
このページのスレッド一覧(全783スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 13 | 2005年10月26日 09:43 |
![]() |
0 | 35 | 2005年10月23日 11:30 |
![]() |
0 | 11 | 2007年5月16日 13:17 |
![]() |
0 | 9 | 2005年10月22日 22:10 |
![]() |
0 | 12 | 2005年11月14日 22:45 |
![]() |
0 | 19 | 2005年10月23日 00:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL
本日、マップカメラで購入しました。
TQ001015--です。撮影した画像を確認すると、液晶モニターの表示の、
モードの種類のところに?マークのファイルが何枚かあり
「表示できないファイルです」とオレンジの字が出ます。
また再生画面で削除ボタンを押しても反応が無いことがあり
電源オン・オフを繰り返すとやっと削除の表示が出ます。
SDカードは、同時に購入したPanasonicの512MBです。
近いうちお店にもって行きますが・・。
同じような方いませんでしょうか?
0点

購入早々の不具合で、残念ですね。
ところで、デジカメでフォーマットはしたのでしょうか?
書込番号:4521003
0点

じじかめさん おはようございます。
フォーマットはデジカメでやりました。
今朝からいじっていると「?」マークのファイルの
出現は今のところありません。
しかし、削除のボタンは全く反応しなくなりました。
他のSDカードでも同じです。
また新たな不具合として、再生を背面右上のボタンで
複数枚表示にすると一枚表示に戻せなくなってしまいます。
私だけでしょうか、皆さんいかがですか?トホホ・・・・。
書込番号:4521089
0点

nokinikonさん、昨日GRDが届き、現在のところ異常ありませんよ。
お気の毒です。
返品なされてほうが宜しいのではないでしょうか?
書込番号:4521127
0点

トレック2さん こんにちは
人気商品なので返品代替がすぐにできるか
心配ですが、購入店で交渉します。
ありがとうございました。
書込番号:4521303
0点

?マークのファイルはRAWモードで生成されるDNGファイルです。
削除については普通にできるはずなのでどうなのでしょうね?
書込番号:4521532
0点

HSAさん
>?マークのファイルはRAWモードで生成されるDNGファイルです。
ボクもRAWで撮影してみましたが、「?」マークのファイルは作成されません。
やはりnokinikonさんのGR-Dは初期不良の可能性が高いような気がします。
また、複数枚表示にして一枚表示にはすぐに戻せます。
書込番号:4521554
0点

購入翌日、不具合が出ました。
電源を切ったり入れたりしているうち、幾度かAFがまったく作動しないことがあります。それでも一応シャッターを切ることはできます。
電源を一度切って入れなおしたり、あるいはさらに電池を一旦外して再度入れなおしたりすると直ります。
常時こうなるわけではなく、幾度かこういう症状が出てくるので、明日購入店に持ち込んで交換してもらうよう交渉するつもりです。
ただこの症状が常に出るわけではないので、店頭でそうならなければ信じてもらえるのかどうか。
念のため症状が出たとき撮影した濃霧の中のような画像も持って行きます。楽しみにして購入してすぐにこれではブルーな気分。
書込番号:4522471
0点

ハッサン北本大いに悩むさん こんばんは
その不具合私もありました。
削除できないことばかり気になってましたが、同じです。
電源入れるとアウトフォーカスの画面が出ます。
AFに設定しているのでおかしいなと思い、シャッター半押ししても
変わらずそのまま押し込むとシャッター切れてしまいます。
本日返品交換するまで3〜4回ありました。
ブルーなお気持ち本当によくわかります。
交渉うまくいくといいですね。
書込番号:4522573
0点

nokinikonさん、bababanbababanさん
すみません。上でああ書きましたが、私のは最初?が出ていたのですが使ってるうちにRAWを使っても出なくなりました。なぜでしょうね?
書込番号:4522993
0点

初期不良について、購入店で交換してきました。
やれやれ。
これから早速いろいろ撮影してみます。
書込番号:4524448
0点

同様の症状がありました。
画像をPCに取り込もうとしたら、取り込み用のソフトがハングアップしました(現在もしています)。数百枚の画像は望み薄です。
たぶん、「表示できないファイル」が壊れているせいではないかと思っています。
詳しい症状についてはこちらをどうぞ…
http://ondtp.exblog.jp/
書込番号:4524716
0点

ハッサン北本大いに悩むさん、こんにちは。
私も同様です。
初日はごきげんに使えていました。
3日目以降、スポットAFにしたときだけ、
AFが合う頻度がほとんどゼロになりました。
もうひとつ、電源ダイアルが電源オンのまま、
モードダイアルを動かすと、ダイアルは完全に
切り替わっているのに、液晶上は前のモードのままです。
皆さん初期不良で交換してもらえましたか?
(交換しても3日目では、、、)
画像は甘いですが、他のデジカメにはない良さがありますね。
持っていて、いじっているだけで嬉しい。
でも、AFがぁああああ。
書込番号:4526793
0点

スポットAFの精度は非常に甘いと私も思います。
発売日に飛びついてしまいましたが、動作ソフトの関係は知らないうちに新しいものにアップデートされたものが店頭に並ぶようになるのではないでしょうか。
ところでこのカメラのファームウェアってアップデートされる(ユーザー側がアップデートできる)のでしょうか?
書込番号:4530369
0点



デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL
HakDs さん
Y氏in信州 さん
バチスカーフ さん
良心がとりえの評論家 さん
お約束通リに午後から横浜山手界隈にテストしに行ってきましたよん ♪
GX8とGRDの比較写真をアップして見ました。
http://www.perfume.ikiss.jp/gx8/newpage1.htm
簡単に
GX8と比較しても使いやすかったですよ
直線は真っすぐに!! 丸は真ん丸に・・
写してても安心でした・ ←変な感想で・m(__)m
もうチョッと値段が安い設定ならよかったですね ♪
0点

P_P さん
おめでとうございます。
矢印が両方↓↓で上下の区別が。。。。
わたしなどのウデナシヘボでは、区別がつきません。。なさけなー
社有でR1vですが買ってみて、28_の良さは解りましたのですが
リコーさんは、独特の色が有るように感じまして。
機種はちがっていますが同様の、独特の色の点が気になって。。
サンプルをUPして頂いて恐縮ですが、色確認ができないのです。
厚かましいお願いですが。。
(あと購入予定1台、の28_。。おきまりの優柔○○になりそうです)
書込番号:4519970
0点

歪み(ディストーション)補正以外に、GR
デジタルの取り柄って無いんでしょうか?
出てくる作例、どれもヌケが悪いですね。
モヤが掛かったような、一体何なんだろう...
>もうチョッと値段が安い設定ならよかったですね ♪
いや、特に値段が高いとは思いません。
大学生のバイト代でも買える値段だと思いますが
写りが悪いために割高に思えるだけでしょう。
書込番号:4519998
0点

ISO200程度までは我慢できるノイズですね。
状況が許せば、400もいけるかも知れない。
ただし、外付けファインダーを装着すると想像以上に重いです。
書込番号:4520020
0点

P_Pさん、とても良いサンプルありがとうございます。
単レンズの良さが出てますね。
値段的に購入は見送りの機種ですが、持ってると街角スナップが
楽しくなるかも。
ところで内蔵ストロボのチャージ速度っていかがでしょう?
GX8よりかなり早くなってる・・・という事はないのでしょうか。
よろしければ教えて下さい。
書込番号:4520118
0点

いやー。すごいですね。
確かに柱はまっすぐだし、四隅も流れたりボケたりしていないです。
21mmのコンヴァージョン使っても、まっすぐなんでしょうかね?
だったら、ものすごいですねェ。
書込番号:4520206
0点

優柔不断で さん こんばんは〜 ♪
はい リコーさんの画像エンジンといいますか
1つのポリシーみたいな絵作りですね ♪
まぁGX8の画像エンジンをチンナップしてGRDに載せたと聞いています
ですので同じ様な色彩になるのではないでしょうか?
>(あと購入予定1台、の28_。。おきまりの優柔○○になりそうです)
はい 私もR3は予約してあります (^_^;)あはっ
----
楽天GE さん こんにちは ♪
>出てくる作例、どれもヌケが悪いですね。
>モヤが掛かったような、一体何なんだろう...
はい ある程度窓からの光があるのでしようか・ね〜
キヤノンのようにガチガチの絵作りよりも
自分でレタッチなど入れ込めるような絵作りなので
好感が持てる絵作りですよ
>写りが悪いために割高に思えるだけでしょう。
(^_^;)あはっ いゃいゃ大きさからの割合でして (^_^;)
-----
SONY・BLUE さん 2005 こんばんは〜 ♪
同じく 200は軽くクリャーするでしょう・ね〜
400はギリギリかも (笑) (^_^;)
>外付けファインダーを装着すると想像以上に重いです。
そうなんですよ〜 悩んでいるのです (笑)
--------
ブラックボディー さん こんばんは〜 ♪
>GX8よりかなり早くなってる・・・という事はないのでしょうか。
ほとんどGX8と同じシャー時間ですよ
単四で 間違ってフラッシュボタンを押したら
まったく同じで時間が掛かりましたよ (T_T)/~~~
それとRAWですと書き込み時間はけっこう掛かります
ちなみにパナの20MBs 1GBを使っていますが (>_<)
書込番号:4520210
0点

低価格.COM さん こばんは〜 ♪
はい スッキリとした絵作りですね〜
写していて液晶画面でもスッキリとしていますから
楽しくなる と言うことでしょうね (^^♪
21mmのワイコンでも変化しないそうですよ
同時投稿してしまいました・・・m(__)m
書込番号:4520225
0点

P_P さん、ご購入おめでとうございます!
私も気になってお店でさわってきました。。
操作性を大いに期待していましたが、グリップは吸い付くような感じ、手触りは大変好ましく思いましたよ。
反応も素早いですし、液晶の見えもよいですね。
Mモードにすると、シャッタースピードと絞りがそれぞれ前後のサブダイヤルで操作でき、
人差し指と親指でそろばん玉をはじくような感覚です。これは本当によいと思いました。
ひとつ気になりましたが、露出補正ってとても深い所にありませんか?
僕の勝手なイメージですと、
何かボタンを一押しした後(前か後にあるサブダイヤルにコマンドを割り当てて)
ぐりぐり廻すとすぐに可変できるというものでしたが、どうもそうではないようでした。
なにかよいやり方があるのでは?と思っております。どうなのでしょうか?
レンズは、奥でくるんと差し込まれたりするのが見えます。かわいい・・ですね(^^;)
書込番号:4520374
0点

hisa-chinさん
>露出補正ってとても深い所にありませんか?
イエイエ、デジタルズーム使わなければ、ズームボタンが露出補正です。
超簡単♪
書込番号:4520419
0点

hisa-chin さん おはようさん・になっちゃいましたね (笑)
ありがとうございます ♪
>ひとつ気になりましたが、露出補正ってとても深い所にありませんか?
とても簡単ですよ ただしデジタルズームを切った状態で
メィンダイヤルの下にアップダウンのシーソー式の押しボタン
(普通に持って親指が当たる位置)で 上側を押すとプラス補正です
下側はマイナス補正で 途中のままでも大丈夫です(補正表示時)
そして良いことでヒストグラフも表示します
なおデジタルズームを使用しない時はシーソー式の押しボタンに
露出補正かホワイトバランスの機能を割り当てることが出来ます
私は露出補正を割り当てました (頻繁に使うので)
なおこのアップダウンボタンは画像表示時は画像のズームアップダウンを
いたします。
書込番号:4520475
0点

おお!そういうことでしたか。bababanbababan さん、最高ですね!
でも、カレント設定とかにして、ただ押すだけ?
毎度設定がいるとか?
書込番号:4520483
0点

bababanbababan さん おはようございます
どうもありがとうございます
私は使え込むにはマダマダ至らないことがございます
今後とも宜しくお願いいたします。
書込番号:4520492
0点

P_P さん、サンプル参考にさせていただきます。
2番目の建物の写真をDLし勝手にA4にプリントさせていただきました。すぐに破棄しますのでご容赦ください。
GX8のほうは建物にピントがないような気がするのですが?GRDのほうがシャープなのでそう感じるんですかね。
同じ時刻ということですがGRDの空はほとんど白ですね。曇っちゃったんでしょうか?
書込番号:4520499
0点

P_P さん、行き違いになりました。ご説明ありがとうございます。
それにしてもしまったな、在庫一台あるといわれて・・迷ってかえってきちゃいましたよ。
明日は仕事だし、買われちゃうな・・(^^;)
あ、そうでした、RAWとJPEG同時書き込みできましたよね?
RAWはCS2?カードは2Gも使えるのでしょうか?
教えて君でスミマセンm( _ _ )m
書込番号:4520537
0点

・GRDの歪曲の少なさは特筆モノ。さすがGRレンズ。
・意外にもGX8のほうがより自然色で、ノイズリダクションが緩い?
もちろん両方とも自然色・NR緩めの範疇ですが。
あと何人か値段について注文をつけていますが、
このレンズのクオリティが少しでも下がってもいいので?
このカメラ、けしてぼったくりではありませんよ。
書込番号:4520756
0点

販売初日でメーカー在庫切れのようです。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/productslist/cat_89_13530039/1582727.html
ファーストインプレ、立体感、臨場感ありますね、景色を写した鏡を見ているような気がします。
予想を超える予約とのことですが。。。。
いつ届くことやら。。。
最後に公開されたワイコンの写真を見て注文された方が殺到した事と
思います。私もそのクチですが。。。
早めに公開すれば良かったと思います。。。
R3の発売延期も急遽増産ではないでしょうか。。。
焦らないでしっかり作っていただきたいものですネ!!
待ちます。
書込番号:4520766
0点

専用バッテリー
松下のDMW-BCC12と同じですね。
3.7V、1150mAh
ロワ(メーカー保証外)だと995円か…
書込番号:4520795
0点

RAW+JPEG同時書き込みです。
RAWのフォーマット形式はアドビのDNGです。
2GBのSD 手持ちのαDATA2GB(150Turbo)が使えています。
書込番号:4520805
0点

山手界隈のテスト写真、5年ほど山手に住んでいたこともあり、
楽しく拝見しました。
GRDの画像、私はすばらしいと思いました。
被写体を自然のまますっきりと写し撮っていますよね。
そして写真に奥行きを感じます。
リコーさんGRD21発売してくれないかなー
間違いなく買いますよ。
書込番号:4520886
0点

GRD よさそうな絵ですね。自然体というのか。
「買いたい」と、思ってしまう、好きな絵作りです。
サンプルをたくさん見てみたいです。> 所有者の皆さん。
GR信者さんたちていうのは、多いのですね。
でも、7万円。。。
銀塩とは違って、デジカメの寿命は短いですね。次が、すぐでも不思議でない??
この初代デジタル版は、GR1Dでないですよね。
GRDですから、次は、GRD2ですかね。
デジタル時代は、企業も消費者も信者さんも大変です。
書込番号:4520940
0点



デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL
「GR DIGITAL」で撮影したサンプル画像やフォトアルバムをご紹介いただくスレッドです。
(メーカーサンプル:http://www.ricoh.co.jp/dc/gr/digital/sample.html)
返信書き込みの際は、下記の項目を記載していただきますよう、ご協力のほどお願いします。
1:フォトアルバムもしくは画像ファイルへのリンク
2:紹介文(被写体、撮影環境、一眼レフの場合は使用レンズ、画像のポイントなど)
3:他機種で撮影した画像がアルバムに含まれている場合はその機種名
なお、当スレッドは、以下のような書き込みを原則として削除対象とさせていただきます。
・画像の感想や質問など、アルバム紹介以外の書き込み
・同一のアルバムや画像を同一スレッド内で複数回紹介した場合(更新情報も含む)
・該当カテゴリの機種で撮影した画像が含まれていない場合
・返信ではなく新規で書き込んだ場合
・アルバムがデッドリンクとなった場合
その他の機種のサンプル画像紹介スレッドは、下記のページをご覧ください。
http://kakaku.com/camera/sampleimage/dezicame.htm
0点

http://rewse.jp/fukugan/article.php?id=689
小雨降る中の散歩写真です。
個人の趣味で、全体的にアンダー目になっています。
(撮れるのかどうか知りませんが、)ピーカン時の鮮やかな写真はほかの方に任せます。
書込番号:4524021
0点

GR-Digitalで撮影した画像を毎日アップしてます。
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?un=145484&key=1434684&m=0
不精なもので、撮影データ等は載せていません。
書込番号:4529521
0点

http://rewse.jp/fukugan/article.php?id=690
1枚しか無いですが、ピーカンの鮮やかな写真です。
赤坂見附交差点から撮影した首都高速。
http://rewse.jp/fukugan/article.php?id=695
曇りの散歩写真。6枚。
http://rewse.jp/fukugan/article.php?id=696
ジャズ・ライブの写真。ISO400〜800。4枚。
http://rewse.jp/fukugan/article.php?id=698
公園で秋っぽい風景写真。15枚。
すべて縮小画像をクリックすると未編集データにリンクしています。
書込番号:4557978
0点


画像のアップロードが少ないようなので、つたない写真だけどアップロードしますね。タイで撮ってきました。
http://photo.www.infoseek.co.jp/ISJ_MyAlbum.asp?key=1492893
書込番号:4731824
0点

>>エヴァーさん
以下のように表示されてせっかくの写真が見れませんよ!
※ページの有効期限が切れました。ブラウザを一旦閉じて、再度ログインしてください。
書込番号:4731860
0点


ユーザーのサンプルが少ないということなので。
下のリンクはFlickrにアップしているものです。
http://www.flickr.com/photos/54702724@N00/tags/grdigital/
FlickrにはGR DIGITALというグループがあり、外国のユーザーがアップしているのも見れます。
http://www.flickr.com/groups/79391232@N00/
他にGR-DIGITAL.netというサイトをやっているのですが、そこの画像掲示板にもアップしているので何かの参考になれば幸いです。
http://gr-digital.net
書込番号:4743982
0点

写真ブログでGR Digitalでカテゴリー分けしています。
参考までに。
http://blog.livedoor.jp/imhotep123/archives/cat_50070839.html
書込番号:6263592
0点

夜景を撮影してみました。
展望台での望遠レンズと三脚は使用禁止でした。
GR DIGITALにある秒三コマの連写機能を使いました。
ブレた写真とブレの少ない写真の両方をアップしました。
ピントはカメラにまかせました。
時間が遅すぎて真っ暗でした。夕方がよいとおもいます。
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=1044394&un=35511
書込番号:6340502
0点



デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL
GR購入。Kiss DNと比較してみました。
ほぼ箱から出した状態で撮影。発色の傾向はデフォルトのKiss DNよりやや寒色系、Kiss DNと比べてシアンがやや弱く、青がほんのりと強いようです。発色はキャノンよりも落ち着いた印象ですが、地味というわけでもありません。ホワイトバランス、露出も安定しているようです。
ダイナミックレンジがKiss DNと比較して、やや狭いという印象も持ちましたが、トータルでの画質に満足しています。
質感が高いこと、プログラムだけでなく、絞り優先のAEも使えること、いざとなれば単4電池が使えること、焦点距離を2.5mに設定するスナップモードが使えることなどの理由で、デジ一眼、もしくは銀鉛一眼のサブとして魅力的だという印象を持ちました。
また、全体の使い心地が大変良いてす。このサイズ、重量、デザイン等を維持するために、小さめのCCDになったとしたら、「それはそれで、いいや。」という気になりました。
0点

ゲレーロさん、買われましたか。それは良かった。
実は近所のヤマダへ行ったら未入荷だったので、もしかして
発売延期かと気を揉んでおったがです。
やっぱり噂通りKiss DNより高画質だったですか?
こんなカメラが7万円で手に入るのですからKiss DNは
売り飛ばした方が良くないですか(^ム^)
書込番号:4519672
0点

店頭で触ってきました。(さわっただけでごめんなさい)
インターネットでは宣伝をがんばってるようですが、
店頭にはさりげなくポツンとおいてました。
売る気があるのか、今日発売なのにこの扱いはなんだ〜!
と思いつついじりいじり。
ゲレーロさんがいうように使い心地が大変良いです。
今までレビュー記事で、結局どうなんだってコメントが多かったですけど、
やっと意味がわかりました。
書込番号:4519695
0点

とりあえずファーストインプレッション
ワイシャツの胸ポケットにすっぽりの大きさ、でも胸ポケットには負担の重さでした
ご指摘どおりファインダー付けると一応入るのですが、出しにくい^_^;
右手のグリップする部分が皮風のゴムのような樹脂で良い感じにグリップできます
でも夏汗かいたら白くなるかも
外付けファインダーは文句なく見やすい、今回はAFをスポットAFにして使いました
この場合は露出に気を使わない場合は液晶画面見ることもなく、中心で半押し構図を移動させて全押しでほぼピントをはずすことは無かったようです
ターゲトAFだと使いにくいかも、そのときは液晶だよりになるようです
でもEVFで無い限り判らないから合格
起動時間は感覚だけですが早いと思います
手ぶれ補正が無いことに皆さんご不満のようでしたが、今回1/11でぶれは確認できるかなーどんなかなーくらいで撮れてます、焦点距離5.9mm.ですからあまり心配しなくてもいいと思いました。
露出補正の方法が使いにくいとどこかにありましたが、ちょっと慣れれば問題ないようです
肝心の画像ですが、皆さんのご判断に任せます
私は50%縮小で見る限りは何の問題もありません
受け取ってすぐだったのと、今日明日は市内が国体の開会式のためあまりうろうろ出来そうに無いので、本来のストリートフォトではないのですが、いつもの撮影場所で取ってみました。
http://www.photohighway.co.jp/tp/15_f.asp?key=1666631&un=154416&m=2&pa=&Type=15
電池ですが、単四のリチューム電池¥550で現在85枚、内1回ストロボ発光
設定や再生画像を見ながらまだ電池はフル表示、ただリチュームなので突然だめになるかも、予備にはアルカリよりも経済的かもしれません。
書込番号:4519700
0点

我が道を行くさん、作例拝見しました。
このカメラって、彩度が低く設定されていませんか?
彩度を上げると、どういう風に変わるか見てみたいです。
他のレビューを見てもそうですが、地味に写るので余計
損をしているような気がしてなりません。
・九州国立博物館を27mmで撮影(無修正画像)
http://d70world.hp.infoseek.co.jp/image/DSC_0155.JPG
書込番号:4519808
0点

楽天GTさんどうも
予定では来月とのことだったので、今日いつごろになるか電話して見たら
来てますよ!!
普段の被写体がそもそも彩度を上げて撮るような物でないのでどうなるか
今日もご覧の通りの緑やら茶色やらが多い被写体です
明日以降しばらく持って遊ぶと思います、設定も変えてやってみようとは思うのですが
普段がRAW現像一本なので、ちょっと頼りない感じはしてます
ためしにフォトショップで現像してみましたが、シグマの現像softの使いやすさに慣れているのと、シャドーをうまく引き出してくれる機能があるため、フォトショではやりにくいですね、カリッとした画像が好みの方にはお勧めできないと思いました。
アルバムのカウンター400超えちゃいましたから様子見の人は多いようです。
書込番号:4519996
0点

我が道を行くさん、週末撮りまくって下さい。
ヌケの良い作例、期待しています(^o^ノ
>カウンター400超えちゃいましたから様子見の人は多いようです。
みんな銀塩GR1系ユーザーだった人達かな?
書込番号:4520141
0点

我が道を行くさん、写真拝見しました。そして、驚きました。
あまりにも見慣れている光景で、どこかですれ違っているのではと思いました。
GR、いい感じですね。
書込番号:4522103
0点

pyosida さん こんばんは
>あまりにも見慣れている光景で
判りました、「近所記念撮影」をみて、何処かでお会いするかも知れませんね
そのときはよろしくお願いします。
またちょっと増やしました、楽天GEさんのご要望に、本日アップ分はコントラストと色の濃さを+にシャープネスを−に設定してます
紅葉の時期になればこのくらいでも良いかなと思いますが、今の時期だと
私の好みからすればちょっとケバイ感じが^_^;
http://www.photohighway.co.jp/tp/15_f.asp?key=1666631&un=154416&m=2&pa=&Type=15
書込番号:4522219
0点

我が道を行くさん、個人的な書き込みですが、Canonの10Dを持っている人物がいたら私だと思ってください。
我が道を行くさんは、GRが目印でしょうか。
書込番号:4522379
0点



デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL
GR DigitalのSDメディアはカタログデータ上では1GBです。メーカーサポートに問い合わせたところ、Panasonicの2GBは動作確認をとったとのことですが、他のメーカーの動作確認ができた方がいたら教えて欲しいのですが。というのもPQIの150倍2GBを購入しようかどうしようか検討中なのですが、もし使えないのなら無駄になってしまうので。因みに本体は予約していますが、2,3日は取りに行けそうにないので・・・。
0点

初めて書き込みますが、よろしくお願いします。
私もGRDに興味を持っていて調べているのですが、こちらのサイトにC-guysの2GBが動作確認できたという情報がありました。
http://cmehappy.fantastic-camera.com/board/bbs.cgi
書込番号:4519242
0点

秋葉原のZOAというショップでは、買う前に手持ちのカメラで動作するか確認させてくれました。
ただし動作確認がとれたら、必ず買うという条件でしたが。
書込番号:4519495
0点

漢ごごろさん、返信有難うございます。
C-guysの2GB SDが動作確認とれたということですが、PQIはどなたかありませんかね・・・?
ねまき猫さん、ZOAの情報有難うございます。
お店で事前確認が可能かどうか尋ねてみます。
書込番号:4520839
0点

本日無事GR DIGITALを手にしPQIの2GB SDカードの動作確認が取れました。有難うございました。が、また質問です。2GBのSDカードの動作確認が取れているメディアリーダーが見つかりません。ヨドバシカメラで店員さんに頼んで並んでいる全てのリーダーをネット検索などの手段で調べてもらいましたが見つからず、泣く泣く家に帰りました。勿論、付属のケーブルで読み込むことはできるのですが、どなたか2GBのSD対応のメディアリーダーをご存知ないでしょうか?できれば小型で直接USBに本体を挿すタイプが良いのですが・・・。質問ばかりで済みません。
書込番号:4521842
0点

ご購入うらやましい限りです。おめでとうございます。
PQIとの相性などはよくわかりませんけど、C-guysのSD-USBeanはいかがでしょう? 自社の2GBのSDとセットで売ってるくらいなので、2GBで使えるとは思うのですが。
http://www.c-guys.net/
あと逆に質問なんですけど、PQIの150倍でのRAW記録は何秒くらいかかるでしょうか?
書込番号:4522146
0点

漢ごころさん、再度の情報有難うございます。
C-guysのSD-USBean良いですね!注文しようと思います。セットでこの値段は魅力ですね。
あと、PQIの150倍でのRAW記録の件ですが、シャッターを押してから保存中のLEDが消えてDisplay画面が消えるまでの時間を自分のストップウォッチで計ってみました。大体、10.0秒から10.5秒くらいです。果たしてこれって早いのでしょうか、そんなもんなのでしょうか?
書込番号:4522305
0点

bayarea920さん、わざわざストップウォッチで計ってくださってありがとうございました。某巨大掲示板での情報では内蔵メモリーだと17秒くらい、パナの1GB 20MB/sSDで10秒とあったのでPQIの150倍はもう少し速いかと思ったのですが10秒程度はかかるんですね。私がGRDを買ったらやはりRAWでも撮ってみたいと思っていますが、これだとちょっとイライラしそうですね。
書込番号:4522782
0点

bayarea920様
自分は持っていないのですが、IOデータのページを見ると2GBのSD対応のカードリーダーがありますね。
私はバッファローのやつにCFカードアダプター経由で2GBのSD読んでいます。
書込番号:4523151
0点

漢ごころさん、
確かに10秒はちょっと長いです。私は基本的にJPEGで撮ってますのであまり気にしていませんが、ここぞという時には必要ですね。
アレシオメーターさん、
カードリーダーの情報有難うございます。
確かにIO DATAにありますね。ただ、できればUSBに直接本体を挿す小型のものが良いのですが、と思ったらBUFFALOにありますね。有難うございました。
書込番号:4523244
0点

こちらのブログにSD別RAW記録速度のレポートがありました。
bayarea920さんが購入されたPQI150倍が最速のようです。
http://www.torikaji.com/2005/10/raw_1.html
書込番号:4531088
0点

先週金曜にGRDをゲットしました。
秋葉の裏にある激安ショップで、PQIの150倍速2GBを購入しましたが、どうも調子がよくない・・・
フォーマットしたのに、「容量が足りません(表示0)」とか、あげくにフォーマットすら出来ず・・・
エラーメッセージ「00-00-00 26-03-06」っていうのが画面にでてフリーズ・・。
SDハズして内蔵メモリでは、大丈夫なので、たぶんSDに問題ありかなぁと・・。
一度初期不良交換してもらってきます。
書込番号:4578362
0点

自己レス。
今日、アキバの店にいって、PQI 2G SDを交換して貰いました。
2Gはちょっと怖いので、1GのPQI SDです。
差額は返金してもらいました。
その場で、動作確認をして、OKでした。
メーカー推奨も1Gなので、ムリして2Gにするのはやめました。
容量が減ったので、RAWでバンバン撮れなくなりましたけど、しょうがないかな。
書込番号:4579295
0点



デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL
森山大道さんがGRDをどう評価するか気になります。
でも、リコーのオフィシャルページだからなぁ……。
森山さんが銀塩GRをすべて売り払い、GRDで仕事始めたらインパクト大ですね。
書込番号:4518851
0点

>>森山さんが銀塩GRをすべて売り払い・・
そんなことがあったら私の仲間ウチでは蜂の巣つついたような状態になります(^^;;;;)
でも大道センセはカメラに無頓着な方ですから、意外に。。
そう言えば下の方でプロとアマの違いなどの話をして、
“プロってったって色々いるもんね!”という反応を頂戴し会話が成り立たたなかったです。
プロとは?などという話からはじめなくちゃいけないかと思うと、
GRを語る上で前提からして崩れさっていますから、気持ちがナヨナヨとしてしまいました。(>_<)
ちなみに当時マニアさんたちの間できゃーきゃー言っていたGR使いのプロとは、
奈良原一高さん、高梨豊さん、稲越功一さん、浅井慎平さん、
森山大道さん、ロバートフランクさん・・
著名な写真作家の皆さんのことです。私にとって、神様級の人も含まれております(^^;;;;)
そんな人たちがご自身の作品用にGRを使用するのかと思い、感激したモノですね。。
さてGRD。新たな神話が生まれるのでしょうか?“タナカさん”あたりが褒めてもけなしても
私にはほとんど全く影響しませんけども、さすがに上のような方々がお使いになるときたら・・
買う(^^)
書込番号:4518923
0点

多分、皆さんが注目しているのは森山大道さんなのでしょうが
この写真展が10日ごとに1人ずつの更新だとしたら
トリを務める森山大道さんの登場は来年なのかな?(笑)
個人的に期待しているのは、hanaさんの写真です。
書込番号:4519063
0点

> “プロってったって色々いるもんね!”という反応・・・
誰ですか、そんなことを言う人は? そんな輩には一発’ガツン’と食らわせてやりましょう!
「プロとは?」・・・キッパリと言ってやって下さい。
書込番号:4519312
0点

できれば、もう少し大きいサイズで見たいと思います。
書込番号:4519347
0点

>プロとは?
プロとは名刺に 写真家 と書いた時からプロです。
だからプロはいつからでも名乗れます。
但し、仕事できるか出来ないかは、
その人の写真が、人に訴える物があるかどうかです。
書込番号:4519370
0点

その仕事で食えれば(食っていれば)プロでしょう。
写真が巧くても他のアルバイトやパラサイトでプロ写真家ではありません。と思う。
書込番号:4519374
0点

ぼくの友人に写真で食っているのがいます。奥様もいます。
いろいろなカメラを駆使して取材や商品撮影などなどをこなします。
あまり写真が巧くない(ここをみていたらどうしよう、笑)。
芸術作品(?)を発表したりはしませんね。
書込番号:4519380
0点

>プロとは?
一般的に、その道でメシを食っている方々をプロというんだと思っています。
例えば、オリンピックの金メダリストでも、一概にプロとは呼べないということだと。
書込番号:4519399
0点

『プロ』=プロフェッショナル/アマチュアの反対語
1.専門家(その道に精通している人)
2.職業としてそれを行う人
【By広辞苑】
つまり、写真を仕事にしてなくても、それに精通していれば立派なプロ!
(ってコトは既にこの掲示板にもプロが一杯…)
そして仕事として写真を撮る人は立派なプロ!
たとえ写真に精通してなくても…写真で生活してなくても…。
…結局…
“プロってったって色々いるもんね!”〜って結論っスかぁ?
書込番号:4519430
0点

いや、あの・・私の話は半分くらいがシャレだと思っていただけるとありがたいです。
あまり真剣に回答されるとますます困ります。m( _ _ )m
よい例えとは言えませんが、今回の話をまとめると(私にとては)こんな感じですね。
(レトルトカレーに“バーモント”という商品があります)
A:バーモントカレーと言えば・・西城さん?
B:(西城さんって?)小野が宣伝してますよね?
C:レトルトのカレーったってたくさんあるよ。バーモントと言えばハウスに決まってるじゃん!
A:・・・・。
“西城さん”に当たる共通の言葉が失われいるという話、ですね。
説明すればするほど、ズレいくような気もしますが。ああ、ああ・・・(^^;)
ニヤニヤ笑って読んでいるあなた、このカタキはいずれ・・。(?)
書込番号:4520288
0点

最も狭義では 「日本写真家協会」 の会員だけがプロという考え方もあります。
会員リストもネットで公開されていますので、興味があったら検索してみてください。
書込番号:4520761
0点

実は何を隠そう、ぼくはプロ写真家なんですよ。
えへん!(自称です)。
書込番号:4521218
0点

> 狭義では 「日本写真家協会」 の会員だけがプロという考え方もあります。
GALLAさんはどうお考えですか? 私はそういうアカデミズムはこりごりです。
先生だの弟子だの、支部によっては審査員への付け届け、派閥争い権力争い・・・
どこの世界にも有りますね。
> 実は何を隠そう、ぼくはプロ写真家なんですよ。
こちらはまたキッパリ! どこの世界にもこういう人達が現れますが、時に手法が突拍子もない
モノだったりすると、権威筋からは認められないばかりか足を引っ張られたり頭を叩かれたり、
よってたかって小突き回されたりします。
でもそういう「自称プロ」の中から、それまでのジャンルの概念を引っくり返したりする人が
出てきたりするのも事実です。
書込番号:4521410
0点

おっと、これでは誤解されてしまいます。
上で触れましたのは、「どこの世界にも有る」アカデミズムについて述べたものでして、
「日本写真家協会」を指す、または中傷する意図は全く有りませんので、誤解無きよう。
書込番号:4521483
0点

PASSA さん、こんにちは。
>GALLAさんはどうお考えですか? 私はそういうアカデミズムはこりごりです。
「最も狭義」 といったのは、これが一般的にいってプロの定義と思っていないからです。
私は純然たるアマチュアです。 20代に縁あって或る協会員の方にかわいがっていた
だき、いろいろ教えていただきましたが、私の知っている限り、この協会は固い組織
とかアカデミックとかの印象はありませんでした。
書込番号:4522221
0点

こんばんは、GALLAさん。
クドイようですが、「協会」が権威主義だと言ってるんじゃなくて、
「会員だけがプロという考え方」について批判したんです。
GALLAさんがそういう考え方じゃないんだ、ってのも承知してます。
書込番号:4522801
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





