GR DIGITAL のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:830万画素(総画素)/813万画素(有効画素) 撮影枚数:250枚 撮像素子サイズ:1/1.8型 GR DIGITALのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GR DIGITALの価格比較
  • GR DIGITALの中古価格比較
  • GR DIGITALの買取価格
  • GR DIGITALのスペック・仕様
  • GR DIGITALの純正オプション
  • GR DIGITALのレビュー
  • GR DIGITALのクチコミ
  • GR DIGITALの画像・動画
  • GR DIGITALのピックアップリスト
  • GR DIGITALのオークション

GR DIGITALリコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年10月21日

  • GR DIGITALの価格比較
  • GR DIGITALの中古価格比較
  • GR DIGITALの買取価格
  • GR DIGITALのスペック・仕様
  • GR DIGITALの純正オプション
  • GR DIGITALのレビュー
  • GR DIGITALのクチコミ
  • GR DIGITALの画像・動画
  • GR DIGITALのピックアップリスト
  • GR DIGITALのオークション

GR DIGITAL のクチコミ掲示板

(7332件)
RSS

このページのスレッド一覧(全783スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GR DIGITAL」のクチコミ掲示板に
GR DIGITALを新規書き込みGR DIGITALをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ようやく仲間入りできました♪

2007/11/08 13:44(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL

クチコミ投稿数:9件

本日、購入したGR-Dが届きました♪

以前から価格.comは拝見させてもらっていましたが、
GR-Dの口コミに参加したくてIDも登録しちゃいました。

今まで随分とデジカメは買い換えてきました。
GR-Dは発売当初から欲しかったのですが、
なかなか手を出す勇気がなくて・・・
自分にはもったいないんじゃないかと思いまして。

GR-DUでファインダーが内蔵されたら買おうなんて、
きっかけを考えていたのですが・・・
基本的なデザインは大きく変わらないので迷いました。

ちょうど少しずつ貯めたGR-D貯金も出来たので、
後悔のないようにGR-Dを購入しました。

届いたばかりで興奮気味に打ち込んでいます。
店頭でも触っていたのですが、なんだか質感が良いです♪

皆さん、これからよろしくお願いいたします。


書込番号:6957277

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:55件 GR DIGITALのオーナーGR DIGITALの満足度4 andante 

2007/11/08 18:14(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
kuro kuma kunさんの書き込みを読んでいたら、購入した直後の事を
思い出しました。自分も評判を聞きつけてGRDを購入したので、
どんな写真が出てくるカメラなのかとわくわくして、購入後、寄り道も
せずに真っ直ぐ自宅に帰り、早速開封して、夕景を撮影したのを思い出しました。
とっても良いカメラです。是非、長くご愛用ください。

書込番号:6957952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:620件Goodアンサー獲得:1件

2007/11/08 22:24(1年以上前)

kuro kuma kunさん、

GR-Digital ご購入おめでとうございます。
飽きの来ない高品位なデザインと材質、A4に伸ばしても全く遜色の無い高画質、
私はデジ一眼に望遠系のレンズを着けて撮影に出かける時はいつもGR-Digitalを
サブ機として持ち歩きます。そして、ここは広角、という時はGR-Digitalをサッと出します。
身軽でいいですよ。♪♪♪

書込番号:6959002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:15件

2007/11/09 01:17(1年以上前)

おめでとうございます〜

2年前の機種とはいえ、ぜんぜん劣らぬ性能で、所有感は確かによいですよね。
デジタルカメラで長く使える機種というのはうれしいです^ ^

電子水準器、、私ほしかったり

書込番号:6959870

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2007/11/09 08:02(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます♪

マイセッテイング等の後々欲しくなりそうな機能が、
GR-DUには追加されていますよね。
昨日、操作してみましたが、なかなか快適です。
とりあえずマイセッテイングは必要ありません。
今までのデジカメより全然つかいやすいです。

ちゃんとした撮影は出来なかったので、
今日から少しずつ使っていこうと思います♪

本当に返信ありがとうございました。

書込番号:6960261

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

展示品39800円は買い?

2007/11/06 10:24(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL

クチコミ投稿数:67件

近所のカメラやさんにて、展示品特価39800円で売られているのですが、「買い」でしょうか? 迷っております。 現在はCANONのPowerShot G7をメインに使っているのですが、やはり広角が弱くて・・・・。本当は23〜4mmがほしく、GX100やKODAKのV570やV705なども魅力的なのですが。 

ついでにお尋ねします。GRDで青空を撮影した際、コダックブルーのような深みが出るでしょうか?

書込番号:6949409

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/11/06 11:15(1年以上前)

展示品の状態にもよるでしょうけど…誰もが触れるような感じで展示されているような状態ならその価格でもパスしたいですね。
メーカー保証は1年あるかもしれませんが…個人的にはワンオーナーの中古以下だと思います。

書込番号:6949577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:222件 GR DIGITALのオーナーGR DIGITALの満足度4

2007/11/07 09:34(1年以上前)

GRを持っていて、G7も使っていたことがあります。
G7を使用中ということならば、色の再現性やホワイトバランスで2年前に発売されたGRにがっかりされると思います。
がんばって“U”を買って下さい。

書込番号:6953205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:524件Goodアンサー獲得:17件 GR DIGITALの満足度5 SouthernCross 

2007/11/07 20:16(1年以上前)

私はGRDに関してG9(G7は持って無いです)と比較しても、エル・バリオさんが
指摘されてる点については不満を感じていないです。
自分もトピ主さんと同じ用途で購入しましたが、広角を補完する意味で非常に
いい相棒となっておりますよ。

ただ、それと今回の話はまた別だと思いますので、自分もその値段なら
まだ新品で安くGRDを買える店を探してみるか、もしくはGRD2に行くかも知れませんね。

書込番号:6954751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2007/11/07 22:23(1年以上前)

青空の件ですが、以前オリンパスのE-300を使用していたことがあります。E-300に比較してGRDでは、コダックブルーほどのこくがあって深みのある青は出ないような気がします。

ですが、GRDの青空の青もたいへん爽やかなブルーが出ますので、私個人的には、GRDで写す青空もとても気に入っております。青空がきれいに撮れるカメラって撮っていて気持ちがいいですよね。

書込番号:6955333

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1876件Goodアンサー獲得:11件 GR DIGITALのオーナーGR DIGITALの満足度4 tamamiのブログ 

2007/11/07 23:17(1年以上前)

とてもお安いです。このお値段がきっかけでユーザになられるなら素敵な事かしら。
いいカメラですからお勧めします。
うそくさく無い写真が撮れるというのかしら楽しいです。

書込番号:6955619

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2007/11/09 19:22(1年以上前)

今日私が行った店にも展示品が現品限りでその値段でした。
(同じ店だったりして...)
かなり心動かされましたが〜
・発売以来ずっと展示しているモノ
・その間バッテリーは充電を繰り返している
ということでやめました。
液晶保護フィルムが貼ってありましたが、
かなり擦れていましたし。

書込番号:6962003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2007/11/10 00:16(1年以上前)

多くの貴重なご意見をありがとうございます。
今回は見送ろうかなと思っておりましたら、今度は、ワンオーナーの中古品が同じ値段で売られていました。しかも、こちらは評判の良いビューファンダー付き! 覗かせていただきましたが、たいへん明るく見やすいのですね。
というわけで、またまたグラグラきております。
どうしましょう〜。

書込番号:6963375

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:885件Goodアンサー獲得:4件 GR DIGITALの満足度5 チップの部屋 

2007/11/10 08:02(1年以上前)

流離い人さん 皆様、おはようございます!

皆さんが言われている通り、複数の人が触っている可能性があるなら、展示品39800円は止めたほうが良いと思います。

>今度は、ワンオーナーの中古品が同じ値段で売られていました。しかも、こちらは評判の良いビューファンダー付き!

こちらの方はお勧めですね!
ファインダーは欲しくなると思いますので!

高感度域のノイズが気にならなければ、本当に素直なカメラですので、今でもGRDは、魅力があると思います。

書込番号:6964149

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

大塚愛さんも使ってる?

2007/11/06 01:17(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL

スレ主 fox80さん
クチコミ投稿数:30件

11月5日放送のHEY!HEY!HEY!で、大塚愛さんの私物だと思われるデジカメが一瞬映りましたが、GR-Dでした。なかなかやるなっ!て思いました。
私はまだGR-Dを持ってませんが、人が使っているのを見ると欲しくなってしまいますね(笑)

ただ、カメラの背面しか映らなかったので、GX100だったらすみません・・・。

書込番号:6948761

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/11/06 02:05(1年以上前)

あっ…あれリコーだったんですか?
私ちらっとしか見てないのですが…G9だと思ってました…汗

書込番号:6948849

ナイスクチコミ!0


スレ主 fox80さん
クチコミ投稿数:30件

2007/11/06 03:19(1年以上前)

あっ、だんだん自信がなくなってきました・・・。
でもリコーっぽかったんですけどねー。

書込番号:6948932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:1件 GR DIGITALのオーナーGR DIGITALの満足度5

2007/11/06 07:23(1年以上前)

おはようございます、私も昨日番組見ました。 私はGRD所有者ですが、番組を見た限りあれはGRDだったような気がしました。 思わず「同じカメラ使ってる!」と叫んでしまいましたから。

書込番号:6949098

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/11/06 09:19(1年以上前)

>だんだん自信がなくなってきました・・・。

私の方が自信無いです…
液晶下のメーカー名すら見えなかったくらいですから…汗

書込番号:6949285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1162件Goodアンサー獲得:7件

2007/11/06 10:51(1年以上前)

いや、リコーのロゴが液晶下に見えましたので、GRDだと思いましたよ。
チャンネルを廻していたら(今は廻さないですね)偶然目に飛び込んできましたが、ほぼ間違いないかと。

いいたくないですけども、人の方、大塚さんが私には全く不明でして・・そっちの方が問題なんでしょうね。カメラがわかっても、人の名前がわからない。。

書込番号:6949503

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ふぉとぱす 

2007/11/06 11:39(1年以上前)

アユモンさん[6705123] 紹介

東原 亜希ちゃんがGX100ってのも ^^;
http://ameblo.jp/higashihara-aki/day-20070723.html

書込番号:6949646

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:2件

2007/11/06 13:08(1年以上前)

タモリさんや、爆笑問題の太田さんのようなマニアックな芸能人が愛用していることでも有名ですね。

「マニアック」「通(つう)」を通り越して、逆にミーハーになってしまうのは本意ではありませんが…

書込番号:6949899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:222件 GR DIGITALのオーナーGR DIGITALの満足度4

2007/11/07 10:19(1年以上前)

ミクシィーでも大塚愛さんが使用していると話題になっていました(^^)

書込番号:6953296

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

GR DIGITAL カスタマイズ

2007/11/04 11:16(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL

スレ主 Shun0115さん
クチコミ投稿数:212件

GR DIGITAL初心者です。
カスタマイズオプションの少ないこの機種ですが、下記のサービスはいかがでしょうか?
実施された方がいらっしゃいましたらご感想をお教えください。

http://www.ricoh.co.jp/dc/support/repair/customized/grd.html

書込番号:6941650

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:20件 巣鴨長日〜Sugamo Days〜 

2007/11/07 21:56(1年以上前)

ああああ、そんなサービスもありましたねぇ。
レリーズボタンアジャストサービスは心ひかれました。

書込番号:6955188

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

パソコンへの画像取り込みについて

2007/11/03 22:42(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL

クチコミ投稿数:6件

はじめまして。

GRを購入して順調に使用していたのですが、PCを変えてWINDOWSのVISTAになりました。

しかし、色々と試したのですが画像がうまく取り込めません。

どうしたら良いのでしょうか?

大変失礼で初歩すぎる質問で申し訳ありませんが、どうかご教示お願い致します。

書込番号:6939876

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6073件

2007/11/03 22:44(1年以上前)

SDカードからPCにデータを移したら如何ですか。

書込番号:6939881

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2007/11/03 23:16(1年以上前)

私はVISTAやリコーのカメラは持っていませんが、PCとカメラを直結されているのでしょうか?
直結はしたことがないので、分かりません。

カードリーダを使えば問題ないと思いますが、いかがでしょう。
私のPCはWin.XPですが、全て、カードリーダ経由で取り込んでいます。

書込番号:6940053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2007/11/03 23:29(1年以上前)

>アクアよっちゃんさん
私のPCはソニーのVAIOなのですが、SDカードの取り込みもよわからないのです・・。

メモリスティックならば直接差し込めるんですけどね。もう本当に自分の無知さ加減にあきれてしまいます。

>影美庵さん
カードリーダーですか。

すみません調べてみます。本当、皆様ありがとうございます。




書込番号:6940121

ナイスクチコミ!0


NFLさん
クチコミ投稿数:1439件 No Free Lunch♪ 

2007/11/04 04:00(1年以上前)

おたこ焼きさん、こんばんは!
Vaioだとメモリースティックを入れるスリットの下にSDカードを入れるスリットがある機種もあると思いますが・・・でもこういう書き込みされているのだからみつからないのでしょうね。

とりあえず電気屋さんに行ってカードリーダー買って来ちゃいましょう!それが一番簡単ですよ!

書込番号:6940878

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2007/11/05 00:34(1年以上前)

>
NFL様

そうですね。おっしゃる通り試してみます!!
ありがとうございました。

書込番号:6944868

ナイスクチコミ!0


Creapさん
クチコミ投稿数:47件

2007/11/06 03:40(1年以上前)

http://www.ricoh.co.jp/dc/download/caplio_soft_win01.html
http://www.ricoh.co.jp/dc/download/grd/wingrd.html
上記にアップデートされてます?

書込番号:6948942

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信15

お気に入りに追加

標準

GRD1とGRD2の違いは...

2007/11/01 02:20(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL

スレ主 FiatPandaさん
クチコミ投稿数:34件

以前、GX100とGRD1で悩んでいて、結果GRD1を購入した者です。
その節はたいへんお世話になりました。

GRD2の内容があきらかになってきましたね。
どの位進化するのか楽しみにして(というか恐れて)いましたが
あまり変わらなくて内心ほっとしています。

11月の下旬にGRD1用のファームウェアのバージョンアップをおこなえば
実質的な違いは“低ノイズ化”と“液晶モニターのグレードアップ”
“電池落下防止用のロック”(笑)くらいでは?
もちろん、その他いろいろと物理的に違いはしますが
ファームウェアによるケアの素晴らしさでリコーさんの誠実さを強く感じました。
(「今回が最後」と念押ししてくれるあたりも妙な誠意を感じますが...)

新機種で一番気になるのは“低ノイズ化”ですが
これもISO200以下で頑張れれば問題ないのでは?
(GRD2の画像サンプルからは劇的な変化を感じませんでした)

一番恐れていた24mm化がなかったことが、個人的には嬉しかったです。

ちょうど底値だった4万円代中盤で本体を買えたことに感謝しています。
本日ワイコン&アダプターを注文しましたので、とことん使い倒します。

書込番号:6929485

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:306件 GR DIGITALのオーナーGR DIGITALの満足度5 バリ島スナップ-GR Digital 

2007/11/01 05:18(1年以上前)

画質スペック的には旧GRDでも大差ないのかもしれませんが、使い勝手がかなり上がっている様なので個人的には非常に興味があります。

マイセッティングをダイヤルに割り当てられる機能はほんとにすばらしいと思いました。これを使えば、ISO1600白黒⇔ISO100カラーなども一発で切り替えできるます。夕暮れ時にはこういう撮り方の切り替えを多用していたのでかなり便利になりそうです。マニュアルフォーカス時のフォーカス位置まで保存できるということなので、1m先フォーカス固定とかを割り当てておいてノーファインダーで子供のスナップなどに使えそうですね。

書込番号:6929596

ナイスクチコミ!5


スレ主 FiatPandaさん
クチコミ投稿数:34件

2007/11/02 09:39(1年以上前)

プシャッコさんがおっしゃる通り
マイセッティングの機能は充実してきたようですね。
私はGRD1を使い始めたばかりなので
その内に新機能の便利さを痛感することになるかもしれません。

プシャッコさんの画像を拝見しましたが
どれも見応えのあるものばかりで感激したと同時に刺激を受けました。

ほんとうにGRシリーズは素晴らしい存在だと思います。

書込番号:6933730

ナイスクチコミ!0


jackiejさん
クチコミ投稿数:1270件Goodアンサー獲得:8件

2007/11/02 18:42(1年以上前)

プシャッコさん
すばらしい写真を見せていただきました。
勉強になります。
旅のスナップはこう撮るんだと見るだけで教えられます。
GX100ならフレアーで被写体までぼやけてしまいそうなシーンも
クリアに見えて単焦点レンズの力を感じました。
ズームやレンズキャップでスポイルしそうな場面の数々も写真の中で見ることができました。
GRならではの写真ですね。

書込番号:6935069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:306件 GR DIGITALのオーナーGR DIGITALの満足度5 バリ島スナップ-GR Digital 

2007/11/03 06:22(1年以上前)

FiatPandaさん jackiejさん 写真見ていただいてありがとうございますw

掲載してる写真は全てGRDigitalによるものです。

GRDはほんとにすばらしいカメラだとおもいます。
旅行時にはGRDで気軽にパシャパシャ撮ってます。GRD以外は考えられないですね。

特に、対逆光性能にはホントにいつも感謝しています。
他のコンパクトカメラでは撮れなかったであろうシーンは多々あったおもいますね。

CCDサイズが小さい事による被写界深度の広さも(デジ一眼に比べて)、スナップモードでフォーカス固定を多用していたのでむしろありがたいです。

jackiejさんがおっしゃてる様に、
GRDは「GRならでは」の写真を撮ることに特化したカメラだとおもいます。その一言に尽きると思います。
(逆に他のコンデジと同じ使い方をしようとするとすぐに限界が来ます...)

不具合等も多く(僕も初期不良で内部基盤全取替えやってます)、便利機能もほぼ無いこの機種が皆さんにこれだけ愛されてる現状は嬉しくなりますね〜。

GRD2はファンの気持ちを裏切らない仕上がりになってると信じています。
GRDの完成度を上げただけのマイナーチェンジこそ正解だったと思います。
(個人意見ですがw)

書込番号:6937156

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:20件 巣鴨長日〜Sugamo Days〜 

2007/11/03 11:38(1年以上前)

GRブログの方でファーストインプレッションの記事が出ています。
http://blog.ricoh.co.jp/GR/
参考になると思います。

書込番号:6937802

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2007/11/03 15:44(1年以上前)

アーリーBさん、情報ありがとうございます。GRブログでファーストインプレッションの記事見ました。私個人的にはISO400でも充分常用できそうで、期待しています。GRD2になって本当に正常な進化を遂げ、より完成度が増したと思います。

書込番号:6938363

ナイスクチコミ!0


jackiejさん
クチコミ投稿数:1270件Goodアンサー獲得:8件

2007/11/03 18:09(1年以上前)

GRブログのファーストインプレッションの記事で
歪曲のない直線を見ることができました。
すごい! GRレンズのすごさですね。

書込番号:6938757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:6件

2007/11/03 20:25(1年以上前)

本日photoGRaph100に行ってきました。
GRTを使っていますが、かなりの進化が成し遂げられていました。

気に入ったのはRAW画像が2枚目までJPEG並みに連続して撮影できることでストレスがなくなりそうです。

フラッシュオープンスイッチが新たに設けられていました。
このスイッチを押さない限りフラッシュがポップアップしないのでなにかと便利な機能です。

液晶画面が2.5から2.7に大型化され、中年にはありがたいことです。

細かなところでは電源スイッチの頭が多少沈んだ位置にあり爪を立てて押さないと入らないでした。係員に聞いたところ不意の入力の防止だそうです。

その他にもいろいろ改良や進化がありますがT型のオプション部品がすべて利用できるため購買意欲が湧いてきました。

書込番号:6939236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:306件 GR DIGITALのオーナーGR DIGITALの満足度5 バリ島スナップ-GR Digital 

2007/11/03 22:58(1年以上前)

photoGRaph100行ってきました!

まず触ってきづいたのが、背面のボタン類。液晶が大きくなった関係で、旧GRDより右に追いやられて狭い配置になっているのですが、ボタン自体のパーツが以前より立体的になっており、遥かに押しやすくなっていました。安っぽい感じも一切無かったですね。これは予想外だったのですごくびっくりです。

実際写真を撮った感想ですが、やはり、本体液晶で見る限り画質の差は分りませんでした。ただ、撮影後の処理待ち時間が短くなってる様で、以前よりサクサクとテンポ良く撮影できます。連射やブラケットを多用する方は、かなり快適に感じると思います。

GRD2すばらしいです。

書込番号:6939953

ナイスクチコミ!0


jackiejさん
クチコミ投稿数:1270件Goodアンサー獲得:8件

2007/11/04 00:30(1年以上前)

以前GRDをケースの中に入れたままスイッチを押してしまい
レンズユニットが壊れたと読んだことがあります。
ポケットに直接入れたままレンズが無理やり出たことで
故障したなど、今度のGRはいかがでしょうか?
どなたか、尋ねてみていただけるでしょうか?
それともコッソリ、レンズを抑えたままでスイッチを入れるとか…。

GX100では出ないようになっているので
その辺がちょっと気になりました。
仕様はそのままでスイッチを押しにくくしたのでしょうか?

書込番号:6940414

ナイスクチコミ!0


Creapさん
クチコミ投稿数:47件

2007/11/04 03:46(1年以上前)

現行GRDでケース入れたままONテストはしたけど大丈夫だったよ

書込番号:6940865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:524件Goodアンサー獲得:17件 GR DIGITALの満足度5 SouthernCross 

2007/11/04 06:03(1年以上前)

このスレッドの発言で 見てこられた方の意見として

>細かなところでは電源スイッチの頭が多少沈んだ位置にあり爪を立てて押さないと入らないでした。係員に聞いたところ不意の入力の防止だそうです。

とありますね。

自分はELECOMのソフトケースに入れて持ち歩いてますが勝手に電源が入ったことは
無いようです。 むき出しや布に包んでで鞄に入れてる方などはそう言うケースが
有るのかも知れないですね>初代

書込番号:6940954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:524件Goodアンサー獲得:17件 GR DIGITALの満足度5 SouthernCross 

2007/11/04 06:07(1年以上前)

おっと・・・よく読むと書かれているのは、

「レンズが出せない状況で電源ONしたときに、無理矢理出ようとする(初代)か
 出せないと判別して電源を落とすor出さない状態をキープする機構があるか」

と言うことのようですね。 はやとちりで失礼しました。 上の発言は忘れてください。

書込番号:6940959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:6件

2007/11/04 06:54(1年以上前)

電源スイッチのことで係員の説明を補足します。
「カバンやバッグの中で荷物と干渉してスイッチが入ってしまうことがあるので入りにくくしました。」

書込番号:6941012

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件 GR DIGITALのオーナーGR DIGITALの満足度4 andante 

2007/11/04 14:41(1年以上前)

GRブログのファーストインプレッションの記事
http://blog.ricoh.co.jp/GR/
とてもわかりやすく、参考になるインプレッションですね。
アーリーBさん情報有難うございます。

夜景で蛍光灯色が緑色がかる傾向は、かわってなさそうですね。
高ISOでのノイズは良くなってそうです。
ところで、インプレッション最後のビルの写真、自分のブログに先ほど掲載した
写真と立ち位置・アングルとも殆ど同じでビックリしました。私は現行GRDを
使って撮影したものですが、夜間カラーで撮影したものですので、現行機との
比較というわけにはいきませんが。

書込番号:6942280

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「GR DIGITAL」のクチコミ掲示板に
GR DIGITALを新規書き込みGR DIGITALをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GR DIGITAL
リコー

GR DIGITAL

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年10月21日

GR DIGITALをお気に入り製品に追加する <487

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング