
このページのスレッド一覧(全154スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2007年9月3日 12:19 |
![]() |
1 | 4 | 2007年9月1日 16:52 |
![]() |
7 | 3 | 2007年8月24日 01:14 |
![]() |
1 | 1 | 2007年7月26日 14:36 |
![]() |
2 | 6 | 2007年7月26日 09:06 |
![]() |
3 | 11 | 2007年7月16日 03:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL
GR BLOG2周年記念 「GR BLOG特製アルバム」プレゼント!
っての始まりましたね。
http://blog.ricoh.co.jp/GR/archives/a_news3/
既出でしたら、お許しください…
1点



デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL
デジ一以外にもう一台コンパクト機が欲しくなり、コンパクトで定評のF31fdか、価格の下がってきたGRにしようか検討しています。
ただ、もう31は安価には入手出来そうに無いですが・・(笑)。
聞いた所、GRはメーカ在庫は完売した様です=流通在庫のみ。
次期モデル迄待つか、価格の下がった今が買い時なのか、悩ましい所です。
0点

しっかりサンプルを見てますか?
全然、発色の違うカメラです。
何を基準に選ぼうとしてるのか解りませんので
アドバイス出来ないと思います。
書込番号:6701426
0点

次期GRDは1号機と同じ10月に発表でしょうか?
楽しみです〜☆出たら買っちゃいます。
現行機、発売から約2年使っていますが
今でも十分いい写真撮れますよ。
新旧2台を使い分けて、また2年間?楽しみたいです。
新型がどう進化するか解りませんが発売当初は高いでしょうし
安い現行機でも後悔はないかと思います。
書込番号:6703586
1点

ぼくちゃん.さん
> F31fd無いんですかね?
私もいろいろ当たってみましたが、今ある物は底値からかなり価格が上がって
しまったので、半ばあきらめです(笑)。
Victoryさん
> 全然、発色の違うカメラです。
その通りだと思います。
元々GRの価格が下がってきたので、買い頃?とも考えた次第です。
両方ともそれぞれ特徴があって良いカメラなので、ポケットに入れて持ち歩ける
手軽さと、機能・質感で考えた次第です。
リリッコさん
流通在庫のみなので、購入する時は31fdの二の舞にならない様にしたいと
思います(さすがに新旧2台所有は厳しいですが・・)。
書込番号:6703839
0点



デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL
デジ一を欲しいがために、GRーDを下取りに。
買ったデジ一の画質には大変満足しているが、気がつくと撮影に行く機会が激減。
意味ないね。
28mmの画角と撮影の楽しさを教えてくれたGR−Dを今更また買うのもチョットね。
新型が出たら即買いだね。
1点

ほとんど使わないデジ一を持っていても意味がないと思いますので、下取りに出して
GX100を購入する手もあるのではないでしょうか?
書込番号:6662642
0点

私は反対にデジ一を買いに行って、GRを衝動買いしたクチです。
父親がK100を持っているので、デジ一も楽しめたりします。。。
でも、スナップで持ち歩くのは遠慮したいですね、今となってはK100であっても。(デカイ)
書込番号:6672066
3点

>取りに出してGX100を購入する手もあるのではないでしょうか?
そうですね。 24mmの新たな世界を知ることが出るのでしょうね。
ただ、カタチが(特にCAPLIOロゴ)が好きになれないのです。
>スナップで持ち歩くのは遠慮したいですね、今となってはK100であっても。(デカイ)
そうなんです!
GR-Dの場合、ポケットに入れるか、首にぶら下げて一日江ノ島界隈をぶらりと歩いても疲れないためとても重宝しました。
また、人を撮る時もボディーが小さいためか、緊張感のないよい写真が撮れました。
デジ一は中々そうはいきませんね。
書込番号:6672897
3点



デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL
銀座のレモン社で
8月4日、「リコーGRデジタル実践セミナー」が開催されるそうです。
ご関心のある方はどうぞ〜。
http://lemonetblog.blog109.fc2.com/blog-entry-12.html
0点

こんにちは。
このセミナーは新発売時から何回か開催されていますが、どんな内容なのでしょうか。
レモン社はD200など違う製品のもマメにやっているみたいです。
書込番号:6578521
1点



デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL
一時期完売になってたヘッドポーターのケース(HEADPORTER BLACK BEAUTY GR Case)、久しぶりに楽天のACE-WEBをのぞいてみたら、販売を再開してるようですね。
ただ、以前より微妙に値上がりしてるよーに思うのは、気のせいでしょうか?
0点

ACE-WEBではありませんが、楽天でGRのヘッドポーターケースを購入しました。
明日届く予定ですが楽しみです。
GR DIGITAL自体知ったのが最近なので、ヘッドポーター製ケースが品薄なのは知りませんでした。昔は少し安かったのですかね?
書込番号:6569863
0点

皆様こんばんわ。
GR DIGITALに興味があり皆様のレビューを確認したくて
このサイトを見つけました。
ヘッドポーターのケースですが、下記のサイトで
購入出来ますよ。
ttp://store.honeyee.com/asp/index.asp
(直リンクして良いか判らなかったので「h」を消してます)
実はGR DIGITALを購入する前にケースを買ってしまいました。
(^-^;)
会員登録が必要ですが無料です。
他のお店だと何故か値段が高めなので、こちらで購入するのが
良いかと思います。
LEICA M8用のケースなども売られてましたが、既にSOLD OUT・・・
GR DIGITALを購入したらまた書き込みします。
書込番号:6573307
1点

Clio_Coupeさんご紹介の「hnyee.Store」、確かに安いですね〜
本物? なら、お買い得ですね!
書込番号:6573442
0点

ガ〜ンて感じです。(笑
私が買った値段はプレミア価格だったんですね。。。(購入価格11000円)
ハニカムはたしか藤原ヒロシとかがブログやってるとこでしたよね。
正規価格で買うのが適切です。。
書込番号:6573476
0点

ギャランティーカードも付いていたので、たぶん本物ではないかと思ってます・・・(^-^;)
ORIONビールさんも書かれてましたが、ハニカムは吉田カバンと
繋がりの深い藤原ヒロシさんがブログで参加されていて、新製品の
紹介もあったりするので良く見ています。
吉田カバンはNintendo DSやipodのケースなど、欲しいと思っていた物を作ってくれるので
お気に入りのブランドです。
しかし、こういうのにプレミア価格付けるのは、ちょっと納得出来ないですね。
書込番号:6573657
1点

どーやら「hnyee.Store」の価格が正価のようですね。
オークションでもないのに、堂々とプレミア価格で販売するなんて…
ブログも書き換えました。
書込番号:6577786
0点



デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL

じじかめさん 情報ありがとうございます。
オッ!あるんだぁ!と思ったら…?ですね。
せめて防滴の仕様だったら浜辺へ持っていけるのでしょうが。
GRDは陸で待機ですかね。
書込番号:6506794
0点

http://www.rakuten.co.jp/atomu/709233/729974/
こちらですと一番大きい500が対応していると書いてありますね。
西新宿ハルクのビックカメラにサンプル置いてあったと思うので今度調べてみますね。
書込番号:6507754
1点

グリグリ。さん 情報ありがとうございます。
GRDに対応していますね。
たしかに手元のGRDを採寸すると着せられそうです。
試着レポートをお待ちしてます。宜しくお願いします。
(頼む者が図々しいのですが…)
GRDがあると旅行を計画する楽しさが増す気がします。
不思議なカメラです。
書込番号:6508571
0点

グリグリ。さん 情報ありがとうございます。
GRDは対応していますね。私の貼ったURLでは、「非対応機種」にも
含まれていませんから。(GX100は、非対応)
サイズとしては、GX100とほとんど同じですが、ズーム時のレンズの
長さに支障があるのでしょうね?
書込番号:6509228
0点

製造元の本国HPにもフィッティングガイドがありました。
http://www.dicapac.com/eng/menual-02.htm
こちらもGRDの記載がないので未対応です。かね?
RICOHの欄が下段というのもおもしろくないなぁ…。
書込番号:6510194
0点

グリグリ。さま、じじかめ さま
輸入販売元からですが下記の見解文が届きましたので、合点が行きました。
お騒がせしまして、すみませんでした。
(以下、参考までに見解文を貼り付けます。)
> お問い合わせ頂きました、リコー GR Digitalですが、
> ディカパックにおいて、非対応機種となっております。
> GR Digitalのレンズの径がディカパックレンズ部の径と
> ほとんど同じサイズであるた為に、
> カメラ起動時、ディカパックにレンズが当たってしまう可能性が
> 非常に高い事が理由です。
>
> しかし、お客様の中には、多少の不便はありながらも
> ディカパックをご使用になっている方もいらっしゃいます。
> ディカパックのWP-500でしたら、カメラ本体が入りますので
> あとは起動時のレンズ位置を工夫されているようです。
>
> 弊社と致しましては、GR Digitalは非対応機種という見解ですが、
> お客様のご責任の元、ご使用頂くことは可能でございます。
> 何卒、ご理解頂ければと存じます。
>
> その他、ご不明な点等ございましたら
> お気軽に弊社までご連絡くださいませ。
書込番号:6523410
0点

問題がありまが工夫するとうまく使えるとおもいます。
そのままで使うとケースのレンズ筒先端で写真がケラれる事が多いのです。レンズのおさまりに工夫がいります。
わたしは下敷きのプラスチック板を切り取り筒の中にガイドを取付けています。
GRーDのレンズが起動のとき中心に行くようです。黒いゴムガードにも細工をしました。
WP-500です。少し水圧がかかると安定します。
書込番号:6524077
1点

デジャ‐ビュ さん こんばんわ
生還者を待っていたところです。(まじめ)
工夫すれば、なんとかなりそうですね!
娘の初海水浴ということもあり、覚悟してみようと思います。
貴重な経験談ありがとうございました!!
書込番号:6524594
0点

寒山さんこんばんは。
苦労も工夫も楽しいとおもいます。わたしはビニール袋にカメラを入れて撮ってもみました。その時はぼんやりした写真になりました(笑)。
書込番号:6527905
0点

HAKUBAのAQUAPACKというのもありますが...
ということで、実は先ほどIXY用のAQUAPACKにGRを入れてみたのですが...入るには入ったのですが、中でレンズが伸びきらず、そのまま電源が切れて取り出し不能と相成りました。
仕方なく、AQUAPACKをカッターで破断してGRを救出しました。
というわけで、写りのレポートは出来ませんでしたが、サイズに余裕があるものだったら無いよりましかとは思います。
GRが壊れてなければいいですが...
書込番号:6540241
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





