『これで正常?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥42,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:830万画素(総画素)/813万画素(有効画素) 撮影枚数:250枚 撮像素子サイズ:1/1.8型 GR DIGITALのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GR DIGITALの価格比較
  • GR DIGITALの中古価格比較
  • GR DIGITALの買取価格
  • GR DIGITALのスペック・仕様
  • GR DIGITALの純正オプション
  • GR DIGITALのレビュー
  • GR DIGITALのクチコミ
  • GR DIGITALの画像・動画
  • GR DIGITALのピックアップリスト
  • GR DIGITALのオークション

GR DIGITALリコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年10月21日

  • GR DIGITALの価格比較
  • GR DIGITALの中古価格比較
  • GR DIGITALの買取価格
  • GR DIGITALのスペック・仕様
  • GR DIGITALの純正オプション
  • GR DIGITALのレビュー
  • GR DIGITALのクチコミ
  • GR DIGITALの画像・動画
  • GR DIGITALのピックアップリスト
  • GR DIGITALのオークション

『これで正常?』 のクチコミ掲示板

RSS


「GR DIGITAL」のクチコミ掲示板に
GR DIGITALを新規書き込みGR DIGITALをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

これで正常?

2005/12/24 15:07(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL

クチコミ投稿数:67件

GR DIGITALですでにいろいろ撮影されている皆さん、教えていただけますか。

GR DIGITALを購入して一週間になります。大変気に入っているのですが撮影写真が歪んでいるような気がします。
28mmの単焦点レンズですから建物や電柱なども真っ直ぐに撮れると思っていましたが。

ほかのデジカメに24mmのワイコンを付けた写真より歪曲しているような気がします。
自分のモニターの設定が狂っているのかと思いましたが、そうでもないようです。これで正常なんでしょうかね。

恐れ入りますがコメントをいただけますと嬉しく思います。

http://www.valley.ne.jp/~yamazuki/grtesuto.htm

書込番号:4680645

ナイスクチコミ!0


返信する
写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2005/12/24 15:22(1年以上前)

こんにちは
いわゆるたる型の歪曲は殆ど感じられない良いレンズですよ。
直線がビシッとしています。

お話は、パースペクティブに関連することですね。
広角レンズはパースペクティブが誇張されるので、建物の上部がすぼまったり、倒れ込むように写ったりします。
この特徴をうまく使いこなすことが必要でしょう。
風景などでは水平に気を配りますが、建物などを撮るときは、画面中央部のものが垂直になるように留意してください。
これがコツです。

書込番号:4680665

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2005/12/24 15:25(1年以上前)

追記です。
画面中央部が中抜けになるような場合でも、イメージとして中央部が垂直となるように工夫してください。

書込番号:4680672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:7件 takebeatの写真日記 

2005/12/24 16:10(1年以上前)

カメラを上に向けるとまっすぐ立っているものが傾いて写るのは当然です、
傾きは歪曲とは違います、
遠くのものが近くのものより小さく写るようなものです、

大きなビル等を撮ろうとすると上を向けないといけないので、
傾くor尻つぼみになる、というのは避けられませんが、
それでも一般の撮影では出来るだけカメラの水平を保つようにしましょう、
つまり水平で撮れないアングルは没にするか、傾きを生かす構図にする必要があるのです、

あと、意外に電柱はまっすぐ立っていないのでそれにも注意が必要ですけど(^_^;)

書込番号:4680743

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2005/12/24 17:18(1年以上前)

広角レンズは気を付けて扱わないと駄目 ですね。皆さんが言っているように、カメラを水平にかまえるのが基本ですね。水平だけでなく、左右斜め横から撮っても歪みますね。ですから人物を撮るのは気をつかわないと顔がゆがんでしまいます。不自然にならないように構図を決めないといけませんね。そういうのが嫌な人は40ミリ以上の標準や望遠が合ってます。GRDは結構高い買い物ですから、評判がよいからといって、用途を考えずに買ってしまうのは気を付けたいですね。

書込番号:4680867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2005/12/24 22:30(1年以上前)

写画楽さん、適当takebeatさん、ロロンンさん

みなさんありがとうございました。一部専門的な言葉もでてきましたから、きちっと理解したわけではありませんが、この写りは異常でも何でもないようですね。この年末年始を控えてカメラ調整で暫くさよならになっちゃうのかと心配しました。

今まではズーム機能もあるデジカメでしたが、ほとんどが広角側しか使いませんでしたから(24mmとか28mm=ワイコンをつけてのこともありますが)GR DIGITALがと思い購入しました。

なにしろ単焦点レンズのカメラが初めてで、ちょっと戸惑いました。今までのカメラが真っ直ぐに立っているものはそれなりに真っ直ぐに撮れていましたから故障かなと考えてしまいました。

書込番号:4681512

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2005/12/24 23:35(1年以上前)

かつとんさん、
どうも勘違いされてるようですが、他のカメラ、ズーム機種でも広角側でカメラを上に向けて採れば遠近感が強調されて斜めに写るはずです。失礼ですが、理解されていませんよ。



書込番号:4681716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2005/12/24 23:47(1年以上前)

>どうも勘違いされてるようですが、他のカメラ、ズーム機種でも広角側でカメラを上に向けて採れば遠近感が強調されて斜めに写るはずです。失礼ですが、理解されていませんよ。

広角側で上に向けた時の斜めに広がる遠近感は何枚も撮っていますからわかっています。

ホンの数メートル先の被写体の真っ直ぐなものが真っ直ぐに写らないことをいったのです。

書込番号:4681759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2005/12/25 00:03(1年以上前)

失礼しました、勘違いしていたのはこちらのようです。でも他の返信した人も皆誤解してると思いますよ。具体的にどこが歪んでいるのでしょうか?ブリントしてもゆがんでますか?

書込番号:4681807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:7件 takebeatの写真日記 

2005/12/25 07:32(1年以上前)

一般的にコンパクト機のズームレンズはワイド単でも38mm相当と準標準的な焦点距離になっているので
広角レンズ特有のパースペクティブの強調はほとんど気になりませんからね・・・

書込番号:4682286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2005/12/25 11:33(1年以上前)

ロロンンさん、適当takebeatさん
心配していただきましてありがとうございました。

あらためて、落ち着いて水平に注意し撮影して見ました。カメラ(レンズ)が少しでも上を向いていると、当然の如く長い電柱などは内側に傾きます。またレンズが下へ向いていると画面上部の長い物が外側に開きます。(モニターで見る両端側)

きっちりとレンズが正面に向いている時の傾きはなく、真っ直ぐに撮影できています。A4サイズでプリントもして見ましたが綺麗にでました。

良くレンズ特性などもわからなくて質問してしまい申し訳ありませんでした。撮影に際してそれらを充分気をつけながら腕を磨きたいと思います。ありがとうございました。

書込番号:4682669

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「リコー > GR DIGITAL」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

GR DIGITAL
リコー

GR DIGITAL

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年10月21日

GR DIGITALをお気に入り製品に追加する <488

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング