GR DIGITAL のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:830万画素(総画素)/813万画素(有効画素) 撮影枚数:250枚 撮像素子サイズ:1/1.8型 GR DIGITALのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GR DIGITALの価格比較
  • GR DIGITALの中古価格比較
  • GR DIGITALの買取価格
  • GR DIGITALのスペック・仕様
  • GR DIGITALの純正オプション
  • GR DIGITALのレビュー
  • GR DIGITALのクチコミ
  • GR DIGITALの画像・動画
  • GR DIGITALのピックアップリスト
  • GR DIGITALのオークション

GR DIGITALリコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年10月21日

  • GR DIGITALの価格比較
  • GR DIGITALの中古価格比較
  • GR DIGITALの買取価格
  • GR DIGITALのスペック・仕様
  • GR DIGITALの純正オプション
  • GR DIGITALのレビュー
  • GR DIGITALのクチコミ
  • GR DIGITALの画像・動画
  • GR DIGITALのピックアップリスト
  • GR DIGITALのオークション

GR DIGITAL のクチコミ掲示板

(7332件)
RSS

このページのスレッド一覧(全154スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GR DIGITAL」のクチコミ掲示板に
GR DIGITALを新規書き込みGR DIGITALをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

試し撮り写真

2005/12/24 02:01(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL

クチコミ投稿数:28件

2度目の書き込みになります、
先日、スポーツ観戦に行ったとき、撮った写真を下記の
アドレスにUPしました。
http://www9.plala.or.jp/shin2002/HTML/catalog.html
皆さんの作品としての物と比べられる物ではありませんが、
購入を考えている方の参考になればと思い、書き込みしました、
@部屋の中で 画像設定(普通・硬調・軟調・白黒)した写真、
A夜の建物 WB設定を 屋外とAUTOで撮り比べ、
Bデジタルズーム 4倍とはどんな感じか?
  (やっぱり 無理がありました)

三脚は使っていないため、手ぶれの写真がありますが、
このカメラのせいではありません、腕を磨いてがんばります。
(遠くから スポーツ撮るカメラではないかもしれません)
撮影場所は 長野ビックハットです。



書込番号:4679621

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/12/24 08:11(1年以上前)

画像紹介なら、こちらに投稿したほうがよかったのではないでしょうか?

http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4519776&ViewLimit=0

書込番号:4679896

ナイスクチコミ!0


ktokuriさん
クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:5件 GR DIGITALの満足度4 コウベライフ 

2005/12/24 15:40(1年以上前)

私も昨日はじめてこのカメラを手にしました。
 おっしゃるように手ぶれはしやすいですね。
レリーズボタンが他のコンデジより、やや重めなのと、機体が軽量なのが原因です。おっしゃるようにカメラが悪いのではなくて撮る方が慣れてないのが原因なのでしょうが。
 私は東京のリコーのカメラサービスに行けるときにレリーズボタンを少し軽くしてもらおうと思ってます(有償サービスのようですが)。
住まいが関西なので、出張のときを狙わないと...関西でもできればいいのですが。
 それまでとは言っても何なのですが、カメラの方に合わせるべくなるべく沢山のシャッターを押しています。ホールディングも試行錯誤。友人にはフォクトレンダーのボトムグリップを勧められましたが...
こちらで悪戦苦闘してます。
http://mozart.blog4.fc2.com/

書込番号:4680696

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2005/12/25 00:43(1年以上前)

じじかめさん アドレス紹介ありがとうございました、
ほんとだ、このようなシステムになっていたんですね、
次回また 撮ったら こちらで 紹介させていただきます。

書込番号:4681932

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/12/25 10:55(1年以上前)

じゅん吉さん、余計なお世話で失礼致しました。
ただ、当掲示板のルールでは、「アルバム紹介」のみと見なされる
投稿は削除されることになっており、GR-Dの画像紹介は少なく、見たいと
思っている方も多いと思われますので、削除の心配がない場所への
投稿が無難かと思いコメントさせていただきました。

書込番号:4682579

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

横木さんのインプレッション

2005/12/20 00:22(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL

クチコミ投稿数:16件

写真家の横木安良夫さんが御自身のblogでGRDのインプレッションを作品と一緒に掲載されています。
御参考迄に。
http://alao.cocolog-nifty.com/the_eye_forget/

書込番号:4670212

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

GRで北海道の冬景色

2005/12/08 17:56(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL

スレ主 ytunさん
クチコミ投稿数:1846件 デジカメのレビュー記事リンク集 

IT-Plusに掲載されました。
ここは南の島に行ったり、結構いいところにロケに行きますね。
最近のページ構成(ページ数命!みたいな)は「?」ですけど。


http://it.nikkei.co.jp/pc/news/index.aspx?i=20051208dp000da&cp=1

書込番号:4640648

ナイスクチコミ!0


返信する
激写さん
クチコミ投稿数:41件

2005/12/08 18:36(1年以上前)

28mm対決で、同じ景色を、銀塩GR1v、CANONのS80、パナLX1で撮り比べて下され。

書込番号:4640699

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2005/12/08 20:23(1年以上前)

作例を見るごとに印象が良くなってきます。
風景に負けない実力機ですね。
 

書込番号:4640938

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

GRのCCD交換サービスの件

2005/12/08 10:16(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL

スレ主 ytunさん
クチコミ投稿数:1846件 デジカメのレビュー記事リンク集 

GR DIGITAL本を詳しく読んでないので知りませんでしたが、
田中さん曰く、
「将来的に、もし可能ならボディやレンズはそのままで
 撮像素子 (CCD) だけを最新型のものと交換するサービス
 をやるつもりがある」
との事です。

http://www.thisistanaka.com/diary/200512.html#20051208

えっ?本当だったの?って感じです。まあ、まだ検討段階らしいですけど、かなり現実性を帯びてきました。

でも、何に交換するの?1

書込番号:4639881

ナイスクチコミ!0


返信する
fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2005/12/08 11:12(1年以上前)

発売前から話だけはあってましたからね・・・今更感も(^^;;
実際に、企画は先に進んでいるか?の方が気になりますね(^^;;

http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4589665

書込番号:4639957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2005/12/08 13:54(1年以上前)

いわゆるGR DIGITAL本に掲載されている、開発者の話によると、今回のGR DIGITALは2〜3年ぐらいモデルチェンジしないそうです。

カメラのスペックに拘る人には「どーかな?」と思われそうですが、私は出来ればカメラには「長くつき合える道具」であって欲しいので、メーカーがそれだけの気概を持ってGR DIGITALを出してくれているのは嬉しい限りです。

スペックアップは結構ですが、一眼レフタイプであっても1年ごとにモデルチェンジを繰り返す昨今の傾向は、行き過ぎのように思われます。
また、モデルチェンジの内容もマイナーチェンジ的なものが多ので「デジカメは発展途上だから、モデルチェンジが頻繁なのは仕方ない」といった数年前までの考え方では説明できない、ただ消費者を(各社競い合うようにして)煽っているようにも思えるのです。
GR DIGITALの登場は、そうした風潮に一石を投げかけているのではないでしょうか?

書込番号:4640259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2005/12/12 09:59(1年以上前)

失礼します

typeA リコーオリジナル

typeB フジのF11の高感度タイプ

typeC キャノンのPS610の5メガのタイプ

というふうに

選択できたら面白いでしょうね。

乱文乱筆失礼しました。

書込番号:4649859

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

GR DIGITALの新製品レビュー(デジカメWatch)

2005/12/06 01:06(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL

スレ主 ytunさん
クチコミ投稿数:1846件 デジカメのレビュー記事リンク集 

デジカメWatchにGR GIGITALの新製品レビューが
掲載されました。
最近いろんな方のサンプルを拝見しますが、
なかなか素晴らしいと思います。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2005/12/06/2828.html

書込番号:4634273

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:290件Goodアンサー獲得:4件

2005/12/06 20:55(1年以上前)

 夜景などのシャドー部分に出ている細かい横縞は、ちょっと問題ありのように思いますが、このテスト機だけでしょうか。

 約1年前、アルファ7Dで、ISO800〜1600の夜景で似たような濃淡が出、メーカーに尋ねたところ、「本機の実力です」と言われましたが、このGR−Dのほうが、明らかに目立つようです。

 他のレビュー記事の写真もよく見ると、暗い部分では見えているものもあるようですね。

書込番号:4635854

ナイスクチコミ!0


PolaXさん
クチコミ投稿数:10件

2005/12/06 22:22(1年以上前)

液晶が完全にOFFになるモードがどうしてないんですかね。

書込番号:4636187

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/12/07 10:56(1年以上前)

光学ファインダーが無いことも、関係があるかも?

書込番号:4637330

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2005/12/08 14:12(1年以上前)

私も液晶が完全にOFFになるモードが激しく欲しいです。

比較的暗いところで、周囲に邪魔にならないように気をつけて撮影したい状況って結構あると思いますが、そのような時に撮影の度に液晶モニターが明るく点灯するのはドキッとしてしまいます。
GXでもGX8でもあったモードですので、是非GRDにも付けて欲しいです。この辺りはファームのversion upで対応できますよね>リコーさん

書込番号:4640294

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL

クチコミ投稿数:50件 OutOfLife 

どもです。
先月末に、池袋BIC CAMERA写真専門館に電話をして在庫の確認をしたら一台あるとのこと。
さっそく購入。シリアルは4千番台ファームは1.0.7でした。

この機種で不具合があったのは、webでも報告されているような
@スポットAFのあたりが悪い
A撮影中LCDがすっと落ちてまた復活する
という2点でした。

その後ファームUpのアナウンスがあったので1.0.8に上げようとしたところ最終ステップのカメラ側の操作で
「ファームアップ用のデータが見つかりません」
というメッセージで終わってしまう。

カードの中身をみたらちゃんとある。

そこで直接カードにファームアップ用のデータをコピーしてカメラ側操作をしましたが×

さっそくBICに持ち込んだところ、在庫があったのでその場で
交換してもらいました。シリアルは1万番台ファームは1.0.8

その後は快調ですが、ファームのアップが出来なかったというのがすごく気になっています。

他のwebの書き込みを見ると@、Aの現象は1.0.8にしたら
直ったという事例がいくつもあったので。。。

以上ご報告まで。。。

※こいつの白黒はいいですね!!
よければ
http://contax645best.blog38.fc2.com/
をご覧ください

書込番号:4624010

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29件

2005/12/02 13:46(1年以上前)

こんにちわ。
写真見せて頂きました。
すばらしいですね!
どのようにしてお写しなんですかね?
ストラップかけたままとかなんですか?
スナップに興味はあったのですが、
このカメラならチャレンジ出来そうな気がします。

書込番号:4624074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件 OutOfLife 

2005/12/02 13:57(1年以上前)

ぺぺっぴさん
どうもです。
スナップばかりは練習だと思います。
自分のやり方としては、腰の辺りにカメラをしっかりくっつけて
ノーファインダーでやる場合と、お腹辺りにカメラをのせて
これもノーファインダーでやる事が多いです。

想像していた以上の構図ができるときもありますし
何も撮影できていなかったりぶれたりピンボケだったり
これの繰り返しです。
つまり下手です(^◇^;)

それとストラップは買いましたがじゃまになるので使っていません。
三脚を使うときとか邪魔になるので。。。

こんなことしか書けませんが、GRはいいですよ。
おすすめです。

書込番号:4624088

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/12/02 19:41(1年以上前)

>ファームアップ用のデータが見つかりません

ダウンロードしたファイルを解凍したのに上記エラー表示が出るのでしょうか?

書込番号:4624627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2005/12/02 23:21(1年以上前)

CarlZeissLoveさん

色々とアドバイス頂きありがとうございます。
購入してから昼夜問わず持ち歩いておりますので
とりあえずは特訓あるのみですね!
鏡筒が固定式であったらなお良かったとも思っていますが、
こんなに扱いやすくまとまっているのですから使いこなせたらなと思います。

ファームは私のものも1.0.7でした。
最初、フォルダの中にファイルを置いたのですがうまく行かず、
一番上の層に入れ直したらうまく行きましたよ。

書込番号:4625283

ナイスクチコミ!0


hisa-chinさん
クチコミ投稿数:961件

2005/12/03 01:14(1年以上前)

>>一番上の層に入れ直した・・

そうですよね。GRDは持っていませんが、
確かリコーはダウンロード→解凍→フォルダ、
フォルダ中から目的のファイルをとりだしてSDにおかないといけなかったようなきがします。
(SDより直接行う場合)

書込番号:4625677

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件 OutOfLife 

2005/12/03 01:29(1年以上前)

ちょっとタイミングをはずしましたが
はい、
@インストーラがセットアップした場合
A手動でSDにコピーした場合
両方とも二つのアップ用のファイルはともにルートにありました。

このどちらの状態からも最終のカメラ側操作で
ファイルが見つからないといって終了です。

書込番号:4625714

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「GR DIGITAL」のクチコミ掲示板に
GR DIGITALを新規書き込みGR DIGITALをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GR DIGITAL
リコー

GR DIGITAL

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年10月21日

GR DIGITALをお気に入り製品に追加する <487

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング