デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL
久しぶりの書き込みです。
先日、GR DIGITALを購入しました。
評判どおりの写りのよさに、お散歩用のスナップ機
として大満足しています。
(^o^)丿
ただし1点、気になる現象が。。。
●
本体と一緒に純正のフード&アダプター(GH-1)も
購入しました。
角型のフード、カッコよかったもんで。
^_^;
私は普段、AFはマルチAFを使用しているのですが、
角型フードを装着すると、マルチAFが効かなくなる?
ようなのです。
(マルチAF時に液晶モニタに表示される大き目のAF枠で
常に合焦するようになるという意味です)
フードを外すと上記の現象は発生せず、マルチAFが機能して、
合焦した位置でAF枠が緑色に表示されます。
●
純正の角型フードをお持ちの方、上記のような
現象はありませんか?
ちなみにこの現象、ケラレがないように、レンズの前で
手のひらをフードのようにかざしても発生するようなのです!
細かいことかもしれませんが、どうしてこうなるのか
よく分らず、スッキリしません。
どなたかご教授よろしくお願いします。
m(__)m
書込番号:5352423
0点
外部AFセンサーを塞いでるとか・・・推測ですが(^^;
書込番号:5352457
0点
・まず、アダプターを装着すると、ワイコン用にAF設定が変わります。
・手をかざす時、「距離センサー」(正面上部の四角いレンズ部分)に引っかかってませんか?
多分それが原因ではないかと。極端に汚れていても良くありませんね。
書込番号:5352481
0点
アダプターをつけるとパッシブセンサーが無効になるようなので
いわゆる常時マクロみたいな感じになってるのかも?
書込番号:5352487
0点
アダプタの接続によるAF制御の変化は下記のレビューとかでも出ていますね(^^)
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/compact/2005/09/13/2291.html
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2005/12/05/2819.html
書込番号:5352509
0点
原因はフードがボディーにある測距用の目玉を覆うからでしょう。
ワイコン用花形フードは細身なので問題ないのです。
あの四角いフードはデザインを楽しむ為にあるのでしょうね。
書込番号:5352972
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「リコー > GR DIGITAL」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2024/12/30 14:27:32 | |
| 3 | 2023/09/24 2:56:38 | |
| 6 | 2020/07/22 15:01:35 | |
| 11 | 2019/04/16 6:37:43 | |
| 7 | 2019/04/15 18:59:12 | |
| 5 | 2018/08/03 21:57:28 | |
| 13 | 2016/10/30 11:53:29 | |
| 14 | 2015/04/07 5:56:45 | |
| 6 | 2014/08/13 0:49:41 | |
| 7 | 2014/08/10 9:04:25 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)








