GR DIGITAL のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:830万画素(総画素)/813万画素(有効画素) 撮影枚数:250枚 撮像素子サイズ:1/1.8型 GR DIGITALのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GR DIGITALの価格比較
  • GR DIGITALの中古価格比較
  • GR DIGITALの買取価格
  • GR DIGITALのスペック・仕様
  • GR DIGITALの純正オプション
  • GR DIGITALのレビュー
  • GR DIGITALのクチコミ
  • GR DIGITALの画像・動画
  • GR DIGITALのピックアップリスト
  • GR DIGITALのオークション

GR DIGITALリコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年10月21日

  • GR DIGITALの価格比較
  • GR DIGITALの中古価格比較
  • GR DIGITALの買取価格
  • GR DIGITALのスペック・仕様
  • GR DIGITALの純正オプション
  • GR DIGITALのレビュー
  • GR DIGITALのクチコミ
  • GR DIGITALの画像・動画
  • GR DIGITALのピックアップリスト
  • GR DIGITALのオークション

GR DIGITAL のクチコミ掲示板

(7332件)
RSS

このページのスレッド一覧(全466スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GR DIGITAL」のクチコミ掲示板に
GR DIGITALを新規書き込みGR DIGITALをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL

GR-Dの取説に外付フラッシュの推奨として、シグマのEF-500 DG SUPERと同じくEF-500 DG STが記載されています。しかしこの掲示板の他スレッドでやはりフラッシュのサイズとカメラ自体の大きさのバランスが悪く云々の書き込みを見て、そうだろうな、とうなづいています。
どなたかこれらのモデル以外、小型のフラッシュで使用されて具合がよかったというモデルはありますか?もちろん外付を使用するというこは、用途は室内での撮影です。

書込番号:5168890

ナイスクチコミ!0


返信する
miyackさん
クチコミ投稿数:102件 miyack GALLERY 

2006/06/17 08:52(1年以上前)

ハッサン北本大いに悩むさん 、こんにちは。
GRDに社外品のストロボですが、大きさ的にちょうど良いので
パナソニックのストロボPE-20Sを使っています。
こんな感じです。
http://miyack.exblog.jp/4047297/

書込番号:5176418

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:133件

2006/06/18 06:50(1年以上前)

僕の友人はGR-DでPE-28Sを使用しています。
バウンス撮影も出来るので重宝しているようです。
http://panasonic.co.jp/lamp/ppl/strobe/small_strobe.html

書込番号:5179303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:220件

2006/06/20 14:43(1年以上前)

みなさんどうもありがとうございます。
早速パナソニックのものをいくつか店頭でチェックしてみます。
おかげさまでとても助かりました!

書込番号:5185723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:220件

2006/06/24 07:52(1年以上前)

おととい購入しました。機種はPE-28Sです。
大きさ、性能ともに満足できそうです。
どうもありがとうございました。

書込番号:5195905

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

GR Dで各種フィルターを使うには?

2006/06/13 18:17(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL

スレ主 F or Dさん
クチコミ投稿数:26件

初めまして。今回GR DIGITALの購入を検討しているのですが
、この機種でPLフィルターなどを使用する場合オプションの
「フード&アダプタ GH-1」を使用すればいいらしいのですが、それに付ける事のできるフィルター径が「37mm」との事。

それでヨドバシドットコム等でこのサイズのフィルター(PL)を検索してみたのですが、見当たりませんでした。

当方の勉強不足かもわかりませんが、このサイズのフィルターは手軽に入手できるのでしょうか?

また、実際に使用されている方がいらっしゃればどのように装着するのか?などを教えていただけますか?

よろしく御願いします。

書込番号:5166132

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1876件Goodアンサー獲得:11件 GR DIGITALのオーナーGR DIGITALの満足度4 tamamiのブログ 

2006/06/13 19:06(1年以上前)

私も小径フィルターで PLを見つけられません。
GR DIGITALにサーキュラーは無駄ですがサーキュラーPLなら数社から販売されています。
効果は同じでしょう。
ヨドバシのホームページにもありますよ。
37mm径がアダプターに取り付きます。ケラレがなければこれでいいと思う。
ちなみに私はステップアップリングを使い、手持ちの PLをつかっています。

書込番号:5166250

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/06/13 19:49(1年以上前)

http://www.yodobashi.com/enjoy/more/productslist/cat_89_8353904/8354193.html

ヨドバシ(ネット店)では39mm以上のPLフィルターしか取扱って
いないようです。(デジカメ用もカメラ用も)

書込番号:5166347

ナイスクチコミ!0


スレ主 F or Dさん
クチコミ投稿数:26件

2006/06/13 20:46(1年以上前)

>>赤ん坊少女さん、じじかめさん早速の返答ありがとうございます。

なるほど、ヨドバシのオンラインショップでは無いのですか…。なら店頭でなら置いてあるのでしょうか?

あと、ステップアップリングも考えたのですが、これも
37mm→52mm(手持ちのPLの径)を見た事がありませんでした。

これは実際に店頭に出向くしかなさそうですね。

書込番号:5166528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:1件 犬好き 

2006/06/13 20:53(1年以上前)

お取寄せですが、ヨドバシにもあるようです。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/194008.html
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/1275219.html

ついでに、37-52mmステップアップリング
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/226773.html

書込番号:5166565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:4件

2006/06/13 21:00(1年以上前)

37→52のステップアップリングはケンコーから発売されています。私も使っていますが、私はPLフィルターは72mmと77mmしかもっていないので更にステップアップリングを足しています(笑)
http://araumi.exblog.jp/2070768/

最近ではGRブログで きょうちゃん も紹介していました。
http://blog.ricoh.co.jp/GR/archives/2006/06/post_167.html#trackbacks

書込番号:5166592

ナイスクチコミ!0


スレ主 F or Dさん
クチコミ投稿数:26件

2006/06/13 21:21(1年以上前)

>>ンギョッさん
思わず「おおっ!」と声をあげてしまいました。
ヨドバシにあったのですか…完全に私のリサーチ不足ですね。お手数をお掛けしました。ありがとうございます!

>>アウトフォーカスずヒルさん
す、すごい…ここまで来るともう何がなんだか…(笑
でもカッコいいです。

しかしながら、ここで新たな悩みが…。
ステップアップリングで手持ちの52mmPLを使うか、GRD専用に37mmを買うか…。果たしてどちらが幸せになれるんでしょうか?やっぱりマッチングを考えたら37mmってことになりそうですが、好みで言えば52mmを付けたほうがかっこいいような…。

書込番号:5166676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:4件

2006/06/13 22:38(1年以上前)

>ステップアップリングで手持ちの52mmPLを使うか、GRD専用に37mmを買うか…。

52mmのPLフィルターをお持ちのようですからステップアップリングをお薦めします。他のフィルター(たとえばクロスとか)も52mmサイズであれば様々なものが揃っています。
あと、37mm径のものはシルバー色しかなかったのではないでしょうか。色みも合わない気がしますし(好みの問題ですが)光源が構図に入る場合など余計な反射があるかもしれませんよ。

書込番号:5167000

ナイスクチコミ!0


スレ主 F or Dさん
クチコミ投稿数:26件

2006/06/13 23:37(1年以上前)

>>アウトフォーカスずヒルさん
重ねて、ありがとうございます。
確かに52mmのフィルターはPL、クロス、MCを持っています。
それらが生かせるのはとても魅力ですね。

ただ、ステップアップリングを付けてかつ、付属のフードを付けると言うのは可能なのでしょうか?

そこら辺が、カタログ・サイトを見ても明確に記載されていなく不安でして…。

書込番号:5167288

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/06/14 11:07(1年以上前)

一眼レフデジカメ用フィルターの欄を見ていました。
コンデジ用は、28mmからあるのですね。失礼致しました。

書込番号:5168321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:4件

2006/06/14 20:53(1年以上前)

>ただ、ステップアップリングを付けてかつ、付属のフードを付けると言うのは可能なのでしょうか?

37mm→52mmのステップアップリングは付属のフードをつけたあとでは装着できません。37mm径のフィルターは付きそうに見えますが実際のところは不明です。

52mm径のフィルターに汎用の広角フード(ハクバ等)を取り付けることもできます。

書込番号:5169629

ナイスクチコミ!0


スレ主 F or Dさん
クチコミ投稿数:26件

2006/06/15 00:20(1年以上前)

>>じじかめさん
私も同じです。デジカメにはデジカメ用のフィルターコーナーがあるとは思いませんでした…。

>>アウトフォーカスずヒルさん
どこかのブログか何かで、37mm→49mmのステップアップリングならなんとか付属のフードは付けられる…みたいな記事をみました。 52mmはやっぱりダメでしょうね。一応52mmのフードは持っていますのでそれを使えれば。

明日、購入予定ですので楽しみです。また何かありましたらよろしくお願いします。ありがとうございました。

書込番号:5170545

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:6件

2006/06/16 01:49(1年以上前)

37oのフィルターは受注品扱いでケンコーからでています。
その際のリングの色は何も指定しなければ黒が選択されるようです
それから、PLフィルターの場合角度の基準になる△マークは付いてきません
専用フードをつけた後からでも装着可能です
納期は地方都市の私の場合たしか5日ほどでした
C-PLでは無かったのでたしか3000円代だったと思いますが
レシート無くしました。

書込番号:5173376

ナイスクチコミ!0


スレ主 F or Dさん
クチコミ投稿数:26件

2006/06/16 13:49(1年以上前)

>>我が道を行くさん
[37oのフィルターは受注品扱いでケンコーからでています。]
ありがとうございます。受注扱いですか…しかも値段的には52mmと変わらない、むしろサイズを考えたら若干割高な気がします。やっぱりステップアップリング+社外フードでいこうと思います。

昨日、なんとかGR DIGITALを購入するに至りました。
このスレッドを含む皆様の書き込みは大変参考になりました。ありがとうございます。

ちなみに、ひとまずはフード&アダプターは購入を見送りました。と言いますのは、PLフィルターで空の青さを強調した写真が好みなのですが、最近は梅雨入りということで、雨ばかりですので今すぐ必要というわけではなさそうでしたので…。
また、梅雨が明け次第購入しようと思います。

その前に外付けファインダーが非常に気になってしまってるんですが…(苦笑

書込番号:5174288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1876件Goodアンサー獲得:11件 GR DIGITALのオーナーGR DIGITALの満足度4 tamamiのブログ 

2006/06/24 02:35(1年以上前)

>PLフィルターで空の青さを強調した写真が好みなのです

GR DIGITAL仲間が増えるのは嬉しいです。

片手運転になるけど、PLフィルタを左手で持って撮る方法はどうでしょう。
ぼくは、ショーケースの反射を取りたくて、GR DIGITALの前にかざす事があります。アダプタを出してる間に撮影ができちゃいますから。

書込番号:5195650

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL

クチコミ投稿数:8件

起動時間とシャッターレスポンス、書き込み時間は
ニコンD70やEOSキスデジなどと比較していかがなものなのでしょうか?

書込番号:5176046

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/06/17 09:57(1年以上前)

値段が近いからといって、性能まで同じ期待をするのは、いかがな
ものでしょうか?

書込番号:5176557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2006/06/17 13:49(1年以上前)

では遅いということですね。ストレスを感じるほどなのかな?

書込番号:5177058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件 GR DIGITALのオーナーGR DIGITALの満足度5

2006/06/18 12:26(1年以上前)

起動も1秒ぐらいで早い方ですし、連写機能では秒4コマです。連写後の書き込み時間は2秒程度、単写の連続でも秒1.5コマ程度です。単写の連続でもほとんど待たせることはありません。待たせても1秒以内は撮影OKになります。一眼レフのサブとして良く出来たカメラです。

書込番号:5179939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2006/06/18 12:37(1年以上前)

どうも丁寧なご回答ありがとうございます。購入検討してみようと思います。

書込番号:5179966

ナイスクチコミ!0


↑☆↑さん
クチコミ投稿数:995件

2006/06/18 15:01(1年以上前)

書き込みですが、RAWの場合、SandiskのExtreamV使ってもストレスありました。パナソニックのLX1もRAWを記録できるのですが、それの2倍以上の印象です。

起動やレスポンスは、このクラスのコンパクトになれば、廉価版一眼レフに比べてもみな気にならない程度であると思います。シビアな撮影ではD70やKISSデジでもレスポンス不足で、D2系や1D系が求められるわけですし。

書込番号:5180321

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:106件 GR DIGITALのオーナーGR DIGITALの満足度5

2006/06/18 16:27(1年以上前)

ちなみにRAWでの保存8秒ぐらいです。1枚12メガ程度になります。

書込番号:5180509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2006/06/18 18:00(1年以上前)

どうもさまざまなご意見ありがとうございます。
自分的にはD1系までは望んでいなくてD70程度であれば必要十分です。気になる点は、シャッターのタイムラグで、それさえなければストレスはたまらないと思うのですが、シャッター押した瞬間より少しずれて記録されるということはないですよね?こういうのはD70ではありませんでした。

書込番号:5180705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件 GR DIGITALのオーナーGR DIGITALの満足度5

2006/06/18 21:06(1年以上前)

タイムラグは全然大丈夫です。とっさの場合の一気押し機能もあり
タイムラグに関しては群を抜く性能と思います。

書込番号:5181185

ナイスクチコミ!0


tyobi1016さん
クチコミ投稿数:48件

2006/06/19 10:00(1年以上前)

 タイムラグについては、問題ないと思いますが、
適正露出を出すまでが遅いです。
たとえば、日陰から急に日なたに向けて撮影、また逆でも
写真が、真っ白、真っ暗 ってこても多いです。
 スナップなどでも、急に明るさが変わった方に向ける時は注意が必要です。

書込番号:5182483

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2006/06/19 12:33(1年以上前)

どうもご丁寧にありがとうございます。
タイムラグについては問題ないようでほっとしました。

書込番号:5182722

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

電源オフの際に。

2006/06/16 01:31(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL

クチコミ投稿数:30件

はじめまして。先日購入したばかりで、いろいろと勉強中です。
質問ですが、電源をオフにし、レンズが引っ込む際に少しレンズが引っ込み、そこで1秒ほど止まります。その間「ジーッ」と音はしています。そして何事もなかったかのように本体の中に戻っていきます。
なんだか、引っかかって止まるような感じなので、気になるのですがこういう仕様なのでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:5173354

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:6件

2006/06/16 01:58(1年以上前)

1秒は少し長いのかなとは思いますが
電源ONで出てくるときよりも、OFFで収納される時のほうが確実に時間は掛かっているようです
その際出てくるときよりもぎこちない動きをします

書込番号:5173387

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2006/06/17 05:29(1年以上前)

我が道を行くさん、ありがとうございました。
どうやら初期不良とかではなさそうですね。
でもちょっと不安なので、量販店にでも行って他のも見てみます。
慣れないうちはドキッとする動き方ですね。

書込番号:5176172

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

GR DIGITALの異音

2006/06/16 16:57(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL

スレ主 婆娑羅さん
クチコミ投稿数:6件

GRを購入をしてまだ一月も経ってないのですが、
GRの電源オフ、オン状態でGRを上下左右に振るとカチャカチャと音がするんです。
今まで、何も気にして無かったのですが、バッテリの揺れかと思いまして、バッテリーとSDメモリを外してみましたが、同じように音がします。持ち運びの際は、カメラ専用バックに入れています。
落とした事もありません。あまり気にしていなかったので、これが
正常なのか不良なのかわかりません。
皆様から、アドバイスを頂ければ幸いです。宜しく御願い致します。
因みにカメラは、正常に動作しております。

書込番号:5174578

ナイスクチコミ!0


返信する
楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件

2006/06/16 21:20(1年以上前)

まず過去ログを見ましょうね。
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4682603

書込番号:5175137

ナイスクチコミ!0


スレ主 婆娑羅さん
クチコミ投稿数:6件

2006/06/16 21:28(1年以上前)

楽天GE殿
 一通り、見たつもりでしたが私のミスです。
丁重な対応に御礼申し上げます。
未熟ですね。私は、、、、今後は、皆様のお手数を
懸けないようにします。言葉を込めて、ありがとうございます。

書込番号:5175160

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

紫の色の見え方(液晶)について

2006/06/14 10:00(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL

クチコミ投稿数:7件 GR DIGITALのオーナーGR DIGITALの満足度5

こんにちは。
GRDの新米ユーザーです。
最近ちょっと慣れてきたところで、気になる点が出てきました。

1点目は、写真全体が赤みがかってしまう事。
こちらはここの書き込みを参考に、リコーさんに持っていき調整してもらいました。

2点目は、紫の花などを写すと、液晶画面の花の色が青くなってしまうという事です。PCのディスプレイでも青っぽくなってしまいます。
ちなみに、プリントすると紫になっています。
過去の書き込みを見ると、仕方がないような事のようですが、ちょっと気になってしまいます。
プリントして確認する方法以外に何か方法がないのでしょうか?
あったら教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:5168185

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/06/14 10:06(1年以上前)

パソコンのディスプレイの調整は、したのでしょうか?

http://www.eurus.dti.ne.jp/~koich-n/retouch/display.html

書込番号:5168199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件 GR DIGITALのオーナーGR DIGITALの満足度5

2006/06/14 10:19(1年以上前)

じじかめ様。
ご親切にありがとうございます!
ど素人なもので、このような設定があることも知りませんでした。
今日、勉強しながら設定してみます。
いろいろ、確認しなければいけないことがあるのですね〜。
勉強になりました!

書込番号:5168221

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2006/06/14 10:27(1年以上前)

Adobe Photoshop Elements 4.0 日本語版をインストールすると
Adobe Gammaが使用できます。

30日間の体験版がダウンロードできます。
http://www.adobe.com/jp/products/tryadobe/#photoshopelwin

書込番号:5168243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2006/06/14 10:33(1年以上前)

調整の仕方の説明です。

http://journal.mycom.co.jp/news/2003/12/04/15.html

書込番号:5168259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件 GR DIGITALのオーナーGR DIGITALの満足度5

2006/06/14 10:44(1年以上前)

ニコン富士太郎 さん
ありがとうございます。

こちらのほうもHPにアクセスして、よく読んで勉強してみますね。
またわからないことが出てきたら、よろしくお願いします!

書込番号:5168278

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:7件 takebeatの写真日記 

2006/06/14 13:34(1年以上前)

色々なデジカメを使ってきましたが、
リコーのGXを使ったときだけは紫の花を液晶画面で見ると異様に青く映ってびっくりした覚えがあります、

パソコンのモニターではそこそこちゃんと映っていたんですけど。

書込番号:5168660

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「GR DIGITAL」のクチコミ掲示板に
GR DIGITALを新規書き込みGR DIGITALをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GR DIGITAL
リコー

GR DIGITAL

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年10月21日

GR DIGITALをお気に入り製品に追加する <487

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング