GR DIGITAL のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:830万画素(総画素)/813万画素(有効画素) 撮影枚数:250枚 撮像素子サイズ:1/1.8型 GR DIGITALのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GR DIGITALの価格比較
  • GR DIGITALの中古価格比較
  • GR DIGITALの買取価格
  • GR DIGITALのスペック・仕様
  • GR DIGITALの純正オプション
  • GR DIGITALのレビュー
  • GR DIGITALのクチコミ
  • GR DIGITALの画像・動画
  • GR DIGITALのピックアップリスト
  • GR DIGITALのオークション

GR DIGITALリコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年10月21日

  • GR DIGITALの価格比較
  • GR DIGITALの中古価格比較
  • GR DIGITALの買取価格
  • GR DIGITALのスペック・仕様
  • GR DIGITALの純正オプション
  • GR DIGITALのレビュー
  • GR DIGITALのクチコミ
  • GR DIGITALの画像・動画
  • GR DIGITALのピックアップリスト
  • GR DIGITALのオークション

GR DIGITAL のクチコミ掲示板

(7332件)
RSS

このページのスレッド一覧(全154スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GR DIGITAL」のクチコミ掲示板に
GR DIGITALを新規書き込みGR DIGITALをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

GRデジタルパーエクトガイドGET!

2006/09/18 18:51(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL

巷では売り切れ状態となっていて、オークション等で3倍の値段で売買されています、
GRデジタルパーエクトガイドGET!しました。
大きな本屋では欲しい人が挙って探しにいって既に完売してるだろうと思い、
中型以下の本屋さんで見つけました、狙い通りでした。
(やったー!って感じでした。)
よく、一昔前の10D徹底本などおいてるような本屋です。
すいません長くなりまして。
しかし、、、
でもいざ見てみると、内容的には先に入手済みの「GRワークショップ」
と比較して大差ないと感じました。
3倍の値段を払ってまで買う必要は無い感じですね。
もちろん内容は良いのは認めますが、『GRワークショップ」で十分です。
でも、こうした本のおかげで来週には届くGR本体が楽しみです。

*当方一眼デジで写真ライフを一年前ほどから楽しんでます。
主には家族写真です。気まぐれで風景、街角スナップしてます。
D2H、D50(妻用として)を所有してます。
最近D50を持ち歩くのが億劫になったという妻を気遣いGRデジタルを購入決めました。っていうか自分がほしいのが90%ですが。。。


書込番号:5454475

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47件

2006/09/18 18:53(1年以上前)

すいません、良く確認せずに、、、
タイトルはパーフェクトガイドのつもりでした。(パーエクトって何?ですよね)

書込番号:5454481

ナイスクチコミ!0


ぱう中さん
クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:3件 GR DIGITALの満足度5

2006/09/18 19:04(1年以上前)

過去未来を想う写真さん
GR DIGITAL 購入おめでとうございます。 GR DIGITALは使っているととても楽しくて、いつも持ち歩きたくなるカメラで私も凄く気に入って使っています。 気軽にスナップする時は一眼レフよりこのGRが威力を発揮するので私も購入して大変満足して愛用しています。 でもGR DIGITALのムック本は一冊も買っていないんですよね〜(笑) 

書込番号:5454519

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3212件Goodアンサー獲得:17件

2006/09/18 19:22(1年以上前)

>オークション等で3倍の値段で売買されています

ようなモンなのですかね?このようなムック本って・・・。

書込番号:5454564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:44件

2006/09/18 23:22(1年以上前)

>巷では売り切れ状態となっていて、オークション等で3倍の値段で売買されています〜
近所の本屋ではずっと在庫されていますが…

書込番号:5455735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2006/09/19 02:08(1年以上前)

SONYBLUEさん
そうでしたか、やはりいろいろと情報が偏っているのでしょうか。
でも、アマゾンではユーズドで5555円などと、
もっとすごいことになってますね。
小遣い稼ぎに近所の在庫買い占められてみては、、、これいかに。

書込番号:5456370

ナイスクチコミ!0


CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2006/09/19 20:28(1年以上前)

近くの電器店の書籍コーナーには常時在庫、というより売れ残りが5冊位?あります。
売れる気配もありません。

書込番号:5458274

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:222件 GR DIGITALのオーナーGR DIGITALの満足度4

2006/09/19 20:47(1年以上前)

露出も信頼に足るもので、発色も比較的自然・・・。
私も家族の記録にも使用しています。
GR Digitalは頼りになるカメラです。

書込番号:5458352

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2006/09/20 20:24(1年以上前)

僕も先週の15日、バイトの給料が入ったことを確認してすぐ
アマゾンでGDRの購入をしました♪
24日以降配送らしいのですが、もう待ちきれません!!
っということで、GRのワークショップを買ってしまいました笑
気分はパリジャン!??

書込番号:5461749

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

GR BLOGは一周年

2006/09/01 17:55(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL

クチコミ投稿数:1876件 GR DIGITALのオーナーGR DIGITALの満足度4 tamamiのブログ 

ブログは時々みにいきますが、はじまって一年になるようですね。
カメラを予約して買いましたが今日まですこしも飽きずに使っています。個性の確りしたデジタルカメラだからでしょう(少々ほめすぎ)。
トラックバックされた方のブログは個性があっていいですね。一つだけの焦点距離を持つカメラだけれども構いませんね。それどころか、かえって自由で楽しそうです。
はやいですね、一年経つのは。

書込番号:5397518

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14件

2006/09/01 19:30(1年以上前)

赤ん坊少女さんのご意見と全く同じです。
今まではすぐに他製品に目移りしていましたが、本当にGRDは飽きません。写りが良い(結果)ことを重点に考えてきましたが、今となってはあまり気にせず、道具としての雰囲気・操作性(プロセス)に魅了されっぱなしです。
トラックバックされた方のブログは、大変勉強になります。これからもとても楽しみです。

書込番号:5397739

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1876件 GR DIGITALのオーナーGR DIGITALの満足度4 tamamiのブログ 

2006/09/02 00:39(1年以上前)

冷凍冷蔵さんこんばんは。
こんなブログ(http://blog.ricoh.co.jp/GR/)の有る事が愉快ですよね。
すぐやめちゃう話だったみたいですが、まだまだ続けてもらいたいです。

書込番号:5398854

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:44件

2006/09/06 00:47(1年以上前)

GR BLOGは、大成功と言えるでしょうね。
企業ブログという、いかにもタイムリーなツールを
うまく使ってユーザーとの双方向通信を実現しました。

これだけうまく行っている事例って、まだそんなに
無いと思いますよ。

関係者の方はご苦労様です。

書込番号:5411196

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1876件 GR DIGITALのオーナーGR DIGITALの満足度4 tamamiのブログ 

2006/09/07 00:38(1年以上前)

トラックバック企画にエントリーしてみました。

書込番号:5414247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1876件 GR DIGITALのオーナーGR DIGITALの満足度4 tamamiのブログ 

2006/09/11 00:48(1年以上前)

リコー GR BLOGが「Web人ユニット賞」を受賞のようです。
なんだか嬉しくなります。

書込番号:5427711

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信18

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL

クチコミ投稿数:3401件 takebeatの写真日記 

28mm広角の単焦点レンズは願ったりかなったりですが、GR DIGITALで普通の人が撮った普通の写真を見る事がありません、

いつもは価格.comのフォートラベルにupされた画像でそのデジカメの素の姿を想像できるのですが、

GR DIGITALは発売してかなり経つのにいまだそこに写真がupされる事もありません、普通の人から見たら価格は高いくせにズームもない一風変わったカメラなんでしょうね・・・

最近価格が6万を切った報告を見かけるようになったので買ってみたい気持ちもあるのですが、サンプル写真はと言えばどこも作品を意識したものが多くしかも縮小されたものばかりで参考にするのは非常に難しいものばかりです、

せっかく買っても写りがS80と大きく変わらなかったらちょっとショックだし・・・

書込番号:5365803

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:3件 GR DIGITALのオーナーGR DIGITALの満足度4 OOlog(OOろぐ) 

2006/08/21 22:21(1年以上前)

>GR DIGITALで普通の人が撮った普通の写真を見る事がありません
発売前から「GR BLOG」という公式ブログがあり、トラックバック企画がいろいろ開かれているからではないでしょうか。

公式ブログは ttp://blog.ricoh.co.jp/GR/ です。

「GR BLOG」を通して、いろいろな方の作品を見ることが出来ますよ。

書込番号:5365930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2006/08/21 23:04(1年以上前)

広角単焦点という時点でマニアックで自分の世界観を持ってる人向きのような気がするので
あんまりファミリーな旅行には向かないかもしれないですね〜。

書込番号:5366160

ナイスクチコミ!0


C2Dさん
クチコミ投稿数:1376件 神玉ニッコール&ねぶた祭&廃墟 

2006/08/21 23:31(1年以上前)

>GR DIGITALで普通の人が撮った普通の写真を見る事がありません

私も不思議に思っていたんです。なんでかな〜と(^o^;

書込番号:5366314

ナイスクチコミ!0


↑☆↑さん
クチコミ投稿数:995件

2006/08/22 06:08(1年以上前)

こんにちは。

多分、、、GRDはマニアおよび中上級者向け商材なので、公開する画像の出来にもこだわるし、実際にそれなりの撮影スキルをもった方が多いからなのではないでしょうか。

適当takebeatさん>
せっかく買っても写りがS80と大きく変わらなかったらちょっとショックだし・・・

写りのですがは皆様がよくおっしゃるノイズ云々を言い出せば、デジタル画像ですから判断は人それぞれでしょうが、少なくとも歪曲が少ないレンズ特性はズーム機とは比較にならぬほど高性能です。ホールド感やボディの堅牢性と信頼感、操作性などもS80と比較できないと思います。


フルオートモードもあるので、旅行に持っていって子供が撮影しても、普通のデジカメとなんら変らない撮影もできるお気軽カメラでもあります。

書込番号:5366969

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2006/08/22 07:16(1年以上前)

ファミリーユースに使えないということはないでしょうね。
ただ、ピクセル等倍で見て感激するようなカメラでもないでしょう。

からんからん堂さんが仰るように

>マニアックで自分の世界観を持ってる人向き

この一言に尽きるでしょうね...。

自分はGRDが欲しいです。何故なら、カッコいいからです。
カメラってそういうところも必要でしょう(1年経ってそう感じるようになりました)。


書込番号:5367014

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/08/22 07:59(1年以上前)

マニア用なので、普通の人が購入するケースは少ないし、下手な(失礼)
写真は、アップしにくいのかも?

書込番号:5367043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2006/08/22 08:13(1年以上前)

適当takebeatさん、おはようございます。

【…GR DIGITALで普通の人が撮った普通の写真を見る事がありません、】

「普通の人」の範囲がどの辺りなのか分かりませんので、私のコメントは的外れかも知れませんが。。。

私がこの価格.comさんのボードでお世話になってから、いろいろな方のいろいろなカテゴリーの作品を拝見させていただき、たいへん参考になっております。
小さくても十分、撮り手の方の気持ちや心が伝わってくるように感じています。

そこで、私がメモした方のGRDの作品が載せられているURL:をご紹介させていただきます。
(他にもたくさんの方の作品が眼に留まりましたが、すべてはメモ出来ておりませんのでご容赦願います。)
ご紹介させていただいた方には、この場をお借りしてお礼を申し上げますとともに、引用させていただきますことを、ご了解願います。

それぞれに、GRDの特徴(撮り手の方の個性)が現れていて楽しませていただきました。ご参考まで。。。

我が道を行くさん、より
http://www.photohighway.co.jp/tp/14_d.asp?key=415.989984&src=20438158&un=154416&m=2&pos0=25&type=14

Kiss爺さん、より
http://kissjii.exblog.jp/

赤ん坊少女さん、より
http://blog.so-net.ne.jp/suzurogusa/

書込番号:5367057

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2006/08/22 08:53(1年以上前)

まさに使い倒してこそ、このカメラの良さが分かるのでは?と思ってます。私は旅行といわずどこに行くのも持って出かけてバシバシ撮りまくってます。

書込番号:5367111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3401件 takebeatの写真日記 

2006/08/22 19:12(1年以上前)

皆さんお応えありがとうございます、まとめてのお礼で失礼します。

まさか昨日の今日でdpreview.comにレビューが載るとは思わず隅から隅までチェックしていました。
http://www.dpreview.com/reviews/ricohgrd/

あとやっぱりその人の撮影スタイルにも影響するんでしょうね、私もいくら画質がよくても一眼レフは滅多に使う気にならないですし、
それでもGR DIGITALが果たしてどのような写りをするのかは非常に興味があったのですが、dpreview.comの詳細なレビューがずいぶんためになりました。

結局はリコーの画像生成エンジンが好みに合うかどうかという話になっちゃうのですが、JPEGでの写りはリコーそのもので、特にシャープネスのかけ方が下手で特にシャープじゃないくせに強めに出るシュート(輪郭強調線)は惜しい点で、

でもRAW現を行って得たシュートのまったくない画像を見るとこれは有りなのですが、RAW現は私の趣味に合わないし(^_^;)

価格の下がり方と次機種への期待と天秤にかけて悩みたいと思います。

EX-Z1000とS80そしてGR DIGITALの画像を見ていると1/1.8型800万画素はどうもいまいちで1/1.8型1000万画素の方がある部分素性がいいような気もしてきているので・・・

書込番号:5368169

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:212件 GR DIGITALのオーナーGR DIGITALの満足度5

2006/08/23 00:28(1年以上前)

お書きのように 28mmの広角だけですから普段多く見かけるような作例はこのカメラでは少ないかもしれません。

書込番号:5369352

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2006/08/23 11:16(1年以上前)

おおっ!みごとに私の推測した「普通の人」の範囲が外れましたね。。。

英文のdpreview.comを隅から隅までチェックされる方の「普通の人」の範疇はどのあたりでしょうか?
と、思ってdpreview.comのsampleを見たら、
なるほどつまらなかった(スミマセンm(_ . _)m)ので、
さもありなんと。。。
(英文を読むのが辛かったこともありますが。。。)

私のご紹介した方の絵のほうがずっと楽しかったです。
Kiss爺さんの絵日記を眺めていて、私もぶらりと旅に出てみたくなりました。。。

書込番号:5370092

ナイスクチコミ!0


yuki tさん
クチコミ投稿数:3265件

2006/08/23 12:05(1年以上前)

>普通の人が撮った普通の写真
>作品を意識したもの

う〜ん・・・引っ込めようかな???
へたっぴな人が撮った、へたっぴな写真のサンプルなら
私のトコにあるんですけど・・・(^^;;

書込番号:5370204

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2006/08/23 12:55(1年以上前)

適当takebeatさん、たびたびで失礼いたします。

yuki tさん、こんにちは。
写真の楽しさ面白さが広がるので、大歓迎です。
引っ込めないでくださいね。
(へたっぴーかどうかより、面白いかどうか、楽しいかどうかに関心があります)

でも、「普通の人が撮った普通の写真」って個人情報満載?なことが多いので。。。ほんとはほしいですけど(><)。。。ご注意ご注意。
老爺心かな?

書込番号:5370327

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1876件Goodアンサー獲得:11件 GR DIGITALのオーナーGR DIGITALの満足度4 tamamiのブログ 

2006/08/24 16:52(1年以上前)

お伴させたいカメラと思っています。小さくて良く写りますから。

ねぼけ早起き鳥さんにブログを紹介されて恐縮します。
ソネットブログにアクセス解析はないので、閲覧数だけが管理ページにカウントされます。数日前から毎日のカウント数が五割ほど増えています。これが原因でしょうかしら。増えて少々うれしい。でもコメントは付きません(笑)。

書込番号:5373814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3401件 takebeatの写真日記 

2006/08/24 22:47(1年以上前)

作品と呼べる写真を撮れる人ならGR DIGITALじゃなくてもきっと同じ写真が撮れると思うんですが良い道具はモチベーションを上げる効果もありますし・・・

私の場合はちょっと違って、まずコンパクトで持ち歩きやすいことが前提で、そんなカメラで適当に撮った写真の中から気に入った写真を大きく伸ばしたときの精細さやクリアさが欲しい。

で、最近手に入れたCASIOのZ1000がその点で気にいったので800万画素機でも大きな差はないだろうと物色しているんですが、意外に差がありますね。

書込番号:5374877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1876件Goodアンサー獲得:11件 GR DIGITALのオーナーGR DIGITALの満足度4 tamamiのブログ 

2006/08/24 23:03(1年以上前)

仕事じゃないので、目的は楽しむことでしょう。
GR DIGITALでだめなら、他に多くあるカメラから気にいった物を使えば良いでしょう。
そして、良いカメラに出会えた事実とそのカメラの良さを他の人に伝えられたら素敵ですね。

書込番号:5374957

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2006/08/26 16:14(1年以上前)

スレのタイトルからはご質問の本意が解りかねるのですが、もしかしたら単に
軽度の「欲しい欲しい病」を患っておられるだけなのではないでしょうか?
具体的に購入を検討されているにしては、先ず動機(↓)が不純です。

> 最近価格が6万を切った報告を見かけるようになったので買ってみたい

確かに「良い道具はモチベーションを上げる効果もあります・・・」なのですが、
その効果がどれくらいの期間続くかによって投資効率を測ってみて下さい。
発売後1年近く経ち、1/1.8型1000万画素がスタンダードになろうとしている今、
現行機種では半年続けば御の字じゃないでしょうか?

「8万円の投資で1年間効果が持続」に対して「6万円の投資で半年持続」・・・
諸特性の中でも、画像処理に特にこだわられる適当takebeatさんのことですから、
多分その半分位しか回収できない可能性の方が大きいと私は思いますね。

書込番号:5379681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:220件

2006/09/03 23:24(1年以上前)

手前ミソながらGRDで『普通の人が撮った』写真です。
http://hindustan.exblog.jp/
半分くらいがGRD、残りが20Dです。
日常にも旅行にも気楽に使えるカメラだと思いますよ。
なかなか楽しく撮ることができます。

書込番号:5405186

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

GRの海外サイトレビュー

2006/08/23 18:41(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL

スレ主 ytunさん
クチコミ投稿数:1846件 デジカメのレビュー記事リンク集 

dpreview.comにGRのレビューが掲載されました。

大人の事情?からか海外サイトでRicohデジカメのレビューが
掲載されることは稀なので、希少ですね。

レビュー
http://www.dpreview.com/reviews/ricohgrd/

サンプル
http://www.dpreview.com/reviews/ricohgrd/page13.asp

書込番号:5371033

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2006/08/23 20:05(1年以上前)

ytunさん、こんばんは。

隅から隅までチェックされた方↓がおられます。
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?ItemCD=005020&MakerCD=70&CategoryCD=0050#5365803

ところで「大人の事情?」って何でしょうか?

書込番号:5371240

ナイスクチコミ!0


スレ主 ytunさん
クチコミ投稿数:1846件 デジカメのレビュー記事リンク集 

2006/08/23 22:23(1年以上前)

既出でしたね、スミマセン。

>大人の事情?
の件ですが、
何故か海外のレビューサイトでリコーのカメラって
レビューされることがほとんど無いのですよ。

このGRしかり、R3しかり、R4しかり。
ゼロではないのですが、他のメーカに比べると圧倒的に少ないです。

それが何故なのかわからないので
「?」付で「大人の事情」にしてみました。

海外の営業部門に販促費が少ないのか?
そういったレビューサイトに広告を出していないからなのか?

よくわかりません。

書込番号:5371743

ナイスクチコミ!0


↑☆↑さん
クチコミ投稿数:995件

2006/08/24 00:17(1年以上前)

大半のネット上のレビューは広告費払って掲載してもらうものなのです。雑誌の新製品紹介も同様。
業界用語で編集タイアップ、ペイドパブリシティといいます。
また広告出稿のおまけとしてサービスされる場合もありますし、媒体社との様々な取引のバーターになる場合もあります。

メニュー化されている場合とされていない場合があります。
広告代理店には媒体資料があります。

書込番号:5372277

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2006/08/24 07:38(1年以上前)

ytunさん、どういたしまして、not at all です。
「大人の事情?」のご説明ありがとうございました。

↑☆↑さん、おはようございます。
ネットレビューの事情解説ありがとうございました。
暮らしの手帳ではないんですね。

書込番号:5372753

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/08/24 09:40(1年以上前)

「Conclusion」が「Above Average」なんですね? やっぱり(?)

http://www.dpreview.com/reviews/ricohgrd/page12.asp

書込番号:5372906

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

もうすぐ発売一年! そろそろ後継機を…

2006/08/22 15:13(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL

クチコミ投稿数:718件

田中長徳氏は、3年くらいはモデルチェンジなしで… とおっしゃっていますが、
このまま3年は無理があるように思います。
(哲学はわからなくもないですが、常識的に無理でしょう)

CCDサイズは1/1.8型で問題ないのですが、やはり画像処理は最新のものに変更して欲しいと思います。
何が何でもノイズが悪いわけではありませんが、現GRDはISO200とISO400の差が大きすぎるのでは…
手持ちで夕景や室内を撮ろうと思ったら、せめて「ISO400が常用」できるレベルにしてほしいと思います。
もしくは「手振れ補正」をつけて、シャッタースピードの「手持ち限界」を広げてください。
※誰もが常に三脚を持ち歩くわけではないので。

そして、言い尽くされていますが、やはり私も(チープでもいいので)光学ファインダーがあるほうがイイと思います。
昼間だと見えないことが多いです。
「ファインダーは性能のいい外付けしかGRDに似合わない…」というのであれば、せめて液晶は「広視野角タイプ」に変更してください。
今の液晶は斜めからだととても見にくいです。
※ファインダーをつけたらポケットに入りませんので、是非。

グリップの「生ゴム風・スライム風(表現が古い??)」は好きになれません。ネバネバして、この夏場はとくに不快に思えました。
長徳氏は、この「絶対に滑らないグリップ」にこだわられたようですが、好みはさまざまですね。
ゴムでもいいですが、もう少し硬度があってもいいのでは? 
※クラシカルな「皮しぼ」タイプの方が絶対にカッコイイと思うのですが… いかがですか?

そして、「28mm単焦点」だけでは、すでにインパクトが少ないように思います。
PANASONICも28mmコンデジを複数台発売しているし、「単焦点の高品質」で差別化するのなら
せめて「24mm単焦点」の高性能なレンズにして欲しいと(私は)切望します。
※「24mm単焦点でISO400が常用レベル」になれば、ある程度デジ一眼のサブ機にもなり得るし
 しばらくは「他社の追随」を許さない、真に「マニアック」なデジカメになるのではないでしょうか。

(24mm単焦点が「マーケティング戦略上」ダメなら、24〜50mm程度の品質を保ったズームに… もしくは、望遠端と広角端のみピントの合う「2焦点」というレンズはあり得ないのですかね)

※私も「路地裏カメラ」というコンセプトには大賛成ですが、
 三脚を持たないとどうしようもない部分を是非改善してほしいと思います。

夕方や薄暗い路地でも、ポケットからサッと取り出して、サッと撮れるように…

くたびれたトレンチコートのポケットから取り出しても「サマになる」カメラにしてください。

書込番号:5367764

ナイスクチコミ!0


返信する
写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2006/08/22 15:27(1年以上前)

こんにちは
二焦点店切り替えのカメラについては他板でも触れたことがありますが、是非検討して欲しいですね。
2倍くらいなら中間域はなくても無問題です。
24&50mm辺りが理想的ですね。願わくは、50mm側があまり暗くならないほうがいいですが。
手ブレ補正もあったほうがいいですね。

書込番号:5367795

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2006/08/22 16:10(1年以上前)

>二焦点店切り替えの
→「二焦点切り替えの」(誤記、失礼しました)

書込番号:5367865

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/08/22 16:34(1年以上前)

あまり多量に売れる機種ではないと思われますので、あまり早いモデル
チェンジでは、採算が難しいかも?

書込番号:5367900

ナイスクチコミ!0


↑☆↑さん
クチコミ投稿数:995件

2006/08/22 19:25(1年以上前)

何をもって常識的とするかですが、私はGRDの常識ではこのまま3年チェンジなしで、画層処理や撮像素子はアップデートで対応して欲しいと思います。

派生機としてGRD21は是非欲しいと思いますが。

書込番号:5368203

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:222件 GR DIGITALのオーナーGR DIGITALの満足度4

2006/08/22 21:23(1年以上前)

今の時点では画像処理エンジンの見直し程度で良いと思っています。

一方で他の方の書き込みを拝見していると、このカメラけっこう初期不良が多いようですよね。
個々の製品の品質をもっと上げて欲しいです・・。

書込番号:5368574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2006/08/23 09:57(1年以上前)

僕も↑☆↑さん、エル・バリオさん の意見と同じです。それと、この機種は撮影までのプロセスがとても楽しいので、次期モデルになっても、そこだけは無くなってほしくないと思っています。

書込番号:5369942

ナイスクチコミ!0


yuki tさん
クチコミ投稿数:3265件

2006/08/23 12:19(1年以上前)

>二焦点切り替えのえのカメラ
良いですね!!
レンズ交換式でも良いな!と思います。
ちっさい(りけのんぱんけーき)レンズで21mm,24mm,28mm,35mm,50mm・・・

あっズームはパスします...(^^ゞ

書込番号:5370235

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

品質のばらつき

2006/08/20 08:53(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL

スレ主 どぼぢさん
クチコミ投稿数:10件

先日、初期不良(電源を入れた時、再生モードで起動することがある)のため2週間使用したGRDを返品交換してもらったのですが、新しくやってきた2台目のGRDとの感触のあまりの違いに、この機種はなかなか個体差が大きなと感じました。
主に違いを感じたのは次の3点ですが、2台を並べて比べてみたら、もっと違いが見つかるのかもしれません。
1.マクロ時のピント
  コントラストが高い被写体なのに、合焦しないことが多い。
2.シャッターボタンやダイヤル、電池室の操作感触
  不良機は全般に操作感がやわらかく、頼りない。あるいは使い込んだ感じとでも言えばいいのか。
3.レンズの出し入れの速度や音
  不良機はレンズの出し入れは早いのですが、音質がややガサツ
もし、一台だけ手に入れて、初期不良に気付かず、それがすべての印象を作っていたとしたら、GRといってもこんなものかとの評価をしてしまうところでした。
1台目が不良品で、2台目が正常だから感じることなのかもしれませんが、3台目と比べるとまた違いがあるのかもしれないと、ちょっと不安になります。みなさんのお手元のGRDは、いい感じに動いてますか?

書込番号:5361395

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2006/08/20 10:20(1年以上前)

バラつきも製品仕様の一部な気がするので
不良固体に当たればそれはそれで評価してもいいような気も?

書込番号:5361573

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「GR DIGITAL」のクチコミ掲示板に
GR DIGITALを新規書き込みGR DIGITALをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GR DIGITAL
リコー

GR DIGITAL

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年10月21日

GR DIGITALをお気に入り製品に追加する <487

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング