.html

書込番号:4505352

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:4件

2005/10/15 17:34(1年以上前)

私は手持ちの(コシナ)フォクトレンダーを使うつもりです。デザイン的なマッチングは確か、GRブログの中に写真がありましたのでそこで判断してください。

ただ、田中希美男さんもいっていますが、銀塩系のファインダーはアスペクト比が合いません。それから私はメガネをかけていますが、格好のよい金属製のファインダーはメガネを傷つけることがありますのでご注意を。

どこかでも書きましたが、フォクトレンダーは(たぶん純正品も)とにかく見え心地は最高です。違った世界が見えますよ。

書込番号:4505466

ナイスクチコミ!0


スレ主 鈴猫さん
クチコミ投稿数:6件

2005/10/15 18:31(1年以上前)

写画楽さん、アウトフォーカスずヒルさん、情報をありがとうございました。
コシナ(フォクトレンダー)の28mm View Finder Mのシルバーが良さそうです。
近くのヨドバシカメラでも買えるようですから、本体と一緒に買うことにします。

書込番号:4505582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:6件

2005/10/15 20:53(1年以上前)

内蔵ファインダーが無いことに不満を漏らす方の多くが
実際この手のファインダーを使われた方は少ないんじゃないかと思うのですが
ちっちゃな内蔵ファインダーや、一眼レフのファインダーとは全く別の世界が見えます

たとえばストリートフォトで構成を考える際に他のファインダーより決断が早くなります(私の場合はですが)

鈴猫さんが選ばれたのかなりカッコいいですよね、私純正を頼んでしまいました
14日に予約入れたのですが、11月になるそうです(T_T)
キタムラで本体¥69,900

書込番号:4505941

ナイスクチコミ!0


↑☆↑さん
クチコミ投稿数:995件

2005/10/16 01:10(1年以上前)

いや当然、使用したことありますよ。

M型ライカのファインダーなどはクリアで覗いているだけで楽しいのですが、フォーカシングは本体のファインダーで行い、覗き変えてアングルを決める必要があり速写には向きません。もちろん絞り込んで目測という手もあるのですが。

さておきAF前提のデジタルで外付けファインダーを使用した場合、音だけで焦点合致を判断することになると思うのですが、こういうことはよくありませんか? 焦点合致音がしているのにランプは点滅(=焦点合致不能)を表示している、あるいは平面などAFが不得意な部分でフォーカシングしているためになかなか焦点が合致しないことが。私は、経験上よくありますので、外付けONLYは不安なのです。
そういう意味もあり、手持ちのGX8のいかに見難い内臓ファインダーでも、外付けファインダーで代用しようと思ったことはありません。

何よりアドアマの皆様は、ぶれやすい800万画素機なのに基本的には液晶見て手ブレしやすい姿勢で撮影しろというリコーの態度に、リコーの写真に対する思慮の足りなさを感じて残念に思っているのだと思います。

書込番号:4506713

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:44件

2005/10/16 01:48(1年以上前)

外付けファインダー装着では、ポケットに入らないという点も大きいです。
大きなカメラならともかく、こうしたコンパクト機は機動性が命ですから
ファインダー内蔵の方が良かったでしょう。
仕方がないので、大型液晶を頼りに目から離してフレーミング&レリーズですね。

書込番号:4506803

ナイスクチコミ!0


スレ主 鈴猫さん
クチコミ投稿数:6件

2005/10/16 18:54(1年以上前)

今日銀座に行ったついでにレモン社銀座本店に寄ったところ、
フォクトレンダー28mm View Finder Mのシルバーがありました。
値段の安さにもつられて、つい買ってきてしまいましたが、
まだ本体もないのに・・・。

紹介していただいたとおり驚くほど明るくクリヤーなファインダーで、
サイズもちょうど良いです。

皆様ありがとうございました。

書込番号:4508314

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信19

お気に入りに追加

標準

「リトラクトレンズ」

2005/09/29 17:40(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL

スレ主 行徳XJRさん
クチコミ投稿数:33件

GRDって「リトラクトレンズ」なんですか?
デジカメジンの書き込みにあったんですが、本当ですか?
だとしたら少々幻滅です。
やっぱ構造上「リトラクトレンズ」とか「スライディングレンズ」とかは光軸出しにくいと思うんですよ。
高いカメラだし、GRDだからこそこう言うところはきちんと創ってほしかった。

書込番号:4465748

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2005/09/29 18:00(1年以上前)

写りに拘ったレンズなら、収納時にフラットにならなくても良かったと思います。
ワイコン付けると相当出っ張るわけですしね(笑)。
ファッション性に拘れば、収納時フラットになる方が良いのでしょうが、
コンセプトからしてちぐはぐな気がしますね...。
”レンズ命”というなら、それをしっかり貫かなきゃね。

書込番号:4465785

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2005/09/29 18:02(1年以上前)

>GRDって「リトラクトレンズ」なんですか?

下記の記事に
「レンズ使用時の十分な全長と、非使用時のコンパクト性を両立させるため、沈胴レンズとした。また、レンズ群の一部を鏡胴外に退避させる「リトラクティングレンズシステム」を採用する。
と、書かれていますね。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/compact/2005/09/13/2278.html

書込番号:4465788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2005/09/29 18:03(1年以上前)

http://www.dcex.net/modules/news/print.php?storyid=252
これの事か?

書込番号:4465792

ナイスクチコミ!0


jackiejさん
クチコミ投稿数:1270件Goodアンサー獲得:8件

2005/09/29 18:09(1年以上前)

下の書き込みで問題になった画質
周辺部の流れはこのリトラクティングレンズシステム
が問題なのかも知れませんね。
このレンズシステムで精度を上げるのは難しいでしょう。
とくに中国の工場で細かいこと言って通じるかどうかですね。
GRDはR3のように中国製ではないのでしょうか。

書込番号:4465802

ナイスクチコミ!0


楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件

2005/09/29 19:27(1年以上前)

>GRDはR3のように中国製ではないのでしょうか。

例の発表会で、ボディにMade in Chinaのシールが
貼られていたそうです。

ボディの質感やストラップにあれだけこだわるんなら
中身も比例させなきゃ意味ないと思うんですが。

書込番号:4465973

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2005/09/29 19:57(1年以上前)

>コンセプトからしてちぐはぐな気がしますね...。
>”レンズ命”というなら、それをしっかり貫かなきゃね。

そのとーりです。

書込番号:4466022

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2005/09/29 20:51(1年以上前)

レンズが出たままでよいのでメタルのレンズキャップを用意するとかこだわって欲しかった。
しかしあまり酷評すると次期モデルはどうなるかということもあるので、良い面も見ていかないと・・・
とりあえず歪曲収差補正はいいということで。

書込番号:4466151

ナイスクチコミ!0


jackiejさん
クチコミ投稿数:1270件Goodアンサー獲得:8件

2005/09/29 23:14(1年以上前)

リコーさん
もうこうなったら発売時期をずらしても
ラインやレンズユニット部門の人事まで含めて
そうとう厳しく管理しないと
中国じゃあ現場監督がよそ見している間に
どんどん不良品が流れて出てきてしまいますよ。
これまでのRシリーズはレンズユニット交換で
対処してこれたかもしれませんが、
GRDを買うユーザーはそれでは引っ込みませんよ。
わたしは口コミでじっくり見届けて安定してから、購入を考えることにします。
ひょっとしたらその頃には他社が追従しているかもしれませんが…。

書込番号:4466567

ナイスクチコミ!0


hisa-chinさん
クチコミ投稿数:961件

2005/09/29 23:32(1年以上前)

>>とくに中国の工場で細かいこと言って通じるかどうかですね。

私はそっち系の職業に就いていますけども、
“中国”とひとくくりにして不安に思うのはナンセンスだと思いますよ。
岐阜県に、ある家電系カメラ製造の主力工場がありますが、
組み立てで働く多くは外人さんです。(正確には日系人の方です。)
日本人を募集しても集まらないですし、
大きな声で言えませんが、能力も劣ります。
マイスター制度のような仕組みで、スーパー職人のような人もいますけども、
マスコミに取り上げられるのは、滅多にないことだからです。

“日本製”はある意味、取り返しのつかないところまできてしまった感じがします。
個人的な感想ですが、参考まで・・。

書込番号:4466634

ナイスクチコミ!0


jackiejさん
クチコミ投稿数:1270件Goodアンサー獲得:8件

2005/09/30 00:15(1年以上前)

日本もそうですか…。
それにしてもフラッグシップ機なのですから、
最高の根性の入れ方をみせてくれた日本企業を建て上げた
先輩方の仕事に学んでほしいです。

書込番号:4466778

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:4件 GR DIGITALのオーナーGR DIGITALの満足度5

2005/09/30 00:59(1年以上前)

中国製でもかまいませんので早く公式サンプル出しましょう。
どんどん悪いイメージだけが累積していきますよ、、

R3もお願いします。
メーカーが出す前にいろんな所から出てくるのって
どうなんでしょうかねー

書込番号:4466910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2005/09/30 14:42(1年以上前)

チョートクさんが絶賛しておられましたので悪うはずはなかろうと大いに期待して待ちませんか?まさか、ピンボケを「レンズの味」とは言われないでしょう?

書込番号:4467800

ナイスクチコミ!0


jackiejさん
クチコミ投稿数:1270件Goodアンサー獲得:8件

2005/09/30 16:34(1年以上前)

そうですね。
わたしがはじめから言っているように
二人の田中さんだけがたよりなのですから。

書込番号:4467954

ナイスクチコミ!0


スレ主 行徳XJRさん
クチコミ投稿数:33件

2005/09/30 18:17(1年以上前)

ひげの田中さんはリコーのまわし者でしょ。
信じられない。
「ボケ」もレンズの味とか言いかねないよ。

サンプル画像を入れ替えてきたということはメーカーの人もここ見てるのかな?
サンプルをコロコロ替えるなんて、このメーカー信じられないな。


書込番号:4468095

ナイスクチコミ!0


のみるさん
クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:5件

2005/09/30 19:08(1年以上前)

まあ、自信作のカメラのサンプルをテキトーなもんだされてしまえばそりゃあだまってはいられないでしょうw

すばやい対応をとったところからも、リコーが信用できない、ということにはならないと思いますが。
むしろインプレスが信用ならないのならわかりますが。

公式ページのサンプルをコロコロ変えるとそりゃやばいですがね〜。
なのでじっくりと調整していてまだ公開にいたらないんじゃないですか?
信用ならん!といわれちゃ困りますからね。
私は期待してまってます。

書込番号:4468182

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:44件

2005/09/30 21:17(1年以上前)

もったいつけて、発表会なんか開くもんじゃありませんね。
よほどの品物かと思えば、ごくごく普通のカメラですね。(笑)

書込番号:4468477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2005/09/30 23:36(1年以上前)

デジカメジンで、DMC-LX1と比較されてるカキコミがありますね。
すべり台の写真の左下とかの流れ方とか、分解能は「うう〜ん」で
すね。 私も検討したのですが、キッパリとやめました。

【実写速報】松下電器 LUMIX DMC-LX1
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2005/08/10/2062.html

大きさは違いましが、Kiss Digital N に広角(未だ買ってないけど)
にしました。

書込番号:4468929

ナイスクチコミ!0


hisa-chinさん
クチコミ投稿数:961件

2005/10/01 09:39(1年以上前)

部品レベルでPPMでも、完成品となると数%は必ず不良品、
規格スレスレのモノも多くあると思います。
“実写速報”とかって、学術的な試験でもなんでもない場合が多く、
カメラを触ったことがないようなアルバイトくんに撮らせたようなものから(?)
きちんとカメラマンが撮ったモノまで色々ですよね。
入手したカメラもせいぜい1〜2台でやっているようですし
どのようなレベルの製品かわからないです。
撮影前に内緒で落っことしているかも知れません。1台しかなければ絶対言い出せないでしょ?
わたしがそういう立場なら“仕上がり悪いっすね〜”なんてフォロー入れます。あちゃー。(^^;)

連続していないロット品から、せめて5台〜10台取り出して検査出来ればよいのですが、
現実的な話ではないです。まあ、ココに集まればユーザーさんのレポートがありますから
たくさん写真をみてお選びになった方がよいでしょう・・。

それはそうと、公式サンプルの発表が遅いと騒がれていますが、
発売日の何日前くらいに出るモノなんですか?
(メーカーのサンプルってあまり参考にならないし、気にしたことがないです。)

書込番号:4469777

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件

2005/10/06 18:11(1年以上前)

hisa-chinさん>

中国の工場と、中国人を雇っている日本の工場では、品質が全く違いますよ。
アパレルはマシかもしれませんが、工業製品はまだまだです。


リリッコさん>
いらいらする気持ちは分かりますが、紳士&淑女な気持ちで書き込みをお願いしますね。
R3板の某猫さんの事は、管理人に苦情を言っておきました。
ID削除にならないように注意しましょうね。

書込番号:4483428

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

ええ、、無いんですか

2005/09/27 14:41(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL

クチコミ投稿数:18件

すいません。このGRは、光学ズームは無いんですか?デジタルズームのみの仕様なんでしょうか?教えてください。

書込番号:4460623

ナイスクチコミ!0


返信する
バンツさん
クチコミ投稿数:1309件

2005/09/27 14:51(1年以上前)

皆さんが待ちに待った単焦点機です、
もちろん光学ズームなんて邪道なレンズではありません。

書込番号:4460641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2005/09/27 14:53(1年以上前)

どうもありがとうございました。

書込番号:4460645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:44件

2005/09/27 18:20(1年以上前)

コンタックスのTVSみたいに2倍ズームでも
付いていればうれしいものです。
まぁそれが原因で大幅に画質低下しなければ
つけて欲しかったんですが…

書込番号:4460948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:272件

2005/09/27 19:04(1年以上前)

外装は、リコーエレメックさんで TiNのイオンプレーティング
でもしていただけたら、十分に国内市場で受けるとおもうのだけど。。。

書込番号:4461042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2036件

2005/09/27 19:13(1年以上前)

便利さという点で言えば、
ディマージュX1買ったほうがいいんですよ。
あの豊富なスペックで三万円ですし。

GR-Dはあえて不便にしたわけで、
そのへんの「粋」を味わうものかと。

書込番号:4461069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:272件

2005/09/27 19:23(1年以上前)

X1だったら、すぐにでもTiNのイオンプレーティング可能
ですが。。エレメックスさんも中国移転できると思って。。

書込番号:4461095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:2件 M’S アルバム 

2005/09/27 21:27(1年以上前)

ズームは確かに便利ですが、単焦点には難しさとそれなりの楽しさがあります。
今から40年前は手軽で画質の良いズームレンズはありませんでした。10人中9人以上が一本のレンズだけで写真を楽しんでいたと思います。

私もミノルタハイマチック(初代)確か40ミリF2のレンズ固定のレンジファインダーカメラで写真を楽しんだものです。

リコーGR1は、そういったノスタルジックな楽しさを思い出させてくれるカメラです。

決して、万人向きではないでしょうが、待ち望んでいた人はそれなりに多いと思います。

ズーム全盛の今でも、何とかして手に入れても悔いのないカメラだと思います。

書込番号:4461413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件

2005/09/27 21:44(1年以上前)

下手な光学ズームで画質を落として欲しくありません。GR−Dは,単焦点で,画質を追求してもらいたいです。ズームが必要なら,GX8,R3があります。

書込番号:4461454

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件 GR DIGITALのオーナーGR DIGITALの満足度5

2005/09/27 22:07(1年以上前)

被写体をまるでコピー機で切り取ったように、隅々までシャープ!
隅に写った作品のアイテムまでも主張できる。そんな絵作りを期待します!

書込番号:4461538

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:272件

2005/09/27 22:11(1年以上前)

自称建築写真家 さん
ひさしぶりに関西拝見しました、以前。。同心に住んでましたので
懐かしくて、ご設計士さんでしょうか。。。ひょっとしたらお会いし
ていたかもしれません。。40年。。小生が小僧子の時代ですね。
わたしも、大昔にモノクロ・マニュアル。。。楽しかったです。

TAC1645 さん
いなご。。。。いいですねー 昆虫は逃げますのでむずかいくて。。
最近、めざめまして。。スナップカメラの良いものが(軽くて)欲しくて。。

(なにも、新ケーシングでなくとも流用でお安くとも。。。。)

書込番号:4461555

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:2件 M’S アルバム 

2005/09/28 10:15(1年以上前)

スレ主さん、ちょっと雑談すみません

>優柔不断で さん

話が通じ合ってうれしいです。

今よりも皆貧乏な時代でしたけど、世の中がもっと温かく、楽しかったですね。

いつ頃までこちらにお住みだったのですか?同心付近も、高層マンションが増えて、ずいぶん変わっていますよ。

小生設計士なんてかっこいい者ではありませんが、同心、東天満付近の街並みも私の好きな街並みですので、そのうちにアップロードしようと思います。
また時々はごらんになって下さい。

これからも掲示板ですれ違うときがありましたらよろしくお願いします。

書込番号:4462603

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:272件

2005/09/28 22:55(1年以上前)

おなじく申し訳ございません。
>自称建築写真家 さん
高層マンション??
2002年秋?まで3,4年住んでました。
○旧天満市場2002年2月
旧天満市場2地点から南向き?すぐ先左乾物屋(かつぶし屋等)
○旧天満市場2
西側の筋北向き。。出口手前のさかな屋。。近海物が多く。。シャコ.。芝鯛。。ああ懐かしい。
○天神橋筋商店街2
南向き?・雑器屋の近く。。右手前のコロッケ屋。。買い食いしました。。
今後も楽しみにしています。(新世界ずいぶんと変わりましたねー。。)

書込番号:4464096

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「GR DIGITAL」のクチコミ掲示板に
GR DIGITALを新規書き込みGR DIGITALをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GR DIGITAL
リコー

GR DIGITAL

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年10月21日

GR DIGITALをお気に入り製品に追加する <487

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング