
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL
壊れたわけではないのですが、センサーの小さなゴミが気になって修理に出しました。
購入して早4年。発売から1年も迷って「1年もずっと欲しいんだから買っても大丈夫」みたいな感じで購入したことをなつかしく思います。
当時、購入に最後まで迷ったのが単焦点28mmでした。
きっと他のズーム付デジカメと2台持つようになるんだろうと想像していました。
でも、確実に他のカメラよりも(IXY70、Canon20D)使用頻度が高くなり、仕舞いにはGRDしか持ち歩かなくなりました。
これは日常スナップを主にGRDで撮っていることからすると実に当たり前のことですけど。
今やデジイチは運動会や文化祭や初日の出、モーターショウくらいしか使いません。
もう1台のIXY、こちらはストロボ撮影がメインの時です。
(GRDのストロボ撮影だけはいただけません。でも使わない方がぜんぜんいい写真とれます)
ここのクチコミを最初から見なおすととてもおもしろいです。
なにせ発売1ヶ月も前からすごい数!しかもほぼ悪評!そして発売後は故障だらけでまた悪評。そして各賞総なめ。
購入を迷っている人にはいいカメラなのかそうでもないのかみんな悩んだんじゃありませんか?私もその1人です。
それなのに今となっては間違いなくコンデジの名機です。
私も本気で言います。「買って良かった」
修理の間、とても寂しいです。早く帰ってこいよ〜
「単焦点」
GRDを名機にしたのはこれに限ると思います。
ズームなんか付いていたらどうなっていたんだろうと考えると楽しくなります。
20Dに標準ズームよりよっぽど写りはいいし、(比べちゃ失礼ですね)
昔、NikonF2に付いていた標準レンズ50mmf1.4があまりにも性能がいいことを
何年も経って気づいたときの感動と同じいや、それ以上でした。
それに単焦点レンズが構図の勉強になることを教えてくれたこと。
これに尽きます。
今ではGRDVになっていますが、もし購入に悩んでいる方がいらっしゃったらもう悩む必要ありません。
GRの名称、単焦点レンズの秀逸さ、それに持つ事へのこだわり。
どれを取っても後悔はしません。絶対に!
私もいつかもう1台買うときがくるような気がしています。
GRD万歳!
4点

てんとむし さん こんばんは。
わが家では GR DIGITAL 3 がメイン、GR DIGITAL 2 がサブになって、初代の出番がめっきり少なくなってしまいました。
でも、いまだに存在感はこの限定モデルの方が上のようです。
書込番号:11935292
0点



デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL
ちょっと中古品が入りました♪
レンズ性能?がとても良くてときおりハッとするような写真が撮れるのでびっくりしました♪
さすがに2005年発売機種だけあり、現行の機種のようにソフトウエアが助けてはくれませんが、全体の操作系が良く、事細かに・簡単に調整できるのでとてもチャレンジ精神を沸きたててくれます♪
0点



デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL

そうですか、よかったですね。
で、何がどう故障し、どの様に迅速だったのでしょう?
単に“良かった”だけで新トピックスを…いや、いいです。何でもありません。
書込番号:8766610
3点

良かったですね!
口コミ掲示板なのでそのような情報も私にとってはありがたいですよ。
書込番号:9071099
2点



デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL
9月にキャンプ場で三脚固定でSS180秒でどの程度写るか挑戦してみると、案外写るものですね。
ロケ地での撮影状況も良かったのですが天の川まで取れています。
最近では少し遠のいている天体撮影虫も騒ぎ出し星も流れない(日周運動キャンセル)風景もブレない、そんな撮り方を挑戦し始めました。
もちろんいくらGRDの性能が良いと言っても高画質、高感度、低ノイズなど高機能の一デジにはかなう訳がありませんがコンデジで出来るだけお手軽に星も風景もブレが分かり難い画像を撮りたく思っています。
高性能一デジでSSやISO感度を調整すれば難しい事ではないのでしょうが、ここはあえてGRDでと思っております。
また、出来るだけPCによる画像処理はしないことも条件にしています。
キャンプ場風景は三脚固定で(180秒)、室内からのテスト画像はポタ赤(赤道儀)を少し変則的に操作して撮っています。(60秒)
0点

>天の川まで取れています。
そうですかぁ・・・
織姫と彦星が悲しみますので、来年の7/6までに戻しておいて下さいm(__)m
書込番号:8674555
0点

>photourさん
来夏までには何とかなるように、最高の撮影場所を探しますね。
赤道儀に載せて星だけ撮るなら何とかなるのですが…
投稿画像のカペラはベガ(織姫)やアルタイル(彦星)とほぼ同じ0等星なのでおそらく大丈夫でしょう。
アンドロメダの渦巻きも薄っすら見えてつくづくGRDの高性能に脱帽です。
書込番号:8675200
0点

すいません
マジメに答えられると困ってしまいます...
>取る
撮る
ですね(^^;;
書込番号:8675333
0点



デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL
私は、リコーのデジカメが好きで、普段はR8を使っています。
以前、友達に借りて試し撮りしたGRの画像を貼り付けておきますね。
オートで撮らせてもらいました。
※こういう試し撮りレポートって、すぐ削除されちゃうんでしょうかね・・。
一応、善意でやっているつもりなのですが・・。
3点

自分もGRD大好きです。初代GRDは度重なる故障で泣く泣く手放しましたが、GRDUにしてから故障なしです。
入浴時以外は常に手元にあります。(笑)
書込番号:8222409
1点

saya145さん、こんばんは。
雰囲気いいですね。
GR-DUですが16日深夜、思いつきで撮った写真です。
夜間撮影は始めてだったので、ノイズリダクションはOFFのままだし、その他の設定も適当なんですがこんな風になりました。
本当は夜明けの富士山に備え仮眠するつもりだったのですが、この一枚のおかげで一睡もしないで撮り続けました。
180秒間シャッターを開けられるコンデジは、今のところ知ってる限りではリコー(もちろんGX100/200含む)だけですよね。
書込番号:8223834
0点

saya145さん こんばんは
GR-DUに変わった今、GR-Dの書き込みは激減してますね〜 私もちょこちょこは見ているのですが、寂しい限りです。
星を撮る私には、GR-Dの3分露光は素晴らしいです。
皆さんも星空をぜひ撮ってみて下さい。
掲載した画像は三脚に載せて撮ったものです。そんなに難しくはありません。
書込番号:8228300
0点

みなさまこんばんは。
GRD、イイですよね。
ワタシは最近、この地味だけれども印象深い写りを強調する方向で楽しんでいます。
階調がどうの、ノイズがこうの言う方も多いですが、そんなこと言い出したらみんな同じになっちゃってツマランです。
GRDならではの雰囲気は、ナカナカほかでは味わえません。
書込番号:8248695
0点

こんばんは。私も昨日中古ですがGRDigitalを購入しました。
いつも行くキタムラに行ったらちょこんと置いてあり、速攻で購入しました。
R8もあり、RICOHのデジカメを立て続けに購入したことになりますが、この2台で
暫く楽しみたいと思います。
書込番号:8281476
0点



デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL
GR DIGITALを愛用していますが、ここに書き込むのは久しぶりです。三年前の予約特典でリコーからもらった革ケースが壊れてしまった。ベルト通しのバンドが取れてしまったのです。
鋲を打って直しました。快適です。道具は洋裁材料店や革材を扱うお店にあるみたいです。
http://suzurogusa.blog.so-net.ne.jp/2008-05-22
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





