
このページのスレッド一覧(全783スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
12 | 12 | 2009年10月9日 17:37 |
![]() |
5 | 8 | 2009年3月15日 00:50 |
![]() |
0 | 2 | 2009年3月6日 21:54 |
![]() |
0 | 0 | 2009年2月26日 21:30 |
![]() ![]() |
5 | 2 | 2009年2月10日 17:28 |
![]() |
1 | 2 | 2008年12月6日 22:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL
キレイに撮れると思っていたのですが
特に設定せず、オートの状態で撮影してみたのですが
どの画像も自分が所有しているデジカメの画像よりも
暗く写るんですが、そんなもんなのでしょうか…。
買ったばっかりでこれからガンガン撮るぞ!って思ってたんで
どうしよう…って感じです(汗)
0点

買ってしまったのですから、露出補正を使えばいいのではないでしょうか?
たくさん撮影して、くせを掴むのが大切かも?
書込番号:9310675
3点

測光方式の確認です。
マルチは機種間の個性がありそうですから、
スポットで同じポイントを測光して比べてみたらどうでしょうか。
それでも作例のように違っていましたら、やはり、個性かも知れません。。^^”
書込番号:9310770
1点

>じじかめさん
露出補正ですね!
やっぱりたくさん撮影して、くせを掴まなきゃもったいないですよね(汗)
ありがとうございます!
書込番号:9310924
0点

>ねぼけ早起き鳥さん
測光方式の確認ですか…。
マルチとかスポットとかありましたね(汗)
まだちゃんと使い切れてないんで
そういった所もちゃんと確認してみます。
で、もしそれが個性だったら諦めます…。
ありがとうございます!
書込番号:9310955
0点

1枚目のG600と比べて、F値もISOも一緒、シャッター速度もそんなに変わらない(むしろGRの方が遅い)のにこれだけ明るさが違うのは単純に???に感じます。
測光後にサングラスかけてたりして?
書込番号:9310983
2点

このカメラは使っていませんが、一般的に考えて。
moonplant2009さんがご指摘のように測光の問題ではなく、また、露出補正とか個性とかの
域を逸脱しているように思います。
販売店かサービスに相談した方がいいと思います。
書込番号:9311379
3点

GALLAさんのおっしゃる通りですね。
撮り比べはすぐ出来ますから、
何枚か撮り比べて、
いつもおなじ傾向でしたら、
リコーさんのサポートに画像を添えて相談されるのがよいでしょう。
書込番号:9311495
1点

>moonplant2009さん
測光後にサングラスですか?
意味がわからないんですけど、やっぱり?ですよね?
うむー。
コメントありがとうございます!
書込番号:9312068
0点

>GALLAさん ねぼけ早起き鳥さん
ちょっとサポートセンターに聞いてみてどうなのか。
判断したいと思います。
みなさんアドバイスありがとうございました!
書込番号:9312083
0点

サングラス・・・・えっと9割は冗談です。
GRにはオプションで様々なレンズフィルターを装着できます。
その中にNDフィルターという黒味がかったフィルターがあがありまして、光量を下げる役割をします。
例えば水の流れなんかを白糸のように撮る際、シャッター速度を遅くしますが、その場合画像は露出オーバーになってしまいます。
そこでNDフィルターを装着すると遅いシャッター速度でも適正露出で撮ることが出来ます。
NDフィルターがない場合、サングラスでも代用できる(らしい)ので・・・・・。
ふつうNDフィルターを装着してから測光しますが、測光してからフィルターをかざすと今回の画像のようになります。
書込番号:9312264
2点

こんばんは。ぼくも同じカメラを使っていますが、拝見した画像は少し暗いですね。撮影条件で撮れ方はまちまちですが何時もこの明るさで撮れるのかしら。数段のマイナス露出補正が掛かっているような感じです。
操作に問題がなければカメラに問題がありそうです。
同じ頃に公園で撮った写真をアップしますね。
書込番号:9334834
0点



デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL
板お借りします
お題のとおり、ホットシューカバーを紛失しました。いまはニコン一眼用を付けていますが
GRD本体の微妙な突起物に当たり、イマイチしっくりきません。
入手が容易で、しっくりくる代用品はございませんでしょうか?純正品の入手が容易ならば
そちらでも構わないのですが。。。
1点

・・・・・店頭に無いのであればメーカーに直接問い合わせるか、量販店でメーカーから取り寄せるなどすれば良いのでは?
書込番号:9210323
1点

部品扱いでメーカーから入手可能だと思います。
もし価格が安く、再度紛失の可能性があるなら2〜3個購入しておきましょう(笑)
ちなみにNikonのホットシューカバーは200円で販売しています。
書込番号:9210814
1点

本当に必要でしょうか?
一眼レフ(含むデジ一)では、ほとんどついていないと思いますが・・・
書込番号:9210953
0点

デザイン上、上面が平らにならないとここだけくぼむ事になるので、やっぱり無いと変ですよね。
販売店で尋ねてみましょう。
ほとんどシューを使わないなら、ワンポイント接着しておくのが良いと思います。
書込番号:9211144
1点

みなさま、レスありがとうございます
ワタクシみたいに無くされた方はおられないようですね(普通は無くしませんが)。
ネットで調べてもホットシューカバーの型番は見つけられませんでしたので、単体の販売は
無いかもしれませんね。とりあえずヨドバシにでも行ってみます。
書込番号:9219921
0点

私のは意外と固いと言うか、シックリと言うか。簡単に抜けてくる雰囲気はありませんね。リコーのサービスセンターに問い合わせてみるのも方法と思います。実費で分けてもらえるかも。
書込番号:9220238
0点

>とりあえずヨドバシにでも行ってみます
戯言=zazaonさんが仰るように、まずはサポートで確認された方が無駄がないかもしれませんね。
http://www.ricoh.co.jp/SOUDAN/tel.html#personal_01
書込番号:9221808
1点

とりあえず、ヨドバシに行ってみました。が、お取り寄せでした。そこまでしていらないなぁと
感じたので、とりあえず今回はニコン1眼用を少し削ってしっくりくるようにしました。
やっぱり不満になったら、ヨドバシで取り寄せます。多分メーカーに直接注文すると、送料や
手数料の方がカバーより高くつくと思いますので。
みなさま、レスありがとうございました。
書込番号:9246819
0点



デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL
GRDUかGX200のどちらかを購入検討していますが迷っています。
ユーザーの方アドバイスをお願いします。
(現在使用デジカメはニコンD50・パナFX-07・フジS5000です。)
0点

買い増しですか、買い替えですか?。
買い増しなら、より個性の強いGRDUがいいかと思います。
書込番号:9184486
0点

今晩は、初めまして。私個人としてなのですが、GRの方だと思います。何故かと言うと、GRの方がレンズがむき出しで無い事。レンズがボデーに収納されるので持ち運びに便利です。私は二台所有でわ無いので、GR方をひいき眼で見てしまうかも知れませんが。メーカーオプションは、確かGX200の方が沢山出ているので、カスタマイズして楽しむので有ればGX200でしょうか。こんな事しか無くてすいません。
書込番号:9202859
0点



デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL
ちょっと中古品が入りました♪
レンズ性能?がとても良くてときおりハッとするような写真が撮れるのでびっくりしました♪
さすがに2005年発売機種だけあり、現行の機種のようにソフトウエアが助けてはくれませんが、全体の操作系が良く、事細かに・簡単に調整できるのでとてもチャレンジ精神を沸きたててくれます♪
0点



デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL

そうですか、よかったですね。
で、何がどう故障し、どの様に迅速だったのでしょう?
単に“良かった”だけで新トピックスを…いや、いいです。何でもありません。
書込番号:8766610
3点

良かったですね!
口コミ掲示板なのでそのような情報も私にとってはありがたいですよ。
書込番号:9071099
2点



デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL
GR2の購入を考えている初心者です。
大きく引き延ばすような使い方はしないと思うので(ノートブックの画面で楽しむ予定です)、トリミングをシャッターを押すときにする、といった目的でデジタルズームを使いたいと思っています。
デジタルズームを使っても、画素数が落ちることを除いて、画質には影響は無いのでしょうか?
リコーのCaplio5 を持っているのですが、画素数を落とした方がきれいに撮れるみたいです。
GR2では3648×2736の最大の画素数での撮影がきれいなのでしょうか?
初心者のつまらない質問かと存じますが、よろしくお願いいたします。
1点

投稿した者です。
GR2の掲示板と間違えてしましました。
失礼をいたしました。
書込番号:8744629
0点

> 〜トリミングをシャッターを押すときにする〜
全く意味が分からないのですが。。
要するにソコンのモニターに100%の大きさで表示されない為に、ジャギーの様なものが出るから“きれい”に見えないだけでは?
100%に表示されるようにしたいのであれば、適当なソフトを使ってモニターでの表示サイズに合わせてリサイズすれば良いのではないでしょうか。
そもそもズームを使用するのが前提ならば、何故GRなのですか??
Caplio系にしておけば良いのにと思うのですが...。
ちなみに僕ならデジタルズームを使うよりもトリミングします。
更に余裕があるならばRAWで撮っておきます。
…うーん、、もう少し画素数の知識をご自身で持たれた方が良いかなとか思います。
書込番号:8744727
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





