『購入を考えています』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥42,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:830万画素(総画素)/813万画素(有効画素) 撮影枚数:250枚 撮像素子サイズ:1/1.8型 GR DIGITALのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GR DIGITALの価格比較
  • GR DIGITALの中古価格比較
  • GR DIGITALの買取価格
  • GR DIGITALのスペック・仕様
  • GR DIGITALの純正オプション
  • GR DIGITALのレビュー
  • GR DIGITALのクチコミ
  • GR DIGITALの画像・動画
  • GR DIGITALのピックアップリスト
  • GR DIGITALのオークション

GR DIGITALリコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年10月21日

  • GR DIGITALの価格比較
  • GR DIGITALの中古価格比較
  • GR DIGITALの買取価格
  • GR DIGITALのスペック・仕様
  • GR DIGITALの純正オプション
  • GR DIGITALのレビュー
  • GR DIGITALのクチコミ
  • GR DIGITALの画像・動画
  • GR DIGITALのピックアップリスト
  • GR DIGITALのオークション

『購入を考えています』 のクチコミ掲示板

RSS


「GR DIGITAL」のクチコミ掲示板に
GR DIGITALを新規書き込みGR DIGITALをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信20

お気に入りに追加

標準

購入を考えています

2006/11/29 12:12(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL

クチコミ投稿数:39件 GR DIGITALのオーナーGR DIGITALの満足度4

小旅行に持参するコンデジにGRD購入を考えています
現在、リコーのR4・R5とパナのFZ50とフィルムGR1Sとレンジファインダーを所有しております
普段はポートレートや背景をぼかす写真が好きです。
旅行なので、綺麗な風景をワイドにと思い候補にGRDが気になっています
ズームは必要ありませんが
ホールド感と起動の速さはどうでしょうか?
フィルムGR1Sのホールド感が好きなので
GRDが第一候補です
明るいレンズも魅力的です
R4とR5はとっさのときに手から滑り落ちそうで使っていません
絞ってシャキッと撮れるとは思いますが
開放で綺麗にぼけてくれたら普段使いようにとも思っています
@起動の早さ
Aホールド感
B開放でのボケ
以上三点の評価を教えてください

書込番号:5692349

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2006/11/29 12:36(1年以上前)

起動はけっこう早い方ですね〜。
小柄なのでホールド感はイマイチかも?
ボケも良くあるコンパクトクラスの域なような気がします。

書込番号:5692419

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2006/11/29 12:43(1年以上前)

風景撮影専用カメラですから サブカメですかね

書込番号:5692436

ナイスクチコミ!0


↑☆↑さん
クチコミ投稿数:995件

2006/11/29 13:01(1年以上前)

こんにちは。

@起動の早さ

起動は、申し分ないです。
連写/ブラケット/RAWの書き込みは遅いです。

Aホールド感

ゴムグリップに賛否両論あるようですが、グリップは申し分ないと思います。

B開放でのボケ

もともと広角28mmは深度が深いですし、CCDサイズを考えても当然135(35mm)のようにはボケません。その前提でいえば、マクロや、被写体と背景が遠い場合などのボケ味はあると思います。ただし四隅の片ボケ傾向が出やすいシチュエーションもあるように思います。

>風景撮影専用カメラですから

28mmは決して風景専用というわけではく、むしろ風景には使いにくいと思いますが、人によるのでしょうか。むしろGRDはスナップや記念撮影に向くと思います。

書込番号:5692499

ナイスクチコミ!1


NFLさん
クチコミ投稿数:1439件 No Free Lunch♪ 

2006/11/29 13:16(1年以上前)

からんからん堂さんとほぼ同じですが
@起動は早い
Aホールド感は右手グリップがあるので右手片手撮影もできる
BF2.4にしてもボケは一眼ほど出ない。

結局、同じ絞り値でであろうと、同じ画面の大きさを得ようとすると、小さな画像素子のものほど焦点距離が短くなってしまい、ボケ効果が弱くなるんじゃないかと理解しています。

つまり
フルサイズ28ミリ=焦点距離28ミリ
APS−Cでのフルサイズ換算28ミリ=焦点距離約17ミリ
GRDigitalフルサイズ換算28ミリ=焦点距離5.9ミリ(GR Digitalのレンズにもf=5.9mm)と書いてありますね。
この観点からすると、コンデジの中で画像素子が大きいものを探すと良いのでしょうね・・・ただしGRDigitalとおなじF2.4は他に無いかもしれませんが・・・・

私の理解が間違っていたらご指摘くださいね。

書込番号:5692548

ナイスクチコミ!0


和金さん
クチコミ投稿数:691件 和金(なおなお)フォルダ 

2006/11/29 13:16(1年以上前)

こんにちは。

起動は約一秒です。
私はストレスを感じません。

ホールド感は私的には良い方だと思います。
グリップがラバーですし。
光学ファインダーを使えば、より安定したホールド感を体感できると思います。

ボケはあまり…。
F値が開放2.8でも28ミリと広角で、なおかつCCDが小さいので期待しない方が…。

書込番号:5692551

ナイスクチコミ!0


和金さん
クチコミ投稿数:691件 和金(なおなお)フォルダ 

2006/11/29 13:40(1年以上前)

開放はF2.4でしたね。
訂正します、すみませんm(__)m

書込番号:5692618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件 GR DIGITALのオーナーGR DIGITALの満足度4

2006/11/29 14:19(1年以上前)

早速、沢山のレスありがとうございます
今回の小旅行の対象は人物+風景と街角スナップです

「写真を撮るぞー」と思って出かけるときはフィルムカメラを使いますので、デジカメは持参しません
今回の小旅行にはコンデジのみ1台持っていき
気軽に取れる思い出写真がメインで
それ以降の使用目的は、お散歩カメラになる予定です

多くの意見から
開放でのボケは期待しない方向で納得です(こちらはフィルムカメラに任せます)
起動の速さは期待したいと思います
ホールド感は良さそうなので実機の展示があるところを探して
手に取ってみようと思います

このカメラで以下の被写体を背景とともにシャープに撮る場合
@人物+遠い景色
A人物+すぐ後ろの建物や銅像
どちらも人物は全身と上半身の写真を撮るときは
オートと絞り優先のどちらがシャープでしょうか?
オートでもパンフォーカスのようになるのか
絞り優先で撮らないとだめでしょうか?





書込番号:5692713

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件 GR DIGITALのオーナーGR DIGITALの満足度4

2006/11/29 14:29(1年以上前)

↑ちなみに
リコーのサンプルでは
風景04は開放でも良く取れていますが
トリミング無しであの画像なんでしょうか?

書込番号:5692733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件 ★My blog 

2006/11/29 15:41(1年以上前)

小旅行に持っていくには良い選択だと思います。
風景よりはスナップや人物の記念写真に向いていると思います。
@起動の早さ
コンデジでは早い方だと思います。
街中のスナップで遅いと感じたことは有りません。

Aホールド感
片手でも、親指・中指・薬指が程よく吸い付き、シッカリホールド出来ると思います。両手でシッカリ構えて撮影すれば手ぶれも少ないと思います。

B開放でのボケ 
開放で50cm位にピントを合わせて、遠景の輪郭が少しボケる程度です。このCCDの大きさではボケは期待できません。
それよりも、薄暗い時にF2.4の有り難さを実感します。

私も最初は絞り優先でスナップ撮りしていましたが、最近はPモードで使用しています。
オートでも殆どパンフォーカスで写ります。

書込番号:5692884

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/11/29 16:10(1年以上前)

>トリミング無しであの画像なんでしょうか?

Exif情報をしらべてみても、3264x2176画素ですから、トリミング
してないようですね。

書込番号:5692973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2006/11/29 18:01(1年以上前)

R5とGRDを併用していますが、やはり絵的には、単焦点であることを除けば、GRDがものが違う気がしています。R5は記録用、作品(というほどの腕はないのですが、それでもGRDは、はっとするような絵が撮れます)として撮りたいときはGRDを持っていきます。

書込番号:5693282

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 GR DIGITALの満足度4

2006/11/29 18:28(1年以上前)

こんばんは
>小旅行に持参するコンデジにGRD購入を考えています
まさにぴったりのカメラかと思います。

書込番号:5693348

ナイスクチコミ!0


和金さん
クチコミ投稿数:691件 和金(なおなお)フォルダ 

2006/11/29 18:38(1年以上前)

>それ以降の使用目的は、お散歩カメラになる予定です

賛成!
私の場合は常時持ち歩いております。
(カメラ小僧と呼ばないで‥笑)

書込番号:5693376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件 GR DIGITALのオーナーGR DIGITALの満足度4

2006/12/01 23:09(1年以上前)

皆さん色々ご指導いただきありがとうございます
本日購入決定し申し込みました!
手元に届くのは数日後ですが楽しみです

ワイコンも欲しいところですが
まずは、ファインダーを購入しようと思います
純正以外でフラッシュに当たらないファインダーの情報ありましたら
ご一報くださ〜い!

書込番号:5702559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1876件Goodアンサー獲得:11件 GR DIGITALのオーナーGR DIGITALの満足度4 tamamiのブログ 

2006/12/01 23:46(1年以上前)

純正でないファインダを捜すなら、お近くにライカカメラや中古カメラを扱う店があるといいんだけれど。
お店に頼んで見せてもらったり相談するのも愉しいです。

書込番号:5702776

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 GR DIGITALの満足度4

2006/12/03 21:21(1年以上前)

じぃ〜君さん ご購入おめでとうございます。
報告お待ちしております。

書込番号:5710969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2006/12/03 21:44(1年以上前)

このカメラ買うならサブにF31買ってみて

書込番号:5711090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件 GR DIGITALのオーナーGR DIGITALの満足度4

2006/12/04 22:16(1年以上前)

みなさんこんばんは!
本日やっと手元に届きました
早速、各設定を確認しながらイジッテオリマス
絞りダイヤルと露出をズームレバーでダイレクトに!
操作性とっても気に入りました!

早速明日はお散歩に!

書込番号:5715327

ナイスクチコミ!0


和金さん
クチコミ投稿数:691件 和金(なおなお)フォルダ 

2006/12/04 22:30(1年以上前)

じぃ〜君さん、ご購入おめでとうございます。

GR−Dと末永くお幸せに♪

書込番号:5715428

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2006/12/10 09:04(1年以上前)

かっこいーすてき

書込番号:5738495

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「リコー > GR DIGITAL」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

GR DIGITAL
リコー

GR DIGITAL

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年10月21日

GR DIGITALをお気に入り製品に追加する <488

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング