GR DIGITAL のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:830万画素(総画素)/813万画素(有効画素) 撮影枚数:250枚 撮像素子サイズ:1/1.8型 GR DIGITALのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GR DIGITALの価格比較
  • GR DIGITALの中古価格比較
  • GR DIGITALの買取価格
  • GR DIGITALのスペック・仕様
  • GR DIGITALの純正オプション
  • GR DIGITALのレビュー
  • GR DIGITALのクチコミ
  • GR DIGITALの画像・動画
  • GR DIGITALのピックアップリスト
  • GR DIGITALのオークション

GR DIGITALリコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年10月21日

  • GR DIGITALの価格比較
  • GR DIGITALの中古価格比較
  • GR DIGITALの買取価格
  • GR DIGITALのスペック・仕様
  • GR DIGITALの純正オプション
  • GR DIGITALのレビュー
  • GR DIGITALのクチコミ
  • GR DIGITALの画像・動画
  • GR DIGITALのピックアップリスト
  • GR DIGITALのオークション

GR DIGITAL のクチコミ掲示板

(7332件)
RSS

このページのスレッド一覧(全112スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GR DIGITAL」のクチコミ掲示板に
GR DIGITALを新規書き込みGR DIGITALをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

ついに購入。

2007/08/05 01:59(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL

スレ主 komokunさん
クチコミ投稿数:7件

みなさん、こんにちは。

ついにと言うか、やっとと言うか、GRを買いました。
正直GX100と凄く迷いました。
(GRは今年の秋頃、2代目が出るとの噂ですが、その時の評判をみて2代目は考えるとして)

取り敢えず、純正のストラップを一緒に購入しましたが、やはり普通のストラップでした。(笑)
色々なパーツが出ているので、少しずつ集めていきたいです。

もうすぐ夏休みで田舎へ帰省するので、色々と試しながら写真を撮ろう思います。

先輩の方々、今後も宜しくお願いします。

書込番号:6610184

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:1件 GR DIGITALのオーナーGR DIGITALの満足度5

2007/08/05 20:06(1年以上前)

おめでとうございます。
買ってから1年半、毎日バッグの内ポケットに忍ばせて、出勤・帰宅途上の気になる風景、飲み会でのの1ショット、もちろん旅行にも。
広角単焦点なので、雰囲気を記憶に残すのには最適ですよヽ(^o^)丿

書込番号:6612241

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ついにGR-Dオーナーになりました

2007/07/24 21:01(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL

クチコミ投稿数:5件

皆さん始めまして、今日とうとう憧れていたGR-Dを買ってきました。近くのキタムラに行って一目散に店員さんに「これください!それとこれとこれもください!」ワイコンと、アダプターも一緒に買いました。今まで35o相当のコンデジしか使ったことがなかった自分には、やはり21oは衝撃的かつ感動ものでした。街中スナップ、風景撮りが好きな自分としては、ズーム機能よりも広角側に魅力を感じます。

新GR-Dのうわさもちらほら聞こえてきますが、発売から2年経ちいい感じに熟してきたのでは?と勝手に思っています。

とりあえずは明日から色々取りまくってみたいと思います。先輩ユーザーの方々これからよろしくお願いします。

書込番号:6572531

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件

2007/07/25 01:07(1年以上前)

購入おめでとうございます。新しい100が出ましたがGRの冠のつく短焦点はやはり違うと思います。私もオプションを含め一気にそろえましたが満足しています。通勤かばんにもいつも入れ楽しんでいます。GRD面白いですし、先日リコーサービスに行って話しましたがメーカーも”GR”ですからと言っていましたよ。

書込番号:6573800

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/07/25 01:46(1年以上前)

ブルーディスカスさんはじめまして。お返事ありがとうございました。ほんと、カバンやポッケッとに忍ばせておいておくにはぴったりですよね。それでいて高画質。実はさっきまで、GR−Dパーフェクトガイド2を読んでいたんです。とっても参考になることがたくさん載っているのですが、果たしていつになったら使いこなせるのか。まあそれもカメラ好きとしては楽しくもあるのですが。自分なりに、じっくり、ゆっくりこのカメラと付き合っていきたいと思います。

書込番号:6573906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/07/25 01:55(1年以上前)

すいません。「ポッケッと」ではなく「ポケット」でした。失礼しました。

書込番号:6573935

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

標準

ついに?いまさら?買ってしまいました

2007/06/20 02:04(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL

クチコミ投稿数:28件

GX100を買おうと思い計画を立てていましたが、
いざ、カメラさんに行ってみると隣に置いてあるGR Dが気になり手に取ってみると
質感の違いに驚きました。
ぎゅっと詰まった感じと手に吸い付くような感触に負けて、
いまさらながら、GR DIGITALを購入しました。

今から精進したいと思います。

書込番号:6453620

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:1件

2007/06/20 06:15(1年以上前)

私もGR-DとGX100が気になっています。
今のところは単焦点レンズ・値段でGR-Dが優勢かな。
今度は使った感想なんかも書き込んでくださいね。

書込番号:6453776

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/06/20 08:20(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
質感でGR-D,実用性でGX100というところでしょうか?
ただ、どちらも、ボディが多少大きくなってもいいので、そこそこの
光学ファインダーを内蔵してほしいと思います。

書込番号:6453921

ナイスクチコミ!0


hisa-chinさん
クチコミ投稿数:961件

2007/06/20 15:34(1年以上前)

そこそこを具体的に言いますと?

書込番号:6454694

ナイスクチコミ!0


↑☆↑さん
クチコミ投稿数:995件

2007/06/21 01:16(1年以上前)

GRDの質感は実用性(堅牢性/耐熱性/滑り止め等)のあるものなので、飾りではないと思います。

私は少しでも大きくなったら、GRDの後継機もGX100の後継機も買いません。GX100はもう少し高価になっても、マグボディでコンパクトにまとめて欲しかったです。EVFに活路を見出したリコーさんがいまさら光学ファインダーを内蔵する事はないでしょうけど。

書込番号:6456474

ナイスクチコミ!2


Next Oneさん
クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:22件

2007/06/21 12:40(1年以上前)

固定焦点でもあり、ファインダー内蔵はぜひとも実現してほしいと
私は「淡い期待」持ってます。

「そこそこ」と言わず、CONTAX T2/T3クラスのものを・・・
(T2での撮影がとっても楽しかったのを思い出しました。)

書込番号:6457296

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:620件Goodアンサー獲得:1件

2007/06/21 20:00(1年以上前)

ニョッキ〜〜さん
GR-D、ご購入おめでとうございます。

私はGR-Dと光学ファインダーを同時に購入しましたが、2,3回使用したきり使ってません。理由は............
1. ケースに入れられない。(大きなケースを買えば可能だが、ぶかぶかになる。)
2.パララックスが大きい。
3. 光学ファインダー内は撮影データ非表示で不便。
以上の理由で、私も新GR-Dは一回り大きくなっても、光学ファインダー内臓に賛成。

書込番号:6458202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:620件Goodアンサー獲得:1件

2007/06/21 20:06(1年以上前)

すみません、
>2,3回使用したきり使ってません。理由は............

とは光学ファインダーの事です。 念のため。

書込番号:6458230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2007/06/21 20:43(1年以上前)

わたしも本日、マップカメラにいって光学ファインダーをのぞいてきました。
私的には、飛び出ているのが問題でした。
でも、その時に棚のとなりに置いてあったストラップを購入しました。それが最高の出来でいま首からぶら下げてウキウキしています。
ARTISANという革製のもので、首掛けとストラップの様にできるものでかなり使えます。質感も革のやらかい感じがいいですよ。

書込番号:6458343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件 GR DIGITALのオーナーGR DIGITALの満足度5

2007/06/21 21:36(1年以上前)

みなさまこんばんは。

ニョッキ〜〜さん、GRDご購入オメデトウございます!
オプションも豊富だし、イジリがいがあって楽しいカメラですよ、GRDは。
ワタシも昨年秋に本体購入後、マップカメラのストラップと速写ケースを衝動買いしてしまったクチです。
さらに今日帰宅したところ、フォクトレンダーの光学ファインダーが届いていました…。(^▽^;
思いのほか重量があり、質感も高いです。高いだけの事はあります。

週末はコレで、イロイロ撮ってこよう…と思うだけで、なんだか嬉しいでヤンス。(^^

書込番号:6458517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2007/06/21 23:58(1年以上前)

皆さんにおすすめのSDカードです。
初め見た時は驚きましたが、使ってみるとむちゃくちゃ便利です。
SDカードをパキッと折るとUSBに直接させるようになります。
信頼のあるSANディスクなので安心です。

http://www.sandisk.com/Corporate/Default.aspx?CatID=1151

海外のサイトしか見当たりませんでしたが、画像を見てもらえれば理解できると思います。

書込番号:6459194

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

標準

必見 見たこと無いGR DIGITAL!!

2007/06/05 23:28(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL

スレ主 gabamentoさん
クチコミ投稿数:3件

マップカメラの特価で購入しました。それはさておきマップカメラのサイトで見たことの無いGR DIGITALを発見!!
http://news.mapcamera.com/mapsele.php?itemid=1768
これって、非売品のようですがマジ欲しくなりますよ。今回はノーマルの物を買いましたが、後継機にはカラーバリエーションを期待したいですね。 
リコーのセンスは1周年記念モデルで少し疑いましたが・・限定版はかなりグット来ました。

書込番号:6407415

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1348件Goodアンサー獲得:14件 mn diary 

2007/06/05 23:40(1年以上前)

うわっ、これはカッコいい。
天使よりはるかにソソりますね。

電源ボタンもさり気に赤いのがかわいい。

書込番号:6407467

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2007/06/06 01:00(1年以上前)

こんばんは
ブルーの1周年モデルと比べ
とてつもなくいいですね。

書込番号:6407778

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/06/06 01:39(1年以上前)

1周年のモデルって惹かれる部分は全くと言っていいほどありませんでしたが…これはそそりますね。

書込番号:6407875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2007/06/06 02:53(1年以上前)

うわ、これはほしい!

K10Dクラシックもキッチリ表面全金属で出してくれたら買いますよ。(ただ、ストロボつけてほしい)

デザインだけいいだけでも1.5倍〜2倍は出します

書込番号:6407977

ナイスクチコミ!0


imatomoさん
クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:3件 トモヒロ楽にしとるん? 

2007/06/06 05:18(1年以上前)

ほんと、これカッコいいですよね。カッコ良すぎる。

1周年モデルも同じような感じで出したら凄い人気になったと
思いますが、あの青モデル自分は確信犯だと思っています。

スタンダードモデルは、GR1から続いているデザインコンセプトで
リコーは、そのイメージを凄く大事にしていると思います。
あの渋いシンプルなデザインだからこそ高い質感と安心感を
感じさせてくれてると自分は、思っています。

だからこそそのイメージに影響しないよう1周年モデルは、あえて
真逆のはずしのデザインで出したのではないでしょうか?
(カラーリングが変わるだけでここまで崩れるんですよみたいな)
それを理解してあのカメラを購入する人もいるでしょう。

そんなリコー私は、好きです。


書込番号:6408051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2007/06/06 07:24(1年以上前)

渋いなぁ。
すごくかっこ良すぎです。

書込番号:6408151

ナイスクチコミ!0


学割さん
クチコミ投稿数:212件 GR DIGITALのオーナーGR DIGITALの満足度5 学割BLOG(←クリック) 

2007/06/06 10:53(1年以上前)

いいねぇ、つかよく見つけたね。

書込番号:6408533

ナイスクチコミ!0


↑☆↑さん
クチコミ投稿数:995件

2007/06/07 01:07(1年以上前)

これは写真コンテストの入賞者に極少数配られた限定版ですよね。
過去に長徳さんのGRD本(『GR Digitalワークショップ』)で読者プレゼントに1台出ていました。応募したけど見事にはずれましたが・・・。

あの笑える1周年モデルですけど、レンズ付フィルムのノリで、被写体の緊張感をほぐすのに最適なような気がして、破格であれば私は欲しいと思っています。被写体の緊張感は、欲しい時と欲しくない時があり、機材を使い分けています(アラーキーさんから教わった手法です)。

書込番号:6411059

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2007/06/08 22:22(1年以上前)

>レッド!ブルー!ブラック!3台並んだ姿は・・・、きっと壮観でしょう!

可愛い息子さんとセンスあるデザイン、なによりもナイスな写真を撮り続けるmakoさんのサイトに3色揃い踏み画像があります。
http://halkapa.jugem.jp/?eid=167

ちなみにmakoさんは、GR Blog TB企画 「香り」で見事選定されました!憧れのGRDブロガーさんです♪

掲載サイト GRオンラインギャラリー
http://blog.ricoh.co.jp/GR/gallery_track.html

書込番号:6416609

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

GRDがどうしても欲しくて

2007/05/31 17:49(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL

クチコミ投稿数:9件 GR DIGITALのオーナーGR DIGITALの満足度5

夢にまで出てきたGRD。
たまたま行きつけのお店に中古ですが、ストラップ以外のオプションが全部ついて5万円!
思案していると何人もその機種を見てるし・・・
程度もすごく良いし思案してるなら買っちゃえと、思い嫁に内緒でゲットしました!
来月の請求が恐ろしいけどニヤニヤしています。

書込番号:6389940

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/05/31 18:34(1年以上前)

来月の請求日には血を見る争いに、
そんなことはないですよね(笑)

書込番号:6390039

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/05/31 19:41(1年以上前)

「ストラップ以外のオプションが全部ついて5万円の中古」にするか
オプションなしの49800円の新品にするか、難しいところですね?

http://www.tokyo-camera.com/C-01.html

書込番号:6390195

ナイスクチコミ!0


hisa-chinさん
クチコミ投稿数:961件

2007/05/31 19:52(1年以上前)

長くこの趣味を続けてこれたのは、愛妻を結構大切にしてきたからだと(自分では)思っています。

何はともあれ、購入おめでとうデス!

書込番号:6390230

ナイスクチコミ!0


hisa-chinさん
クチコミ投稿数:961件

2007/05/31 19:55(1年以上前)

(↑うちに全然帰ってないアタシが言うのもなんですが・・お仕事なので。)

書込番号:6390244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1393件Goodアンサー獲得:10件 GR DIGITALのオーナーGR DIGITALの満足度2

2007/05/31 20:58(1年以上前)

ついに5万円を割りましたね。

マップカメラなんかたくさん中古在庫を抱えているようですがどうするのでしょうね。

書込番号:6390451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2007/05/31 21:14(1年以上前)

上手に広角を使って、奥さんの足を長く写したりすれば問題ないでしょう。

書込番号:6390523

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2007/05/31 21:45(1年以上前)


>上手に広角を使って、奥さんの足を長く写したりすれば問題ないでしょう。

でも「私の足はこんなに太くはないわよ!」と言われないように…。

書込番号:6390660

ナイスクチコミ!0


hisa-chinさん
クチコミ投稿数:961件

2007/05/31 21:58(1年以上前)

顔がちっちゃく、何が写っているかわからない感じに引いてとると、なぜか女性には喜ばしれるようですね。。

‘作品’の場合、広角は局部強調のヌードが定番となります・・お尻とか胸とか。
殴られるのがお好きなら、一度チャレンジしてみて。f^_^;

書込番号:6390715

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2007/06/01 02:26(1年以上前)

5月半ばから51,000円を切る価格をよく目にするようになり、今週になって4万円台のプライスを出す店がゾロゾロ出てきました。
在庫整理でしょうか? 新機種の発表近しでしょうか??
・・・と、うがった見方をしたりして(^^)。

書込番号:6391629

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件 GR DIGITALのオーナーGR DIGITALの満足度5

2007/06/01 17:03(1年以上前)

>ぼくちゃんさん
来月の請求日にはカメラの修理とでも言うつもりです・・
おそらく「修理代って高いのね」って言うでしょう。 新しいの買うと修理代の3倍かなってごまかします。
果たしてごまかせるかな。

>じじかめさん
私もそれで思案しました。 でも結果うれしいです。

>hisa-chinさん
ほんと奥さんに感謝してます。 頭が上がりません。

>各位みなさんありがとうございます。

カメラやのおやじさん曰く「GRDの設計は広角21ミリを付けた上での設計となるので云々」と言われてました。

今度は花菖蒲でも撮影しに行きますね。


書込番号:6392872

ナイスクチコミ!0


imatomoさん
クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:3件 トモヒロ楽にしとるん? 

2007/06/02 01:08(1年以上前)

自分の予測だとGRD2は、GX100との差別化の意味でも12Mの
センサーを積んでくるのは、間違いないかと思います。
もしかるすと手ブレ補正も有りかも。
sonyのW200は、結構高感度ノイズも抑えてきてますからね。
期待が持てるかと思います。

でも自分の狙いは、現行機種。
今が底値かもしれませんね。それともまだ下がるかな・・・
そろそろ自分もいっとこうかな〜

書込番号:6394564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件 GR DIGITALのオーナーGR DIGITALの満足度5

2007/06/02 16:27(1年以上前)

追伸。  
ストラップ以外のオプションが全部付き以外に、ハクバ製の折りたたみ式の液晶モニターカバーがありました。
晴天時にテストしましたが、結構良かったですよ。

書込番号:6396075

ナイスクチコミ!0


祥風堂さん
クチコミ投稿数:178件

2007/06/02 16:55(1年以上前)

私も細君に安いコンパクトと偽ってアニバーサリーモデル(あの色見ようによっては安価に見える)を買ったのですが、アルチザンの革ケースに入れて使っていたら「そのカメラ高いんじゃない?」とつっこまれました。
→やばい、女はカメラはわからなくても革製品には詳しい
笑ってごまかして、挙げ句の果てにフォクトレンダーのファインダーつけて使っています。
ps
ホントはライカのファインダーにしようと思いましたが、そこまでの度胸はありませんでした。

書込番号:6396132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1876件Goodアンサー獲得:11件 GR DIGITALのオーナーGR DIGITALの満足度4 tamamiのブログ 

2007/06/02 23:11(1年以上前)

ぼくはこのカメラを紹介する時、ズームもないカメラなんですよ、と言います。
すると、みなさん喜んでくれますよ。

書込番号:6397308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件 雲林院写真館  

2007/06/03 11:35(1年以上前)

GRD2の発表をずいぶん前から待っています。
新製品待望論はすでに出尽くした感がありますね。

現行GRDの長所を機能的にも形状にも引きついて、
初期故障の無い最初から安定した製品が出荷されるのを待ち焦がれております。

価格は、市場価格が¥50K-60Kの範囲を希望します。

書込番号:6398727

ナイスクチコミ!0


祥風堂さん
クチコミ投稿数:178件

2007/06/04 00:02(1年以上前)

BFさんさん
楯突いてすいません。
12万円までOKです。
コンタT2は(正価12万円でしたが)高いと思いませんでした。(今でも愛でています)できれば、T2みたいに絞りリング有り、フォーカスリング(ボディの)有り、の沈胴でファインダーは外付けと同レベル、それでいてキープコンセプト。ニコンFからF2ではなくF2からF3のような・・・。

すいません。これはGRDのコンセプトとかけ離れてますね。でも、一時期はやった高級コンパクトのコンデジ版てあり得ないんでしょうか?
あの頃T2でスナップやりまくっていた人間としてはちょっと寂しいです。

蛇足ですが一昨日細君に、T2を見せて(結婚6年にして初めて)「これ、ちょい前にはやった高級なカメラでビィトン系のバックから出して使っているやつ結構いたよ」「うん、高そう、くれるの?」「・・・無言」

時の流れに身を任せます。
あー明日から出張だ。みなさんお休みなさい。

書込番号:6401116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件 雲林院写真館  

2007/06/04 09:15(1年以上前)

祥風堂さん、おはよう御座います。
早朝よりの(勝手な推測お許しを)出張ご苦労様です。

小生もかなり昔になりますが、ニコン党でFE F3
28Ti F4まで愛用し、コンタTVS G1 も所持しておりました。

いわゆる高級コンパクトカメラに半分のめり込んだ経験がありまして、あの高級感漂う高級コンパクトの風情を持つGRD2が登場するならば、大歓迎であります。勿論、28mm沈胴式レンズ、筐体内光学式ファインダー、精細大型液晶の搭載が必須です。

コンタT2の再来を期待されて\120K前後とおっしゃる祥風堂さんに1票を投じます。小生も老輩ながら年金かき集めて、購入に踏み切ります。

GRD後継機発売の吉報が、切に待たれます。

書込番号:6401813

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

GRDとシグマDP1について

2007/05/08 15:02(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL

クチコミ投稿数:97件

先ほどシグマに問い合わせをしてDP1の発売時期を教えてほしいと聞きましたら年内に必ず発売しますとのことでした(>_<)スペックの変更などは無く
あとは細かい調整などの段階だそうです ちなみに物自体も既にありあとは、発売を待つだけといったところでしょうか(>_<)担当の人もワクワクしたような話ぶりで 発売が待ち遠しいです
後は、やはりNEWGRDも年内発表?とのことでこちらも楽しみです(>_<)選ぶのめんどくさいから両方買いだな!

書込番号:6315113

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:223件 GR DIGITALの満足度5

2007/05/08 19:02(1年以上前)

シグマはレンズの明るさが今ひとつですよね。
LX2そっくりの筐体も斬新さに欠けるし、私は買いません。

GRDのニューモデルは秋に間違いないでしょうから、買います!
発売当初は人気品薄になるし、初期不良の改善もあるかも知れないので、半年は様子見です。
ただ、リコーの場合、不具合に対するアクションはキヤノンより早いですので、半年待たずとも良いものを手にすることが出来るでしょうね。

ニューGRDに大きく期待します。

書込番号:6315644

ナイスクチコミ!0


moldbaseさん
クチコミ投稿数:18件

2007/05/08 23:16(1年以上前)

>テリトリーさん

私もDP1は気になる存在です。しかし、せっかくいいカメラであっても、GRやGX100の後手を踏んでいるみたいで、商売が下手ですね。それが残念です。でも、発売してから手にとって見て、新GRと比べてみたいものです。

書込番号:6316643

ナイスクチコミ!0


↑☆↑さん
クチコミ投稿数:995件

2007/05/09 19:20(1年以上前)

DP1はコンデジマニアの間の「センサーの大きさ至上主義」に拍車をかけるのか? センサーはほどほどでよい、となるのか? 私は各種機能・筐体の大きさも含め、カメラはトータルバランスだと思います。

書込番号:6318707

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:222件 GR DIGITALのオーナーGR DIGITALの満足度4

2007/05/09 21:26(1年以上前)

DP1はSD14と同じ撮像素子を搭載しますね。

SD14ユーザーのサイトを拝見すると、驚くほど高い解像感の作例が多くあります。
レンズメーカーがつくる28mm相当のレンズ、これも期待が持てると思います。

一方で「色がヘン。」、「AWBがオクトパス」(オクトパス=タコ、オートホワイトバランスが使い物にならないということらしいです。)、「書き込み速度が遅い」という意見も見られました。

なかなか発売日が明らかにならないDP1、リファインを重ねている最中なのでしょう。

書込番号:6319113

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「GR DIGITAL」のクチコミ掲示板に
GR DIGITALを新規書き込みGR DIGITALをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GR DIGITAL
リコー

GR DIGITAL

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年10月21日

GR DIGITALをお気に入り製品に追加する <487

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング