GR DIGITAL のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:830万画素(総画素)/813万画素(有効画素) 撮影枚数:250枚 撮像素子サイズ:1/1.8型 GR DIGITALのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GR DIGITALの価格比較
  • GR DIGITALの中古価格比較
  • GR DIGITALの買取価格
  • GR DIGITALのスペック・仕様
  • GR DIGITALの純正オプション
  • GR DIGITALのレビュー
  • GR DIGITALのクチコミ
  • GR DIGITALの画像・動画
  • GR DIGITALのピックアップリスト
  • GR DIGITALのオークション

GR DIGITALリコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年10月21日

  • GR DIGITALの価格比較
  • GR DIGITALの中古価格比較
  • GR DIGITALの買取価格
  • GR DIGITALのスペック・仕様
  • GR DIGITALの純正オプション
  • GR DIGITALのレビュー
  • GR DIGITALのクチコミ
  • GR DIGITALの画像・動画
  • GR DIGITALのピックアップリスト
  • GR DIGITALのオークション

GR DIGITAL のクチコミ掲示板

(7332件)
RSS

このページのスレッド一覧(全466スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GR DIGITAL」のクチコミ掲示板に
GR DIGITALを新規書き込みGR DIGITALをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

F開放にて

2007/07/27 14:28(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL

スレ主 hiratyさん
クチコミ投稿数:61件

私はGRD歴3ヵ月のhiratyと申します。

早速ですが、ご質問いたします。
絞り優先モードでF2.4にて撮影した場合、中央はシャープな画像なのですが、周辺の画像がぶれている?ように感じます。
よく、GRDの書き込みなどを見ると、「絞り開放でも、周辺までシャープな画像」などとよく書いてあるので私のカメラだけなのかなと心配になります。
皆さんのカメラではどうでしょうか?

私の撮った写真をwebsiteに載せてます(重いかもしれませんが)
良かったら、見てください。

ギャラリーtopから、gallery1に入り、パンダの乗り物の写真の次、花壇が写ってる写真です。ちなみにその写真はF値は4.5です。
よろしくお願いいたします。

書込番号:6581736

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1955件Goodアンサー獲得:10件 Skillots (梁取只詩) 

2007/07/27 15:00(1年以上前)

こんにちは

>絞り優先モードでF2.4にて撮影した場合、中央はシャープな画像なのですが、周辺の画像がぶれている?ように感じます。

全くの正常です
いくらコンパクトデジカメと言ったって絞り開放で撮って前後に奥行きがあればボケます(ブレでは有りません)
http://aska-sg.net/shikumi/018-20060111.html
の3と4が参考になると思います
絞りやSSについては覚えておいて損はないです(基本です)

書込番号:6581793

ナイスクチコミ!0


↑☆↑さん
クチコミ投稿数:995件

2007/07/27 15:45(1年以上前)

hiratyさん

こんにちは。

過去に私のGRDもレンズの周辺流れがひどいと思い、検証できるような画像(三脚固定/全絞り全焦点距離での撮影画像)を用意して銀座SCに持ち込んだところすぐにレンズユニット交換となったことがあります。

ユニット交換のレンズで明らかに改善されたように思っています。
(開放は多少周辺が荒れますが)

さて作例拝見しましたが、この光線下で開放ではなく少し絞ってこれであればかなり周辺流れがひどい方だと思います。SCに持ち込むか送るかして判断を仰がれてみてはいかがでしょうか。

ちなみに診断は2〜3分でレンズユニット交換を提案され、作業は即日完了(GRDは即日修理対応機種とのこと)でした。

書込番号:6581894

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2007/07/27 19:09(1年以上前)

↑☆↑さんに同感です。
タイトルは「F開放にて」なのですが、
作例の「F値は4.5」とはこれ如何に。。?

GRDは使ったことがありませんが、
F4.5でこの流れでしたら、じゅうぶん検査・検診の値打ちはあるように思われます。

書込番号:6582350

ナイスクチコミ!2


スレ主 hiratyさん
クチコミ投稿数:61件

2007/07/27 22:10(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
週末テスト撮影して、週明けでも点検に出してみようと想います。

今回はお世話になりました。

書込番号:6582945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件 GR DIGITALのオーナーGR DIGITALの満足度5

2007/07/29 18:43(1年以上前)

みなさまこんにちは。

hiratyさん>

ワタシんトコのGRもこの春、周辺流れが頻発するようになり、リコーさんに画像を送り修理依頼をしたところ、2週間以上かかった末、本体交換となって戻って来ました。
担当者さんいわく、じっくり時間をかけて選別した個体と交換したということでした。

ところがこの「選ばれし個体」でも、同じ症状が発生するんです、程度は軽いながらも。
で、再度担当者さんに画像を送って見解を求めたところ、許容範囲とのこと。

つまるところGRの場合、この症状は条件が重なると発生するものなんでしょう、多分。
その時はちょっと腑に落ちない気もしたのですが、今ではコイツはこういうヤツなんだと思って付き合っています。

書込番号:6589037

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiratyさん
クチコミ投稿数:61件

2007/07/30 10:46(1年以上前)

週末、 ↑☆↑さんがされたテスト撮影を実践してみたのですが、ちょっといくらなんでも流れが酷いようです。

そこで、本日朝イチで大阪のリコーサービスの方に問い合わせして、点検修理をしてもらえるように手配いたしました。

さくらっちょさん>

そうなんですか...やはり若干はしょうがないのでしょうかね。
それにしても私の相棒は酷すぎるので、修理に出して少しでも改善されれば万々歳です。

なんでいままで気付かなかったのだろう?自分の見る目を疑います。

まぁ
無事、生まれ変わって帰ってきてくれるといいのですが...


皆さんまたなにかありましたらよろしくお願いいたします。

書込番号:6591094

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信15

お気に入りに追加

標準

内蔵フラッシュ

2007/07/15 06:16(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL

スレ主 kentaxboyさん
クチコミ投稿数:75件

先日購入していじくり回してます。デジタル一眼も2台持ってますがこちらの方が愛着が持てます。質問します。内蔵フラッシュを実際はあまり使用しないと思いますが、いじくっているときに下記の現象がしばしば発生します。
1)強制発光にしても発光しないときがある。
2)発光させて撮影しても真っ暗な時がある
3)同じシーンの撮影(発光)でも画像の明るさが
  一定しないデータを見るといずれもSD 1/30程   度
4)フラッシュAUTOでもしばし上記と同じ現象

   いずれも ISO AUTO,100 WB AUTO 測光 マルチ
  充電池使用で十分充電されている
  多分不良とではないかと?疑っています 使い  方に何か問題があるでしょうか。

書込番号:6536119

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:3件 GR DIGITALのオーナーGR DIGITALの満足度4 OOlog(OOろぐ) 

2007/07/15 06:27(1年以上前)

>1)強制発光にしても発光しないときがある。
この時点でおかしいと思います。

そのほかは状況次第でしょうから…。
同じ状況下、マニュアルでやってみるのも一つの方法ではないかと思います。
ちなみにフラッシュのAUTOは、“発光するか・発光しない”も判断しますよ。

書込番号:6536134

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1253件Goodアンサー獲得:3件

2007/07/15 07:01(1年以上前)

kentaxboyさん、こんにちは

操作方法に間違いがなければ、やはり不良品ではないかと思います。

メーカーサポートに問い合わせるか、購入間もないようですので販売店に持ち込んでは如何ですか。

書込番号:6536174

ナイスクチコミ!1


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/07/15 08:00(1年以上前)

強制発光にして発光しない時点で不良っぽいですね。
販売店かSCに相談された方がよろしいでしょう。

書込番号:6536269

ナイスクチコミ!1


EDLTさん
クチコミ投稿数:96件

2007/07/15 11:00(1年以上前)

kentaxboyさん、はじめまして。
実は私も先日購入して同じ現象に見舞われています。
リコーのサポートには昨日、質問および実例のファイルを送って問い合わせ中です。
私の場合、発光しないことは無いのですが、発光しているのに写真は暗く、発光禁止モードで撮った方がちゃんと写っているという状況です。
シャッターとうまくシンクロしていないのだと思いますが、リコー機は初めてなので、まさか「仕様です」なんてことはないよなと、ちょっと不安です。

書込番号:6536786

ナイスクチコミ!0


スレ主 kentaxboyさん
クチコミ投稿数:75件

2007/07/15 11:38(1年以上前)

皆様情報ありがとうございました
やはり不良のようです。
EDLTさんの症状は私の不良の初期段階みたいですね。シャッターとうまくシンクロしていないのは
共通です。

書込番号:6536902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件 GR DIGITALのオーナーGR DIGITALの満足度5

2007/07/15 11:51(1年以上前)

みなさまこんにちは。
台風被害の方は大丈夫でしょうか。被災された方にはお見舞い申し上げます。

GRDのストロボ撮影は、難しいハナシは抜きにしても、イマイチだと思います。
明るすぎたり暗すぎたり、AWBもなんだかなぁ…と言うカンジで。
デジイチみたいに、ストロボモード用WBがあれば、随分違うんでしょうけども。

次期機種では、ストロボ内臓を諦めて、変わりに光学ファインダー内蔵にしてもらったほうがイイような気も…。

書込番号:6536951

ナイスクチコミ!1


EDLTさん
クチコミ投稿数:96件

2007/07/16 02:06(1年以上前)

さくらっちょさん、確かにうまくいったときも(うまくいったと言うべきか...)明るすぎたり、暗すぎたりですね。
ほかの書き込みもチェックした結果、どうもフォーカスと関係ありそうですね。
実際、フォーカスの合いやすいコントラストのはっきりした被写体向けだとうまくいくことが多いようです。
そこで、スナップモードに変えてみたら、フラッシュなしより暗く写るケースはほとんど無くなりました。
昔のカメラは、フラッシュなんて内蔵していなかったので、おまけと割り切るべきか...

書込番号:6540114

ナイスクチコミ!0


wa_koさん
クチコミ投稿数:8件

2007/07/16 19:57(1年以上前)

強制発光にしても光らない。
タイミングが遅くて真っ暗な写真ができる

私も購入して1ヶ月ほどですが同じ症状が出ています。

強制発光時にもフラッシュが作動するような
「パチッ」
という音は出るのですが不発。

ただ、この問題はバッテリーフル充電の時には起きません。
ある程度使った状態になるとこの症状が出ます。
(と言ってもインジケーターはグリーンですが)

まぁフラッシュは使わないので良いといえば良いのですが、
あまり気分の良いものではありません。

GRD、非常に写りがよく、写真に嵌まるきっかけとなったカメラなのですが、ファームアップを繰り返して発売から1年以上たっている今でもこのような問題が出てくるのは残念ですね。

書込番号:6542672

ナイスクチコミ!0


スレ主 kentaxboyさん
クチコミ投稿数:75件

2007/07/19 19:53(1年以上前)

販売店で交換していただきました。強制発光すれば必ず発光するようになりました。気持ちオートフォーカスの精度が良くなった感じです。やはり不良品でした。

書込番号:6553840

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件 GR DIGITALのオーナーGR DIGITALの満足度4

2007/07/19 23:45(1年以上前)

私も全く同じ症状が起こり、本日販売店に報告して交換をお願いしました。

明後日には新しいものがこちらに届く事になってますが、また不具合など無ければ良いなと、少々不安になっています。

書込番号:6554910

ナイスクチコミ!0


EDLTさん
クチコミ投稿数:96件

2007/07/23 00:27(1年以上前)

こんなもんだと納得してたんですが、最近のロットに多い問題のようですね。やっぱ、またサポートに尋ねてみます。

書込番号:6566440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件 GR DIGITALのオーナーGR DIGITALの満足度4

2007/07/23 11:45(1年以上前)

7月21日に購入店より交換品を送って頂き、当方の手元に届きましたが
問題の症状が再発しました。
交換前の個体より若干状態は良くなった感はありますが、やはりたまに強制発光でもフラッシュが発光しない、フラッシュは発光するが撮影した画像は真っ暗、という症状が起きます。
本日リコーへ電話をしたところ、即日修理又は修理不可の場合は交換という形になりましたので、本日銀座のリコーサービスセンターへ持ち込みとなりました。

書込番号:6567449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件 GR DIGITALのオーナーGR DIGITALの満足度4

2007/07/24 22:23(1年以上前)


昨日銀座のリコーサービスセンターへ出向き、症状を伝えたところ少々の話の行き違いはあったのですが、リコーチェック済みの新品との交換となりました。
自機のバッテリー残量が少なかったのを見た担当者がオマケ(?)に新品のバッテリーを無料で付けてくれました。
これで2回目の新品交換ですが、リコーサービスセンターで交換して頂いてからは不具合は起きてません。また、既にファームウェアアップデート済みでした。

カメラ店で購入した1台目、同カメラ店で新品交換してもらった2台目にはアップデートは施されていませんでした。

書込番号:6572865

ナイスクチコミ!0


EDLTさん
クチコミ投稿数:96件

2007/07/27 03:29(1年以上前)

やっぱ持ち込みが対応早そうですね。
サポセンにファイルは送ったものの、いまだ回答なし。
でも、平日しか明いてないらしいので、当分行けないです。
ちなみにファームウェアは買ったときから最新バージョンです。

書込番号:6580766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:22件

2007/07/27 05:01(1年以上前)

EDLTさん
>平日しか明いてないらしいので、当分行けないです。

宅配サービスもありますよ。
http://www.ricoh.co.jp/dc/support/repair/order.html

書込番号:6580811

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信16

お気に入りに追加

標準

GR-DかGX100かで迷ってます。

2007/07/23 00:14(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL

スレ主 apple0830さん
クチコミ投稿数:2件

来月に姉が結婚するため、結婚式の様子などの写真集を作ってプレゼントしようと思ってます。

カメラは初心者なんですが、最近デジカメを買おうと思って色々見ている中で、GR-Dを見つけ一目惚れしてしまい今後カメラにハマりそうです。

現段階ではGR-Dを買おうと考えているんですが、今日GX100を触れている内にこれもいいなと思ってきました。

人物が中心となるとどちらのほうがおすすめですか?でも、これから先は風景などが中心になってくると思います。

機能面ではGX100のほうがよさそうですが、GR-D独特の雰囲気もすごく好きで。

個人的な意見などでも全然構わないので、よければみなさんの意見聞かせて下さい!

書込番号:6566384

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22件

2007/07/23 00:49(1年以上前)

こんばんわ。apple0830さん

GR-Dでは28mm単焦点ですから結婚式等では適さないのでは
ないでしょうか?

理由としては
広角で主役以外の人々が写真に紛れ込んでしまう
可能性大だからです。

その二つであれば
GX100のほうがよいかと思います。

GX100の焦点距離が確か24-67mm?くらいでしたので…
人物が中心ならこの選択がよいかと

風景にしてもコンデジで24mm広角で
マニュアル撮影可、メニューのほうも選べる項目豊富ですから
GX100で決まりでしょう!

あとは予算の問題ぐらいではないでしょうか?


書込番号:6566532

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:317件 IXY1000 と F31fd の比較画像 

2007/07/23 01:20(1年以上前)

はじめまして。
人物撮影を前提にすると GR-D と GX100
どちらか選択するなら GX100 だと思います。
GR-Dは28mm固定なので人物を大きく撮ると
きはかなり寄らないといけませんし、ズー
ムがない分、自分で移動しないといけませ
んので作画が難しいと思います。

画像処理エンジンも古いのでオートや
フラッシュ撮影の失敗率も最近の機種に
比べて高くなると思います。

僕のオススメは失敗写真の確立を少なく
するという意味とプリントしてプレゼント
したいとのことでプリント画質で
Canon IXY900IS とかです。
(僕が確認したのは IXY1000 ですがたぶ
んプリント画質は DIGIC III なので同じ
傾向だと思います。)
GR-D、F31fd、IXY1000、E-330 を使用し
てますがいろいろな場面で何も考えずに
オートでパシャパシャ、綺麗に撮れてる
という写真が IXY1000 のほうが多いです。
(人物撮影で硬調と感じたときはポート
レートの設定にするとシャープネスが抑え
られ多少ソフトな柔らかい感じになりま
す。)
僕が使いこなせていないというのもあり
ますが GR-D は顔認識機能がないので
状況によっては顔が暗く写ったりするこ
ともあります。フラッシュ撮影は F31fd
や IXY1000 と比べて良いとは思えません。
中央重点測光やスポット測光(顔の周辺の
明るさで露出を決める方法)で顔にピント
を合わせて撮ればいいとか頭にあっても
実際なれていないと忘れてたりシャッター
チャンスを逃してうまくいかないことが
あります。
(IXY1000 や F31fd と比べて)

> 人物が中心となるとどちらのほうがおす
> ですか?でも、
> これから先は風景などが中心になってく
> ると思います。

風景と自己満足度なら GR-D もオススメで
すが人物と風景を1台でまかなうのはバラ
ンスのいい GX100 になると思います。
(GX100は使ったことがないので消去法
です。)

書込番号:6566622

ナイスクチコミ!2


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/07/23 06:45(1年以上前)

28mmでの比較であれば画質は間違いなくGR-Dの方が上でしょう。
ただ…GR-Dは28mmの単焦点ですから…ズーム機能を求めるならGX100になっちゃいますね。

書込番号:6566927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1955件Goodアンサー獲得:10件 Skillots (梁取只詩) 

2007/07/23 08:11(1年以上前)

こんにちは

用途が広くなりそうなのでGX100の方がいいと思いますよ
GX100でも充分楽しめて後悔はしない気がします

書込番号:6567037

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/07/23 10:32(1年以上前)

趣味として使うには、GR-DやGX100でいいと思いますが、結婚式の
写真を撮るのには、デジ一のほうがいいと思います。
前記二機種から選ぶ場合は、外付けストロボが必須と思われますが
問題は、適当なストロボが入手できるかという事かもしれませんね?

書込番号:6567294

ナイスクチコミ!2


eos44さん
クチコミ投稿数:104件

2007/07/23 11:37(1年以上前)

こんにちは。
僕はGRDを使っていますが、これは結婚式には向かないでしょうね。
28ミリ単焦点はちょっと使いづらいと思います。
GX100でしたら、24ミリから75ミリまでのズームですから、まだマシだと思いますよ。
でも、デジイチが一番良いでしょうね。
感度アップが必要な条件の場所が多いと思いますので、コンデジではノイズが気になるのでは無いでしょうか?
デジイチのほうがノイズには強いです。
出来ればキヤノン製をお勧めします。

あくまでも個人的な考えですので、他のメーカーさんを嫌っているわけではありませんので、ご理解ください。

書込番号:6567423

ナイスクチコミ!0


↑☆↑さん
クチコミ投稿数:995件

2007/07/23 12:10(1年以上前)

セオリーでいけば、、、

人物撮影は、モデルをデフォルメさせないことが基本になりますので中望遠〜標準が多用されますから、GX100のステップズームがかなり効果的です。
※市販のアイドル写真集などが参考になるでしょうか。


風景撮影(よくスナップ写真と混同されている方もいらっしゃいますが・・・)は、遠近感と撮影位置の関係で不必要な視野をカットするために望遠や中望遠を多用しますので、やはりGX100のステップズームがかなり効果的です。
※前田真三さんの写真などが最上のお手本でしょうか。


そしてGRDはといえば、スナップ・スペシャル・カメラです。
生まれてきた成り立ちもスナップ写真に特化しています。
※ロバート・キャパや木村伊兵衛さんの世界観でしょうか。

ただし結婚式でGRDは、サブとして各テーブルの記録や、控え室での様子の記録・・・などに効果を発揮します。

GRDとGX100を両方買われれば、一通りのシチュエーションに対応可能だと思います。

書込番号:6567507

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:1件 GR DIGITALの満足度5

2007/07/23 21:25(1年以上前)

これから買って、結婚式で使うとなると、
どちらでもかなり難しいかも。

なれている人でも、室内で被写体が動くという悪条件の
結婚式は難しいものですよ。
初心者であるならこそ
出来ればデジ1眼+外付けストロボが1番ですよ。

書込番号:6569012

ナイスクチコミ!2


Sonnarさん
クチコミ投稿数:12件

2007/07/23 22:51(1年以上前)

自分はGRD/DSLR/銀塩SLR/銀塩RFを併用しています。
GRDは確かに写りも良く、操作性が優れていることから
出番も多く、気に入った一台です。

まずは結婚式から..写真にはまりそう..と言う事であれば
皆さんが言っているように、DSLRを手にしてみる事を勧めます。

やりたい事への許容幅はコンデジの比ではありません。
DSLRを使いこなすようになってからでも、お悩みの2台は
十分魅力的なカメラですが、
それからの方が、より楽しいカメラになってくれると思いますよ。

最近のDSLRも安くなってきましたので、ご予算が許せば如何でしょうか。

書込番号:6569473

ナイスクチコミ!0


imhotep2さん
クチコミ投稿数:50件 GR DIGITALのオーナーGR DIGITALの満足度5 Through the Viewfinder 

2007/07/23 23:29(1年以上前)

GRDでももちろん人物は撮れますが、28mmという広角は難しいです。
広角はパース(遠近感)がつきますので、人物撮りで使うと撮影するアングルで頭が大きく写って三等身になったりします。
その点、GX100はズームで50〜72mm(35mmフィルムカメラ換算)の標準〜中望遠域が使えます。パースもつきにくいので人物撮りには使い易いです。

どうしてもリコーということであれば、GX100のほうが良いと思いますが、風景も撮りたいとのこと。
初心者の方で写真を覚えたいということであれば、デジ一のほうがお勧めです。
上に書いた、画角や絞りによる写り方の違いなどが学べます。

キヤノンのKiss、ニコンのD40、オリンパスのE-410/510そしてペンタックスのK100Dなどのデジ一の低価格モデルのセットレンズ付きなどはいかがでしょう?
初心者の方で、写真を勉強されたいという方にこそ、これらのモデルはお勧めです。
弱点は、荷物が嵩張る点ですが(^^;;;

書込番号:6569714

ナイスクチコミ!0


スレ主 apple0830さん
クチコミ投稿数:2件

2007/07/23 23:53(1年以上前)

みなさん書き込みありがとうございます!
GX100もしくはデジイチにしたほうが良いという意見が多いですね。

自分は今学生なんですが、出掛けたときなどにカバンからサッと取り出しパシャ!
旅行などでは首にぶら下げながらパシャパシャ!
そんな楽しみ方をしていきたいなと思ってます。
なので、今のところデジ一は考えていません。これから買うことはもちろん考えていますが。
最初に書いておけばよかったですね。すみません。
結婚式抜きにして、こんなカメラライフを送るとしたらどちらのほうがおすすめでしょうか?
よかったら意見聞かせてください!








書込番号:6569864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:505件Goodアンサー獲得:8件 サラウンドオーディオとカメラ 

2007/07/24 00:49(1年以上前)

結婚式抜きで、スナップシューターならGRDがいいと思います。

私はフィルムではGR−1の使用頻度が最も高いですが、ズームが無いところが魅力です。

私自身がレンジファインダー派ですので、ズームをほとんど使ったことがないこともありますが(デジカメなどのズーム付きでも明るい広角端しかまず使いません)、基本的に構図は足で稼ぐ、固定された画角での構図のみに集中するのも楽しいと思います。

他のズーム付きモデルでは決して味わえない喜びです。

ただし古いカメラなので、高感度特性・動作の速さなどを考えると新型を待ちたいところです。

とにかく結婚式はデジ1を張り込んであげて、用が済んだら売却し、新型GRDを買うというのは?

一生にそうないことですから・・・、20年以上昔ですが、姉の結婚式に私も当時1眼のレンズをその1日のためだけに買いました(本体はどうしても買えず友人に借りましたが(^^;))。その時の写真は大切にしてくれていると思います。

書込番号:6570136

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2007/07/24 08:55(1年以上前)

おはようございます
人物撮影でAF合焦速度には
GX100とGR DIGITALどっちが速いですか

書込番号:6570767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 NIS 

2007/07/24 18:05(1年以上前)

>カメラは初心者なんですが、最近デジカメを買おうと思って色々見ている中で、GR-Dを見つけ一目惚れしてしまい今後カメラにハマりそうです。

一目惚れして、趣味として購入するのであればそういう選択もありだと思います。しかしGR-Dは初心者の方がそれ一台でというカメラではないように思います。
基本的にはカメラをある程度使いこなしている一眼ユーザーのサブ機という位置づけでしょうね。
ですから純粋に道具としての性能から言うと、どうかなと思います。どうしてもリコーからというのならGX100のほうがいいでしょうが、他メーカーにはもっといろいろ選択肢はあります。

書込番号:6571985

ナイスクチコミ!3


↑☆↑さん
クチコミ投稿数:995件

2007/07/25 07:30(1年以上前)

メインかサブかは使用頻度によって決まるものです。
思い切ってGX100とGRDを両方買いましょう!

それでもCONTAX TVSDの発売時の価格・・・いい時代になったものです。

書込番号:6574201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 NIS 

2007/07/25 10:50(1年以上前)

おお、懐かしいですね。私も使っていました、CONTAX Tvs DIGITAL。
今で言うとGR DやGX100のような雰囲気のカメラで、所有する喜びを感じました。

GR-DやGX100も同じように個性的で所有する喜びを感じられるでしょう。
繰り返しになりますがそういうところ(趣味性)を重視するのであれば、それもいいでしょうが、写真を撮る道具としての性能で言うとあまり向いてないのもたしかですね。特にGR-Dのほうは。

書込番号:6574584

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL

クチコミ投稿数:21件

外付けファインダーをつけたまま入れられるケースをさがしているんですが。
GX100の純正ケースってもしかして合いますでしょうか?
試した方いませんか?

書込番号:6559983

ナイスクチコミ!0


返信する
↑☆↑さん
クチコミ投稿数:995件

2007/07/21 22:17(1年以上前)

こんばんは。

リコー純正はちょっと幅が大きくNGでのようですが、フォクトレンダーやライカのモノは入ったと知人が申しておりました。

ご参考まで。

書込番号:6561703

ナイスクチコミ!1


祥風堂さん
クチコミ投稿数:178件

2007/07/21 23:27(1年以上前)

私が使っているARTISAN&ARTISTのモノは確かにつけたまま可能ですが・・・。(マップにあります)
スレ主さんのご主旨は違うのでしょうね。
あれは、女の子のビキニの水着のようなケースでファインダーはカバーされませんから。
私の場合、クリップオンフラッシュをつけるときに当然はずすわけで、このときはネックストラップにつけられる小物ケースに入れておく手があります。小物ケースは一眼レフ用のマグニファイアのケースとかですが中古やさんを丹念に捜すとただ同然で手にはいることがあります。ホックをはずして装着するだけですから、さほど即写性をスポイルしません。
う〜〜〜ん。やっぱりご主旨とは違うのでしょうねぇ。失礼しました。

書込番号:6562063

ナイスクチコミ!2


BAULさん
クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:2件

2007/07/21 23:38(1年以上前)

こば道産子さん、こんばんは。

私がいま一番よく使ってるモノ・コムサ(MONO COME CA)のケースをブログにアップしてみましたので、よかったら参考にしてください。
コムサの冬のバーゲンで、800円程度で入手したものです。

あと、状況に応じてシザーケースや100円ショップのクッションケースなどを使い分けています。

書込番号:6562115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/07/22 01:59(1年以上前)

こば道産子さん、こんばんは。

GX100の純正ケース、私も気になって量販店で試用させてもらいましたが…
無理でした。
で、いま使っているのはポーター・トリップのカメラケースです。
若干タイト過ぎると感じられるかも知れませんが、私は気に入っています。

書込番号:6562746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件 GR DIGITALのオーナーGR DIGITALの満足度5

2007/07/22 10:50(1年以上前)

みなさまこんにちは。

とんくしさん、お使いのポーター・トリップのケース、GV-1を入れたまま収納可能なものでしたら、ワタシもひとつ欲しいです。
問い合わせ先などご教授いただけるとありがたいです。

書込番号:6563535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/07/22 16:54(1年以上前)

さくらっちょさん、こんにちは。
私は訪問先の地方都市の百貨店で手に入れました。
店員さんに断って型崩れ防止の型紙?を取り出して
GRD+GV1を入れてみたところ、ぴったりでした。
薄くてコンパクトなケースを探し続けていたので、この
ケースを見つけたときは、ちょっとうれしかったです。

私としては現物を手にとって試用することをお勧めしますが、
ポーターレーベルのものですし、通販で簡単に手に入りそうです。
http://ace-company.net/~coolcat/porter/trip/gadget/index.htm
とか、他にもいろいろあると思いますよ。

書込番号:6564579

ナイスクチコミ!0


BAULさん
クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:2件

2007/07/22 22:18(1年以上前)

みなさん、こんばんは。

私が↑で書いたモノ・コムサ(MONO COME CA)のカメラケース、とんくしさんがご紹介のPORTER TRIPのケースと、おそらく全く同じものです。
私のブログには「ジャストサイズ」と書いていますが、言われてみれば、とんくしさんがご指摘のように、多少タイトすぎるかもしれませんね。
ま、サイドのゴムバンドを1本切れば、もう少し出し入れしやすくなるでしょうが、私はこのタイトな感じが気に入っています。

書込番号:6565748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件 GR DIGITALのオーナーGR DIGITALの満足度5

2007/07/23 22:35(1年以上前)

みなさまこんばんは。

とくしんさん>

ご返信ありがとうございました。
昨日はお昼過ぎまで、ご紹介の製品のほかにもネットで色々探しまくりました。
おっ?と思うようなものも2〜3ありましたが、やはり現物を確かめたいですよネ。
悩みはつきません。

書込番号:6569388

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

SDカード

2007/04/19 09:04(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL

スレ主 森の精さん
クチコミ投稿数:7件

SDカードにはいろいろ種類がありカメラとの相性があると聞きました。
GR DIGITALと合うお勧めのSDカードを教えてください。

書込番号:6247619

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2007/04/19 09:23(1年以上前)

あれっ?
Canon 900ISとFX30で迷っていらっしゃったのでは?

書込番号:6247654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2007/04/19 09:40(1年以上前)

これは、動作確認されてます。

http://www.e-trend.co.jp/camera/2/113/product_71113.html


ここ安いです。

http://pasoden.com/goods/ts2gsd150.html?rk=010005m900003d

書込番号:6247686

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:223件 GR DIGITALの満足度5

2007/04/19 12:49(1年以上前)

http://item.rakuten.co.jp/donya/c/0000000

もっと安いです。

ちなみに何社か使用しましたが、2GB以下で相性の悪かったのはありません。
ご参考までに。

書込番号:6248062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:223件 GR DIGITALの満足度5

2007/04/19 12:50(1年以上前)

http://item.rakuten.co.jp/donya/c/0000000258/#cat

リンクの修正です。
すみません。

書込番号:6248065

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2007/04/19 13:06(1年以上前)

>もっと安いです。

上海問屋ですね

ここが一番安いですね

書込番号:6248108

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:1件

2007/04/19 20:09(1年以上前)

ヤフオクも結構安いですよ。
送料込みで。。

書込番号:6249031

ナイスクチコミ!0


sdo3766さん
クチコミ投稿数:37件

2007/04/23 13:17(1年以上前)

やはり4GB以上のカードは仕様不可なのでしょうか?

書込番号:6262330

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/04/23 23:06(1年以上前)

sdo3766さん

>やはり4GB以上のカードは仕様不可なのでしょうか?

 Transcendの4GBを買ってチャレンジしましたが玉砕です。
カメラ側、PC側共にSDカードを初期化できません。理由は独自規格とか何とか。
 買った後に調べたら過去ログにも記載がありましたので、テクニカルの問題
ではないようです。

書込番号:6264185

ナイスクチコミ!0


sdo3766さん
クチコミ投稿数:37件

2007/04/23 23:37(1年以上前)

あっちゃ〜、やっぱりダメですかー。
2GBでもマイナーメーカーのSDって不具合が
起き易いんでしょうかね?

書込番号:6264382

ナイスクチコミ!0


hola0314さん
クチコミ投稿数:1件

2007/07/23 18:20(1年以上前)

うちのGRDですが、
SDカードレキサーの1Gをまったく認識しません。
無名のSDカード(1G)は認識したりしなかったりです。

やはり本体の問題でしょうか?

書込番号:6568361

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

標準

カメラ初心者です

2007/07/20 00:15(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL

クチコミ投稿数:1件

カメラをずっと欲しくてこのモデルに一目ぼれしたのですが、通販だとかなりお安く手に入りますが、通販での不具合とかありますでしょうか?部品が壊れてたりとか…。
通販で安く買うべきか、大手電気屋さんで買うべきかどちらなんでしょう?
私は学生なので安く手に入れたいのですが…。
どなたか良いアドバイスを頂けると嬉しいです♪

書込番号:6555064

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/07/20 00:46(1年以上前)

>部品が壊れてたりとか…。
は、通常ではありませんが、もしもの時には結構努力と労力を必要とします。

店頭販売でも交渉やタイミングにより、通販+送料、振込み手数料と変わらない価格で入手できる事もよくあります。
カメラのキタムラや電機屋さんの夏休みセール等・・・。

個人的には、このような質問をされる方にこそ、店頭購入をお奨めします。

書込番号:6555202

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:317件 IXY1000 と F31fd の比較画像 

2007/07/20 06:57(1年以上前)

はじめまして。
僕も花とオジさんと同意見です。

昔、テレビでビデオテープの工場の人が
規定に満たないものはディスカウント
ショップに安く卸すといってました。
僕はどこでも同じものだと思っていたので
ショックを受けた記憶が今でもあります。
予め知ってて買うのと知らされず買うの
ではだいぶ異なりますので。

初期不良修理上がり品、展示品、メーカー
基準をみたしているがピントが少し甘い、
液晶のドット欠け等でのクレームによる
量販店のメーカー返品物の再梱包再出荷品、
基準よりちょっと低いB級メーカー放出品
、その他、訳あり品、相場より安い場合は
それなりの理由がありますので考えたらキリ
がありません。

僕はカメラではありませんが昨年、除湿機
を通販で買いましたが季節外れで量販店に
は在庫がなく量販店の価格と約1万円の差が
ありましたので買いましたが、下のほうに
ヤスリで擦ったような黒いすり傷がありま
した。
箱の表面は未開封だったのですが底面を見た
らホチキスの針が一度外されて二度打ちされ
て開封された形跡がありました。状況から推測
すると現品展示処分品だったと思われます。
ちなみに価格.comでの「新品」の定義は完全
未開封のものです。

水道水を温泉としたり牛肉100%に豚肉や
ヤギの肉を混ぜて売るなど、そういった不安
が頭をよぎる中、安く買っても何かあったと
きにB級品ではないかと勘ぐりますし、直ぐ
に現物を見せて相談したり交換してもらうこ
ともできません。

僕は最近はそうでもないのですが液晶の
ドット欠けがすごく気になるタイプでパソコン
の液晶とビデオカメラの液晶にドット欠けが
あった時、どうしても気になるので交換して
くれないかと量販店に相談したことがありま
す。メーカーが返品を承諾してくれればOKと
のことで電話でメーカーもすぐにOKとのこと
でその場で交換してもらったことがあります。
そこで信頼関係(?)が生まれて表示系は高くて
も量販店(同じ店)で買うようにしています。
販売店は損はしませんし、長期的にみて利益
になる対応になります。

格安の通販専門店のほとんどは規約で初期
不良はメーカー対応のみがほとんどです。

くどくど長くなりましたが参考にしていた
だければ幸いです。

書込番号:6555647

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:230件

2007/07/20 11:47(1年以上前)

近所の電気屋で買うのには数千円の安心料が含まれていると考えてはいかがでしょう。
もちろん近所だったら何でもいいというわけではなく、ご自身でそのお店が信頼が出来そうか、評価する必要はあると思います。
その上で、その価格差が妥当かどうかご自身で判断するって事でしょうね。

書込番号:6556145

ナイスクチコミ!1


↑☆↑さん
クチコミ投稿数:995件

2007/07/20 16:59(1年以上前)

みなさまのお説はごもっともだと思います。

しかし、ご承知の通りリコーさんのサービスセンターはたとえ遠隔地の場合も宅配便等でユーザーに負担を掛けずに、当然対応もしっかりやってくれますので、とりあえず通販で安く買って不具合があったら自分でSCに連絡するというのもありだと思います。

ちなみに店頭でも一部の秋葉原の格安店などは、一切アフターをせず不具合は買ったその場であっても自分でSCに持ち込むことになります。

とにかく予算優先なら通販でもよいのではないでしょうか。

書込番号:6556766

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2007/07/20 18:53(1年以上前)

価格差にもよりますね。競争の激しい都会ならともかく、
大型量販店の少ない地方では、価格差は歴然で秋葉原価格で買える通販は
お買い得な買い物かもしれません。

顔の見えない通販は、はじめての時はおおいに不安なものですが、
一度経験すると、やみつきになるくらい手軽で楽しい買い物です。
今では、あらゆる物に通販を利用していますが、いまだ不愉快な経験はありません。

初期不良は、通販でも量販店でもでる時はでるもので、量販店が取りきたり届けてくれたり
するわけでもなく、かかる手間は大差ないように思えます。

「羹に懲りて膾を吹く」という諺もありますが、ひとつの短所で、
通販の良さが否定されてしまうのはつまらないことだと思います♪

書込番号:6557080

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1393件Goodアンサー獲得:10件 GR DIGITALのオーナーGR DIGITALの満足度2

2007/07/20 22:08(1年以上前)

私も地方在住で都内の安いショップはうらやましく思っています。

ここ半年ちょっとでコンデジを3台買いました。1台目はG7で、ネットで都内のショップの通販価格をプリントアウトして持っていったらあっさりさらに値下げしてくれました。2台目はGRDで、これは都内ショップの値段には到底かなわないということで通販で購入しました。3台目はGX100で、これもフジヤの値段にあっさりあわせてくれました。おまけにポイントで5年保証つきです。

とりあえずキタムラがあれば交渉の余地はあります。また同じショップで買っているとけっこうサービスしてくれたりします。

初心者の方ということですが、GRDはたしかにいいカメラですがなにぶんモデル末期で安くなっていることをご了承ください。レンズは最高ですが、処理エンジンなどはすでに時代遅れです。また初心者の方はズームなどもあったほうが便利なときもあります。

その点GX100もこの2ヶ月で1万円ほど下がっているし、レンズの収差はわずかにGRDにかないませんが24ミリからのズームということ、また新型の処理エンジン搭載でサクサク撮れることを考えると一考の余地はあります。

通販でGRDの最安値と1万円違い、キタムラでもフジヤ価格の60800円までは引きます。

24ミリと28ミリでは意外に画角が違うので、用途に応じて考えてみられたらいかがでしょう。GRDは現在、残念ながら下取り値段も一気に下がり、一度買ったら別機種への買い直しには大きな負担が掛かることも申し添えておきます。

書込番号:6557789

ナイスクチコミ!0


↑☆↑さん
クチコミ投稿数:995件

2007/07/22 15:27(1年以上前)

いつも地方の方がうらやましく思うのですが、東京はダメです。
新宿のキタムラは全然安くありませんし、価格交渉にも応じない方針のようです。

このサイトではキタムラを推す方が多いですが、新宿で「最安値」で買い物をされた経験がある方はいらっしゃるのでしょうか?

書込番号:6564334

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「GR DIGITAL」のクチコミ掲示板に
GR DIGITALを新規書き込みGR DIGITALをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GR DIGITAL
リコー

GR DIGITAL

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年10月21日

GR DIGITALをお気に入り製品に追加する <487

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング