
このページのスレッド一覧(全154スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 9 | 2006年12月28日 13:11 |
![]() |
0 | 6 | 2006年12月25日 21:55 |
![]() |
1 | 4 | 2006年12月11日 21:50 |
![]() |
0 | 3 | 2006年12月4日 17:45 |
![]() |
0 | 4 | 2006年11月29日 22:02 |
![]() |
0 | 13 | 2006年11月25日 01:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL

マクロの焦点合致が今までより恐ろしく早くなっていますね。カメラがまた進化した感じがします。
書込番号:5810501
1点

>マクロの焦点合致が今までより恐ろしく早くなっていますね
なるほど〜僕も早速ファームアップしなければ。
どんどんGRを熟成していってもらいたいです。
書込番号:5810986
0点

今アップしました。
マクロのAFが凄く早くなりましたね。
いままで、マクロ撮影はストレスが溜まるのであまり使っていませんでしたが、おかげでマクロを使う気になりました。
書込番号:5811031
0点

↑☆↑さん、
「V2.20の修正ファーム、V2.21が公開されました。」
と書くべきでしたね。 失礼しました…
書込番号:5811140
1点

BAULさん 情報ありがとうございました。
書込番号:5812212
1点

近頃のデジカメは買い替えが早いですね。
そんな中、このサービスはいいです。
どんどん愛着がわいてきます。ものは大切にしないと。
ついに日本も大量生産主義脱却なるか!?
書込番号:5813164
0点



デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL

発売されて一ヶ月経ちましたが
何台売れたのでしょう。
個人的には、早くGX8の後継機を出して欲しい。
高価な上にこのデザイン・・・
他にデザインの候補が無かったのでしょうか。
同じエンゼルマークでもチョコボールの方が
断然良い。(金でも銀でも)
書込番号:5801835
0点

ちょっとこの記念モデルではね‥。
パナソニックLUMIX DMC-FX07の漆限定モデル「古木乾漆」を購入した変わり者の私でも、全然興味わきませんでした。
チタンモデルでこの金額ならいっちゃってたかも‥。(笑)
書込番号:5802106
0点

そのうちに在庫処分で安くなるかもしれませんね。
書込番号:5802638
0点

>チタンモデルでこの金額ならいっちゃってたかも‥。(笑)
私も、即買いです。
>そのうちに在庫処分で安くなるかもしれませんね。
売価が通常モデル程度になれば少し考えます。
書込番号:5803257
0点



デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL
今日ヨドバシ新宿カメラ館に立ち寄ったら、GRのパーフェクトガイドのVol,1が置いてありました。先日まで全く手に入らなかったのですが、Vol,2が発売されて、Vol,1も再販されたみたいですね。
Vol,1を探していた方は再び無くならないうちに、見つけたら手に入れておいた方が良いかもしれません。
ちなみに僕はVol,1とVol,2両方購入しました。
0点

ヨドバシ梅田も
vol.1、vol.2が山積みでした。
書込番号:5736859
0点

Vol.1の第二刷ですか。
それはよかったですね。
一時期はヤフオクやアマゾンの古書で、8,000円もしていましたからね。
書込番号:5737374
1点

この書き込みでVol.1が再販されたというので近くのビックカメラに寄ったついでに
チェックしてきました。
書籍売り場にはVol.2だけ平積みになっていて、Vol.1の姿は無く。
「あぁ、まだこの辺では出回ってないんだなぁ」と諦めて。
カメラ売り場に移動して物色していたら、隅の方に小さなムック本コーナーを発見。
一応、見ておこうと覗いてみたら2冊だけVol.1がありました!
しかしここにはVol.2が置いてない?
裏表紙を見てみると「2005年12月29日発行」・・・
コレって再販版じゃなく、1年間売れ残っていた初版ですよね(笑)
当然、確保してきました。
書込番号:5740095
0点

本日Vol,2見てきました。
1台のカメラでこれだけの本が出るのも良いカメラの証拠ですね。
書込番号:5745819
0点



デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL
リコーは28日、コンパクトデジタルカメラ「GR DIGITAL」のカスタ
マイズサービスについて、持ち込み修理拠点すべてで受け付けると
発表した。
従来は東京のリコー銀座カメラサービスセンターのみだったが、今
後は横浜と大阪でも受け付ける。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/compact/2006/11/29/5148.html
サービス内容は従来と同じく3種類。
レリーズボタンの固さを3段階から選べる「レリーズボタンアジャス
トサービス」(料金3,150円)
レンズ先端のレンズ名表記を黒色にする「レンズネームリング交換
サービス(同2,100円)
2台以上のGR DIGITALの露出とホワイトバランスを合わせる「AE/AWB
アジャストサービス」(同4,200円)
0点

idealさん 情報ありがとうございます。
私は昨日銀座のSCに立ち寄り点検をして貰いました。
書込番号:5693346
0点

銀座サービスはぼくも訪ねたことがあります。地味な佇まいですよね。そこはサービスセンターでショールームじゃないので当然っちゃ当然でしょうけども。
歴代のリコーカメラが展示してありました。GR28mmと21mmやハーフサイズや二眼レフなどは良くみかけたカメラです。リコーってカメラの老舗なんですよね。
書込番号:5714124
0点



デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL
個人的には、デザインは嫌いではないのですが、実際に使うのには勇気がいりますね。逆になにか吹っ切れそうな気もしますが、そのために10万円は、女房の方が切れそうです。
書込番号:5693251
0点

いつ見ても購買意欲が出ない1周年記念モデルですね。
書込番号:5693340
0点

えっつ、10万円(@_@)もするんですか。
標準モデル+ワイコンが買えちゃいますね。(^^ゞ
でも、オリジナルストラップだけ欲しいな。
きっと、何処かの懸賞にでもなっちゃうんですかね。
それよりワイコン不要のGRD21早く出ないかな。
書込番号:5693981
0点



デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL
これを買う人の感性が知りたいので撮られている写真も見てみたいものです。
#純粋に。。。
書込番号:5673381
0点

キタムラだと10万もするんですね。
同じ価格なら考えますが・・・。
書込番号:5673553
0点

>くれると言ったら貰います。
そういうことがあってほしいですね。(スグ売りますけど)
書込番号:5673900
0点

もうすぐクリスマスですからあるかも知れませんね!
書込番号:5673947
0点

何回かクリックして見たせいか、初回ほどの違和感はなくなりました。^^
って、もちろん買い(買え)ませんが。
書込番号:5674063
0点

こういうのって実物を見たら欲しい!と思うかもしれませんね(^^!
真っ黒のGRがやけに黒く見えます。
でも、、、買っても使うかなぁ。コレクション目的ですよね?
1000台、いつぞやのアニバーサリーMacのように売れ残ってしまうかも(^^;
書込番号:5674286
0点

写画楽さん 目が慣れたんですね(笑)
書込番号:5674324
0点

この青いの買う人もいるんですよね!
でもここまで書かれると私買いましたとは言えないかも知れませんね。
書込番号:5674535
0点

これを買う人はこんな所でウロウロしてませんよきっと。
パナの漆バージョンと同時にお買い上げ・・・電池もSDも入れたりしないんじゃあ?
「撮影する」などと言う発想が無いかも。
書込番号:5674589
0点

なるほどコレクションですか?
でも一度でいいから本物見てみたいですね、私だけ????
書込番号:5674736
0点

皆さんも買われてないようですね。
>でもここまで書かれると私買いましたとは言えないかも
確かにこの書き込みの流れでは買っても書き込みしにくいかも?(^^ゞ
書込番号:5675276
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





