GR DIGITAL のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:830万画素(総画素)/813万画素(有効画素) 撮影枚数:250枚 撮像素子サイズ:1/1.8型 GR DIGITALのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GR DIGITALの価格比較
  • GR DIGITALの中古価格比較
  • GR DIGITALの買取価格
  • GR DIGITALのスペック・仕様
  • GR DIGITALの純正オプション
  • GR DIGITALのレビュー
  • GR DIGITALのクチコミ
  • GR DIGITALの画像・動画
  • GR DIGITALのピックアップリスト
  • GR DIGITALのオークション

GR DIGITALリコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年10月21日

  • GR DIGITALの価格比較
  • GR DIGITALの中古価格比較
  • GR DIGITALの買取価格
  • GR DIGITALのスペック・仕様
  • GR DIGITALの純正オプション
  • GR DIGITALのレビュー
  • GR DIGITALのクチコミ
  • GR DIGITALの画像・動画
  • GR DIGITALのピックアップリスト
  • GR DIGITALのオークション

GR DIGITAL のクチコミ掲示板

(7332件)
RSS

このページのスレッド一覧(全466スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GR DIGITAL」のクチコミ掲示板に
GR DIGITALを新規書き込みGR DIGITALをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

再生ボタンからの起動について・・・

2005/12/20 21:50(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL

スレ主 torippyさん
クチコミ投稿数:136件

久しぶりに疑問が発生しましたので、皆さんにご意見いただきたくカキコいたします。

電源OFF状態から再生ボタンを長押しすると、電源が入り画像再生モードが起動しますが、ここからさらに再生ボタンをもう1度押すと撮影モードに切り替わります。
ここでさらに再生ボタンを1度押すと、当たり前ですが再生モードに切り替わります。
なのですが、、、通常の再生モードと違いシャッターを押しても撮影モードに切り替わりません。
まぁ、考えてみればなんとなく分かるのですが、皆さんもそうでしょうか??
ファームウェアの更新で何とかならないのでしょうかね。。。

書込番号:4672037

ナイスクチコミ!0


返信する
CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2005/12/20 22:33(1年以上前)

ほんとだ!
でも希望としては2度目に押したら電源オフになってくれればいいなぁ。
今までのデジカメはそうでした。

書込番号:4672180

ナイスクチコミ!0


スレ主 torippyさん
クチコミ投稿数:136件

2005/12/20 22:39(1年以上前)

CT110さん、こんばんは。

やっぱり仕様でしたか・・・

ホントに微妙ですよね。。電源offか通常通りの撮影モードになってくれたらいいのですが。

リコーさん!!ちょっと変ですよ!!!!
改善してください!!!!!

書込番号:4672210

ナイスクチコミ!0


skelさん
クチコミ投稿数:29件

2005/12/24 04:38(1年以上前)

ここで終わらせずにメーカーにメールで問い合わせてみてはいかがですか。
とりあず意見を伝えなければなるものもなりませんから。

書込番号:4679776

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

最新ロッドについて

2005/12/21 15:30(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL

クチコミ投稿数:6件

はじめまして。こちらの書き込みを見てどうしてもほしくなり、現在の最安値のお店で購入しようと注文したのですが…。
最新ロッド(バージョン)にしてください、とお願いしたところ、そういうものはない、と言われてしまいました。お店の方にメーカーへ問い合わせていただくよういいましたら、メーカーは「HPのバージョンアップで対応してほしい」といったそうです。

最新ロッドというものについて以前こちらで書き込みがありましたが、そういうものはない、ということなのでしょうか。

書込番号:4673654

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2005/12/21 17:34(1年以上前)

わざわざやって貰おうと思ったら、
心やすいお店でも作っておかないと。
そんな事は先ずやってくれないでしょう。
上記のようなお店でも???もんですが。

書込番号:4673894

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/12/21 19:40(1年以上前)

古いバージョンの場合、メーカーのサービスセンターに持ち込んで、
バージョンアップしてもらえるのではないでしょうか?

書込番号:4674123

ナイスクチコミ!0


hisa-chinさん
クチコミ投稿数:961件

2005/12/21 21:34(1年以上前)

ファームウェアのことなのでしょうか?
トラぶる可能性がゼロとは言えませんので
ご自身でのバージョンアップ等をむやみにおすすめしませんが、
しかしいま仮に最新のモノを手に入れても、先行き避けて通れないと思いますよ。。
近くにサービスセンターがあればよいですが、それもきっと面倒になってくるでしょう(^^;
思い切って買ってしまうのがよいかなと思います。。
何かあったらココで相談すればよいですね。
(あとロッドでなくロット。バックとバッグくらい違う言葉だと思います。。)

書込番号:4674386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2005/12/21 22:09(1年以上前)

すみません。素人剥き出しな発言にみなさん、ご丁寧に返信くださって…。感謝です。ありがとうございます。

>ぼくちゃん様
なるほど。物事には順序、リスクがつきものということですね。
運を天に任せて、買うだけ買ってみようかな…。

>じじかめ様
メーカーのサービスセンターですね。よく考えたらその所在地も調べず買おうとしてました…。焦っているつもりはないのですが、もう少しこのカメラについて調べた方がよさそうですね。

>hisa-chin様
ご指摘ありがとうございます。汗顔の至りです…。
あまり調べずに買おうとしていた自分がちょっと恥ずかしくなりました。よくいく画像系ブログの方の写真に惹かれて、あんな風に撮りたいというのが購入動機です。1月に沖縄へ行くのでそのときよい風景を撮りたいなとも思ってます。
やっぱり気に入ったらえいやと買って、あとでいろいろと試しながら調べる方がいいのかな…。

今まではLumix Fx9を使っていたのですが、パープルフリンジ(っていうのかな)が目立つのでどうにも買い換えたく、先に出した画像ブログの影響もあって、この機を是非、と思っていました。でも買うにしてももう少し調べた方がよさそうですね。とりあえずムックは注文しました。

書込番号:4674477

ナイスクチコミ!0


CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2005/12/21 22:24(1年以上前)

GX8の時にリコーのサービスにお世話になりましたが、対応はとても良かったですよ。
一時期品薄でしたから今買われるのであれば商品の回転の速い量販店なら最新ロットでしょう。

書込番号:4674525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2005/12/21 22:28(1年以上前)

>CT110様
なるほど。量販店ですね。
ワイコンも同時に購入しようかと思ったんですが、一応それは様子見にすることにしたので、通販にしようかと思ってます。回転数の早さは同じぐらいという気がしますが、どうでしょうか。

書込番号:4674541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:7件 takebeatの写真日記 

2005/12/21 22:44(1年以上前)

内容とは関係ありませんが、微妙に言葉が違うと気になるたちなので(^_^;)

「ロッド」ではなく「ロット(lot)」ですね、
ロッド(rod)だと「棒」になっちゃいます。

書込番号:4674616

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2005/12/21 22:51(1年以上前)

>適当takebeat様
ご指摘ありがとうございます。先ほど、hisa-chin様にもご指摘頂きました。何度もすみません…。至らぬ質問者で申し訳ないです。

書込番号:4674643

ナイスクチコミ!0


CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2005/12/21 22:58(1年以上前)

ジェット小僧さん

通販でもここに登録してあるような有名店なら回転は速いでしょうね。

書込番号:4674676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2005/12/21 23:03(1年以上前)

>CT110様

ありがとうございます。
そうですね。思い切ってそのまま注文してみることにしました。
アドバイスくださった皆様に感謝です。
またなにか解らないことがあったらおたずねするやもしれません。
そのときは、用語などに気をつけて、書き込みますね。

書込番号:4674700

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

最安での購入について

2005/12/14 23:34(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL

クチコミ投稿数:13件

カメラ関係を購入するときに、毎回、価格.comの最安価格をプリントして店で交渉しています。しかし、その店では10パーセントポイント還元しているので、その分は当然のように上乗せしています。
そこで教えていただいきのですが、皆さんが購入している店ではポイント還元しているのですか?また、ポイント還元していても、ここの口コミにある価格で購入して、さらにポイントが付くのでしょうか?詳しく教えて下さい。
年末、年始に向けてGR−Dを購入しようと考えています。
よろしくお願いします。

書込番号:4656988

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:2件

2005/12/15 00:35(1年以上前)

GR−Dを発注しました。田舎ですがキタムラです。
このサイトで安値の店を研究していましたが、振り込み手数料(代引き手数料)など計算していくと¥72.000 位になっちゃいます。それにトラブルが出た時が怖いということもあって、やはり地元の店がいいかなと・・・。

ちなみにGR−D本体が¥66.000(税込)あとワイドレンズのGW−1、アダプターのGH−1、レリーズのCA−1、予備バッテリィーのDB−60、それにNikonのSDカード(高速タイプらしい)512MB 全部で¥94.400 とのことでした。多分まあまあの価格かなと思っています。もちろん会員になっていますからポイントもつきます。
さて、明日か明後日には品物が来るかな? 待ち遠しいです。

書込番号:4657183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2005/12/15 12:46(1年以上前)

さくらや新宿店では20%還元でした。
つまり64,000円ぐらいで購入できました。
貯まったポイントでストラップやSDカードを買えばいいですし。

書込番号:4657952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2005/12/15 23:11(1年以上前)

かつとんさん モーレツわ太郎さん
早速、お返事ありがとうございました。本日、忘年会のためお返事が遅れてしまいすいませんでした。
価格について大変参考になりました。
私も購入した際には報告させていただきます。
かつとんさん、早く納品されればいいですね。ちょうど土日で撮影が楽しめることでしょう。ぜひ、撮影した感想等を報告してください。
モーレツわ太郎さん、近くに大きな店があるのですね。うらやましいです。私は田舎なので地元のカメラ店(サトーカメラ)で交渉してみます。

書込番号:4659227

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2005/12/16 23:43(1年以上前)

本日、地元カメラ店には発注しました。
本体、外部ファインダー、アダプタ、ワイコンの4点セットで95,000円(税込み)で交渉できました。もちろんこの値段にポイントも付いちゃいます。店員さんに、ここの口コミで載っていた(キタムラで95,000円)ことを話ししたら、本気で頑張ってくれました。この価格で交渉成立できたので満足です。手元に届くのがクリスマスの頃になります。待ち遠しい・・・

書込番号:4661709

ナイスクチコミ!0


BAULさん
クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:2件

2005/12/17 09:07(1年以上前)

桜の香りさん、こんにちは。
以前、「キタムラで95,000円」と書き込んだ者です。
交渉がうまくいって良かったですね〜
クリスマス頃に手元に…とのことですが、実はこちらもまだ入荷待ちです。
「初期ロットのトラブルが多く報告されてるので最新ロットを」との条件を付けたら、メーカーから「年内に」との返事だったそうで…
ま、いなか暮らしで、発注したキタムラまでも結構距離があり、交換や修理は極力避けたいので、気長に待っています。

書込番号:4662476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2005/12/17 20:08(1年以上前)

BAULさん ありがとうございます。
95000円の話をしたら、かなり店員さんは渋い顔していましたよ。
私も、注文の際に、最新のバージョン(ロット)でお願いしました。メーカーからの取り寄せになるので、最新の物ということです。クリスマス前後の3連休中には届くを願っています。
現在は、GR-Dで使う、カードやカメラケースについて悩み中です。
BAULさんも早く届けば良いですね。

書込番号:4663794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:2件

2005/12/17 22:03(1年以上前)

カメラがきました。14日の注文でしたからアクセサリーを含めてでしたから早かった方じゃあなかったかと思います。

手にした瞬間の感想は、こんなおもちゃみたいなもので大丈夫かなと思いました。というのも今までが、いわゆるカメラらしい形をしてたものですからチャチに見えました。

早速室内で撮った感想ですが、とにかく素晴らしい。ボタンなども直感的な操作で簡単設定できるし、楽しみなカメラの印象です。

あまり明るくない部屋でしたがマクロのピントもバッチリ合います。早く明るい外で撮ってみたいです。
ちなみにロットNo108000番台でした。もちろんファームNo 1.08 でした。

私の場合、山歩きをしますから広角が綺麗に撮れるのと、高山植物などの接写撮影が多いですから、その意味では軽く小型ということもあって長期に渡って使えそうと思いました。ただ、マルチアングルのモニターカメラを使っていたから、ちょっと慣れるまで大変かな。

書込番号:4664091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2005/12/18 23:53(1年以上前)

かつとんさん 予想以上に早く届いて良かったですね。
このカメラは小さいため、いつでも、どこでも一緒連れて行けるから愛着が出るでしょうね。さらに高性能ですしね!
高山植物を撮られるのじゃ、マルチアングルモニターが無いと厳しいときもありますよね。外付けのアングルファインダーが欲しくなりますね。
http://www.cosina.co.jp/seihin/voigt/acce/finder/index.html

書込番号:4667560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:2件

2005/12/19 14:59(1年以上前)

首からぶら下げ、カメラは胸ポケットですが、ホント持っていることを忘れてしまうほどの小型軽量です。(首が凝るようなこともありません ^_^; )

モニターが自在のデジカメを使っちゃうと、地面に這い蹲ることもしなくてすみますしね。でもこのマクロのピントの合いは驚きです。いい感じで背景がボケますしね。
いままでのカメラは合ったと思ってもピンボケが多くて泣きましたが、これは驚異的です。それだけでも嬉しい。

書込番号:4668693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2005/12/19 23:13(1年以上前)

かつとんさん マクロでの撮影も楽しんでいるのですね!
私は、デジタル一眼+マクロレンズで花や昆虫などを楽しんでいましたが、機材が大きく、かつ重いためいつも持って歩くことはできませんでした。かなり、おいしいシャッターチャンスを逃しています。GR-Dは「マクロも最高」との説明があったので、今回購入したきっかけですね。常にGR-Dは常に持って歩けるので、今までシャッターチャンスに恵まれそうな感じです。
最大撮影倍率が1.5倍なので面白い写真が撮れそうですね。しかし、昆虫を大きく写すのには被写体から1.5cmまで近づく必要があるので難しいかな。

書込番号:4669954

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

こんな症状経験した方いませんか?

2005/12/12 23:22(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL

スレ主 hdpapasanさん
クチコミ投稿数:106件

NikonD2Hの例の症状で入院中に、サブで購入しました。
デジ一眼にも負けないボディの質感と画像に満足です。
D2H、修理完了後も、こちらの方が断然出番が多いです。

昨日、電源を入れたところ、レンズが初期位置にならず、
ジーコ・ジーコと駆動音ばかり、
電源OFFや・バッテリー外しても正常になりません。
結局、1時間くらい何をやってダメで、保証書を探して、修理出しの用意をしてました。
ちょっとやけになり、カメラを強く振るとレンズが完全に出て撮影可能になりました。
こんな事って、経験された方いらっしゃいますか?
再度、発生するようなら、ちょっと不安です。

書込番号:4651833

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2005/12/18 08:09(1年以上前)

hdpapasanさん はじめまして。

『レンズが初期位置にならず』というのは、「銅鏡が出てこない」という状況でしょうか。私の場合は、「銅鏡が出たまま戻らない」という状態になり、1時間くらい何度もパワーボタンを押し続けて直ったという経験があります。

リコーさんに連絡したところ、「明らかな不具合で、あってはならないこと」とのことで、新品と交換していただきました。

某掲示板には同じような症例が出ていますね。「ギア周りの改善」という話もありますが、真偽のほどは?。

ご参考まで。

書込番号:4665140

ナイスクチコミ!0


スレ主 hdpapasanさん
クチコミ投稿数:106件

2005/12/18 18:57(1年以上前)

鞍馬の鬼さんはじめまして。
症状は、鞍馬の鬼さんとまったく同じです。
その後は一度も発症していませんので、しばらく様子を見るつもりですが、肝心な時にそうなったらと一抹の不安もあります。

書込番号:4666589

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

TVSデジタルとどっちを買うべきか・・

2005/12/04 15:41(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL

クチコミ投稿数:36件

メインにCoolpix8400を使っています。
これまでTIARAとTixを使っていましたが、コンパクトもデジタルに移行しようと思っています。Zoom+チタンのTVSデジタルが5万円、TIARAばりの広角単焦点のGRが7万円前後。TVSデジタルは新品を手に入れる最終チャンスかも、と思いますが発売から2年も経っています。
一ヶ月くらい悩んでいて、買うなら今日と手元に7万円おろしてきました。どちらをかうべきなのでしょうか??

書込番号:4629704

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15829件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2005/12/04 16:01(1年以上前)

なんかブランドばっかり追っかけてません?

したいことが見えません、特にデジタルはレンズより周辺の進歩が早いので具体的な質問の方がいいと思いますけど。

書込番号:4629749

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2005/12/04 16:06(1年以上前)

こんにちは
なかなか悩ましい選択ですね。
TvsDは一頃4万くらいに下がったところで買いそびれましたが、いまだに欲しいカメラです。
今時のものと比べるとレスポンスが遅いくらいが問題でしょうか。
滑らかで気持ちの良い絵ですし、個性を知ってしまうと無視できません。

一方、GR−Dの高品位なプリントを見る機会がありましたがこちらも魅力的です。
決め手は28mm相当域だけで被写体カバーできるか(割り切れるか)、プリントを多用して楽しむかどうかにかかってくるような気がします。

書込番号:4629761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2005/12/04 16:11(1年以上前)

COOLPIX5400は仕事で使っています。(細かいマクロと広角が必要なため)
経緯ですが、非常に気に入っていたTIARA(初代)が壊れてしまったため、APSに変えようとTixにしたところ、白のヌケはよくなったものの、TIARAの28mmに慣れていたため35mmに慣れるのには時間がかかりました。これからは忘年会シーズンでもあり宴会等では28mm広角が使いやすかったと思っています。ただ、ステージの人間を取るために少し望遠もほしいかな、という欲張りなところもあります。
一時期CaplioRXを使ったのですが、周辺の収差とケラレが強く、使い物にならなかったため、すぐに弟に譲り、デジカメはCOOLPIXだけとなっています。GRは周辺の収差もケラレもすくない、とメーカーがうたっているので気になっています。

条件として
1:ケラレ、フレアが少ないこと
2:ポケットに入る大きさであること(COOLPIXは大きすぎます)
また、RAWモードを使う予定はありません。
もちろん、Tixの肌触りのよさに惚れているのもいまさらTVSが選択肢に入ってくる理由です。あと2台買う金もないので・・

書込番号:4629769

ナイスクチコミ!0


楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件

2005/12/04 16:56(1年以上前)

それだと、リコーのGX8も候補に入れましょう。
広角28mmが使え、望遠撮影も可能。
小さいながらファインダーも付いています。

書込番号:4629869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2036件

2005/12/04 17:57(1年以上前)

まずはGRデジタルをお勧めするとして、
個人的にこれはいいよと思える機種。

ミノルタF300・F200
http://ca.konicaminolta.jp/interview/020423/14-3.shtml

時々中古(1.2〜1.5万円)で出てくるので、
一度手にする価値アリかも。当時7万円ぐらいしていた機種。

ただし電源の関係上やや大きめなのと、起動がややおっとり
しているのが難点。

書込番号:4630031

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2005/12/04 18:07(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
GX8とDimageのサイトを見ました。
Dimageは広角38mmというところで厳しいです。35mmでも少しテレに感じるくらいですので。
その点、Ricohは早期から広角を出していて好感をもっていました。
GX8は以前RXを使っていたときの速写力と軽快性からはじめは候補にいれていましたが、そのときの「ケラレ」「フレア」の記憶があって、ちょっと敬遠気味です。一般機種でも改善されているのでしょうか?メーカーの出してくる作品集は「美人さん」ばかりで普通の写真がないのが悲しいです。
さて、ヨドバシの閉店まであとわずかです。GR-Digitalの質感を確かめに行ってきます!

書込番号:4630064

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2005/12/04 18:29(1年以上前)


 バチスカーフさん、ミノルタF300・F200のリンクとのことですがおかしくないですか?
 一応私はDiMAGE F100持ってますけどね(笑)

>ただし電源の関係上やや大きめなのと、起動がややおっとり
しているのが難点。

 と言うことで、使ってないです。

書込番号:4630122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2036件

2005/12/04 18:54(1年以上前)

>広角38mm

コンパクトに何を求めるか、なんじゃないでしょうか。
テレセントリック性が最重要となるデジタルにおいて、
銀塩GR同様の広角を求めるのは不可能です。
銀塩GRはバックフォーカスの少ないレンズ構成でしたから
なおさらです。

1・持ち運びのしやすいコンパクトボディ
2・フレア・収差の少なさ
3・広角28mmからのズーム

どれも背反するもので、何かを捨てないと手に入らないものです。
GR-Dはズームを捨て、F300は広角を捨てた。そういうことです。

書込番号:4630194

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:146件

2005/12/04 21:51(1年以上前)

しんかねさんはもう買っちゃいましたかね?
レビュー楽しみです。

E-8400は24mm相当の画角が魅力ですが、セカンドには大きいですからコンパクトなGR(しかも28mm)は良い選択だと思います。

昔から38mmスタートのコンパクトカメラが多かったですがレンズが作りやすいとかあるんですかね?
望遠スペック競争になったときなんか40mm超えた機種もありましたからネガでは風景は撮れた物ではありませんでした。

ビデオカメラが42mmとか平気であって??という感じですが。

書込番号:4630781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2005/12/04 22:05(1年以上前)

一番近くのヨドバシ、GRデジタルは在庫がありませんでした。
さすがに次の駅までいく時間はなく撤退。7万円はまだ財布に入っています。お騒がせして申し訳ありませんでした。
Ricohの機動力、描写力には魅力を感じています。来週、大きなヨドバシにいって作品集(PO軍)をみてみます。今週の忘年会には間に合いませんが・・・
最後は鉛筆転がしてきめることになるかもしれません

書込番号:4630835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:4件 GR DIGITALのオーナーGR DIGITALの満足度5

2005/12/04 23:25(1年以上前)

店頭の作品集も良いですがGRBLOGの一般の方のトラックバックの作品も参考になると思いますよ。
http://blog.ricoh.co.jp/GR/

GX8はRXのようなケラレはないですし当時のGXよりはるかに完成度も高いです。画質もGRDに近い落ち着いた自然な画質です。ズームもあるので便利ですしコストパフォーマンスは高いです。
7万円だとおつりがきますのでアダプターユニットとワイコン22mmを買うのも良いかと。宴会でも楽しい写真が撮れると思います。

でもGRDの質感は捨てがたいものがありますが、、、

書込番号:4631152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2005/12/05 11:49(1年以上前)

Tiaraユーザーでした。Tixも現在持っていますが、GR Digitalに満足しており、売却するつもりです。

書込番号:4632179

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2005/12/18 15:44(1年以上前)

皆様、いろいろなアドバイス本当にありがとうございました。
最終的にGX8、GR-D、TVS-Dで三つ巴となりました。
結果、使い勝手(レスポンス、AF、AE精度)では前2者が圧倒でしたが、実写をしたところVario-Zonnerの恐ろしいばかりの細かい描写力、色彩再現性にひかれてTVS−Dになってしまいました。
実際一週間写真をとってみましたが、恐ろしいばかりの描写力です。はじめて普通のコンパクトカメラからTIARAに乗り換えたときの感動に近いものがありました。
大きさもGR-Dより一回り大きいですが、満足できるものです。
GR-Dの掲示板に書くべきことではないかもしれませんが報告させていただきます。今、中古市場で比較的でまわっていますので、GR-Dユーザーの皆様もぜひお楽しみください。
次はCONTAXのN-Digitalに挑戦しようと思っています。

書込番号:4666093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:7件 takebeatの写真日記 

2005/12/18 16:06(1年以上前)

TVSデジタル、
一度買いましたが、非常にチープな作りでがっかりしました、

作りが雑or丁寧という問題ではなく、
まず作りが古臭くさいのです、
で、操作性も洗練されていなくてカメラとして使うにはいまいちでした、

画質も特にこれといった特徴も無くまあ、悪いところは無かったのですが平凡でしたね、
これであの価格ですからなかなかうれなかたんでしょうね。

書込番号:4666142

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

気軽に撮るには良いのですか?

2005/12/02 21:38(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL

スレ主 GTMFさん
クチコミ投稿数:168件

現在、キャノンの5Dを持っているのですが、やはりスナップに持ち歩くには、ちとしんどいです。気合を入れてとるときはいいのですが、お散歩やちょっとしたものをとるにはこのカメラいいのでしょうか?行きつけのキタムラの店員さんは、銀塩でのGRの人気は、それはすごいものだといっていたので、気になってきました。ちなみに64800(税込み)で良いそうです。特価情報もあわせてカキコしました。よろしくご指導お願いいたします。

書込番号:4624924

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:885件Goodアンサー獲得:4件 GR DIGITALの満足度5 チップの部屋 

2005/12/02 22:31(1年以上前)

GTMFさん はじめまして、αビート660Gと申します。


>現在、キャノンの5Dを持っているのですが、やはりスナップに持ち歩くには、ちとしんどいです。気合を入れてとるときはいいのですが、

確かにその通りですね。私も同じ理由で注文し、やっと先程受け取りました。


>お散歩やちょっとしたものをとるにはこのカメラいいのでしょうか?

受け取ったばかりで、少し触った程度ですが、個人的には、スナップには、最適だと思います。


>ちなみに64800(税込み)で良いそうです。

私が知る限りでは、最安値です。ちなみにキタムラで、69800円(税込み)で購入しました。その値段羨ましいです。

書込番号:4625103

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2005/12/02 23:30(1年以上前)

GTMFさん、はじめまして。
GRDはスーツのポケットに入れて常に“武装”し、見過ごす事が出来ない光景と遭遇した時に備えてます(笑)
結果はブログを見て判断して下さい。
http://artisan.exblog.jp/

書込番号:4625325

ナイスクチコミ!0


スレ主 GTMFさん
クチコミ投稿数:168件

2005/12/02 23:43(1年以上前)

すばらしいですね。ますます欲しくなってきました。明日にでもキタムラに行ってこようかな。ところでSDはやはり2Gぐらいのものを用意したほうが良いのでしょうか?

書込番号:4625369

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:885件Goodアンサー獲得:4件 GR DIGITALの満足度5 チップの部屋 

2005/12/03 00:05(1年以上前)

GTMFさん αビート660Gです。


>ところでSDはやはり2Gぐらいのものを用意したほうが良いのでしょうか?

出来れば、大きく高速タイプが良いとは思いますが、私は、レキサーメディア製のプラチナ1Gを購入しました。512MB2枚や1G2枚もありだと思います。

書込番号:4625456

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/12/03 16:07(1年以上前)

http://www.ricoh.co.jp/dc/gr/digital/spec.html

ここの一番下を見て、決めればいいのではないでしょうか?

書込番号:4626925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件

2005/12/04 00:40(1年以上前)

5Dをお持ちなんですね〜。うらやましいです。
GR−Dは,お散歩カメラとしては最高のカメラです。もちろん5Dには及びませんけど,コンパクト機としては,すばらしい描写をします。私も,20D,E−300,E−500など一眼がメインなのですが,最近は,すっかりGR−D+ワイコンにはまっていて,GR−Dの方がメインになってしまいました。ブログに作例がありますので,よろしかったらご覧下さい。

書込番号:4628265

ナイスクチコミ!0


squealerさん
クチコミ投稿数:21件

2005/12/06 11:25(1年以上前)

どちらのキタムラさんでその価格なのですか?

書込番号:4634857

ナイスクチコミ!0


スレ主 GTMFさん
クチコミ投稿数:168件

2005/12/17 20:34(1年以上前)

長野県の行きつけのキタムラです

書込番号:4663852

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「GR DIGITAL」のクチコミ掲示板に
GR DIGITALを新規書き込みGR DIGITALをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GR DIGITAL
リコー

GR DIGITAL

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年10月21日

GR DIGITALをお気に入り製品に追加する <487

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング