デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL
マップカメラの特価で購入しました。それはさておきマップカメラのサイトで見たことの無いGR DIGITALを発見!!
http://news.mapcamera.com/mapsele.php?itemid=1768
これって、非売品のようですがマジ欲しくなりますよ。今回はノーマルの物を買いましたが、後継機にはカラーバリエーションを期待したいですね。
リコーのセンスは1周年記念モデルで少し疑いましたが・・限定版はかなりグット来ました。
書込番号:6407415
0点
うわっ、これはカッコいい。
天使よりはるかにソソりますね。
電源ボタンもさり気に赤いのがかわいい。
書込番号:6407467
0点
こんばんは
ブルーの1周年モデルと比べ
とてつもなくいいですね。
書込番号:6407778
0点
1周年のモデルって惹かれる部分は全くと言っていいほどありませんでしたが…これはそそりますね。
書込番号:6407875
0点
うわ、これはほしい!
K10Dクラシックもキッチリ表面全金属で出してくれたら買いますよ。(ただ、ストロボつけてほしい)
デザインだけいいだけでも1.5倍〜2倍は出します
書込番号:6407977
0点
ほんと、これカッコいいですよね。カッコ良すぎる。
1周年モデルも同じような感じで出したら凄い人気になったと
思いますが、あの青モデル自分は確信犯だと思っています。
スタンダードモデルは、GR1から続いているデザインコンセプトで
リコーは、そのイメージを凄く大事にしていると思います。
あの渋いシンプルなデザインだからこそ高い質感と安心感を
感じさせてくれてると自分は、思っています。
だからこそそのイメージに影響しないよう1周年モデルは、あえて
真逆のはずしのデザインで出したのではないでしょうか?
(カラーリングが変わるだけでここまで崩れるんですよみたいな)
それを理解してあのカメラを購入する人もいるでしょう。
そんなリコー私は、好きです。
書込番号:6408051
0点
これは写真コンテストの入賞者に極少数配られた限定版ですよね。
過去に長徳さんのGRD本(『GR Digitalワークショップ』)で読者プレゼントに1台出ていました。応募したけど見事にはずれましたが・・・。
あの笑える1周年モデルですけど、レンズ付フィルムのノリで、被写体の緊張感をほぐすのに最適なような気がして、破格であれば私は欲しいと思っています。被写体の緊張感は、欲しい時と欲しくない時があり、機材を使い分けています(アラーキーさんから教わった手法です)。
書込番号:6411059
1点
>レッド!ブルー!ブラック!3台並んだ姿は・・・、きっと壮観でしょう!
可愛い息子さんとセンスあるデザイン、なによりもナイスな写真を撮り続けるmakoさんのサイトに3色揃い踏み画像があります。
http://halkapa.jugem.jp/?eid=167
ちなみにmakoさんは、GR Blog TB企画 「香り」で見事選定されました!憧れのGRDブロガーさんです♪
掲載サイト GRオンラインギャラリー
http://blog.ricoh.co.jp/GR/gallery_track.html
書込番号:6416609
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「リコー > GR DIGITAL」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2024/12/30 14:27:32 | |
| 3 | 2023/09/24 2:56:38 | |
| 6 | 2020/07/22 15:01:35 | |
| 11 | 2019/04/16 6:37:43 | |
| 7 | 2019/04/15 18:59:12 | |
| 5 | 2018/08/03 21:57:28 | |
| 13 | 2016/10/30 11:53:29 | |
| 14 | 2015/04/07 5:56:45 | |
| 6 | 2014/08/13 0:49:41 | |
| 7 | 2014/08/10 9:04:25 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)







