GR DIGITAL のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:830万画素(総画素)/813万画素(有効画素) 撮影枚数:250枚 撮像素子サイズ:1/1.8型 GR DIGITALのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GR DIGITALの価格比較
  • GR DIGITALの中古価格比較
  • GR DIGITALの買取価格
  • GR DIGITALのスペック・仕様
  • GR DIGITALの純正オプション
  • GR DIGITALのレビュー
  • GR DIGITALのクチコミ
  • GR DIGITALの画像・動画
  • GR DIGITALのピックアップリスト
  • GR DIGITALのオークション

GR DIGITALリコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年10月21日

  • GR DIGITALの価格比較
  • GR DIGITALの中古価格比較
  • GR DIGITALの買取価格
  • GR DIGITALのスペック・仕様
  • GR DIGITALの純正オプション
  • GR DIGITALのレビュー
  • GR DIGITALのクチコミ
  • GR DIGITALの画像・動画
  • GR DIGITALのピックアップリスト
  • GR DIGITALのオークション

GR DIGITAL のクチコミ掲示板

(7332件)
RSS

このページのスレッド一覧(全154スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GR DIGITAL」のクチコミ掲示板に
GR DIGITALを新規書き込みGR DIGITALをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

シャッター擬音

2005/10/30 19:29(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL

クチコミ投稿数:1876件 GR DIGITALのオーナーGR DIGITALの満足度4 tamamiのブログ 

このカメラのシャッター擬音って良くできてますね。
1/100秒ならカシャ、1/4秒ならカッシャン。
数秒なら数秒後にシャンと鳴るんですよ。

書込番号:4540529

ナイスクチコミ!0


返信する
take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2005/10/30 19:47(1年以上前)

確認という意味合いでは大切かもしれませんね。

書込番号:4540569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1770件Goodアンサー獲得:13件 シャンプーハットの のらりくらり 

2005/10/30 19:56(1年以上前)

IXYもそうなっています。LUMIXはそうなっていません。
だからLUMIXでは擬似音はOFFにしています。

書込番号:4540596

ナイスクチコミ!0


楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件

2005/10/30 20:54(1年以上前)

シャッター音といい、2つのダイヤルを装備した点といい、
ボディの作りにはマニア心をくすぐるものが感じられます。

ついでに撮影素子にもこだわって欲しかった...

書込番号:4540738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2005/10/30 21:13(1年以上前)

>1/100秒ならカシャ、1/4秒ならカッシャン。

へェー(^^;) それは面白いですネ。いい機能ですネ。
長時間露光だと、途中で 「マダよっ!」 とか・・・?(^^;)

書込番号:4540786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1770件Goodアンサー獲得:13件 シャンプーハットの のらりくらり 

2005/10/30 21:29(1年以上前)

すみません、ちょっと違いました。訂正しておきます。

私のIXY600を改めて確認したら、
1/100秒なら「カシャ」、1/4秒なら「・・・カシャ」と言う感じで
ボタンを押した後、シャッターが閉じる時に音がするようになっていました。

LUMIXは、シャッターを押した時に「カシャ」で、後から送れて「チッ(メカ音)」と、閉じます。

書込番号:4540839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1876件 GR DIGITALのオーナーGR DIGITALの満足度4 tamamiのブログ 

2005/10/30 22:23(1年以上前)

GR DIGITALはシャッターを開いた音、そしてシャッターを閉じた音のそれぞれで擬音を発するのです。

凝ってますよ。買って直ぐに音を消していたので知りませんでした。今日は音を出して撮っていて妙にリアルなので気がつきました。

ちなみに撮れる画も場の雰囲気を捕まえてリアルですね、このカメラは(笑)。

書込番号:4541046

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

ピント合わせに失敗すると悩むようです。

2005/10/27 08:39(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL

クチコミ投稿数:1876件 GR DIGITALのオーナーGR DIGITALの満足度4 tamamiのブログ 

ぼくのカメラは一度ピントに失敗すると悩みを抱えてピンぼけを連続させます。

本棚の様に縦縞の並んだ場所をマクロにせずに近づいて撮りました。三十センチほどの距離でしょうか。
カメラは数秒間ピント合わせに悩んだ末、グリーンランプを点灯。しかし結果はピンぼけ。

この後です。他の被写体にカメラを向けてもピンぼけを連発。
再起動すると何もなかったかのようにピントが来るようになります。

ぼくの GR DIGITA君だけかしら?

書込番号:4532510

ナイスクチコミ!0


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2005/10/27 09:26(1年以上前)

こんにちは

故障だと思います、修理に出す事をお薦めいたします。

書込番号:4532561

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/10/27 09:47(1年以上前)

30cmという距離が微妙な気がします。(マクロ以外での最短撮影距離なので)
40cmでは同じ現象が起きるのでしょうか?

書込番号:4532576

ナイスクチコミ!0


CHOKKAさん
クチコミ投稿数:14件

2005/10/27 09:59(1年以上前)

それも個体不良の可能性大です。正常動作品と交換してもらうかメーカーに調整に出しましょう。

書込番号:4532587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1876件 GR DIGITALのオーナーGR DIGITALの満足度4 tamamiのブログ 

2005/10/27 10:15(1年以上前)

ご返事ありがとう。
ああ、皆さんの GR-Dでは起きないようですね。

この症状は再現できるのです。そして再起動で問題がなくなります。
メール等でメーカーに尋ねたうえ、このまま使ってみることにしたいと思います。

他に情報がありましたら宜しくお願いします。

書込番号:4532600

ナイスクチコミ!0


P_Pさん
クチコミ投稿数:66件

2005/10/27 16:40(1年以上前)

赤ん坊少女 さん こんにちは〜 ♪

1 電源ボタンを押したと同時にボケている画面になり(一瞬ですが)
2 直ぐにピントの合うよう状態になります
これが普通・正常の状態で

1のボケたままの状態になるのは
例の振り子レンズが正常の位置に置かれないのが原因です

これはGRDの不具合で交換してもらえます
なお 私のGRDは交換し二代目ですが
未だに同じような状態にはなっておりません。

robot2 さんの意見と同じように交換または修理に出したほうが無難だと思います
せっかくのシャッターチャンスの時にこの現象が出たらな泣いてしまいますもの。

書込番号:4533098

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1876件 GR DIGITALのオーナーGR DIGITALの満足度4 tamamiのブログ 

2005/10/27 22:13(1年以上前)

いや、それは無いと思うのです。
起動後はいつでもシッカリとピントが来ていますから。

ただ、例のぎりぎり三十センチの距離で写真を撮ると、その後に不安定になるようなのです。

カメラ内のプログラム上で測距の切替えがなされる気もするのです。

わかりませんが。

書込番号:4533717

ナイスクチコミ!0


P_Pさん
クチコミ投稿数:66件

2005/10/28 19:29(1年以上前)


赤ん坊少女 さん こんばんは〜 ♪

私も試してみました
AFモードはマルチタイプで行い
Pモード(プログラム)で行いました。

室内・10 20 30センチと行ってみたところ
10センチではインポーズはグリーンで合集しました
20センチでも同じ状況でした
30センチでインポーズは赤色になり そのままシャッターを押すと
ピントは合っていました。
40センチでもインポーズはグリーンで合集しました。

その後はピントの迷いは無く通常通リに
交換または修理をしたほうが良いですね。

私のは二代目ですから
早めの連絡では交換できると思いますよ
ちなみに二代目も〔予約特典SET〕でした。

書込番号:4535408

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1876件 GR DIGITALのオーナーGR DIGITALの満足度4 tamamiのブログ 

2005/10/28 20:42(1年以上前)

検証ありがとう。
やっぱり、ぼくのカメラだけ変なのですね。
バッテリー二つ分の写真を毎日撮ってます。仕事中も持ち歩いています。
ちょっと、この癖に愛着を感じてしまって。もし、もしもこれが異常でも、このまま使っていたい気持ちになっています。

ちなみに、自分の気持ちを移しやすい(写しやすいかな)素敵なカメラですよね。

書込番号:4535535

ナイスクチコミ!0


P_Pさん
クチコミ投稿数:66件

2005/10/28 22:53(1年以上前)

>ちなみに、自分の気持ちを移しやすい(写しやすいかな)素敵なカメラですよね。

はい 本当にその通リですね〜 ♪
GRD発売直後はGX8も一緒に持ち歩いていましたけどぉ
最近はGRDだけ持って出かけていますよ (笑)

液晶画面から見る絵が気持ちよいですね〜
マルは円く 水平は水平に と ♪

p(‥)qガンバ!!って使い倒しましょう
ありがとうございました。

書込番号:4535896

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

「GR DIGITAL」サンプル画像スレッド

2005/10/21 19:55(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL

「GR DIGITAL」で撮影したサンプル画像やフォトアルバムをご紹介いただくスレッドです。
(メーカーサンプル:http://www.ricoh.co.jp/dc/gr/digital/sample.html

返信書き込みの際は、下記の項目を記載していただきますよう、ご協力のほどお願いします。
 1:フォトアルバムもしくは画像ファイルへのリンク
 2:紹介文(被写体、撮影環境、一眼レフの場合は使用レンズ、画像のポイントなど)
 3:他機種で撮影した画像がアルバムに含まれている場合はその機種名


なお、当スレッドは、以下のような書き込みを原則として削除対象とさせていただきます。
・画像の感想や質問など、アルバム紹介以外の書き込み
・同一のアルバムや画像を同一スレッド内で複数回紹介した場合(更新情報も含む)
・該当カテゴリの機種で撮影した画像が含まれていない場合
・返信ではなく新規で書き込んだ場合
・アルバムがデッドリンクとなった場合

その他の機種のサンプル画像紹介スレッドは、下記のページをご覧ください。
http://kakaku.com/camera/sampleimage/dezicame.htm

書込番号:4519776

ナイスクチコミ!0


返信する
Helveticaさん
クチコミ投稿数:5件

2005/10/23 15:32(1年以上前)

http://rewse.jp/fukugan/article.php?id=689

小雨降る中の散歩写真です。
個人の趣味で、全体的にアンダー目になっています。
(撮れるのかどうか知りませんが、)ピーカン時の鮮やかな写真はほかの方に任せます。

書込番号:4524021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:220件

2005/10/25 22:54(1年以上前)

GR-Digitalで撮影した画像を毎日アップしてます。
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?un=145484&key=1434684&m=0
不精なもので、撮影データ等は載せていません。

書込番号:4529521

ナイスクチコミ!0


Helveticaさん
クチコミ投稿数:5件

2005/11/06 16:25(1年以上前)

http://rewse.jp/fukugan/article.php?id=690
1枚しか無いですが、ピーカンの鮮やかな写真です。
赤坂見附交差点から撮影した首都高速。

http://rewse.jp/fukugan/article.php?id=695
曇りの散歩写真。6枚。

http://rewse.jp/fukugan/article.php?id=696
ジャズ・ライブの写真。ISO400〜800。4枚。

http://rewse.jp/fukugan/article.php?id=698
公園で秋っぽい風景写真。15枚。

すべて縮小画像をクリックすると未編集データにリンクしています。

書込番号:4557978

ナイスクチコミ!0


Kz...さん
クチコミ投稿数:3件

2005/12/26 16:02(1年以上前)

http://www.flickr.com/photos/roomkz/tags/grdigital/

あちこちを徘徊してます。サンプルになるかどうか。。。。

書込番号:4685702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2006/01/14 00:02(1年以上前)

画像のアップロードが少ないようなので、つたない写真だけどアップロードしますね。タイで撮ってきました。

http://photo.www.infoseek.co.jp/ISJ_MyAlbum.asp?key=1492893

書込番号:4731824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15825件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2006/01/14 00:11(1年以上前)

>>エヴァーさん

以下のように表示されてせっかくの写真が見れませんよ!

※ページの有効期限が切れました。ブラウザを一旦閉じて、再度ログインしてください。

書込番号:4731860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2006/01/14 00:22(1年以上前)

これでどうかな。

http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?un=102103&key=1492893&m=0

書込番号:4731913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2006/01/15 08:24(1年以上前)

ちょっと事情があて、画像公開中止しました。ごめんなさい。

書込番号:4735937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:1件

2006/01/17 23:31(1年以上前)

ユーザーのサンプルが少ないということなので。
下のリンクはFlickrにアップしているものです。
http://www.flickr.com/photos/54702724@N00/tags/grdigital/
FlickrにはGR DIGITALというグループがあり、外国のユーザーがアップしているのも見れます。
http://www.flickr.com/groups/79391232@N00/
他にGR-DIGITAL.netというサイトをやっているのですが、そこの画像掲示板にもアップしているので何かの参考になれば幸いです。
http://gr-digital.net

書込番号:4743982

ナイスクチコミ!0


imhotep2さん
クチコミ投稿数:50件 GR DIGITALのオーナーGR DIGITALの満足度5 Through the Viewfinder 

2007/04/23 21:20(1年以上前)

写真ブログでGR Digitalでカテゴリー分けしています。
参考までに。

http://blog.livedoor.jp/imhotep123/archives/cat_50070839.html

書込番号:6263592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:212件 GR DIGITALのオーナーGR DIGITALの満足度5

2007/05/16 13:17(1年以上前)

夜景を撮影してみました。
展望台での望遠レンズと三脚は使用禁止でした。
GR DIGITALにある秒三コマの連写機能を使いました。
ブレた写真とブレの少ない写真の両方をアップしました。
ピントはカメラにまかせました。
時間が遅すぎて真っ暗でした。夕方がよいとおもいます。

http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=1044394&un=35511

書込番号:6340502

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信19

お気に入りに追加

標準

GR DIGITALオンライン写真展

2005/10/21 07:44(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL

リコーのHPでGR DIGITALオンライン写真展 が公開されていました
http://www.ricoh.co.jp/dc/gr/gallery/index.html?gr

書込番号:4518784

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:250件

2005/10/21 09:04(1年以上前)

森山大道さんがGRDをどう評価するか気になります。
でも、リコーのオフィシャルページだからなぁ……。

森山さんが銀塩GRをすべて売り払い、GRDで仕事始めたらインパクト大ですね。

書込番号:4518851

ナイスクチコミ!0


hisa-chinさん
クチコミ投稿数:961件

2005/10/21 10:05(1年以上前)

>>森山さんが銀塩GRをすべて売り払い・・

そんなことがあったら私の仲間ウチでは蜂の巣つついたような状態になります(^^;;;;)
でも大道センセはカメラに無頓着な方ですから、意外に。。

そう言えば下の方でプロとアマの違いなどの話をして、
“プロってったって色々いるもんね!”という反応を頂戴し会話が成り立たたなかったです。
プロとは?などという話からはじめなくちゃいけないかと思うと、
GRを語る上で前提からして崩れさっていますから、気持ちがナヨナヨとしてしまいました。(>_<)
ちなみに当時マニアさんたちの間できゃーきゃー言っていたGR使いのプロとは、
奈良原一高さん、高梨豊さん、稲越功一さん、浅井慎平さん、
森山大道さん、ロバートフランクさん・・
著名な写真作家の皆さんのことです。私にとって、神様級の人も含まれております(^^;;;;)
そんな人たちがご自身の作品用にGRを使用するのかと思い、感激したモノですね。。

さてGRD。新たな神話が生まれるのでしょうか?“タナカさん”あたりが褒めてもけなしても
私にはほとんど全く影響しませんけども、さすがに上のような方々がお使いになるときたら・・
買う(^^)

書込番号:4518923

ナイスクチコミ!0


ダポンさん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:41件

2005/10/21 12:03(1年以上前)

多分、皆さんが注目しているのは森山大道さんなのでしょうが
この写真展が10日ごとに1人ずつの更新だとしたら
トリを務める森山大道さんの登場は来年なのかな?(笑)

個人的に期待しているのは、hanaさんの写真です。

書込番号:4519063

ナイスクチコミ!0


mak0413さん
クチコミ投稿数:3件

2005/10/21 14:53(1年以上前)

すみません、あれってギャラリーと呼べる内容なんですか?

書込番号:4519300

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2005/10/21 15:07(1年以上前)

> “プロってったって色々いるもんね!”という反応・・・

誰ですか、そんなことを言う人は? そんな輩には一発’ガツン’と食らわせてやりましょう!
「プロとは?」・・・キッパリと言ってやって下さい。

書込番号:4519312

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/10/21 15:35(1年以上前)

できれば、もう少し大きいサイズで見たいと思います。

書込番号:4519347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2005/10/21 15:50(1年以上前)

>プロとは?

プロとは名刺に 写真家 と書いた時からプロです。
だからプロはいつからでも名乗れます。
但し、仕事できるか出来ないかは、
その人の写真が、人に訴える物があるかどうかです。

書込番号:4519370

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1876件Goodアンサー獲得:11件 GR DIGITALのオーナーGR DIGITALの満足度4 tamamiのブログ 

2005/10/21 15:58(1年以上前)

その仕事で食えれば(食っていれば)プロでしょう。
写真が巧くても他のアルバイトやパラサイトでプロ写真家ではありません。と思う。

書込番号:4519374

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1876件Goodアンサー獲得:11件 GR DIGITALのオーナーGR DIGITALの満足度4 tamamiのブログ 

2005/10/21 16:04(1年以上前)

ぼくの友人に写真で食っているのがいます。奥様もいます。
いろいろなカメラを駆使して取材や商品撮影などなどをこなします。
あまり写真が巧くない(ここをみていたらどうしよう、笑)。
芸術作品(?)を発表したりはしませんね。

書込番号:4519380

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/10/21 16:24(1年以上前)

>プロとは?
一般的に、その道でメシを食っている方々をプロというんだと思っています。
例えば、オリンピックの金メダリストでも、一概にプロとは呼べないということだと。

書込番号:4519399

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:5件

2005/10/21 16:42(1年以上前)

『プロ』=プロフェッショナル/アマチュアの反対語

1.専門家(その道に精通している人)
2.職業としてそれを行う人

【By広辞苑】

つまり、写真を仕事にしてなくても、それに精通していれば立派なプロ!
(ってコトは既にこの掲示板にもプロが一杯…)

そして仕事として写真を撮る人は立派なプロ!
たとえ写真に精通してなくても…写真で生活してなくても…。

…結局…
“プロってったって色々いるもんね!”〜って結論っスかぁ?

書込番号:4519430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/10/21 17:11(1年以上前)

ナイスなオチです。一本、取られました。(^_^;

書込番号:4519461

ナイスクチコミ!0


hisa-chinさん
クチコミ投稿数:961件

2005/10/21 23:20(1年以上前)

いや、あの・・私の話は半分くらいがシャレだと思っていただけるとありがたいです。
あまり真剣に回答されるとますます困ります。m( _ _ )m

よい例えとは言えませんが、今回の話をまとめると(私にとては)こんな感じですね。

(レトルトカレーに“バーモント”という商品があります)

A:バーモントカレーと言えば・・西城さん?
B:(西城さんって?)小野が宣伝してますよね?
C:レトルトのカレーったってたくさんあるよ。バーモントと言えばハウスに決まってるじゃん!
A:・・・・。

“西城さん”に当たる共通の言葉が失われいるという話、ですね。
説明すればするほど、ズレいくような気もしますが。ああ、ああ・・・(^^;)

ニヤニヤ笑って読んでいるあなた、このカタキはいずれ・・。(?)

書込番号:4520288

ナイスクチコミ!0


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2005/10/22 03:15(1年以上前)

最も狭義では 「日本写真家協会」 の会員だけがプロという考え方もあります。
会員リストもネットで公開されていますので、興味があったら検索してみてください。

書込番号:4520761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1876件Goodアンサー獲得:11件 GR DIGITALのオーナーGR DIGITALの満足度4 tamamiのブログ 

2005/10/22 11:10(1年以上前)

実は何を隠そう、ぼくはプロ写真家なんですよ。

えへん!(自称です)。

書込番号:4521218

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2005/10/22 13:17(1年以上前)

> 狭義では 「日本写真家協会」 の会員だけがプロという考え方もあります。

GALLAさんはどうお考えですか? 私はそういうアカデミズムはこりごりです。
先生だの弟子だの、支部によっては審査員への付け届け、派閥争い権力争い・・・
どこの世界にも有りますね。

> 実は何を隠そう、ぼくはプロ写真家なんですよ。

こちらはまたキッパリ! どこの世界にもこういう人達が現れますが、時に手法が突拍子もない
モノだったりすると、権威筋からは認められないばかりか足を引っ張られたり頭を叩かれたり、
よってたかって小突き回されたりします。
でもそういう「自称プロ」の中から、それまでのジャンルの概念を引っくり返したりする人が
出てきたりするのも事実です。

書込番号:4521410

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2005/10/22 14:08(1年以上前)

おっと、これでは誤解されてしまいます。
上で触れましたのは、「どこの世界にも有る」アカデミズムについて述べたものでして、
「日本写真家協会」を指す、または中傷する意図は全く有りませんので、誤解無きよう。

書込番号:4521483

ナイスクチコミ!0


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2005/10/22 21:14(1年以上前)

PASSA さん、こんにちは。

>GALLAさんはどうお考えですか? 私はそういうアカデミズムはこりごりです。

「最も狭義」 といったのは、これが一般的にいってプロの定義と思っていないからです。
私は純然たるアマチュアです。 20代に縁あって或る協会員の方にかわいがっていた
だき、いろいろ教えていただきましたが、私の知っている限り、この協会は固い組織
とかアカデミックとかの印象はありませんでした。

書込番号:4522221

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2005/10/23 00:21(1年以上前)

こんばんは、GALLAさん。
クドイようですが、「協会」が権威主義だと言ってるんじゃなくて、
「会員だけがプロという考え方」について批判したんです。
GALLAさんがそういう考え方じゃないんだ、ってのも承知してます。

書込番号:4522801

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

GRDの画づくり

2005/10/20 23:17(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL

スレ主 sky_さん
クチコミ投稿数:27件

サンプルを見た印象では、すっごく地味に感じるのですが…

(銀塩、デジともキャノンユーザーです)

書込番号:4518211

ナイスクチコミ!0


返信する
HakDsさん
クチコミ投稿数:2369件

2005/10/20 23:35(1年以上前)

リコーさんのデジカメの絵に見慣れると凄く自然に見られます。
でもGX8の荒を取った感じでしょうか?!
高くて買えないけど安ければ欲しいです。5万円以内くらいにならないかなぁ・・・。

書込番号:4518264

ナイスクチコミ!0


楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件

2005/10/20 23:42(1年以上前)

送られてきた紙のカタログを見たらメリハリのある
明るい色調、夜景を除くとノイズも極端に少ないし
別のカメラで撮ったのかと疑っちゃった位です(^^ゞ

ノーレタッチでこれだけ写るんだったら10万円でも
高くないと思いますが、そんなはず無いですよね...

書込番号:4518284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件 GR DIGITALのオーナーGR DIGITALの満足度5

2005/10/20 23:54(1年以上前)

GRの絵は立体感、臨場感を感じませんか?
名機、CONTAX カールツアイスT*に似た絵づくりと思います。
GRを使って人物を撮るとおそらくそのなまなましさが表現できると思います。

書込番号:4518324

ナイスクチコミ!0


スレ主 sky_さん
クチコミ投稿数:27件

2005/10/20 23:58(1年以上前)

カタログを取り寄せてみようかな〜
でも印刷とモニターで見る印象が違うというのはどういう事なんだろう?
印刷屋さんで勿論レタッチはされているとは思いますが、それ以外に何かあるのかな?

書込番号:4518346

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:4件

2005/10/21 00:42(1年以上前)

>印刷とモニターで見る印象が違うというのはどういう事なんだろう?

PDFカタログの文字の部分を見てください、もし印刷物がこのような活字で印刷されていたらどう思いますか?ですから、この文字がまともに(シャープに)見えることと同じくらい画像もシャープで立体的に見えます。

答えになっていませんね(笑)でも、フィーリングは伝わりましたでしょうか。

書込番号:4518465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件 お散歩写真 

2005/10/21 02:47(1年以上前)

注目すべくところはディストーションの低さでしょう。
GRレンズの力が十分に発揮されていると思いますよ。
でも色味に関してはCCDによるところが大きく、
この部分はまだ改善の余地があるのではないでしょうか。

書込番号:4518661

ナイスクチコミ!0


スレ主 sky_さん
クチコミ投稿数:27件

2005/10/21 13:46(1年以上前)

そうですね、ディストーションについてはよく補正されているかと。
しかしノイズが…そしてコンパクトカメラにしては良く写る部類でも、7万円という価格は…
色味についてはかなり意見が分かれるでしょうね。
古いヨーロッパの街並みを写すには良さそうですね。

書込番号:4519224

ナイスクチコミ!0


Eosu30Daiさん
クチコミ投稿数:1918件 Go! Go! OKIRAKU_Photo 

2005/10/21 17:41(1年以上前)

アウトフォーカスずヒルさんへ
>PDFカタログの文字の部分を見てください、もし印刷物がこのような活字で印刷されていたらどう思いますか?
文字データは本来印RIP処理するまでベクターデータ(簡単に言うと方向性を示す計算式から成り立つ)です。RIP処理する事でコート紙印刷目的の処理で解像度2400〜3000dpiで出力されます。
PDFは、本来ベクターデータであるべきフォントをいろんなOSでみる事が出来る様に、72dpi程度の画像データに置き換えていますので、当然の結果です。
それに対して、画像データは解像度の間引きはあっても、根本的なベクターからビットマップなどへのデータ形式の変換はなされておりません。お間違えの無い様に。ではではm(_ _)m

書込番号:4519513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:1件

2005/10/21 22:57(1年以上前)

自分はGR DIGITALユーザーなので偏った見方だと思いますが、ごく自然に写るから地味に見えるんじゃないかと思っています。

書込番号:4520223

ナイスクチコミ!0


スレ主 sky_さん
クチコミ投稿数:27件

2005/10/21 23:26(1年以上前)

Eosu30Daiさん
詳しいですね♪
プリプレスのオペの方かと…
普段、色々なメーカーの画像を数多くご覧になっているプロの目には、GRDの画像はどのように映りますか?

書込番号:4520302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:4件

2005/10/21 23:57(1年以上前)

Eosu30Dai 様

そうなんですか、ありがとうございます。PDFデータのこともよく分らずにレスを書いてしまいました。(感覚的にそのような感じがしたもので…)

皆様ご迷惑をおかけいたしました。(酔い)

書込番号:4520424

ナイスクチコミ!0


Eosu30Daiさん
クチコミ投稿数:1918件 Go! Go! OKIRAKU_Photo 

2005/10/22 02:57(1年以上前)

sky_さんへ、こんばんわです。レス遅れて申し訳ないです。m(_ _)m
>プリプレスのオペの方かと…
出力オペも分解も出来る広告デザイナーと言った所です(貧乏所帯が長かったので一人で何役も・・)w
>GRDの画像はどのように映りますか?
私もGRDに期待していた一人なのですが、ボディは良く出来ているとは思いますが、画質は・・・良い言葉があまり浮かびそうにありませんので、ご勘弁ください(TT;;

アウトフォーカスずヒルさんへ
ちょっとぶっきらぼうに書いちゃったようで、気を悪くしないで下さいね。
PDF自体が色々な出力形式(プリプレス用・画面表示用・プリント用等)を持つファイルなので、ちょっと普通の人だと分かりづらいので、誤解されていると思い難しく書いてしまったようです。すみませんでした。m(_ _)m

書込番号:4520754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:4件

2005/10/22 07:52(1年以上前)

Eosu30Dai 様、いえいえ感謝こそすれ気分など悪くしていませんのでお気遣いなくお願いします。

昨日は、カメラ店よりGRD入荷のTELがあったのですが、会議〜宴会モードに入っていて入手はできませんでした。

この汚名は作例UPで晴らしたいのですが、恥の上塗りになりそうで心配(自分の腕前&みなさんのファーストインプレッションからの推察)

書込番号:4520908

ナイスクチコミ!0


スレ主 sky_さん
クチコミ投稿数:27件

2005/10/22 08:00(1年以上前)

Eosu30Daiさん
やはりその筋(笑)の方でしたね♪
HPの写真拝見しました。
とても綺麗ですね。
実は僕も5Dの導入に悩んでいるのですが、調子は如何でしょうか?

GRDはKiss丼と価格がかぶるのが何とも…
イクシー位だったら…
でも出たばっかりですしね。

書込番号:4520915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:6件

2005/10/22 08:26(1年以上前)

キャノンも5Dの忠実設定の写真を見るとけっこう地味ですよ
下で楽天GEさんが仰ってる「ヌケが悪いですね、モヤが掛かったような」
って感じになってますから、素材としてだとこんな感じにしたほうが良いのかも
少なくともパラメーターがデフォルトだとこうなりますね。

コンデジはどこのメーカーもJPEGで即決の写真に仕上げていると思います。

実際肉眼で見たときの彩度ってこんなもんでしょう、まあ私も50歳なので目が少々濁ってきたのかも知れませんが。

書込番号:4520945

ナイスクチコミ!0


スレ主 sky_さん
クチコミ投稿数:27件

2005/10/22 17:46(1年以上前)

アウトフォーカスずヒルさん

作例期待してます♪
一般の方の作例の方がカタログよりも参考になります。

書込番号:4521824

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「GR DIGITAL」のクチコミ掲示板に
GR DIGITALを新規書き込みGR DIGITALをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GR DIGITAL
リコー

GR DIGITAL

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年10月21日

GR DIGITALをお気に入り製品に追加する <487

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング