GR DIGITAL のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:830万画素(総画素)/813万画素(有効画素) 撮影枚数:250枚 撮像素子サイズ:1/1.8型 GR DIGITALのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GR DIGITALの価格比較
  • GR DIGITALの中古価格比較
  • GR DIGITALの買取価格
  • GR DIGITALのスペック・仕様
  • GR DIGITALの純正オプション
  • GR DIGITALのレビュー
  • GR DIGITALのクチコミ
  • GR DIGITALの画像・動画
  • GR DIGITALのピックアップリスト
  • GR DIGITALのオークション

GR DIGITALリコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年10月21日

  • GR DIGITALの価格比較
  • GR DIGITALの中古価格比較
  • GR DIGITALの買取価格
  • GR DIGITALのスペック・仕様
  • GR DIGITALの純正オプション
  • GR DIGITALのレビュー
  • GR DIGITALのクチコミ
  • GR DIGITALの画像・動画
  • GR DIGITALのピックアップリスト
  • GR DIGITALのオークション

GR DIGITAL のクチコミ掲示板

(7332件)
RSS

このページのスレッド一覧(全466スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GR DIGITAL」のクチコミ掲示板に
GR DIGITALを新規書き込みGR DIGITALをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

デジタルズーム時の画面表示

2006/11/02 21:59(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL

クチコミ投稿数:21件

デジタルズームをしているとき液晶に表示される画像ですが,
ズームをしていくとどんどん表示がモザイクのように荒くなりますが仕様でしょうか?
もちろん撮影後の画像はちゃんとしています。

書込番号:5596861

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3975件

2006/11/02 22:01(1年以上前)

こんばんは。

他のメーカーでもデジタルズームの際は
モザイクと言うかザラザラになるので
故障ではないですよ。

書込番号:5596871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/11/02 22:08(1年以上前)

http://allabout.co.jp/computer/digitalcamera/closeup/CU20030519A/
はいどうぞ。

書込番号:5596900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2006/11/02 22:18(1年以上前)

>ちィーすさん

手元のCaplio Pro G3よりも,モザイク具合があったので。
まぁそんなもんなんですかね。
ありがとうございました。

>ぼくちゃん.さん

デジタルズームと工学ズームの違いは承知しています。
撮影後の画像に比べ,撮影中に写るのがモザイクという意味でした。

書込番号:5596943

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

液晶モニターの点灯

2006/10/31 07:59(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL

クチコミ投稿数:256件

半年ほど前に、GR DIDITALを購入し使って参りました。

そして、ごく最近、純正のファインダーを付けて撮り始めました。レンズは、購入していないので28mmで使っています。

そこで、教えていただきたいのですが、レリーズの時、液晶モニターを点灯しない様にすることはできないのでしょうか?

「シンクロモニターモード」を「OFF」にしていても、合焦の時は、一瞬だけ必ず液晶モニターが点灯してしまうのですが、そこまでの設定しかできないのでしょうか?

確かに、液晶モニターが点灯しなくては、「合焦」の確認や「絞り値」や「シャッタースピード値」の確認ができませんが、私の街中スナップ撮りの場合、「合焦」の確認なども必要ありません。

是非、ご教授くださいませ。

書込番号:5588715

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15840件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2006/10/31 08:09(1年以上前)

過去ログにありますよ。

http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4929967

書込番号:5588732

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:256件

2006/10/31 08:47(1年以上前)

ありがとうございます。

「過去ログ」読みましたが・・・、

やはり・・・、
十字キーの右下のモニターボタンをOFFにして、さらに、「シンクロモニターモード」を「OFF」にしていても、合焦の時は、一瞬だけ必ず液晶モニターが点灯してしまうのですが・・・、

そこまでの設定しかできないのでしょうか?

繰り返しの質問になってしまいますが・・・、

宜しくお願い致します。

書込番号:5588784

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:212件 GR DIGITALのオーナーGR DIGITALの満足度5

2006/10/31 11:09(1年以上前)


http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5020549

もいいとおもいます。

書込番号:5589032

ナイスクチコミ!0


↑☆↑さん
クチコミ投稿数:995件

2006/10/31 17:58(1年以上前)

こんにちは。

これは2006年3月24日公開の「機能拡張ファームウェアVer.2.0」で全消灯が可能になりました。

メーカーHPよりファームウェアのアップデートが出来ます。
http://www.ricoh.co.jp/dc/gr/digital/firmware.html


参考までに<抜粋>

機能拡張ファームウェアVer.2.0

新機能1 シンクロモニターモードのON/OFF
シンクロモニターモードのON/OFF
外付けファインダー使用時などに便利な撮影時に液晶モニターを点灯させないモードが選択できるようになりました。

書込番号:5589827

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:256件

2006/11/01 08:16(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。

デジャ‐ビュさんに、ご紹介いただいた過去ログを参考に設定しましたら、できるようになりました。

ただ、この設定は、既に試した様な気もするのですが・・・、おかしいです。設定に順番があるのかも知れません。

いずれにせよ、設定できるようになりました。ありがとうございました。

外付けファインダー・・・、イイですよね。先日、GRD+外付けファインダー+白黒で、半日、京都を散歩しました。

とっても、気持ち良く・・・、撮っている実感が湧いてきました。

書込番号:5591836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:256件

2006/11/01 08:23(1年以上前)

追伸です。

この件で、ここに書き込む前(確か、10月30日)に、リコーのサポートセンターに問い合わせたところ・・・、担当の女性にキッパリ言われました。

「ファームアップ後、設定をしても、レリーズの時にだけは
、液晶モニターが点灯してしまう仕様になっています。」

とのこと・・・、???。

恐らく、私の質問の仕方が悪かったのでしょう・・・?

でも、その女性・・・、即答できず、電話を保留もせずに電話口の周りの人に、聞いていました。

サポートセンターって、こんなもんでしょうか?

書込番号:5591842

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

量販店のGRDDIGITAL専用ケース?

2006/10/28 01:58(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL

クチコミ投稿数:8件

GRDIGITA掲示板いつも楽しく拝見しています。【写真】マンともうします。
先日のデジカメWatchの記事の中で、量販店で特製のGRDIGITAL専用ケースを販売しているようなことが書かれていたのですが、これって、ご存知のかたいっらっしゃいますか。ビックカメラ、ヨドバシカメラは探したのですが見つからず、ほかの量販店かしらとも思ったのですが、ひょっとしてMAPCAMERAで今販売している一万5千数百円なりのケースのことではないのかなとも思ったしだいです。MAPCAMERAのホームページにでていて、なかなかよさそうなのですが、お値段もよさそうなもので、迷っています。(というか多分買えないでしょう)MAPCAMERAが量販店ていうこともないでしょうから、他にあるのかしらと書き込みさせていただきました。どうなんでしょうか。

書込番号:5578047

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/10/28 08:20(1年以上前)

これではないのですね?

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000BFVI64

書込番号:5578412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2006/10/28 09:56(1年以上前)

お返事ありがとうございます。このリコー純正のケースはGRDと一緒に購入しました。これはこれでわるくはないのですか・・・

書込番号:5578608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/10/28 15:21(1年以上前)


クチコミ投稿数:2件

2006/10/28 15:25(1年以上前)

↑ごめんなさい。書いてありましたね。

書込番号:5579356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:4件

2006/10/28 16:13(1年以上前)

先日のGR DIGITAL一周年パーティでは全色並んでいましたが、
マップカメラのサイトでは順次販売みたいなニュアンスですね。

http://araumi.exblog.jp/4394015/
↑このページの下から2枚の画像がそのときの様子です。
なかなか魅力的でした。

書込番号:5579471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:4件

2006/10/28 16:16(1年以上前)

>マップカメラのサイトでは順次販売みたいなニュアンスですね。

失礼!全色販売されていましたね。

書込番号:5579485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2006/10/28 22:05(1年以上前)

情報ありがとうございました。やはりMAPCAMERAで販売中のケースのことだったんですね。素敵なブログの中の写真にでているオレンジ色のケースとビューファインダー、そして、21mmのコンバージョンレンズをつけたGRむちゃくちゃかっこいいとおもいました。おかげさまで完全に購入モードに入ってしまいました。(汗)重ね重ねありがとうございました。

書込番号:5580614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2006/10/31 02:21(1年以上前)

マップカメラオリジナルのボディケースを買いました。
新宿2号店でしたが、僕がいた間にも2つ、買われていました。
問い合わせのときは全色在庫ありということで、僕はブラウンを買ったのですが、買うときに店員さんから注意がありました。
「このケースを付けているとフラッシュ撮影の時にフラッシュの光がケラれてしまいます。」と。

1メートル以内の近くをフラッシュで撮影すると、なるほど、画面の下6分の1位が暗くなってしまっています。
少し離れると余り目立ちません。

このボディケースは、カメラ正面から見てフラッシュ部分のところが、
フラッシュが立ち上がるところより数ミリ上、カメラの天板と同じ位置まで革が来てしまっています。さらに革の厚みもあり、フラッシュの光に干渉してしまうようです。
なんとか改善の余地はありそうですが、改良の予定はないとか。
あと、測距窓への干渉も心配な感じです。この辺も確認したのですが、店員さんは「不具合の報告は受けていない」とのことでした。

まあそれでも、あの装着したなんともいえない風貌に惹かれて購入してしまいましたが。

書込番号:5588488

ナイスクチコミ!0


naturaldさん
クチコミ投稿数:2件

2006/10/31 22:10(1年以上前)

情報ありがとうございます。早速見てブラウンにホレて購入しました(笑)
どうやらそれぞれカラーによって限定数が違うようですね。

書込番号:5590696

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

内蔵フラッシュの使い方は?

2006/10/19 22:23(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL

クチコミ投稿数:617件 くろすけのまったりと過ごす日々 

GR−D初心者です。カメラ自体は、EOS3やGR-1など使ってきた経験があります。
今までは、ストロボを使いたいときは、スローシンクロにして、
ストロボを弱く発光させてつかっていました。
しかし、GR−Dでは、ストロボの調整ができません。
マクロモードすれば、光が弱くなることはわかっています。
しかし、子どものスナップには微妙な距離になってしまいます。

大体1mから1.5mくらいの夕暮れ時に、スローシンクロで撮る、もしくは、昼間に下から青空を入れたときに、ちょっとだけ
フラッシュを弱くたいてやるという用途がやはり必要です。
(F710のときは、意外と白く飛ばないので、よくスナップに
フラッシュをあまり目立たない程度に、しかし真っ黒にならないように弱く設定して炊いていました。)

なにか、いいほうほうないでしょうか?
もちろん、マニュアルで絞りを絞っていけばいいことは、理解できますが、スナップにはその時間はありません。

紅葉のマクロや、21ミリを使っての空と地面の風景など、本当に
RAWで撮れば、お気に入りの写真がとれそうだと思っていますし、
製品の所有感も気に入っています。フラッシュは使わないつもりで
購入していたのですが、たまたま今日、車の中で軽くフラッシュを
炊きつつ撮ろうとしたときに、うまくつかえなかったもので。

逆光で弱くフラッシュをたくときは、いくつかの絞りと距離の
イメージをもっておいて、それでつかうしかないのでしょうか?

余談になりますが、リコーの公式ブログサイトにもいきましたが、
もし、そんな要望を挙げるとすれば、どこかあるのでしょうか?
見つけられてないかもしれないので、もし、そんな公式のサイトでの掲示板があるのであればおしえていただけないでしょうか?

書込番号:5551856

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5件

2006/10/20 08:46(1年以上前)

思いきりアナログな考えですが
左手の指でフラッシュを少しだけ隠すというのはいかがでしょうか?
もしくは、あらかじめテープ等を貼っておくとか?

書込番号:5553039

ナイスクチコミ!0


CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2006/10/20 09:29(1年以上前)

ティッシュでフラッシュ部分を隠すとか?(^^ゞ

書込番号:5553110

ナイスクチコミ!1


↑☆↑さん
クチコミ投稿数:995件

2006/10/20 11:42(1年以上前)

こんにちは。

日中用途で常用ならパーマセルテープでトレペを貼っておけばよいのではないでしょうか。パーマセルなら剥がしてカバンにでも貼っておけば何度でも再利用できると思います。丁寧に貼ればリトラクタブルも可動する!?

それとGRDの場合、ズームボタンでの露出補正は比較的瞬時に行えると思います。

書込番号:5553349

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:617件 くろすけのまったりと過ごす日々 

2006/10/21 06:43(1年以上前)

おはようございます。
みなさん、すみません、レスいただいてありがとうございます。

露出補正はできるのですが、それでは周囲が暗くなってしまいますし、オートで撮ると周囲が暗い&1m程度ならフラッシュが強すぎる、と言うことになってしまいます。

やはりフラッシュの光量を減らすような方法としては、トレッシングペーパーなんですね。
この方法、さっそく試してみます。だいたい使うのは、青空をバックに
弱く使うか、かるーくキャッチライト的に使うなど、私の場合は
用途が限定されてますので。
100円ショップで両面テープを買って、試してみようと思います。普段はったままで、光が弱かったときにはがすという形で
してみます。

でも、理想からすればファームアップで対応をしてもらえれば
最高なんですが。どこに要望を上げておけばいいのでしょうか。
電話くらいしか思いつかないのですが。

とりあえずの対処が見つかって、安心しました。
ありがとうございました。

書込番号:5555995

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:617件 くろすけのまったりと過ごす日々 

2006/10/21 06:50(1年以上前)

パーマセルテープというものを探してみます。
カメラ屋さんにあればいいのですが。
RC模型のグライダーやファンフライが好きで、経年劣化が
少ないというテープは、ヒンジにつかうヒンジテープくらいしか
知らなかったのですが、のりが残らないというものがたしかに
いいですから。

GR−Dをお持ちで無い方も読まれていると思いますので、、、
マクロモードのフラッシュは本当にいい感じですし、普通に2m位
まで離れると、スローシンクロでもきれいに使えます。
あくまで、マクロモードと通常モードの境目の距離でのフラッシュ
を使うというちょっとやらしい使い方での場合での話ですので。

書込番号:5556003

ナイスクチコミ!0


↑☆↑さん
クチコミ投稿数:995件

2006/10/24 22:24(1年以上前)

こんにちは。

パーマセルテープは、銀一などのプロショップの他、ヨドバシなどのカメラ量販店でも手に入ります。

http://www.yodobashi.com/enjoy/more/productslist/cat_13_30_13548924/13548974.html

地方だと、キタムラあたりにあると思います。

書込番号:5568417

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

GRD、ライカD-LUX3、パナLX2で迷っています。

2006/10/13 17:03(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL

クチコミ投稿数:2件

はじめまして。
コンパクトのデジカメを購入予定なのですが、
GR−Dと、ライカの今月発売D−LUX3、パナソニックLUMIX DMC-LX2の3点で迷っています。
写真を学んでいる者です。
普段はフィルムカメラがメインなのですが、
いつでもバックに忍ばせておけ、気軽に撮れるデジカメを探しています。
そこでこの3点にたどり着いたのですが、
オススメや比較などあれば是非教えてください。
GR1Vは持っているので、同じ焦点のものよりは、ズームのあるほうが便利かなと思い、
そう考えるとD−LUX3あたりが使いやすそうかなと思ったのですが・・
仕上がりはどうなのかなぁと・・。
LX2とは中身はほぼ同じなのでしょうか?
まだD-LUX3が発売されていないので何とも言えないかもしれないですが、
ご意見があればよろしくお願いします。

書込番号:5533522

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/10/13 18:19(1年以上前)

ぼくならLX2にする、
こだわりないし、値段の問題かな。

書込番号:5533680

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2006/10/13 21:27(1年以上前)

こんばんは
ご存知のようにGRDは28mm相当の固定焦点ですから、割りきりができるかどうかです。
このカメラは通好みの面があって、そのいさぎよさに共鳴できるかどうかがポイントです。
1台持ちならズームができた方が一般的に便利でしょう。

一方、LX2も16:9に特化したCCDを持つ個性的なカメラです。
横に構えたとして、GRD対比で若干ワイドに撮り込めます。天地は狭くなりますが。

その他の違いとして、LX2は高感度対応力が相対的に高く、手ブレ補正もあることから
暗所撮影に向いています。
感度別の比較テストが以下のdprevew.comのサイトにありますのでご参考に。
http://www.dpreview.com/reviews/panasoniclx2/page13.asp

書込番号:5534263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2006/10/13 21:43(1年以上前)

カラカラノドさん、こんばんは。

JOMOのCMを見て思ったのですが、
やはり美しい人には、美しいコンパクトカメラが似合いますね。

ゼヒ、美しいコンパクトで、「美しい国、日本」を撮りましょう!(笑)

ところで、D−LUX3、パナソニックLUMIX DMC-LX2は、ほぼ同じものです。
グリップの突起が違うので、印象は違いますが、いわゆるOEM製品です。

私も常用携帯できる高画質コンパクトを求めています。
さすがにライカM8(約60万円)は買えませんので、
来春位発売されるシグマのDP1に望みを託して待ちの状態です。


お尋ねずねの3種は良い選択ですね。
画質ならGR1
デザインならD−LUX3
コストパフォーマンスならLX2
となりますね。

書込番号:5534324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2673件Goodアンサー獲得:69件

2006/10/13 22:51(1年以上前)

写真を学ばれているのならGR−D。

初めてのデジカメならズームのあるLX2かな。

こんなコンデジ3種を選び出してくる人・・・好きです。

書込番号:5534648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1322件Goodアンサー獲得:19件

2006/10/14 07:49(1年以上前)

ファインダーがついてない時点で、このカメラは選択から没にした方がいいですよ。


背面の液晶だけで撮影は使いづらいこの上ないです。
オプションは高いしかさばるしでセンサーの大きさからして猫に小判。

ぶっちゃけ、本格的を装った駄作カメラ。

書込番号:5535549

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1322件Goodアンサー獲得:19件

2006/10/14 07:59(1年以上前)

それと、リコーはよく口癖のように プロ仕様 という言葉を使いますが、
単なる口癖と思っていいでしょう。

書込番号:5535568

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:589件

2006/10/14 10:55(1年以上前)

個人的には3機種とも光学ファインダーを内蔵していないのがネックですね。背面液晶は視野率ほぼ100%で、厳密な構図を決められるのはいいのですが、明るい日中ではきわめて見ずらく、私はボール紙で自作した液晶フードを携行しています(FX9で)。
さて、本題の3機種比較ですが、↓の方にもスレ(じっくり触ってきたのですが・・・)を立てましたが、RICOHの工作精度にばらつきが多く、その理由でGRDの購入を躊躇しています。ライカのほうはパナとほぼ同じ仕様なので価格差をどう考えるかですね。ライカの赤バッジなんて要らないよ、といってもこれを見ると少しグラッときますね。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/compact/2006/09/15/4624.html
あと、ご存知かと思いますが、この16:9という特殊な縦横比はその横長ゆえの”28mm相当のワイド”であって、アスペクト比を通常のコンデジの4:3に切り替えると”34mm相当”の平凡なものになってしまいます。

書込番号:5535908

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2006/10/14 19:52(1年以上前)

カラカラノドさんこんばんは

私も買い替えでLX2とGR-Dを検討しましたが、家族で使うため結局手ぶれ補正とズーム付きのLX2を選択しました。
私も写真を撮りにいく時には一眼レフを愛用しておりますが普段使いには、価格的にもお勧めの一台です。


のらくろ軍曹さんこんばんは
>明るい日中ではきわめて見ずらく・・・
私も明るいところではファインダーが無いと・・・と思っていたのですがLX2は、LCD照度アップ出来るので明るいところでも結構見やすいですよ。
カメラを天にかざして斜め下から覗き込んだときに見やすくなるハイアングルモードなども設定できます。ローアングルの設定はありません。

下のスレでもいろいろ情報いただきました。参考まで。
[5508943] LX2とD−LUX3について

書込番号:5537140

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2006/10/14 20:18(1年以上前)

>下のスレでもいろいろ情報いただきました。参考まで。
>[5508943] LX2とD−LUX3について

↑↑↑
LUMIX DMC-LX2の板です。

書込番号:5537203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:177件 広角機動隊日誌 

2006/10/14 20:43(1年以上前)

カラカラノドさん、こんばんは。

写真を学ばれていらっしゃるとのことですが、今回の選択では勉強に関係なく気楽なサブカメラを探しているものと勝手に判断しました(笑)。

GRDも良いのですが、ズームにも魅力を感じられているならばLX2をお奨めします。
16:9の個性的な写真も撮れますので。

LUX3はライカのエンブレムにこだわるならば選んでも良いかと思います。
そうでなければLX2を。同じカメラですから。

LX2の過去のクチコミ掲示板にGRDとの違いについてのスレッドがあります。
主にレンズの歪曲収差の話ですが。ご参考まで。
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5424837

書込番号:5537279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2006/10/14 23:00(1年以上前)

D−LUX3のあの赤丸に黒いテープかシールを
貼り付けて使うのが粋でしょうね。
GRDにコシナの28/35ミニファインダーもいいけど、
傷防止のため、出し入れのたびにファインダーを
付けたり外したりするのが面倒でしょう。

書込番号:5537805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/10/21 21:25(1年以上前)

遅くなってすみません。
皆様、ご意見ありがとうございます。
参考にさせて頂きます!
どれも光学ファインダーがついていないのが難という意見もありましたが、
まず持ちたくなる・どんどん撮りたくなるデザインと使い勝手から
この3点を選ひ"ました。
GRとLX2で迷いましたが、ズーム機能がほしかったので
やはりLX2にしようと思います。
本当にありがとうございました。

書込番号:5558169

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:212件 GR DIGITALのオーナーGR DIGITALの満足度5

2006/10/21 22:35(1年以上前)

価格は初めての書き込みなのですね。プロフィールを拝見しました。
カラカラノドさんはカメラにお詳しいようですね。
パナに飽きたら GRをつかってほしいとおもいます。

書込番号:5558484

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

購入を考えていますが・・・・

2006/10/18 17:11(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL

スレ主 駿くんさん
クチコミ投稿数:63件

こんにちわ。

今回、デジタルカメラを購入しようと思い、カメラ屋さんに行ったり、ネットで調べたりした結果、GR DIGITALが気になり購入を考えている者です。

気になった点としては、デザインです。

撮影目的としては、主に人物(彼女)、あと風景を撮りたいと思っています。風景を具体的にすると、野山や、海、川、花、動物、生活のなかにある景色、です。

デジタルカメラと言うよりカメラに関しては初心者なので、上記撮影目的がGR DIGITALに当てはまるのかが心配です。

私でも、使いこなせるかと思います。

住まいの近くの家電屋さんや、カメラのキタムラを覗いて見ても展示はなくお店のスタッフの方にも相談できなくて困っています。

皆さんのお話を少しでも聞けたら・・・と思い書き込みをしました。私の相談にのってくれる方がおりましたら、どうぞ、宜しくお願いします。

書込番号:5548192

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2006/10/18 17:34(1年以上前)

用途に関して言えばスナップ系がメインで
特殊な使用は考えられてないように見受けられますんで
パーソナル向けとして売られてるデジカメなら
ほとんどの製品で問題なくこなせるかと思いますので
あとは、
>気になった点としては、デザインです。
↑コレがどっち方面に気になってるかってことなんですが、
デザインが気に入ったのでこの機種にこだわりたいって事ですよね?
マイナス方向で気になってるんじゃなければ、
購入してもいいんじゃないですか?

個人的にはもっと安い機種でも事足りると思いますけども。

書込番号:5548233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:2件 M’S アルバム 

2006/10/18 17:40(1年以上前)

こんにちは
GRデジタルはコンデジの中ではレンズにこだわったユニークでよいカメラです。
スナップや風景写真、建築写真等に向いています。
ただ、気になるのは、女性の写真を撮られるのに、28ミリ相当の広角レンズですので、全身のフルショットは良いでしょうが、ポートレート風にアップで写すのには遠近感の強調がありますのであまり向いていないと思います。
ポートレートを重視されるのなら、一般的なズームのついたカメラの方が向いているかもしれません。

書込番号:5548245

ナイスクチコミ!0


idosanさん
クチコミ投稿数:808件

2006/10/18 17:41(1年以上前)

このカメラのレンズはズームではありませんがその点は大丈夫ですか?

書込番号:5548248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1322件Goodアンサー獲得:19件

2006/10/18 18:03(1年以上前)

普段ズームのありがたさを痛感してる者として、
初めてのカメラで単焦点を選ぶとなれば、50mmですね。
よって、28mmは却下。

この板がGR-Dなんで、言いにくいですが、
ぶっちゃけ、ふざけてますよ、このカメラ。

つづきはここを参考に。

http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5533522



出来れば、何故このカメラが気になったのか、教えて欲しいです。
駿くん さんを自分に置き換えれば、R5を選ぶんで。

書込番号:5548291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/10/18 18:05(1年以上前)

>気になった点としては、デザインです。

購入動機としては十分だと思いますが、
別に用途もかわったことないし、いいんじゃないかと。

書込番号:5548293

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/10/18 19:30(1年以上前)

わたしは、光学ファインダーも無いし、買いたいとは思いませんが、
金額と比較して満足できるなら、他人に相談せずに、買ってもいいのでは
ないでしょうか?

書込番号:5548473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2006/10/18 19:40(1年以上前)

>主に人物(彼女)、あと風景
それならば やめといたほうがよいかもですね^^
28mmだけで人物を撮ろうとするのは背景の整理などで苦労するのが目に見えます
普通の3倍ズーム機を買ったほうがよろしいかと思いますよ (^_^)/

書込番号:5548497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:589件

2006/10/18 19:55(1年以上前)

そうです。F30のほうが幸せになれそうですね!

書込番号:5548539

ナイスクチコミ!0


Kiss爺さん
クチコミ投稿数:123件

2006/10/18 20:40(1年以上前)

GR-Dはけっして悪いカメラではありません。
ただ、多少マニアックなカメラだと思います。
28mm単焦点ですし、価格面でもコンデジとしては高価だと思います。
しかし、私はこのカメラを使っていると妙に嬉しくなってしまいます。
写真を撮るのはもちろん、新し物好きでカメラを買い換えるのも結構好きな性格で、2ヶ月以上同じコンデジを使えなかった私が、半年以上使って未だに満足できています。
私的には非常にお勧めなカメラだと思います。

駿くんさん
このカメラのデザインが気に入られたのでしょうか?
趣味として楽しむカメラなんですから、デザインから入るのも有だと思います。
画質もいろいろ言われますがコンデジとしては十分合格点があると思います。
もちろん、初心者でも簡単に扱うことが出来ます。(ズームはありませんが。)
他のカメラを買ってGR-Dに未練を感じながら使うのって、なんか嫌じゃないですか。
買って使ってみて自分に合わなければオークションで売れば良いんですよ。w

書込番号:5548663

ナイスクチコミ!0


shiron-zoさん
クチコミ投稿数:21件 ノホホン星人★今日も行く。 

2006/10/18 20:53(1年以上前)

ずっと気になるカメラではありますが、今は28ミリからのズームが出来るカメラも幾つかあるので、特に画質にこだわりがなければ他の機種でも充分かと思います。それとも銀塩GRの残像が今だに残っているとか?(私もですが)

書込番号:5548715

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:718件Goodアンサー獲得:2件

2006/10/18 21:13(1年以上前)

駿くんさん、こんばんは。

人物スナップをキレイに撮りたいとお考えなら、GRDは不向きだと思います。
28mm単焦点は用途が限られてくるので、他のカメラのサブにはいいかもしれませんが、28mm一本ですべてをまかなうのは、やはり無理があるように思います。

GRDは歪曲(ゆがみ)の少ないレンズなので、建物の撮影には向いていますが… やはり単焦点なので… 風景でも、

> 野山や、海、川、花、動物、生活のなかにある景色

ということであれば、やはり「ズーム付きのデジカメ」がイイと思います。

※GRDのデザイン(どの部分かわかりませんが)もし、カメラらしいクラシカルな部分が気になったのであれば、
もうすぐ(10月26日頃)CANON-G7というデジカメが発売されるので、ご検討されたらいかがでしょう。
G7の写りに多分ご不満は出ないと想像します。レンズは35mm〜200mmなので、オールマイティーな撮影が可能だと思います。

※デザインが…小さくて高級感があって、ブラックボディ…というあたりが気になられたのなら、
PANASONIC-LX2という選択肢もあります。
ノイズもやや多めで、完璧な画質ではないですが、ワイドな撮影から中望遠までこなせて、とても楽しいデジカメです。
私も先日購入したばかりなのですが、とても気に入っています。

いずれにせよ、高いカメラなので、たくさんの「撮影例」をダウンロードされて、(後悔のないよう)充分検討してください。

書込番号:5548785

ナイスクチコミ!0


Kiss爺さん
クチコミ投稿数:123件

2006/10/18 22:49(1年以上前)

スイミングさん
>28mm単焦点は用途が限られてくるので、他のカメラのサブにはいいかもしれませんが、28mm一本ですべてをまかなうのは、やはり無理があるように思います。

ちょっと気になったので、書かせていただきます。
このカメラを使っていて特に用途は限られていないと思いますよ?
夏に家族で北海道に行きました。その時、デジタル一眼(EOS 30D)にレンズ数本、それとGR-Dを持っていきました。
その時、GR-Dを持って行って本当によかったなと思いました。
撮影旅行ではなく、家族での旅行を第一目的にすると、いかに身軽に家族と一緒に動くことができるかだと思います。
そんなときにコンパクトで画質の良いこのカメラが大変重宝しました。
デジタル一眼よりもGR-Dの出番の方が多かったんですよね。
家族の写真、風景写真、特に困ったことなんてなかったですよ。

書込番号:5549220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2006/10/19 10:15(1年以上前)

駿くんさん
機種選定相談は過去に同じような書き込みが結構多数有りますから、20〜30スレぐらいお読みになられたら参考になるお話がいくつも出ています。ご参考にどうぞ。

カメラ初心者の方にこのカメラはやはりお勧めしにくいです。
レンズは本当に高性能です。一眼レフ用のレンズよりも高性能なぐらいです。ただ、28mmと言う焦点距離はオールマイティーとは言えません。皆さんがおっしゃっているように建物、風景を撮るにはいいですが、ポートレートだと遠近感が強調されて、彼女の顔が歪んでしまいます、嫌われること請け合いです。また希望目的には有りませんが、マクロも得意です。でも、やはり広角単焦点のため被写体を選びます。
この辺のことを充分理解、納得してお求めになるなら、最高のコンデジですが、ここを間違われると、とんでもない糞カメラという評価になってしまいます。

カメラに関して初心者と言うことですと、普通のズーム付きを買われた方が無難だと思います。GRDのレトロなデザインがお好みであれば、同じリコーのGX8と言う機種もなかなかグッドルッキングですよ。これだと28mmからの3倍ズームですから、28mm広角の写りも楽しめます。

書込番号:5550075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:44件

2006/10/19 18:45(1年以上前)

このカメラは、自分自身が楽しむパーソナルな商品です。

「デジカメなんて、みんなそうじゃないか」と言われれば
まぁそうですが…

家族や人物を撮るファミリーカメラとは、ちょっと違う感じ。

風景や街角のスナップを撮ることが趣味という人のためのカメラ。
と言っても良いかも…
目的を絞り込んでいるだけに使い方も明確です。

使用者にHP開設者やブログを持っている人が多いのも道理です。

書込番号:5551093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件 GR DIGITALのオーナーGR DIGITALの満足度5

2006/10/20 00:46(1年以上前)

自分もデザインが気に入って購入しました。

GRを買ってから空の写真を撮るのがすごく楽しくなって
休みの日にはGRを持って散歩するようになりました。

書込番号:5552505

ナイスクチコミ!0


スレ主 駿くんさん
クチコミ投稿数:63件

2006/10/20 10:19(1年以上前)

おはようございます。駿くんです。

はじめに返信が遅くなって、ごめんなさい。



みなさん、たくさんのアドバイス本当にありがとうございます。

結果といたしまして、みなさんのアドバイスもあり、デジカメ購入にあたりました。

機種は、GRではありませんが、PanasonicのLX2です。

私が、GRを気に入った点としてはデザインです。コンパクトなのに高級感のある重そうなデザインです。そのデザインに8割がた惚れてしまい購入を考えたのです。

しかし、人物(彼女)の撮影は絶対に譲れなかったので、GRの購入を断念し、PanasonicのLX2を購入しました。

購入に当たるまでは、本当に悩み、安くない買い物ですので私も慎重になりすぎていた点もあるかと思いますが、今回、私自身が満足のできるカメラを手にする事ができて良かったと思ってます。

どのカメラにしようか、悩むのも楽しいですが、やっぱり苦しいですね。≧(´▽`)≦アハハハ

今後は、このカメラでカメラの技術も思いでも深めて生きたいなぁ、思います。


最後に、みなさん本当にありがとうございました。いつか、GRのようなカメラを真の意味で使いこなせるようになって、楽しみたいと思います。

書込番号:5553194

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1876件Goodアンサー獲得:11件 GR DIGITALのオーナーGR DIGITALの満足度4 tamamiのブログ 

2006/10/20 23:21(1年以上前)

GR DIGITALを使っていない(想像で話をしている人)も若干名いたようですが、ぼくもPanasonicのLX2でいいような気がしますよ。

書込番号:5555066

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「GR DIGITAL」のクチコミ掲示板に
GR DIGITALを新規書き込みGR DIGITALをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GR DIGITAL
リコー

GR DIGITAL

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年10月21日

GR DIGITALをお気に入り製品に追加する <487

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング