GR DIGITAL のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:830万画素(総画素)/813万画素(有効画素) 撮影枚数:250枚 撮像素子サイズ:1/1.8型 GR DIGITALのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GR DIGITALの価格比較
  • GR DIGITALの中古価格比較
  • GR DIGITALの買取価格
  • GR DIGITALのスペック・仕様
  • GR DIGITALの純正オプション
  • GR DIGITALのレビュー
  • GR DIGITALのクチコミ
  • GR DIGITALの画像・動画
  • GR DIGITALのピックアップリスト
  • GR DIGITALのオークション

GR DIGITALリコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年10月21日

  • GR DIGITALの価格比較
  • GR DIGITALの中古価格比較
  • GR DIGITALの買取価格
  • GR DIGITALのスペック・仕様
  • GR DIGITALの純正オプション
  • GR DIGITALのレビュー
  • GR DIGITALのクチコミ
  • GR DIGITALの画像・動画
  • GR DIGITALのピックアップリスト
  • GR DIGITALのオークション

GR DIGITAL のクチコミ掲示板

(7332件)
RSS

このページのスレッド一覧(全466スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GR DIGITAL」のクチコミ掲示板に
GR DIGITALを新規書き込みGR DIGITALをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

Zeiss と HEXAR について

2006/11/19 09:05(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL

GR−Dには関係ない内容で申し訳けありませんが、

 ここに来られる方はカメラに詳しい方が多いので

 ここで質問させて頂きます。


 Zeiss Ikon ZMボディ と HEXAR RF

 は同じレンズが使えますか?


 あと、レンズの種類がどれ位あり、どのカメラでどういう

 レンズが使えるとか、例えば人間で言えば家計図みたいな

 ものが見れるサイトがあれば教えてください。

 アホみたいな質問でしょうが、

 よろしくおねがいします。

書込番号:5653033

ナイスクチコミ!0


返信する
take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/11/19 09:44(1年以上前)

>Zeiss Ikon ZMボディ と HEXAR RF
>は同じレンズが使えますか?

使えます。(稀な例外があるかも知れませんが。)


>レンズの種類がどれ位あり

基本的に 使えるレンズは「ライカM」マウントとそれに準拠したもの。
そして、「L→M」マウントアダプタを経由して
「ライカL」マウントのレンズです。
これに当てはまるレンズは 古今東西に数多くありますので、全てを網羅したようなサイトなり書籍なりは存在しないのではないかと思います。

書込番号:5653122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件 GR DIGITALのオーナーGR DIGITALの満足度5

2006/11/19 09:54(1年以上前)

 takeさん いつも返答ありがとうございます。

書込番号:5653145

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/11/19 10:39(1年以上前)

参考書籍としては

まず「ライカポケットブック」日本版があります。
ライカの純正レンズは網羅されてますし、レンズ関係のアクセサリも載ってます。
http://www.alphabeta-cj.co.jp/cj/cj_LEICAP~2.html

ただし、絶版のようですので、古本屋で捜すしかないでしょう。

この出版社は 他にもクラシックカメラ関係の本を出してますが、内容的には。。。。。
http://www.alphabeta-cj.co.jp/cj/index.html

まぁ、クラカメウィルスの媒介はするようですが。(^^;;


あと、写真工業出版社からも各種のライカ関係、クラシックカメラ関係の書籍が出されています。
http://www.shashinkogyo.co.jp/index1.html
こちらの方が内容的には 良いカモ。

書込番号:5653274

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件 GR DIGITALのオーナーGR DIGITALの満足度5

2006/11/19 12:49(1年以上前)

 早速、注文しました。

1、こだわりのレンズ選び 1,950円
2、こだわりのレンズ選び Part2 1,950円
3、復活レンジファインダーカメラ 1,950円

 の3冊を注文しました。

 これを見て勉強します。

 ありがとうございます。

 

書込番号:5653696

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/11/19 13:03(1年以上前)

お役に立てたようでよかったです。(^^)

ただし、そのような書籍を読まれると「クラカメウィルス」や「物欲ウィルス」に感染する可能性が高いのでお気を付け下さいね。
もっとも、ここ(価格コム掲示板)に来てるだけでも充分に危ないんですけどね。(^^;;

書込番号:5653744

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件 GR DIGITALのオーナーGR DIGITALの満足度5

2006/11/19 14:00(1年以上前)

 TAKEさん

 あと一つ質問に答えてください。

 レンジファインダーカメラで一番のお奨めはどれですか?

 購入して10年以上は使えるものがいいんですが・・・

 漠然とした質問ですみません。--;

 

書込番号:5653956

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/11/19 15:34(1年以上前)

>レンジファインダーカメラで一番のお奨めはどれですか?

ヒトそれぞれで好適なカメラは違ってきますよねぇ。

それでもあえて言えば、
Lマウントのボディだと、キヤノン7。
中古価格が安いので買いやすく、けっこう丈夫ですし、シャッタも狂っていない個体が多いようです。

Mマウントのボディだと、ライカM3。
究極のレンジファインダカメラです。
ライツ社(現ライカ社)自身これを超えるカメラを作ることが出来ませんでした。

両方とも中古でしか入手できないですから、良心的な中古屋さんを見つけないといけませんね。

書込番号:5654207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件 GR DIGITALのオーナーGR DIGITALの満足度5

2006/11/19 16:00(1年以上前)

 キャノン7にしても M3にしても本体だけを購入して

 その後レンズを買うときに、いろいろなレンズが中古で

 売り出してますが、どうやって そのレンズ が そのカメラ に

 使用出来るとわかるんですか? 品番のどこかで判断するとか

 レンズの会社で判断するとかですか? 

 例えばライカ製のレンズがすべてM3に使用出来て、

 キャノン製のレンズがすべてキャノン7に使用出来るとか・・・

 たびたびすみませんが教えてください。^^;

書込番号:5654285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2006/11/19 20:03(1年以上前)

>いつかは・・・ライカ ^-^さん

私もM2使っていますがレンズは3本しかありません(汗...)
そんなに詳しくないですがちょこっと書いてみます。
(間違ってたら先輩諸氏、ご指摘ください。)

M3だったら、Mマウントレンズのほとんど全部が使用できる筈です。
コシナから出ているZMマウントのツァイスレンズもOKです。コニカのMマウントヘキサーレンズ(但し限定販売終了済)もあります。
M5の様に測光素子がレンズとシャッター幕との間に出てくると、ホロゴンという超広角レンズみたいに後ろが出っ張っているのは、当たって使えないです。
ライカを扱っている店なら親切に教えてくれますよ。

コシナから出ている(Mマウントの)ベッサというレンジファインダーカメラも、ホロゴンは当たるかもしれません。

M3、M5のようなMライカは、Lマウントレンズはアダプターリングを付けて全部使用できる筈です。

逆に、バルナックライカ(IIIfとか)、キャノン7、コシナの(Lマウントの)ベッサのようなLマウントカメラは、Lマウントレンズしか使えません。Mマウントレンズは付けられないです。

これらのことは、他のHPで問い合わせられたら、ベテランの方が丁寧に教えてくれますよ。

たとえば、↓ここのBBSを覗いてみて質問されたらいいでしょう。
http://leicahiroba.web.infoseek.co.jp/

書込番号:5655154

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/11/19 20:46(1年以上前)

失礼、外出してました。

基本的には,
Mマウントのカメラには、Mマウントのレンズが使えます。
また、
「L→M」マウントアダプタを使えば、Lマウントのレンズが使えます。
そして、
Lマウントのカメラには、Lマウントのレンズのみが使えます。


ただ、ken_ken_oyajiさんが書かれたように、M5にはレンズ後部の出っぱった「スーパーアンギュロン」や「ホロゴン」や初期型の「エルマリート28mm」等は 測光素子に当って使えません。


ただ、ライカマウントのカメラもレンズも非常に多くの種類が出ていますので、実際に装着してみないと分からない部分があるのも現実です。
例えば、
ロシア製のビオゴンコピーのジュピター35/2.8等は 一部のLマウントカメラの内懐に接触するそうですし。
シュナイダーのクセノンのLマウントの50/1.5は レンズ鏡筒の外径が大きいため、M3初期型だとレンズのロック解除ボタンのガードリングに当ってしまいます。

ただ、これらはかなりマニアックなレベルでのハナシなので、最初の内はあまり気にされなくても構わないと考えます。

書込番号:5655335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件 GR DIGITALのオーナーGR DIGITALの満足度5

2006/11/19 20:46(1年以上前)

 さすがライカですね。

 ・・・・・ライカが欲しくなりました^^;

書込番号:5655338

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

画質の違いを教えてください

2006/11/17 10:11(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL

スレ主 n2006さん
クチコミ投稿数:3件

バカみたいな質問かもしれませんが・・・

これ欲しいのですが、単焦点で6万円、とても高いですよね?
スペックだけで考えればCaplio-R5が28-200mmズームでだいたい半額。
でもデザインはGR-Digitalのほうが断然好きです。

ところで、これだけの価格差は当然画質に現れてくるんですよね?
でも私にはその違いがよく分からないんです・・・
デジカメwatchのサンプルとかを何枚かダウンロードして見比べるんですけど、
R5のどの辺が悪くてGR-Dのどの辺がよいのか良く分かりません。
基本的にL版か2L版程度に印刷して鑑賞するのが前提で、その辺の違いを初心者の私に誰か教えてもらえませんか?

※ディスプレイでの等倍鑑賞での差は必要ないです。
※レンズの歪曲の差はだいたい分かります。
※使い勝手(機能)の違いはカタログで理解できます。
※わからないのなら買うな!は勘弁してください・・・

書込番号:5645894

ナイスクチコミ!0


返信する
東紀州さん
クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:3件

2006/11/17 10:59(1年以上前)

> ところで、これだけの価格差は当然画質に現れてくるんですよね?

価格差の多くはレンズに割かれているので、

> ※レンズの歪曲の差はだいたい分かります。

これがそれにあたるんじゃないでしょうか。

書込番号:5646012

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2006/11/17 13:08(1年以上前)

本体の材質なんかもかなりコストが違うかもしれないですね〜。

書込番号:5646317

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:914件

2006/11/17 13:19(1年以上前)

必ずしも価格差=画質の差ではありませんよ。

ボディの素材とか質感とか、レンズのグレードとか、部品がオリジナルだとか、このカメラは持つ満足感を大事にしたプレミアム商品だと理解しています。

でも同じシーンを、いいレンズと普通のレンズとで撮り比べても、ごく普通のシーンでL〜2Lサイズのプリントだと、その差は、まずわからないでしょうね。
いいレンズと普通のレンズとの差が出るのは、カメラやレンズにとって厳しい条件での撮影の時だと思います。
それに、サンプルを自分の目で見て、違いがわからないのであれば、自分にとっては、その差なんてその程度のもんなんですよ、たぶん。
(GRファンの皆さん、すいません。)

ですので、画質の違いを期待して購入するのは、お勧めしません。
このカメラ自体に、所有する喜びを感じるのであれば、高い価格であっても購入する価値はあるでしょう。

ちなみに私はR4ユーザー、R4には十分満足していますです、はい。

書込番号:5646343

ナイスクチコミ!0


nobuGさん
クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:2件

2006/11/17 13:57(1年以上前)

GRDのプレミアムな部分とは撮影スタイルにこだわった所だと思います。
気軽に持ち歩けて瞬時に自分の意志を反映して意図した撮影が出来る。

これを追求したらこんな価格になちゃっいました、てな所でしょうか。

書込番号:5646426

ナイスクチコミ!0


mz3vs500zさん
クチコミ投稿数:433件

2006/11/17 14:40(1年以上前)

このカメラ、ボディ、操作性、画質などなどコンデジの中でも一番根性入ってると思います。んなことどうでもいいとおっしゃるならズームで便利なR5の方がよいと思います。

書込番号:5646508

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:5件

2006/11/17 16:23(1年以上前)

大きな違いは、CCDの大きさとレンズの明るさだと思います。
わたしはGR−Dしか所有していませんので比較は出来ませんが
暗所などで差が出るかもしれませんね
でも、一眼デジと比べるとGR−Dでも劣ります。

このカメラは値段相応の価値があるかどうかは個人個人で違うでしょうが
持っていて満足できるカメラではあります♪

書込番号:5646718

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:4件

2006/11/17 16:46(1年以上前)

私の場合GR Digitalの相棒はCaplio R5ではなくR4ですが、違いは感じます。すこし特殊なものを撮っているので一般的な比較にはなりませんが、私のブログのエントリ
「夕焼けスペシャル」と、
http://araumi.exblog.jp/4313702/
「もうひとつの夕焼けスペシャル」
http://araumi.exblog.jp/4352660/
では、同じ風景を2台で撮影していますから違いがわかると思います。
またこの日エントリも2台の違いがわかるかもしれません。
http://araumi.exblog.jp/4536812/

私の場合、R4でないと撮れないものがあるのでR4も大切なパートナーなのですが、同じものを撮る場合、特に光の加減が強かったり(主に逆光)弱かったりしたときに2台の差が現れるように感じています。
ただし、ぴかーどかんちょう さんも↑で仰っていますが、価値(コストパフォーマンスも)は個人個人で感じ方は違うと思いますよ。

書込番号:5646767

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/11/17 17:27(1年以上前)

勉強の為、両方買ってみるのもいいのではないでしょうか?
そして納得できない方を売れば、授業料はかかりますが、よくわかる
と思います。

書込番号:5646871

ナイスクチコミ!0


スレ主 n2006さん
クチコミ投稿数:3件

2006/11/17 17:33(1年以上前)

コメントありがとうございます。m(_ _)m

東紀州さん

歪曲の少なさは価値が大きいということですね。
古いIXY-digital-Lを出してきて確認してみましたが、同じく単焦点ながらこちらはそれなりに歪曲が目立ちますね。
GR-Dと比べてどの程度劣っているのか?までは分かりませんが・・・

からんからん堂さん、すぎやねんさん、nobuGさん、mz3vs500zさん

画質だけではなく、材質や質感の高さなど、それ以外の付加価値に価格が反映されている、ということですね。
実はそれが一番購買欲をくすぐっていたりします。
最近のコンデジはどれもそれなりに画質が良くて、逆にそのせいで「これ!」といった魅力的な機種がなかったりします。
そんな中でGR-Dはズームなし、手ブレ補正なしと、見かけのスペックは低いのに値段は2〜3倍高い。
モノとしての出来の良さはわかるけど、それだけでこれを選択するのは贅沢すぎるのではないか?と感じています。

ぴかーどかんちょうさん

これまた古いのですが、PowerShot-S45も持っていて、こちらは1/1.8型、前述のIXY-digital-Lは1/2.5型でどちらも400万画素ですが、(ピクセル等倍鑑賞での)画質は明らかに1/1.8型のPowerShot-S45のほうがいいですね。
ただし印刷してしまえばその違いは少なくとも私には分からない程度の違いでしかありませんが・・・
レンズが明るいのはいいですね!

アウトフォーカスずヒルさん

ありがとうございます!
これこれ!わかりやすいです!
いや〜、違いますね。
まずは色が全然違いますね。なんでこんなに違うんだろう?
微妙な時間の違いで夕日の色は変わるとは思いますが。
GR-Dを見るとR4は絵画的すぎるというか・・・
それに解像感が全然違いますね。
ひょっとしてR4はピントがきてない?と思うくらい精細感に欠けますね。

とても参考になる記事をありがとうございました。
かなりGR-D購入に傾いてきました!

書込番号:5646882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1348件Goodアンサー獲得:14件 mn diary 

2006/11/18 00:08(1年以上前)

歪曲収差ももちろん優秀ですが、全体の”解像感”(シャープさ)が一番気に入っています。

これはL版で印刷してもはっきり分かりますよ。
”眠たい”画面が多いコンデジを転々とし、GRDで目が覚める思いでした。

書込番号:5648382

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件 GR DIGITALのオーナーGR DIGITALの満足度5

2006/11/18 05:01(1年以上前)

 araumiさん 発見!

 また新規開拓してるな・・・

書込番号:5648959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:4件

2006/11/18 08:16(1年以上前)

補足です、
上で(不面目を省みず)披露した作例は非常に極端な例であるということを付け加えます。
まず、夕日の色の違いですが、ナチュラルカラーのGR Digitalに比べR4のようなコンパクトカメラは派手目の色設定と聞いたことがありますし、赤が強く出るのがRICOHの伝統(?)とも云われています(?)。更にWBを曇りに設定して色を濃い目に設定しているわけですから強烈に赤くなったものと思っています。ただし、GR Dもほぼ最高に赤くなる設定(だから夕焼けスペシャル)にしており、実際の風景より派手目に発色しています。

夕日の写真も、波の写真も夕方の光の少ない中での撮影ですからそれぞれのカメラのレンズやCCDの持つ特性の差が現れたものと感じています。(ただブレているだけなのかもしれませんが…(笑))

すぎやねん さんも仰っていますが、たとえば晴天時に順光で花などを接写した場合はその差はなかなか見つけにくいものになります。


いつかは・・・ライカ ^-^ さん、これは布教活動ではありません、物欲啓蒙活動です(同じか…(笑))

書込番号:5649132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:7件 takebeatの写真日記 

2006/11/18 10:55(1年以上前)

n2006さん
色はまったく参考になりませんよ、同じ場所でも撮る人が違えばまったく違いますから。

書込番号:5649580

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件 GR DIGITALのオーナーGR DIGITALの満足度5

2006/11/18 12:24(1年以上前)

 いつも勉強させられます--;

 今日からニックネームを改めます。

 「いつかは・・・ara-umi」 と。

 
 FM3A 買おうかなぁ〜

書込番号:5649840

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

最初に手にして気をつけることは?

2006/11/17 01:18(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL

クチコミ投稿数:2件

昨日(11月16日)GR Digitalをインターネットで購入しました。
購入店より発送の知らせがあり、今日(11月17月)にも届く予定ですが、こちらのクチコミを覗いてみて、けっこう不具合のある機種と分かりちょっと不安になってきたので質問させていただきます。

過去のクチコミを拝見すると、ドット抜け(落ち)、ピントが合わない等の不具合を経験された方がいるようですが、今日届くであろう私のGRDにもそのような不具合がないかどうか心配です。

数週間後に行く海外旅行に持っていこうと思って購入したので、万が一不具合があっても出発前には修理及び交換ができるようにしたいので、明日商品が到着したら真っ先に”あら捜し”をしてみるつもりです。

ドット抜けやピントが合わないといったこと以外の他に気をつけるべき点はないでしょうか?

書込番号:5645294

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:48件 GR DIGITALのオーナーGR DIGITALの満足度5

2006/11/17 05:40(1年以上前)

  ご購入おめでとうございます。

 わたしもGR−Dの所有者です。^^v

素人なりに思ったことを書きます。・・・ご参考ください。


1、ソフトケースとストラップは購入されましたか?

  *純正をお奨めします。(安いから)

2、SDメモリカードは購入されましたか?

  *出来れば「1GB]、少なくとも「512MB]
   をお奨めします。(今だったらキタムラでパナ安いです)

3、液晶保護シールは貼っておいたほうがいいですよ。

4、旅行に「テレビとつなぐコード」を持参して、夜テレビに

  つないで写真の確認を「大きな画面」でされた方がいいです。

  *ピンボケなどは小さな液晶ではわかりませんから。

5、購入された時に「GR-DIJITAL Perfect guide」をおまけ

  してくれてるでしょうから、それを見て「自分で設定」

  する。(出来ればシーンに合わせて何種類かをメモしておく)

6、家族旅行だったら「日付」は絶対に入れたほうがいいですよ。

  *そうでなければ「入れない方がいい」場合もあります。
   (これは、とても重要な事です。)

7、予備の単4電池を2本位は持参して行く事をお奨めします。

  *「まさか」と言う時の為にです。

8、長期の旅行でしたら「充電器」をお忘れなく。

  *行き先に合わせて、コンセントのタイプも確認要です。

9、メモリカードにより「撮影できる枚数」がありますので

  計画的に撮影しましょう。

  *たくさん撮る時は、予備のSDメモリカードをお忘れなく。

10、GR−Dはすごくいいカメラです。

  何気ない風景でも「最高の1枚」になる可能性がありますから

  「あっ」と思ったら躊躇無く撮影しておく事をお奨めします。

11、夜に悪いことをする時は、絶対に「ラバーカバー」

   を装着して置いて下さい。(病気になりますから)

12、カメラばかりに気持ちが行き、パスポートなど重要な物

   を忘れない様にして下さい。

  *出発する空港で少しだけお金をチェンジしておくのも
   お忘れなく。

13、最後になりますが、

   楽しい旅行ですから「事故」および「盗難」には

   十分に気を付けて下さい。

 
 ちなみに

 どこ行くんですか?

 いいですねぇ〜^^

 

書込番号:5645549

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 GR DIGITALの満足度4

2006/11/17 06:24(1年以上前)

おはようございます
私も購入ご一通り調べましたが2週間後にモードダイヤルの不具合が出てきました。
使ってゆくうちに出る不具合もあります。
良い機種が手元に届くといいですね!

書込番号:5645577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2006/11/17 10:24(1年以上前)

外観(傷、へこみ等)、
可動部の動き方、
異音の有無、
ディスプレイのドット不点灯、常時点灯
(これはもしあったとしても、多少なら交換対象外と主張されると思いますが。)。

できるだけたくさん験し撮りをしておく(慣れるためにも)。

あとは万が一に備えて念のため(精神的安定のため)、フイルムカメラを予備に持っていかれては?
旅行先にもよるかと思いますが、レンズ付カメラは現地で入手可能かもしれませんが。

書込番号:5645924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/11/17 14:44(1年以上前)

早々とご返信くださいましてどうもありがとうございます。

先ほど、GRDが届きまして今充電をしているところです。

単4電池を入れて何枚か試し撮りしたものをUpしてみたので、どなたかご覧になっておかしいところがあったら指摘していただけないでしょうか。
http://photos.yahoo.co.jp/ph/grdnotest/lst?.dir=/a602&.src=ph&.order=&.view=t&.done=http%3a//photos.yahoo.co.jp/

一応、何か他に比較できるものがあった方がいいのかなと思い、Powershot S50で写した画像も掲載してあります。

どちらもオートに設定して、解像度最高で撮影しました。

当方、カメラに関しては素人ですので、ドット落ち(抜け)、CCDがどうのこうのと、言われてもさっぱりなのですが、最後の二枚(004GRDと004Powershot_S50)を比べると、S50で写したものの方が遠方の住宅の屋根の線がGRDで撮ったものよりもくっきりと写っているように見えるのですが、気のせいでしょうか?

まだ触り始めて1時間ほどですが、外見には特に問題はなさそうに見えます。
ファームウェアは最新のものが使われているようです。
ちなみに購入先はトキワカメラさんです。

起動時の音や被写体を狙った時に発する音がS50と比べるとややノイジーかなって気もするのですが、他のGRDでも同じでしょうか?

前回S50を持って海外に行っていますので、特に海外にカメラを使うことには不安はないので、カメラが元気でいてくれるよう祈ります。

他にもカメラのハード的なところでチェックしておくべきところとかありませんか?

書込番号:5646518

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL

クチコミ投稿数:8件

本日、田中さんのHP This is tanakaを見ていたら、ご自身で使用されているとおもわれるワイコンをつけたGRDの写真を紹介されていました。http://www.thisistanaka.com/photo-day/photo13/lensecap-1.jpg
なにか、アダプターの筒の周りに皮を巻いているようでなかなかしぶいです。こういうのって、自分でできるものなんでしょうか。クラシックCAMERA用の皮のキットみたいなものはみたことがあるのですが。ご存知のかた、実際に加工されている方、いらっしゃいましたら、ご教示願えませんでしょうか。

書込番号:5631593

ナイスクチコミ!0


返信する
k.toraさん
クチコミ投稿数:29件

2006/11/13 00:52(1年以上前)

GXのときと同じものでしょうか。。。
http://www.thisistanaka.com/diary/200502.html#20050219
> ワイコンリングに、とあるメーカーのフォーカシングラバーを巻き付けました。

書込番号:5631832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2006/11/13 01:02(1年以上前)

情報ありがとうございます。GXのワイコンリングに巻いてあるラバーが、グリップ部分にも張ってありますね。なんか精悍ですね。

書込番号:5631869

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2006/11/13 02:12(1年以上前)

こんばんは
ウィルスが恐くて覗いていませんが、
「トロイの木馬」問題は解決済みなんでしょうか。
価格.コム参考スレッド:
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5591795

書込番号:5632044

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2006/11/13 02:48(1年以上前)

よく読んだら「復旧した」と書いてありましたね。
失礼しました。

書込番号:5632097

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 GR DIGITALの満足度4

2006/11/13 06:32(1年以上前)

小物一つとってもプロはにくい使い方をしますね。

書込番号:5632179

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2006/11/16 21:31(1年以上前)

「とあるメーカーのフォーカシングラバー」とありますが、どこのメーカなのでしょう?
GRDのグレードアップにぜひ手に入れたいので、詳しく知りたいのです。

書込番号:5644278

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/11/16 21:39(1年以上前)

同じ物かわかりませんが、下記で何種類か売っています。
http://japan-hobby-tool.com/camera/harikawa/detail.html

書込番号:5644311

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

お奨めのSDカードは?

2006/11/12 00:59(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL

スレ主 東紀州さん
クチコミ投稿数:164件

Caplio R2Sからの乗り換えを決意しました。
(R2Sは嫁さんに、嫁さんのR1が義母にと
ドミノ乗り換えになります)

SDカードは「なるべく速いものを」と聞きますが、
お奨めのSDカードなどありますでしょうか?

R2Sでは、KINGMAX Platinum 512MBを使用しています。
(GR DIGITALの展示機でもこのカードは使えました)
最新のカードはコレよりもだいぶ速いのでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:5627771

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/11/12 01:05(1年以上前)

http://kakaku.com/item/00528110397/

動作確認済みとなっています。

書込番号:5627791

ナイスクチコミ!0


スレ主 東紀州さん
クチコミ投稿数:164件

2006/11/12 01:31(1年以上前)

> 花とオジさん
ありがとうございます。

150倍ってすごいですね、、
容量的には1GBもあれば十分じゃないかと思って
いるのですが、1GBのは80倍までですね。
やっぱり少しでも速い方がいいでしょうか?

とはいっても、書き込み時間が単純計算で半分(53.3%)に
なるというわけではないのでしょうね?

書込番号:5627873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/11/12 01:36(1年以上前)

カメラで使ってる限りは10Mクラスでも遜色はないですよ。
現実には6〜7M以上あれば、体感的な差はないと思います。

カードリーダを使ったPCとの連携には差が出ます。

書込番号:5627882

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/11/12 01:38(1年以上前)

こまめにPCに転送する場合は80倍速で十分でしょう。

2G目一杯撮ってから転送する場合は、80倍速では一服できるかも・・・。

書込番号:5627887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/11/12 01:43(1年以上前)

義母様のGRが私の所へドミノ・・・。
水割りW4杯目・・・。 m(__)m

書込番号:5627900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3212件Goodアンサー獲得:17件

2006/11/12 07:27(1年以上前)

オジさんのK100Dが私の所へドミノ・・・。
牛乳4杯目・・・。 m(__)m

書込番号:5628252

ナイスクチコミ!0


スレ主 東紀州さん
クチコミ投稿数:164件

2006/11/12 09:00(1年以上前)

> 花とオジさん
ありがとうございます。

PCは仕事の都合で携行しているので大丈夫そうです。

PCへの転送は、USBとカードリーダーが半々ぐらいなので
その辺もよく考えてみます。

> 義母様のGRが私の所へドミノ・・・。
R1を受け取る義母の手から余ってくるのはFinePix 4700Z
ですよ…(笑)
(思えばこのカメラはGR DIGITALより高かったんですよね)

書込番号:5628404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件 GR DIGITALのオーナーGR DIGITALの満足度5

2006/11/15 18:41(1年以上前)

 11月30日まで カメラのキタムラで

 パナソニックの 1GB SDカードが 6,980円ですよ。

 お買い得だと思います。

 私も昨日購入しました。

書込番号:5640606

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

3種からの選択で悩んでいます。

2006/11/11 12:10(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL

スレ主 さん
クチコミ投稿数:5件

妻が子供をパシャパシャとるという目的でデジカメを探していると

FUJIFILM FinePix F30

RICOH GR DIGITAL

CANON PowerShot G7

あたりがよさそうに思うのですが、値段の幅もありますし、決めかねています。

パシャパシャとってきれいにとれる一番がほしいのですが。

ド素人ですので簡単な説明でアドバイスいただけないでしょうか。


書込番号:5625183

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2006/11/11 12:19(1年以上前)

室内での撮影が多いならこの中でもF30が良さそうな感じがしますね。

書込番号:5625220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1533件Goodアンサー獲得:23件 myアルバム 

2006/11/11 12:41(1年以上前)

>パシャパシャとってきれいにとれる一番がほしいのですが。

手軽にパシャパシャとってきれいにとれるということならF30ですね。
RICOH GR DIGITALとCANON PowerShot G7はマニュアル撮影でシーンによって色々設定して撮影ができますがパシャパシャというより、じっくり撮る感じですね。
F30はオートにしておけば室内でもパシャパシャとってもきれいにとれますのでお勧めです。

書込番号:5625286

ナイスクチコミ!0


スレ主 さん
クチコミ投稿数:5件

2006/11/11 13:26(1年以上前)

画像比較を拝見しました。
非常にきれいです。
室内も室外もきれいです。
うちの目的には 30が合いそうです。ありがとうございます。

書込番号:5625404

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2006/11/11 13:40(1年以上前)

私もF30が良いと思います。
他の2機種は、どちらかと言えば個性派デジカメです。

書込番号:5625450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件

2006/11/11 14:21(1年以上前)

奥さんが撮るならば、F30が良いと思います。
バッテリの持ちは良いし、高感度でも画質が保てるので
ブレは少ないと思います。

書込番号:5625568

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 GR DIGITALの満足度4

2006/11/11 15:14(1年以上前)

こんにちは
>妻が子供をパシャパシャとるという目的でデジカメを探していると
CANON PowerShot G7をお奨めします。
GRはマニアック的なカメラです。

書込番号:5625677

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件 GR DIGITALのオーナーGR DIGITALの満足度5

2006/11/11 19:08(1年以上前)

 奥さんが子供を撮るだけだったらF30をお勧めしますが、
もし万が一、あなたに少しでもカメラに対する興味があるんだったらGR−Dが良いと思います。私も同じ様なケースでカメラを購入する事になり、家族で写真を撮る目的で選んだあげくに、最初に購入したのがキャノンのA710ISでした。A710ISはすごく良いカメラです。しかしA710ISの使い方を勉強している内に段々カメラにハマってしまいカメラ雑誌を買う様になりました。
 そうすると「撮影」というものに興味を持ち始め「もっといい写真を撮りたい」と言う願望が芽生えてきます。そしてデジイチやフィルムカメラに興味を示すようになりますが、いかんせん値段が高いと言う事と「まだ自分には早すぎるかな?」と言う気持ちを抱きます。そして行き着く所がG7やGR−Dなどコンデジでありながら「いい写真が取れるカメラ」になります。
 5万円付近で撮影を実感出来るカメラは色々ありますが、私が選んだのはGR−Dでした。GR−Dを買う時には妻に散々怒られましたが自分の意思を貫き通しました。--; 怒られながら思ったのが、「なんで最初からコレを買わなかったんだろ・・・」です。
 最初に書きましたが、もしあなたに少しでもカメラに対する興味があるのでしたら絶対に「GR−D か G7]をお勧めします。
 忙しくてカメラとかに興味を示す暇がなければ F30 が最適だと思います。
 参考にしてください。

書込番号:5626398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1348件Goodアンサー獲得:14件 mn diary 

2006/11/12 10:02(1年以上前)

子供を撮るときは、28mmだとどうしても不便に感じる時
ありますね。

コンパクトかつ望遠という意味ではR5という選択肢も
ありでしょうか?

書込番号:5628560

ナイスクチコミ!0


スレ主 さん
クチコミ投稿数:5件

2006/11/12 10:05(1年以上前)

妻が幼児の成長を撮影しますので、そこに重点をおき、アドバイスを参考に選びたいと思います。

GRのコーナーなので偏りがあるのかと思いきや、クールにアドバイスを沢山いただき本当にありがとうございました。

書込番号:5628572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:589件

2006/11/12 14:04(1年以上前)

いつかは・・・ライカ ^-^さん

そうですよ。そうして皆さん泥沼にはまっていくのです(笑)
私も通ってきた道デス・・・・・

横レス、失礼しました。

書込番号:5629312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:1件 GR DIGITALの満足度5

2006/11/12 16:49(1年以上前)

そして私も両方買ってしまいました。

書込番号:5629781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件 GR DIGITALのオーナーGR DIGITALの満足度5

2006/11/12 17:36(1年以上前)

 少し安心しましたw

 できれば上の方の私の質問を見てもらえますか?

 6:30頃に書き込んだ分ですが・・・。

 時間あればお願いします。--

書込番号:5629931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:205件

2006/11/13 20:50(1年以上前)

大きく重いの気にしなきゃソニーR1が、お勧めー

広角24〜望遠120は便利ですよー下手なデジ一より重く大きいのが、
最大の欠点ですがw写真もデジ一と勝負できます。

書込番号:5633978

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「GR DIGITAL」のクチコミ掲示板に
GR DIGITALを新規書き込みGR DIGITALをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GR DIGITAL
リコー

GR DIGITAL

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年10月21日

GR DIGITALをお気に入り製品に追加する <487

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング