GR DIGITAL のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:830万画素(総画素)/813万画素(有効画素) 撮影枚数:250枚 撮像素子サイズ:1/1.8型 GR DIGITALのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GR DIGITALの価格比較
  • GR DIGITALの中古価格比較
  • GR DIGITALの買取価格
  • GR DIGITALのスペック・仕様
  • GR DIGITALの純正オプション
  • GR DIGITALのレビュー
  • GR DIGITALのクチコミ
  • GR DIGITALの画像・動画
  • GR DIGITALのピックアップリスト
  • GR DIGITALのオークション

GR DIGITALリコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年10月21日

  • GR DIGITALの価格比較
  • GR DIGITALの中古価格比較
  • GR DIGITALの買取価格
  • GR DIGITALのスペック・仕様
  • GR DIGITALの純正オプション
  • GR DIGITALのレビュー
  • GR DIGITALのクチコミ
  • GR DIGITALの画像・動画
  • GR DIGITALのピックアップリスト
  • GR DIGITALのオークション

GR DIGITAL のクチコミ掲示板

(7332件)
RSS

このページのスレッド一覧(全466スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GR DIGITAL」のクチコミ掲示板に
GR DIGITALを新規書き込みGR DIGITALをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL

スレ主 LONG BEACHさん
クチコミ投稿数:16件

一脚で街を被写体を求めて散策するのが好きなのですが、デジイチでは無理、他のコンデジを購入したのですが、ケーブルをレリーズにセットするのにベルクロ留めのベルトを使用するしかなく、これが使いづらい・・・。

GR1は気に入っているので今まで購入を検討しなかったのが不思議なのですが、もろもろの理由により購入を再度検討開始。ケーブルさえ使えれば、仕込み杖で歩きたいのですが、装着可能なのでしょうか?

書込番号:4638558

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:885件Goodアンサー獲得:4件 GR DIGITALの満足度5 チップの部屋 

2005/12/07 21:21(1年以上前)

LONG BEACHさん はじめまして、αビート660Gと申します。


>ケーブルさえ使えれば、仕込み杖で歩きたいのですが、装着可能なのでしょうか?

私も所有していますが、純正アクセサリーに、ケーブルスイッチ「CA−1」と言う電磁式のレリーズがあります。

書込番号:4638624

ナイスクチコミ!0


スレ主 LONG BEACHさん
クチコミ投稿数:16件

2005/12/08 07:48(1年以上前)

αビート660Gさん

ご回答ありがとうございました。会社で頂いたご回答を確認して、購入を決め、僕の住んでいるマンハッタンで一番大きなカメラ屋へ昼休みに駆け込みました。ところが・・・・GRDが売ってなかったのです。結局一寸お預け状態になってしまいました。ガックリ。

書込番号:4639697

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/12/08 08:41(1年以上前)

http://www.ricoh.co.jp/dc/gr/digital/option.html

こちらを見ればわかります。

書込番号:4639760

ナイスクチコミ!0


スレ主 LONG BEACHさん
クチコミ投稿数:16件

2005/12/08 08:54(1年以上前)

ジジカメさん

ご親切に有難うございました。
ニューヨークのカメラ屋で並んでいるコンデジは殆ど日本のメーカのものですが、型が古かったり、本当に日本で評判の良い製品が出てくるのが遅かったりするので(出てこないこともある)、GRDは結局日本から輸入するつもりです。トホホ。

書込番号:4639777

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

GR-Dに、相性がいいプリンターは?

2005/12/07 01:45(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL

クチコミ投稿数:19件

プリンターの買い換えで悩んでいます。A4サイズで、カラーはもちろん、モノクロでも、いいプリントできるGR-Dと相性のいいプリンターをご紹介していただきますか?よろしくお願いします。

書込番号:4636861

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2118件

2005/12/07 05:26(1年以上前)

エプソンでも,キヤノンでも,HPでも,お好みのプリンターでよいと思いますが,A4サイズまででよいようですので,私が最近購入したプリンターで,お気に入りのものは,複合機で,エプソンのPM−A890です。

書込番号:4637012

ナイスクチコミ!0


torippyさん
クチコミ投稿数:136件

2005/12/07 20:34(1年以上前)

プリンターにより色の個性がありますので、お店のサンプルを参考にして考えられてはいかがでしょうか!?
GRDとプリンターの相性という考え方もありますが、プリンターが持つ個性の方がかなり強いですし。。
個人的にEPSONと富士の画彩のプロ用??が好きです。知り合いのプロのカメラマンはクリスピアがぴったりくると言ってましたが(^^ゞ
まっ、最終的にやっぱり好みじゃないでしょうか。

書込番号:4638462

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:1件

2005/12/07 22:54(1年以上前)

最近、hpの8753を買っってGR DIGITALで撮ったものをA3で印刷してみましたが満足してます。特にモノクロに。
自分はモノクロを多く印刷しようと思ったのでこれを選びましたが、最近のプリンターはどれも綺麗に印刷できるので好きなメーカーで選んでいいのではないかなぁと思います。
印刷する用紙によっても印象がかなり違ってくるので使いたい用紙との相性で選んでもいいかも。

書込番号:4638960

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2005/12/08 01:16(1年以上前)

どうも複合機は、いま、考えてませんが・・・
お返事、ありがとうございました。

書込番号:4639448

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

デジタルズーム

2005/12/07 11:02(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL

クチコミ投稿数:3件

この機種は、単焦点であることのメリットに魅力を感じておられる方が選ばれているのだと思われます。よって、この質問は愚問と考えられますが、お答えいただければ幸いです。

この機種、4倍のデジタルズームが可能ですが、デジタルズーム使用時の画像劣化の程度、また、デジタルズーム使用時、画像保存サイズを小さくした場合(デジタルズーム時、通常、実際の画像記録画素数が減少するにもかかわらず、大きなサイズで保存するので解像度が劣化すると思われるので、その対策として)、画像は、どの程度まで実用に耐えれるのでしょうか。

プリントサイズに関しては、2L程度を考えています。
ズームの使用は、あくまでも緊急用としてですが、どうなのでしょう?

書込番号:4637338

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15831件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2005/12/07 13:23(1年以上前)

たしか店頭で試し撮りしてるので、家に帰ったらアップしますね。

書込番号:4637616

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2005/12/07 13:52(1年以上前)

とりあえず、ご挨拶がてらの感想です。

実験して見ない事には何とも・・・と言った感じですが、理屈で推測すると画の質そのものは変わらないように思います。
但し、印刷時の精細さは、小さいサイズで保存する方が確実に劣化するでしょう。


1.デジタルで2倍にした場合、CCD全体で捉えた画像を縦横それぞれ2倍する。
2.CCDから溢れた部分は切り捨てとなり、解像度の悪化した中心部(面積1/4)がCCD全体に捉えられていると考る。
3.このCCD全体の画像を8Mサイズで記録する、又はリサイズして2Mサイズで記録する。

上のように考えましたので、リサイズの巧拙さが結果に影響を与えるのではないでしょうか。
いずれにしても、2.の状態の元画より良くなる事は無いと思います。

書込番号:4637667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2005/12/07 13:54(1年以上前)

オヨヨ!
現物がありますか。
推測は無かった事にして下さい。

書込番号:4637669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/12/07 14:18(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございます。さらに現物を確認できるなんて思いもしませんでした。画像のUp楽しみにしております。

書込番号:4637701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15831件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2005/12/07 18:43(1年以上前)

デジタルズーム、アップしました。

http://photos.yahoo.co.jp/yokochin3613/
> サンプル > GR Digitalと入って下さい。

2倍の方は人物の顔が移ってたので残念ながら元画像ではありません。

書込番号:4638216

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/12/07 19:24(1年以上前)

よこChinさん、ありがとうございます。
早速、拝見させていただきました。個人的には、本当に緊急用のスナップと割りきれるのであれば、使えないわけではないという感じです。
本当にありがとうございました。

書込番号:4638306

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15831件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2005/12/07 20:00(1年以上前)

2倍の方はお手軽に顔を消したのでファイルサイズが元画像の約半分に成ってしまいました。(^_^;

L版程度なら2倍までは使えそうですけど。。。

書込番号:4638376

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

液晶保護フィルム

2005/11/29 01:05(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL

スレ主 PolaXさん
クチコミ投稿数:10件

GRD用の液晶保護フィルムは発売されてないのでしょうか。
ないのであれば何で代用できますか。

書込番号:4615509

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1257件

2005/11/29 02:46(1年以上前)

1.5型、1.8型とそれぞれのモニターサイズにあった保護フィルム売ってますよ。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/productslist/cat_89_182_13513171/32754286.html
ダイソーにもありますし。

書込番号:4615695

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2005/11/29 09:29(1年以上前)

私は2.5インチを貼ってます。
http://artisan.exblog.jp/

書込番号:4615969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:146件

2005/11/29 21:22(1年以上前)

汎用の2.5インチで大概OKです。ケースに入れたり出したりすると擦れて直ぐにだめになります。まだほとんど使っていないのに傷だらけです。
あと、最近の物は糊なしで貼り付けるタイプの物が主流ですが、安価な物は相変わらず糊を使っている恐れがあるので注意が必要です。

書込番号:4617341

ナイスクチコミ!0


hisa-chinさん
クチコミ投稿数:961件

2005/11/30 14:01(1年以上前)

ハクバにGRD用が発売されたみたいですよ。

書込番号:4619042

ナイスクチコミ!0


hisa-chinさん
クチコミ投稿数:961件

2005/12/01 01:17(1年以上前)

ハクバでなく、ケンコーでした。
失礼しました。

↑情報源は、デジタルフォトの
GR DIGITAL パーフェクトガイド という本です。
(巻頭の特集で、田中希美男さんの写真がとてもよかったです。
4人の中で一番よいと思いました。)
興味ある方はぜひ・・

書込番号:4620853

ナイスクチコミ!0


スレ主 PolaXさん
クチコミ投稿数:10件

2005/12/06 22:27(1年以上前)

情報ありがとうございます。専用のが発売されてたんですね。
早速注文してきます。

書込番号:4636211

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

SDカードについて

2005/12/06 21:18(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL

クチコミ投稿数:2件

本日予約してまいりました。
到着するまでワクワクしております。
心配事が一つございまして・・・
SDカードって、相性あるんですよねぇ。
ちょっと心配で、まだ購入しておりません。
皆様、どこのメーカーのどの型をお使いですか?
わたしは、1GBのものを考えておりますが。
2GBは対応してないんですよね?
つまらない質問かもしれませんが、
よろしくお願いいたします<(_ _)>

書込番号:4635948

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:885件Goodアンサー獲得:4件 GR DIGITALの満足度5 チップの部屋 

2005/12/06 21:28(1年以上前)

おじいllさん はじめまして、ご購入おめでとうございます。

αビート660Gと申します。


>皆様、どこのメーカーのどの型をお使いですか?

レキサーメディア製の「platinum」の1Gを使用しています。

今の所、特に問題はないようです。

もし、あまりレスが付かないようでしたら、SDカードで検索して見て下さい。





書込番号:4635985

ナイスクチコミ!0


torippyさん
クチコミ投稿数:136件

2005/12/06 21:29(1年以上前)

トランセンドもしくは、PQIはいかがでしょうか。
パソ電のオークションや、ネットショップでは安く手に入ります。GRDでは使ったことはないですが、CaplioGXとR2では問題なく使えてましたし、相性問題も少ないメーカーでもありますし。
2Gも使えるといった書き込みがあったような…ま、今2G分のSDを購入されるのであれば1G×2をお勧めします。リスクの分散という意味から2Gを1枚だけというのは危険かと。。

書込番号:4635992

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/12/06 21:42(1年以上前)

αビート660Gさん torippyさん
ありがとうございます。
少し安心しました。
3つのうちで選びたいとおもいます。
すばやいレスうれしいですね。
今後ともよろしくおねがいしますm(_ _)m

書込番号:4636030

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:885件Goodアンサー獲得:4件 GR DIGITALの満足度5 チップの部屋 

2005/12/06 21:54(1年以上前)

おじいllさん αビート660Gです。

とんでもありません、私も良く皆さんに助けられます。(笑)

>パソ電のオークションや、ネットショップでは安く手に入ります。

ちなみに、私が所有のレキサーメディア製の「platinum」の1Gは、ヤフオクで、コミコミ8500円ぐらいで、購入できました。

また、購入前にリコーにメールで問い合わせた返答が、
「ご質問の件でございますが、弊社で動作確認いたしましたSDメモリカードは1GB、2GBが松下様製、512MB以下では松下様、東芝様製で動作確認を行っております。」との事でした。

そして、お店次第ですが、購入を前提に動作を確認できるところもあるようです。


>今2G分のSDを購入されるのであれば1G×2をお勧めします。

私も、torippyさんと同意見です。

書込番号:4636080

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

買うべきか

2005/12/02 19:25(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL

スレ主 besyoraさん
クチコミ投稿数:2件

初歩的な質問でもうしわけありません
GR1を使っていますが、デジカメが欲しいと
思っていた矢先にGRデジタルが!
量販店に見に行きましたが、グリップのゴムの
剥がれが気になって躊躇しています
見本なので雑に扱われていたからなのかお使いの
みなさんはいかがでしょうか?
買って後悔した点などありましたら教えて下さい

書込番号:4624603

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:885件Goodアンサー獲得:4件 GR DIGITALの満足度5 チップの部屋 

2005/12/02 23:56(1年以上前)

besyoraさん はじめまして、αビート660Gと申します。

先程、受け取ったばかりですので、多くは語れませんが、


>グリップのゴムの剥がれが気になって躊躇しています

私の物は現状では、問題なさそうですが、使用するにつれて、悪くなるかもしれませんが。


>買って後悔した点などありましたら教えて下さい

ほれ込んで購入しましたので、あばたもえくぼで、多分無いと思います。が、一点、レリーズが付け難いです。

同時購入したアクセサリーに不満があります。

ネックストラップ「GS−1」・・・別売りの割りにぼろい。
ワイコン「GW−1」・・・フードが付け難くキャップがぼろい。


参考にはならないと思いますが、購入をお勧めします。

書込番号:4625422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2005/12/03 19:36(1年以上前)

はじめまして。
発売日に購入してから毎日撮影してますが、特に不満はアリマセン。
初期不良で新品と交換しましたが、以後は無問題です。
ポケットから出し入れしてますがグリップに変化は有りませんね。
尚、購入したのは本体のみで、私が撮影した限りですがフードの必要を感じませんね。
http://artisan.exblog.jp/

書込番号:4627410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件 GR DIGITALのオーナーGR DIGITALの満足度5

2005/12/04 07:09(1年以上前)

はじめまして。

USB接続のカバーの周りから剥がれ始め、
我慢できずに修理に出しました。
リコーに電話すると、手書きのメモをつけて着払いで送れとのこと。
修理品の管理がどうなっているのか不安な回答だったので、
購入店経由で送りました。

GX8にしようかと店に行きましたが、GRの質感に一目ぼれして購入。
約1ヶ月、ほぼ毎日持ち歩いていたので、無いと寂しいです。

もうちょっとしっかり作ってほしいと思います。
剥がれたゴムに下は、薄い両面テープ?
触り心地が良いだけに残念です。

直ってきたら結果報告します。

書込番号:4628697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:885件Goodアンサー獲得:4件 GR DIGITALの満足度5 チップの部屋 

2005/12/04 10:30(1年以上前)

せいまさパパさん はじめまして、αビート660Gと申します。

>USB接続のカバーの周りから剥がれ始め、

私もグリップの件、気になっています。特にレリーズ接続がUSB接続になっている為、同じようになりそうで、ビクビクしています。


>直ってきたら結果報告します。

参考にしますので、ぜひ、お願い致します。


>無いと寂しいです。

お気持ち良く分かります。早く直って来ると良いですね。

書込番号:4629010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2005/12/04 13:00(1年以上前)

besyoraさん、はじめまして。

私も購入して初めて持ったとたん、親指が当たるあたり(ADJボタンと▲ボタンの間)がめくれてきて、何だこりゃ、と思いましたが、良く押さえつけるとなおりました。少し注意していると(親指でこすらないようにする)その後気にならなくなりました。
指でめくろうとすれば、確かにいろんなところがはがれるようですが、この程度は許容範囲かと思っています。

ところで、このカメラは不良交換が多いようですね。
私も、これとは別の不具合で新品交換してもらいました。何度かメールのやりとりをした後、不具合品は着払いでサービスセンターへ送りました。新品は、銀座のサービスセンター(現在改装中で、裏通りの狭い事務所でしたが)へ受け取りに行きました。わざわざ出向いたためでしょうか、ちょっとしたお土産ももらいました。保守サービスの対応は良い、とどこかの書き込みにあったように思いま
すが、その通りだと思います。
なお、S/Nは、「00103xxx」から「00108xxx」になりました。

書込番号:4629367

ナイスクチコミ!0


スレ主 besyoraさん
クチコミ投稿数:2件

2005/12/06 10:20(1年以上前)

みなさん、丁寧な感想、アドバイスありがとうございます。
やはり気になる所はあるものの、GRの魅力には勝てませんよね。
昨日も見に行って来たのですが、液晶に写るものを見るだけで
良い写真が撮れそうな気がしちゃいます。

決断の日は近い、かな?

またいろいろ情報教えて下さい。

書込番号:4634756

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:885件Goodアンサー獲得:4件 GR DIGITALの満足度5 チップの部屋 

2005/12/06 12:51(1年以上前)

besyoraさん こんにちは、αビート660Gです。


>昨日も見に行って来たのですが、液晶に写るものを見るだけで
良い写真が撮れそうな気がしちゃいます。

可能であれば、お店に断って手持ちのSDカードに撮影画像を入れて持ち帰り、画像を確認する事をお勧めします。良い物だとは思いますが、値段の安いものではありませんので。

私は、待ち望んでいましたので、商品を見ずに購入しましたが(笑)

個人的には、今の所画像を含めて不満はありません。

書込番号:4634988

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「GR DIGITAL」のクチコミ掲示板に
GR DIGITALを新規書き込みGR DIGITALをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GR DIGITAL
リコー

GR DIGITAL

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年10月21日

GR DIGITALをお気に入り製品に追加する <487

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング