
このページのスレッド一覧(全783スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2007年2月4日 14:45 |
![]() |
0 | 11 | 2007年2月2日 10:54 |
![]() |
1 | 14 | 2007年2月9日 19:00 |
![]() |
0 | 9 | 2007年2月1日 14:18 |
![]() |
1 | 7 | 2007年2月7日 22:45 |
![]() |
1 | 6 | 2007年2月27日 14:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL
この掲示板をみていて、
ワイドコンバータの事はよくでていますが
G外付けのファインダーGV-1を先日お店でみせてもらいました。
そのクリアーな視界に驚いてしまい、ぜひ買いたいと思います。
そこでお使いになっている方に質問ですが
レンズの外側部分は保護ガラスのようになっているのでしょうか?
もしキズや指紋が付いたときが、心配です。
またカメラのシューに付けたりはずしたりしていて、シューのところにキズなどは付きませんでしょうか‥
0点

こんにちは。
どうなんでしょう?
今まじまじとGV-1を見てみましたが、保護ガラスなのかどうかわかりませんでした。m(_ _)m
私はあまり気にしてませんでしたね。
この外付けファインダーの場合、シューの接点(?)を使うわけではないのであまり傷つかないと思います。
私はGV-1を付けっぱなしにしていますし、傷が付いてもあまり気にしません。
ていうか、傷があったほうがカッコイイような気もする‥。
書込番号:5956776
0点

GV-1の対物レンズはガラスのようですが。カーブして少し出っ張っているため、私の場合何かの拍子に良く手で触れるため、手油で汚れることが多いです。傷がついたことはありませんが。
シューは和金さんも述べていますように、金属接点がないので傷はつきません。
書込番号:5956968
0点

私もファインダーはつけっぱなしで使っています。
しょっちゅう油汚れはつきますが、レンズではないのだしハンカチなんかで平気で拭いています。
湯つりに影響が出る訳ではないし、仮にその結果傷が付いたとしても気にしません。
書込番号:5959808
0点

皆様、色々と参考になるご意見ありがとうございました。
そうですね‥レンズでないのでそれほど気にするものではないのでしょうね。。
ぜひ、買おうと思います。(?
書込番号:5960837
0点



デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL
保証期間内でしたが、有償修理とのことになりました。
で部品代以外に技術料金ということで、8800円請求されてます。
有償時は一律この値段のようですが、妥当な値段でしょうか。
ちょっと高い気がしてます。
0点

保証期間内でも有償修理とは、どのような修理だったのでしょうか?
書込番号:5948103
0点

>保証期間内でしたが、有償修理とのことになりました。
水没されたとかでしょうか?
書込番号:5948148
0点

十分妥当な値段だと思いますよ。カメラばらしたらどこでもそれくらいは最低かかると思う。
書込番号:5948220
0点

撮影画像に黒い点ができるので、修理にだしました。
落下によるものということでCCDの交換です。
CCD交換部品代は12400円でした。
技術料がなんとなく腑に落ちなかったので。
こんなものということでしょうねえ。
書込番号:5948401
0点

ぼくも仕事柄よくわかります。
工業製品の場合、時に修理代金が購入代金を上回ります。
書込番号:5948896
0点

>時に修理代金が購入代金を上回ります
時にと言うより、工賃の方が高いことの方が多いですね(^^ゞ
車の修理で部品代3500円、工賃28000円の経験があります。
書込番号:5949460
0点

赤ん坊少女さんが言ってるのは修理代が、部品代ではなく製品そのものの購入代金を超えるということでは
書込番号:5949489
0点

以前、19,800円のインクジェットプリンタを修理見積りに出したら、4万円の見積りがきてびっくり。当然新品に買い替えました。
書込番号:5951984
0点

修理時の技術料は妥当だと思います。
以前VTRの修理を頼んだ時は数百円のベルト部品交換で
技術料\8k、出張料\5k取られたことがあります。
それよりもHPのプリンタのインク買いに言ったらインクより安く
同機種の本体(インク付き新品)が在庫処分で山積みになっていたときは
しばらく店頭で考え込んでしまいました。
書込番号:5952073
0点



デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL
世界限定生産1,000台の1周年記念モデルが限定セールの対象になっています。
85800円でもここが最安なのかな。
http://www.directplus-ss.com/shop/event/event.aspx?event=gougai
0点

しばらく前に結構話題になりましたね。
買いましたという報告を見た記憶がないですし、
1000台の完売は達成できていないようですね。
書込番号:5947280
0点

GR BLOGの中で、海野和男さんが「街中では天使モデルを
使っています」と仰っていました。
想像すると、、うーん、、笑)
書込番号:5947412
0点

アハハ〜!
確にこの記念モデルだと、街中でのスナップにはいいかも。
なんか森永製菓のおもちゃカメラに見えて警戒心が薄れるかも。
書込番号:5947495
0点

フジヤカメラとマップカメラが84,800円です。
あと、マップカメラはwebで見ると「中古未使用品」ということで、83,000円で何台か出ています。
書込番号:5947754
0点

やはりあまり評判が良くないのですね、買う前に考えますね。
書込番号:5947830
0点

このデザインなら2万円でも欲しくないです。
せっかく性能が良いデジカメなのに勿体無い!
書込番号:5948018
0点

この記念バージョンが出たことでGRDの印象を悪くしていますね。
書込番号:5950222
0点

販売実績だけでなく、顧客支持の点でも失敗だったね。
今考えると、オプション品のコンバージョンレンズや
ファインダーを付けて「特価」にした方が記念モデルらしかった。
コンパクトデジカメでは異例のヒットとなっただけに舞い上がりすぎたか…
だけど、まぁこれも良い経験でしょう。
書込番号:5951367
0点

アダプターもワイコンもファインダーもブルーに塗られていてセットされていたら魅力的だったとおもいます。ほしいです。
書込番号:5952447
0点

商売センスのなさ、顧客を混乱させてしまうお粗末なマーケティング・センスが悲しいですね。
素のGRがいいだけに残念な気がします。
書込番号:5955173
0点

個人的には風邪をあつめてさんに同感。
でもGRDはマニア向け商材なので、記念モデルが欲しいという人の気持ちもわかります。
書込番号:5957662
1点

ふふ…
チープなデザインが気に入って私も最近、購入したが、
さり気ない赤いGRDを、一周年モデルで販売した方が、世間受けは良かったかもね
書込番号:5980561
0点



デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL
皆さんこんにちは。
先日、僕も念願のGR-Dオーナーとなりました。
しかし、JPG撮影画像をSDカード、カードリーダーを経由してノートパソコン内(XP)に取り込もうとしましたが、マイコンピューター内の『リムーバブルディスク』のアイコンは表示されるものの、その中の画像を確認することはできず、『フォーマットをして下さい。』というウインドウが表示されます。
カードリーダーを経由して、パソコン内にJPG画像やRAW画像を取り込みたいのですが、どのようにしたら良いのでしょうか?
もしかするとリコーとリーダーの相性が良くないのでしょうか?
使用品については下記のとおりです。
・カードリーダー
バッファロー MCR-C12/U2
http://buffalo.jp/products/catalog/item/m/mcr-c12_u2/
・SDカード
トランセンド2ギガ150倍速
http://www.transcend.co.jp/products/ModDetail.asp?ModNo=87&LangNo=17
また、後々デジタル一眼レフのキャノン5Dを第1候補とし、ニコンD200、フジS5PROの購入を検討しています。この辺りのリーダーとの相性も考慮して頂けるとたいへんありがたいです。しかし、まずはGR-Dが第1優先です。
アドバイスやおすすめのリーダーを教えて下さい。
よろしくお願いします。
0点

カードリーダのファームをアップデートして見ては?。
書込番号:5945449
0点

何かがおかしいのではないかと思います。
撮った後にプレビューで見れますか?
カメラ本体で再フォーマットをしても駄目ですか?
また、USBハブなどを経由せずにPCに直接接続してみて、駄目だったらドライバーの削除〜更新をしてみると良いと思います。
技術的に分からなければメーカーに聞いてみてはどうでしょう?
相性相談なども同じくメーカーや販売店などで聞いてみてはどうでしょうか。
…これってカメラではなく データの取り扱いの質問ですよね?
あまりにも質問内容が掲示板とは関係ないと思いますが..。
書込番号:5945474
0点

マァ カメラの板は情報交換が活発なので、解決も速いと考えられたのでは・・・。
この可能性が最も高いと思います。
6 SDTMメモリーカード ※2 ※4 最大2GB
7 SDTM ver 1.1 ※2 ※4 最大2GB
※2:著作権保護機能(マジックゲート機能・ID機能等)には対応しておりません
※4:ファームウェアのアップデートが必要な場合があります。(詳しくは製品ページの”ドライバ”⇒”ファームウェアアップデータ”をご参照下さい。)
書込番号:5945536
0点

見当違いかもしれませんが、カードリーダーを接続した際に他のUSB機器の電源がONになっていませんか?
私のパソコンは本体前面にUSB端子が2つ、背面に4つ付いていますが、背面に接続しているプリンタ・MOの電源が入っていると前面に接続したカードリーダーがエラーになります。
プリンタとMOをOFFにすると正常に動作します。
多分、USBの許容電力オーバーだと思うのですが・・・
書込番号:5945555
0点

MCR-C8/U2 と TS2GSD150 の組み合わせでは問題ないですけどね
書込番号:5945562
0点

カードリーダーは同じ物を使っていますが問題なく出来ますよ。
書込番号:5945908
0点

同じ型式でも買った時期によってファームアップが必要なようです。
http://buffalo.jp/download/driver/hd/mcr-c12-u2_fw.html
書込番号:5946119
0点

SDカードのロックをかけてからカードリーダーに入れて見てください。以前私も同じメッセージ(カードをフォーマットして下さい)が出た時、これで解決した事があります。
書込番号:5947967
0点

たくさんのご返信ありがとうございました。
カードリーダーのファームウェアをアップした結果、パソコン内に画像を取り込むことに成功しました。
皆様方のたくさんのアドバイスのおかげです。
どうもありがとうございました。
また、わからなこと等がありましたら投稿致しますので、アドバイス等をよろしくお願いします。
書込番号:5948809
0点



デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL
去年の10月にGR-Dを手放してPowerShotG7を買ったんですけど
間違いでした・・・・・いやG7は良いカメラです。
間違ったのはGRDを手放した事です^^;
手放してG7を買ったのは良いけどパシャパシャ気軽に
撮影する気になれず個人での撮影より仕事での撮影の方が多かったんですよ
で、手軽なカメラを・・・とCOOLPIXS8 FinepixZ5fdと
順次買ってはみたんですけども・・・
ダメですね 一度GRDを使っていたせいか
どのカメラもめったにズーム使いませんw
なによりどのカメラもGRDほど持ちやすくありませんでした。
で、もうこれはGRDに戻るしか無いなと決断して
先ほどキタムラに行って物色しながら聞くと
あと一台在庫あります との事
・・・残り1台と云う言葉に弱かったらしくGRD生活に再突入致しました〜
けど何か前に使っていたのと動作音が違うような・・・
レンズ上に向けて電源切ったらレンズが収納されないこともあったし・・・
まぁ多分オキシライド使ってるせいだと思うことにして
充電待ちです^^
オプションまた買い集めないとなぁ・・・ここでまたもや散財か><
今思うと手放さなければこんなに散財もしなかったのに^^;
使わないカメラは売って資金作りしないとw
と云うことで 再びユーザーになりました^^
0点

私も1代目は去年3月に購入、7月に売却。メインは一眼レフなのですが、やっぱりコンパクトデジカメもあった方が良いかと思い直して、2代目を12月に中古購入してしまいました。散財してますね。別にGRDが良いと思っている訳ではないんですが、安かったのでとりあえずつなぎで...
書込番号:5945968
0点

こんばんは!
今、モデル末期となったGRDにしようかイクシ900ISに
しようか迷ってるところです。
ただ、再び買い戻してしまう魅力ってなんですか?
おそらく質感とかそういうところだと思うのですが・・・。
それと、実際いくらくらいでどのようなサービス品を
つけてもらってるのか、参考にしたいのでよろしく
お願いいたします!
書込番号:5947255
0点

>kalidasaさん
理由はともかく他にも買い戻す人がいてよかったw
次のモデルがいつか出るだろうけどまた買いそうです^^;
>がっぽりさん
自分的には28mmズーム機にあまり興味がないので詳しいスペックは判りません^^;
一言で済ませると自分なりにバランスの良いカメラって事ですかねぇ あと細かい物をよく撮るんですけど樽型収差の少なさも魅力かなぁ?
どれくらいのサービスかは値段にもよると思いますよ
今回(毎回ですけど)行ったキタムラでは緊急値下げ中とかで今回は67700円の端数700を負けてくれた程度です。
高いなとは思いましたけど前回買った時は80000円近かった事を考えるとまぁ良いかなぁとw
家から一番近いカメラ屋さんなんで困ったとき対処しやすいんで
多少高くても大抵同じ店で買ってます
それはそうとバッテリーで動作させてもレンズを上に向けたまま電源を切るとやはりレンズが収納されないようです^^;
まぁ再度電源入れてから上以外を向けると戻りますけどw
近いうちにキタムラにみて貰おうっと。
書込番号:5947557
0点

去年はGRD以外にEOS30Dも再購入したりしてます。秋にはフィルムカメラ売却したのに、1月末にはまた1台中古で購入していたり。まったく我ながら「何やってんだか!」という感じですね。
がっぽりさん はじめまして。
>ただ、再び買い戻してしまう魅力ってなんですか?
>おそらく質感とかそういうところだと思うのですが・・・。
確かにコンパクトデジカメはツルツルピカピカなのばかりですから、その点ではGRDは渋めでいい感じかも知れません。
>それと、実際いくらくらいでどのようなサービス品を
>つけてもらってるのか、参考にしたいのでよろしく
最初に買ったときはやはり7万円代半ばくらいでしたが、2度目は中古だったので498でした。ほとんど使用感のほとんどないような状態の品だったので、ちょっと得した気分でした。
書込番号:5951299
0点

私も散財派の一人ですが、良くなくて手放したものは、再度購入はしません。限界まで所有する努力をします。
新しいものは欲しくなりますが、購入すると手元にあるものを使わなくなるので、それももったいなく感じます。
物欲はとどまりませんね。
このカメラを手放すのは失敗だと、私も同感です。
まだGRDは手にしたばかりですが、次機種が出ても買い換えではなく、買い増しにすることでしょう。
良いものは、長く愛着を持ってつきあっていきたいものです。
書込番号:5970911
0点

>良いものは、長く愛着を持ってつきあっていきたいものです。
同感です。
新GRDはまだ全然市場に登場しなくいてよいと思うし、アップデートで旧機種も新機種になる(R-D1のような)対応を望みたいです。どこぞのメーカーのように撮像素子のサイズ変えずに不要な画素数UPで階調性を失ったりするニューモデルは勘弁して欲しいですね。
あるいはちょっとリコーさんが血迷って見にくい光学ファインダーを内蔵してボディが大型化、とか単焦点はディスコン!なんて話だと初代の価値が増して永遠に愛せるようになるのですが。
書込番号:5972380
1点

>ブラックホースさん
新しいものが欲しくてつい手放して買ってはみたものの
GRDのバランスの良さにには勝てませんでした^^;
いくら画質が良く高機能でも
道具は使う本人が使いやすく尚且つ気に入った物でないとだめなんだなぁとつくづく考えましたw
否応無しに3台目になりましたが愛用していきたいと思います^^
>↑☆↑さん
コンデジ>デジ一眼>コンデジと戻ってきた自分としては
ボディが大きくなるのは持ち歩きにくくなるのでだめです^^;
じっくり腰を据えての撮影なら一眼が良いと思いますけどw
書込番号:5974454
0点



デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL
買って1年と3ヶ月くらいになります。
いつの頃からか、Pモード、Aモード、SCENEモードなどで電源を入れると、再生モードで起動してしまうことがあります。
困ったことに一度この状態で再生モードになってしまうと、再生ボタンを押してもレンズが出てくることはありません。
買った直後はこんなことなかったのですが...
明らかに故障ですよね??
こんな症状の方、他にいらっしゃいますか?
0点

…ここで聞いて待つくらいならば、直接メーカーに聞いた方が早くて確実な確認方法かと思いますが。
書込番号:5939141
0点

>明らかに故障ですよね??
明らかに故障だと思います。
書込番号:5940106
0点

リコーSCはとても親切丁寧な対応をしてくれます、見ていただいた方が良いですね。
書込番号:5942416
0点

みなさん、ありがとうございます。
やっと時間ができたので、銀座に持って行きました。
やはり故障との事で、預かり修理。
帰ってくるのが楽しみです。
RICOHさんの窓口、せめて土曜日だけでもやってくれると助かるのですが...
書込番号:6052265
0点

預けも引き取りも、送料無料で宅配が使えると思いますよ。
私はいつも自分で持ち込んで、完了後は宅配で受け取っています。
書込番号:6054325
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





