GR DIGITAL のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:830万画素(総画素)/813万画素(有効画素) 撮影枚数:250枚 撮像素子サイズ:1/1.8型 GR DIGITALのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GR DIGITALの価格比較
  • GR DIGITALの中古価格比較
  • GR DIGITALの買取価格
  • GR DIGITALのスペック・仕様
  • GR DIGITALの純正オプション
  • GR DIGITALのレビュー
  • GR DIGITALのクチコミ
  • GR DIGITALの画像・動画
  • GR DIGITALのピックアップリスト
  • GR DIGITALのオークション

GR DIGITALリコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年10月21日

  • GR DIGITALの価格比較
  • GR DIGITALの中古価格比較
  • GR DIGITALの買取価格
  • GR DIGITALのスペック・仕様
  • GR DIGITALの純正オプション
  • GR DIGITALのレビュー
  • GR DIGITALのクチコミ
  • GR DIGITALの画像・動画
  • GR DIGITALのピックアップリスト
  • GR DIGITALのオークション

GR DIGITAL のクチコミ掲示板

(7332件)
RSS

このページのスレッド一覧(全783スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GR DIGITAL」のクチコミ掲示板に
GR DIGITALを新規書き込みGR DIGITALをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信11

お気に入りに追加

標準

マップカメラオリジナル GRケース

2006/12/29 00:18(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL

クチコミ投稿数:18件

私はLX2ユーザーですが、以前から良いなと思っていた、マップカメラオリジナルのGR DIGITAL専用ケースが、某雑誌に特集されていました。ますます欲しくなってしまった。GR DIGITALユーザーの方は必見ですよ!http://www.mapcamera.com/html/061027grcase/

書込番号:5815475

ナイスクチコミ!0


返信する
学割さん
クチコミ投稿数:212件 GR DIGITALのオーナーGR DIGITALの満足度5 学割BLOG(←クリック) 

2006/12/29 01:03(1年以上前)

いいのか?これ

書込番号:5815679

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 GR DIGITALの満足度4

2006/12/29 06:53(1年以上前)

私はカメラをケースに入れない派ですが、マップカメラはGRD専用ストラップも出していたと思います。

書込番号:5816241

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2006/12/29 17:36(1年以上前)

昨日、マップカメラでストラップをよーく見てきました。今月いっぱいは10%引きということで「ふーぅぅむ」と考えたのですが、
いまいち決心がつかず帰ってきました。カッコいいんだけど、ケースにここまで投資する価値が・・・。ケーブルスイッチ買ったほうが幸せになれるような気がして。

書込番号:5817941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件 GR DIGITALのオーナーGR DIGITALの満足度5 フォトジェニックな気分 

2006/12/29 18:04(1年以上前)

このケース、実際に触らせていただきましたが、NGでした。
何故かと言うと、AF補助光の窓を塞いでしまうんです。
これってありでしょうか〜。

少なくとも私にはせっかく自由に持ち歩けるGRDの機動性を損なってしまうと思rます。
なので買いませんでした・・・・。

書込番号:5818051

ナイスクチコミ!1


弾馬韻さん
クチコミ投稿数:51件

2006/12/29 18:21(1年以上前)

AF補助光ふさぐなんて最悪じゃんこれ…

書込番号:5818110

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2006/12/30 08:18(1年以上前)

すみません。ストラップではなくケースの間違いでした。
じつは私もケースにAF補助光の穴がないような気がして、気になっていました。どうなんでしょう。赤はすぐ完売したようですが、あとは結構残ってたりして。

書込番号:5820156

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2006/12/30 10:42(1年以上前)

デザイン優先で、若干使い勝手が悪くなっているようですね。LX2版を期待しているのですが、その辺の改善がされれば良いのですが。
ちなみにマップのメルマガで、GR DIGITALが¥57,800(SD1GB付き)になってます。買い換えようかな・・・GRに未練たらたらです。

書込番号:5820480

ナイスクチコミ!0


rootzeroさん
クチコミ投稿数:1件

2006/12/30 13:12(1年以上前)

わたしも以前から欲しかったのですが、価格と操作性の面で後一歩購入にいたっていません。

書込番号:5820893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件 GR DIGITALのオーナーGR DIGITALの満足度5

2006/12/30 14:45(1年以上前)

みなさまこんにちは。

このケース、ワタシはかれこれ2ヶ月ほど使っています。
数量限定だったので、売り切れる前に買ったつもりだったんですが、まだ在庫あるんですね、オマケに安売りしてるし。(−−;

デメリットは、AF補助光が使えなくなり、さらにフラッシュの近距離撮影時にケラレるので、夜の撮影にはチト気を使います。
また革が分厚いので、各種ボタンやダイヤルの操作性は悪くなります…が、「こういうものだ」と割り切れば、どうってぇ事ないですけど。シビアに使いたい時は、脱げばいいんだし…。

メリットは、その分厚い革ゆえのプロテクト効果ですね、これは馬鹿にならないと思います。
あと本革ならではの見た目の良さはモチロン、触感や匂いなども良いので、カメラ全体の所有満足感がアップするような気もします。

マップカメラ特注のレザーストラップも購入して、さらにコーディネートしようかな〜、なんて考えている今日この頃だったりします。。。(^^;

書込番号:5821163

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 GR DIGITALの満足度4

2006/12/31 15:34(1年以上前)

GRD発表会で頂いた非売品ストラップをお持ちの方もいると思いますが(私は売却しました)結構よかったですよ。

書込番号:5825068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件 GR DIGITALのオーナーGR DIGITALの満足度5

2007/01/05 22:30(1年以上前)

みなさまこんばんは、遅ればせながらあけましておめでとうございます。

年末こちらにかきこした直後、マップカメラオリジナルのGRストラップを発注してしまいました、エイヤッ!ってなもんで。
で、昨日届いたのですが、コレがまた…イイ!
適度な柔らかさと革ならではの高級感と触感と、おまけに匂いもスバラシイです。
ケースには二の足を踏まれている方も、このストラップは買いだと思いますヨ。

しかし気が付けば、ケースとストラップだけで22,000円も使ってしまうとは…いいのか、俺。(−−;

書込番号:5844860

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

標準

修正ファーム V2.21

2006/12/27 18:07(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL

スレ主 BAULさん
クチコミ投稿数:135件

V2.20の修正ファームが公開されました。

http://www.ricoh.co.jp/dc/download/grd/wingrd.html

書込番号:5810170

ナイスクチコミ!0


返信する
↑☆↑さん
クチコミ投稿数:995件

2006/12/27 19:58(1年以上前)

マクロの焦点合致が今までより恐ろしく早くなっていますね。カメラがまた進化した感じがします。

書込番号:5810501

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件

2006/12/27 20:05(1年以上前)

Caplio R5 ファームアップお願いします
リコーさん見てますよね

書込番号:5810522

ナイスクチコミ!1


↑☆↑さん
クチコミ投稿数:995件

2006/12/27 21:51(1年以上前)

ちなみにv2.21ですね。

書込番号:5810962

ナイスクチコミ!1


Kazu-hiroさん
クチコミ投稿数:73件

2006/12/27 21:55(1年以上前)

>マクロの焦点合致が今までより恐ろしく早くなっていますね

なるほど〜僕も早速ファームアップしなければ。
どんどんGRを熟成していってもらいたいです。

書込番号:5810986

ナイスクチコミ!0


imhotep2さん
クチコミ投稿数:50件 GR DIGITALのオーナーGR DIGITALの満足度5 Through the Viewfinder 

2006/12/27 22:03(1年以上前)

今アップしました。
マクロのAFが凄く早くなりましたね。
いままで、マクロ撮影はストレスが溜まるのであまり使っていませんでしたが、おかげでマクロを使う気になりました。

書込番号:5811031

ナイスクチコミ!0


スレ主 BAULさん
クチコミ投稿数:135件

2006/12/27 22:24(1年以上前)

↑☆↑さん、

「V2.20の修正ファーム、V2.21が公開されました。」
と書くべきでしたね。 失礼しました…

書込番号:5811140

ナイスクチコミ!1


↑☆↑さん
クチコミ投稿数:995件

2006/12/27 22:49(1年以上前)

BAULさん>

文意がわかりました。早合点してすみませんでした。

書込番号:5811263

ナイスクチコミ!1


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 GR DIGITALの満足度4

2006/12/28 04:29(1年以上前)

BAULさん 情報ありがとうございました。

書込番号:5812212

ナイスクチコミ!1


hamasono1さん
クチコミ投稿数:44件 GR DIGITALのオーナーGR DIGITALの満足度5

2006/12/28 13:11(1年以上前)

近頃のデジカメは買い替えが早いですね。
そんな中、このサービスはいいです。
どんどん愛着がわいてきます。ものは大切にしないと。
ついに日本も大量生産主義脱却なるか!?

書込番号:5813164

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

画質について。

2006/12/27 12:33(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL

クチコミ投稿数:258件

コンパクトデジカメで画質を議論するのはどうかと思いますが、このカメラは、単焦点とはいえ、その頂点にあると思いますか?
皆さんにご意見をお伺いしたい。

書込番号:5809266

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5件

2006/12/27 12:47(1年以上前)

短焦点レンズの持つクリアな画質歪のない美しき広角

書込番号:5809313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2006/12/27 13:15(1年以上前)

参考にして 下さい
http://kot2.sakura.ne.jp/sample/

書込番号:5809392

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2006/12/27 13:50(1年以上前)

コンパクトの画質はレンズだけで決まるものともいえない感じなので甲乙付けがたいところかもしれないですね〜。

書込番号:5809484

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:212件 GR DIGITALのオーナーGR DIGITALの満足度5

2006/12/27 14:15(1年以上前)

単発のハンドルが流行っているのですか。自分の発言に自信がないのだとおもいます。みっともないです。
素晴しいレンズです。他にはありません。デジタルの画質は好みで評価がわかれるとおもいます。わたしはこのカメラの画質も大好きです。

書込番号:5809543

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/12/27 19:48(1年以上前)

同一サイズCCDの機種の中では、いいのではないでしょうか。
でも、GRを名乗るなら、CCDも大型化し、スライディングレンズも
やめて、沈胴式レンズにしてほしいと思います。(光学ファインダーも付けて)

書込番号:5810478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2006/12/27 21:10(1年以上前)

芋焼酎を一杯やりながら。。。

じじかめさんのおっしゃるアプローチも一理ですね。
私は、
画質がいい=撮り手さんの思う(イメージする)ツボにはまる
です。

だから、芋焼酎がおいしいんですよね。

書込番号:5810763

ナイスクチコミ!0


hamasono1さん
クチコミ投稿数:44件 GR DIGITALのオーナーGR DIGITALの満足度5

2006/12/28 13:33(1年以上前)

年末ということもあり、今年、GRで撮った写真を出力しました。
photoshopCS2で編集し、特殊用途で写真屋さんでプリントです。

風景写真、素晴らしいです。一眼に匹敵する解像度ですね。
ある程度いじりましたが、元画像も色のりがよく、自分好みです。

パソコン上では、ちょっとノイズが目立つとか、拡大するとちょっと、と思っていましたが、印刷すると全然気にならないですね(笑)

ただ人物の写真。これに関しては一眼と大差があるような気がします。
とくに立体感、顔のディテール、回り込みの面、これらがつぶれている様に感じます。
被写体深度が深いことも関係しているでしょうが、人物はやっぱり一眼かなー、なんて思ってしまいました。

サンプル画像があればいいのですが、人の顔をネット上に載せるのは、ちょっと問題かな、と思い、ご容赦ください。

書込番号:5813239

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件 GR DIGITALのオーナーGR DIGITALの満足度5 フォトジェニックな気分 

2006/12/28 19:35(1年以上前)

hamasono1さんこんばんわ

人物写真、そうでしょうか・・・。カタログの女性モデルのアップ写真に憧れたんですけど、あれって違うカメラでとったのでしょうか・・・(疑問)

てか、RAWで撮ってみて後で軟調とか普通とか色々試して見ましたが、軟調にするとディテールが多少失われますでしょうか〜。

写真は恥ずかしいのでアップしませんが、いろいろ試してみたら胴でしょう・・・。人物もそれなりにいけると思うのですが。

書込番号:5814239

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:212件 GR DIGITALのオーナーGR DIGITALの満足度5

2006/12/29 00:34(1年以上前)

hamasono1さん一眼レフのポートレートは何ミリのレンズで撮影ですか。
GR DIGITALの広角を生かした人物写真もいいとおもいます。

書込番号:5815553

ナイスクチコミ!0


imhotep2さん
クチコミ投稿数:50件 GR DIGITALのオーナーGR DIGITALの満足度5 Through the Viewfinder 

2006/12/29 08:07(1年以上前)

コンデジとしては最高だと思います。
レンズにも出てくる画質にも不思議な味わいがありますし。

キヤノンのEF17-40mmと解像度比較した写真を公開しています。
よろしければ参考までに。

書込番号:5816330

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 GR DIGITALの満足度4

2006/12/29 13:27(1年以上前)

>単焦点とはいえ、その頂点にあると思いますか?
今出ているコンデジの中では一番いいと思います。

書込番号:5817234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:992件Goodアンサー獲得:1件

2006/12/31 20:15(1年以上前)

なんか GRI-Dが欲しくなるね 私は前はGR1Vの愛好者でしたから、単焦点28mm
F2.8のよさは分つています。又選択肢が増えるな RICOHがはいればパナのLX2はなしかな

書込番号:5825959

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信18

お気に入りに追加

標準

レンズがもどらない

2006/12/26 15:04(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL

クチコミ投稿数:8件

昨年の12月に購入したのですが、先月、電源を入れていないのに気がついたらレンズが出たまま元に戻らなくなってしまいました。
販売店から修理に出したところ、約4週間後にレンズ交換、基盤交換をして戻ってきたのですが、その数日後に同じ症状が出てしまいました。
そこで、この書き込みにもしばしば登場しているリコー銀座サービスセンターに相談し、着払いで送りました。数日後、「症状の確認ができないが、これ以上お客様に迷惑をかけては申し訳ないので、新品を送らせていただきます。」との電話がかかってきました。
こんな症状は一例もないとのことでしたが、さすがリコー銀座サービスセンター、迅速な対応と親切な応対は表彰状ものです。
12月で一年のメーカー保証が切れているにもかかわらず、「多少のことはかまいません。」とのことでした。
単焦点レンズの切れを期待して購入したのですが、末永く愛用したいと思います。

書込番号:5805766

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/12/26 15:29(1年以上前)

サービスセンターの対応は「良」で、製品評価は「悪」が妥当かも
しれませんね。

書込番号:5805825

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2006/12/26 15:59(1年以上前)

【こんな症状は一例もないとのことでしたが…】

じじかめさん、製品評価は単発・偶発も考慮されて決めつけることなく、時に厳しく、時に温かく見守りましょう。

書込番号:5805921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2006/12/26 16:56(1年以上前)

無料修理で良かったですね

書込番号:5806117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:3件 GR DIGITALのオーナーGR DIGITALの満足度4 OOlog(OOろぐ) 

2006/12/26 17:13(1年以上前)

>みかんチップさん
粋な計らいで良かったですね。

メーカー重視ではなく、ユーザー重視。
これって当たり前の事なんでしょうけど、なかなか出来てるメーカーさんって少ないですよね。
他のメーカーさんも改めてリコーさんを見習って欲しいかな。。(^^ゞ

書込番号:5806171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:877件 ☆じん☆「気の向くままに」 

2006/12/26 17:18(1年以上前)

GRDに対するリコーSCの対応はとっても素晴らしく優秀ですね。カメラ本体の不具合頻度ももっと少なければいいと思いますけどね。ちょっと残念。

書込番号:5806188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1233件

2006/12/26 18:07(1年以上前)

 とんだ災難でしたね。でも,リコーサービスセンターの対応は,非常にすばらしいものです。私も,リコーのアフターサービスのよさで,ずーっとリコー機を愛用しています。

書込番号:5806337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:22件

2006/12/26 18:47(1年以上前)

じじかめさんの意見に賛成です。

R3を購入して一年になりますがこの間、
R3・R4・GRDの板で
レンズバリアのトラブル、鏡銅が戻らない、
グリップラバーの剥がれ等、不具合に関する
書き込みを沢山見てきた気がします。
(R5は無いようですが)
完成度の低い製品が多いいので
最近では、サービスの対応が良くて当然と思うようになりました。

>こんな症状は一例もないとのことでしたが
GRDのレンズがもどらない症状のスレがありました。

[4693756]

http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4651833

書込番号:5806464

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/12/26 19:44(1年以上前)

最初の故障で評価「悪」は、やりすぎだと思いますが、修理して数日後に
同じ故障が発生なら、「悪」が妥当だと考えます。
暖かく見守るのも、一つの方法でしょうが、同じミスの繰り返しは
きびしく追及すべきだと思います。

書込番号:5806663

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2006/12/26 19:58(1年以上前)

えぇ、えぇ、ですからそのようにいたしましょう、と申し上げたつもりですが。。。
リコーさんにとってはその件がたとえ1%でも、そのお客様にとっては100%の不良、いや今回は200%でしたからねぇ。

書込番号:5806720

ナイスクチコミ!0


↑☆↑さん
クチコミ投稿数:995件

2006/12/26 20:33(1年以上前)

 10年ほど前に、ミノルタTC1というコンパクトカメラでレンズが出ないことが頻発した事がありました。その際、保証がギリギリ切れていたタイミングでSCに修理に出したところ、2週間ほどして「症状が再現せず修理できませんでした」のコメントと共に診断料云々として7,000円程度請求されたことがありました。TC-1はすぐに売却し、それ以来ミノルタのカメラには見向きもしていません。

 リコーSCの対応は、法人営業で培った企業文化であるような気がします。プロダクトにブランド力はないけど、マニアックな志向があり、よい意味でチープ、かつサービスの対応がよいのが、私の中でのリコーカメラのイメージです。

書込番号:5806867

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件

2006/12/26 20:46(1年以上前)

修理対応の悪いメーカーは買いません うわさになってだれも買わなくなる

書込番号:5806922

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1876件Goodアンサー獲得:11件 GR DIGITALのオーナーGR DIGITALの満足度4 tamamiのブログ 

2006/12/26 21:13(1年以上前)

統計もないのにネットに上がった文句で製品の評価はできませんよ。
ものすごい数の故障が発生している可能性はあります。それはどのメーカーでも。
ぼくは多数のメーカーのカメラを使いましたが何故か評判の良い製品でトラブルにあいます。
さて、このカメラはどうでしょうね。部外者(つかってもいない人)に言われたくはないです。

書込番号:5807038

ナイスクチコミ!0


hisa-chinさん
クチコミ投稿数:961件

2006/12/27 00:55(1年以上前)

私自身のあさはかな経験からしますと、
カメラメーカーのサポートを総なめしていますが、
何処も大変気持ちのよい対応をして貰ってます。
職業上、勉強になることが多いです。

ネットでぐちゃぐちゃに揉めている話を読むこともありますが、
何処の世界の話かしら?
思いますね。。

書込番号:5808195

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2006/12/27 22:30(1年以上前)

本日、替わりのGRが送られてきました。バージョンを確認すると2.1だったのでおかしいなと思いましたが、前の書き込みを見るとV2.2は不具合が出てるとのこと。納得してV2.21にアップしましたが、確かにマクロの合焦スピードは約1/2になってますね。替わりの液晶保護フィルムもついてきたし、保証書の買上日が平成19年1月になっておりましたし、故障はないほうがいいのですが、得した気分です。
なお、私の説明不足で申し訳ないのですが、私のGRの症状は電源offの状態で知らぬ間にレンズが出たままになってしまったのです。改めて電源をoffにすると何事も無かったかのようにレンズは元にもどるのです。

書込番号:5811178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1876件Goodアンサー獲得:11件 GR DIGITALのオーナーGR DIGITALの満足度4 tamamiのブログ 

2006/12/28 10:36(1年以上前)

電磁波が飛び込んだのかしら。近くに無線機や工作機械などがあると電子機器に影響のでることがあります。有名な話では、違法トラック無線で客もいないのに自動ドアが開く話があります。もしも、繰り返す様なら疑ってみてください。
ぼくの持つノートパソコンは、あるインバータの電気スタンドを点けるとトラックバットの反応が遅くなります。

書込番号:5812720

ナイスクチコミ!0


hamasono1さん
クチコミ投稿数:44件 GR DIGITALのオーナーGR DIGITALの満足度5

2006/12/28 12:56(1年以上前)

僕も二回ともお世話になりました。同じ、明るいおっさんでした。

なんと保証書を無くしてしまったのですが、
「まだ出てから一年たってないから、かまわないですよ」
と、とても親切にしてくだしました。

さらには、
「撮影予定日があれば、その日までには直します」
とのこと。お願いした日に、ちゃんと来ました。

リコーは巨大企業ってわけではないですけど、素晴らしいですね。
いい会社っていうのは資金、設備ではなく、「人」でできてるのでしょうね。

書込番号:5813125

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 GR DIGITALの満足度4

2006/12/29 13:28(1年以上前)

リコーSCは親切丁寧ですよ。

書込番号:5817238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:992件Goodアンサー獲得:1件

2006/12/31 20:07(1年以上前)

RICOHはたしかにメンテはいいと思いますね

書込番号:5825933

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

ワイコンについての質問

2006/12/26 14:01(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL

スレ主 iwork'07さん
クチコミ投稿数:49件

できるだけ引き(広角)の写真を撮りたいのですが、
このカメラに装着できる何かオススメのワイコンレンズは
ありますでしょうか?

NIKONのWC-E68くらいしか社外品の知識はないのですが…

純正のワイコンレンズは21mmとのことですができれば
それ以上がいいです。

やはり歪みなど気になるでしょうか?
純正レンズが無難ですかね…?

どなたか知識をお貸しください。。

書込番号:5805596

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9件

2006/12/26 14:06(1年以上前)

21mm以上の撮影ですか?歪ますよ

書込番号:5805609

ナイスクチコミ!0


スレ主 iwork'07さん
クチコミ投稿数:49件

2006/12/26 14:27(1年以上前)

らずたいさん

 歪み自体にはそれほど抵抗はないんです…
 ただ画質さえ極端に落ちなければ…

 カッコいいのとか安くてオススメ!!
 などはありますかね…?

書込番号:5805675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:7件 takebeatの写真日記 

2006/12/26 14:31(1年以上前)

歪みも画質の重要なファクターなんだけど・・・

書込番号:5805687

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/12/26 14:37(1年以上前)

このあたりはどうでしょうか?

http://www.raynox.co.jp/japanese/dcr/jpdcrindex.htm

書込番号:5805699

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2006/12/26 14:57(1年以上前)

野鳥撮影御用達メーカーですね

書込番号:5805750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:249件

2006/12/26 17:26(1年以上前)

こんなところも
http://ec1.kenko-web.jp/

他にはビデオ用も流用は可能

21mmより広角を狙うなら、フィッシュアイコンバータもターゲット
パノラマ撮影もお手軽です。

歪曲が許せるのなら一眼レフに魚眼が面白そう。
魚眼+テレコンやフィッシュアイズームなど

ジャンクのレンズなど入手可能なら、ばらして前群を使う手も有ります。

被写体と求めるものでお勧めは変ります。

いろいろあるけれど最初は純正が良さそうです。

書込番号:5806211

ナイスクチコミ!0


スレ主 iwork'07さん
クチコミ投稿数:49件

2006/12/26 18:23(1年以上前)

被写体はプレゼン用に建築物を撮影することが多いです。
特に街中などでビルなど大きなものを撮影するとき
少しでも広い視野で撮影したいので広角がとても必要となります。

以前使用していたものがkodakのV570なので23mmでした

なので今回はそれよりさらに広角になるなら…と思い
21mm以下を探していたのですが…

やはり値段的にも純正でガマンしておくべきでしょうか…?
NIKONのWC-E68を装着していた画像を以前見つけ
『純正以外をつけているのがカッコイイ!!』と思いました

そんな理由もあります。

書込番号:5806392

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1876件Goodアンサー獲得:11件 GR DIGITALのオーナーGR DIGITALの満足度4 tamamiのブログ 

2006/12/26 20:56(1年以上前)

メガネ用凹レンズ(近視用レンズ)で広角になるよ。2枚重ねも効果ありですね。
接写の得意なこのカメラならそこそこの写真になることも。やってみてはいかがかしら。
ただしGR DIGITALのワイコンはあまりに優秀だから比べてはいけませんよ。

書込番号:5806958

ナイスクチコミ!0


スレ主 iwork'07さん
クチコミ投稿数:49件

2006/12/26 21:14(1年以上前)

赤ん坊少女さん
 GR DIGITALのワイコンはあまりに優秀だから…
 というのは純正のレンズが…というコトでしょうか?
 ほかの製品と比べてどう優秀なのですか?
 教えていただけたらありがたいです。

書込番号:5807045

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1876件Goodアンサー獲得:11件 GR DIGITALのオーナーGR DIGITALの満足度4 tamamiのブログ 

2006/12/26 21:30(1年以上前)

自作凹レンズのワイコンと比べてってことですよ。
でも、それだけじゃなくて今までに使ってきたいろいろなワイコンと比べても、とっても優秀なのです。

書込番号:5807124

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1876件Goodアンサー獲得:11件 GR DIGITALのオーナーGR DIGITALの満足度4 tamamiのブログ 

2006/12/26 22:37(1年以上前)

>どう優秀なのです
具体的に画質は四隅までキッチリと写る、歪曲収差画少なくて残った収差も素直、コントラストも十分。サイズは小さく出来ている。カメラとトータルで考えられている。
などかな。オマケのワイコンじゃない。はじめから21mmカメラと言ってもいいほどのワイコンですよ。

書込番号:5807471

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/12/27 17:01(1年以上前)

こちらの、12/8-9日に田中さんのコメントがあります。ご参考まで。

http://www.thisistanaka.com/diary/200512.html

書込番号:5809975

ナイスクチコミ!0


hamasono1さん
クチコミ投稿数:44件 GR DIGITALのオーナーGR DIGITALの満足度5

2006/12/28 13:52(1年以上前)

そこまでするなら一眼を買ったほうがいいかも…(笑)

GRは確かに歪みが少ないレンズですが、なにぶんCCDがちっちゃいので、プレゼン用で耐えられるか、というのが問題です。

遊びで撮るにはいいんですけどね。
プレゼンボードのサイズにもよりますけどA2で結構厳しかった。。

書込番号:5813310

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 GR DIGITALの満足度4

2006/12/29 13:30(1年以上前)

>純正のワイコンレンズは21mmとのことですができれば
それ以上がいいです。
私もそれ以上は一眼で魚眼レンズとなりますかね。

書込番号:5817245

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ありました。

2006/12/25 12:50(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL

クチコミ投稿数:258件

ヨドバシカメラ新宿店(カメラ館)に例の1周年記念モデル在庫ありの張り紙ありました。
価格は、やはり10万円。ご購入されたい方早い者勝ちですよ。

書込番号:5801456

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:262件

2006/12/25 13:05(1年以上前)

だれも買いませんよ 高すぎ

書込番号:5801507

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:22件

2006/12/25 15:12(1年以上前)

発売されて一ヶ月経ちましたが
何台売れたのでしょう。

個人的には、早くGX8の後継機を出して欲しい。

高価な上にこのデザイン・・・
他にデザインの候補が無かったのでしょうか。
同じエンゼルマークでもチョコボールの方が
断然良い。(金でも銀でも)

書込番号:5801835

ナイスクチコミ!0


和金さん
クチコミ投稿数:691件 和金(なおなお)フォルダ 

2006/12/25 16:46(1年以上前)

ちょっとこの記念モデルではね‥。
パナソニックLUMIX DMC-FX07の漆限定モデル「古木乾漆」を購入した変わり者の私でも、全然興味わきませんでした。
チタンモデルでこの金額ならいっちゃってたかも‥。(笑)

書込番号:5802106

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 GR DIGITALの満足度4

2006/12/25 19:28(1年以上前)

そのうちに在庫処分で安くなるかもしれませんね。

書込番号:5802638

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件

2006/12/25 21:54(1年以上前)

あのデザインでプレミアムをつけるとは,狙いは何でしょうか。

書込番号:5803249

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:885件Goodアンサー獲得:4件 GR DIGITALの満足度5 チップの部屋 

2006/12/25 21:55(1年以上前)

>チタンモデルでこの金額ならいっちゃってたかも‥。(笑)

私も、即買いです。


>そのうちに在庫処分で安くなるかもしれませんね。

売価が通常モデル程度になれば少し考えます。

書込番号:5803257

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「GR DIGITAL」のクチコミ掲示板に
GR DIGITALを新規書き込みGR DIGITALをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GR DIGITAL
リコー

GR DIGITAL

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年10月21日

GR DIGITALをお気に入り製品に追加する <487

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング