
このページのスレッド一覧(全783スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 6 | 2006年11月1日 08:23 |
![]() |
0 | 2 | 2006年10月31日 07:34 |
![]() |
0 | 9 | 2006年11月4日 16:26 |
![]() |
1 | 17 | 2006年11月20日 15:56 |
![]() |
0 | 9 | 2006年10月31日 22:10 |
![]() |
0 | 5 | 2006年10月28日 05:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL
半年ほど前に、GR DIDITALを購入し使って参りました。
そして、ごく最近、純正のファインダーを付けて撮り始めました。レンズは、購入していないので28mmで使っています。
そこで、教えていただきたいのですが、レリーズの時、液晶モニターを点灯しない様にすることはできないのでしょうか?
「シンクロモニターモード」を「OFF」にしていても、合焦の時は、一瞬だけ必ず液晶モニターが点灯してしまうのですが、そこまでの設定しかできないのでしょうか?
確かに、液晶モニターが点灯しなくては、「合焦」の確認や「絞り値」や「シャッタースピード値」の確認ができませんが、私の街中スナップ撮りの場合、「合焦」の確認なども必要ありません。
是非、ご教授くださいませ。
0点


ありがとうございます。
「過去ログ」読みましたが・・・、
やはり・・・、
十字キーの右下のモニターボタンをOFFにして、さらに、「シンクロモニターモード」を「OFF」にしていても、合焦の時は、一瞬だけ必ず液晶モニターが点灯してしまうのですが・・・、
そこまでの設定しかできないのでしょうか?
繰り返しの質問になってしまいますが・・・、
宜しくお願い致します。
書込番号:5588784
0点


こんにちは。
これは2006年3月24日公開の「機能拡張ファームウェアVer.2.0」で全消灯が可能になりました。
メーカーHPよりファームウェアのアップデートが出来ます。
http://www.ricoh.co.jp/dc/gr/digital/firmware.html
参考までに<抜粋>
機能拡張ファームウェアVer.2.0
新機能1 シンクロモニターモードのON/OFF
シンクロモニターモードのON/OFF
外付けファインダー使用時などに便利な撮影時に液晶モニターを点灯させないモードが選択できるようになりました。
書込番号:5589827
1点

皆さん、ありがとうございます。
デジャ‐ビュさんに、ご紹介いただいた過去ログを参考に設定しましたら、できるようになりました。
ただ、この設定は、既に試した様な気もするのですが・・・、おかしいです。設定に順番があるのかも知れません。
いずれにせよ、設定できるようになりました。ありがとうございました。
外付けファインダー・・・、イイですよね。先日、GRD+外付けファインダー+白黒で、半日、京都を散歩しました。
とっても、気持ち良く・・・、撮っている実感が湧いてきました。
書込番号:5591836
0点

追伸です。
この件で、ここに書き込む前(確か、10月30日)に、リコーのサポートセンターに問い合わせたところ・・・、担当の女性にキッパリ言われました。
「ファームアップ後、設定をしても、レリーズの時にだけは
、液晶モニターが点灯してしまう仕様になっています。」
とのこと・・・、???。
恐らく、私の質問の仕方が悪かったのでしょう・・・?
でも、その女性・・・、即答できず、電話を保留もせずに電話口の周りの人に、聞いていました。
サポートセンターって、こんなもんでしょうか?
書込番号:5591842
0点



デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL

未開封元箱新品だと購入後メーカーに新品購入扱いされるのでしょうか(^^;
販売店(おぎさく)も初期不良に対応して貰えるのかなぁ(^^;;;
書込番号:5588676
0点



デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL
今日アマゾンを見たらようやく在庫ありになっていました。
61,800円にポイント5,000円分が付いて、実質56,800円で購入できます。(送料無料です。)
前回私は買うタイミングを逃してしまったので、これを期に購入を考えています。
0点


貴重な情報ありがとうございます。
ここ半年、「欲しい。」「いや今ではないのでは?」
の葛藤を繰り返してきましたが、この値段は「今だ」と決心させてくれました。これでようやくGRDユーザーになれそうです。
しかし、値段が下がると下がるで次機の発売が近いのか?などと疑心暗鬼な自分も出てくる優柔不断男で。。しかし、この悩みこそ楽しいと思える今日この頃。東京カメラにて店頭でも同じ値段で買えるとのことでさっそく買いました。
書込番号:5583121
0点

アマゾン初心者です。よくアマゾンでいくらオフと、この板に書き込みがありますが、実際にはどこに表示されているのでしょうか?アマゾンの注意事項をみると商品写真の所に何パーセントオフとか表示されるとありますが。。。今GRDのページを見ると何もオフの表示がありません。どこを見ればいいのでしょうか?初心者の質問ですいません。最近GRDが欲しくてたまりません。
書込番号:5583219
0点

>アマゾン初心者です。よくアマゾンでいくらオフと、この板に書き込みがありますが、
>実際にはどこに表示されているのでしょうか?
Amazon.com の GR DIGITAL のページには『いくらオフ』の表示はありません。
『最大10%還元』の表示ならば価格の表示のすぐ上にあります。
『いくらオフ』の表示は、例えば GR DIGITAL のアクセサリである GS1 ネックストラップ のページに
参考価格: ¥ 2,100 (税込)
価格: ¥ 2,012 (税込)
OFF: ¥ 88 (4%)
というように表示されます。
『最大10%還元』というのは、Amazon.com での買い物に利用できる Amazonギフト券が還元されるというものです。(よくある『ポイント還元』と同じようなものです。)
割引ではないので、Amazon.com で何か買う予定が無いのならば困ってしまいますよね。必要でもないのに買い物しますか? 買う予定があるとしても有効期間が約1ヶ月のようなので注意が必要です。
書込番号:5583833
0点

>アマゾン初心者です。よくアマゾンでいくらオフと、この板に書き込みがありますが、
>実際にはどこに表示されているのでしょうか?
こちらでアマゾンのポイント金額がわかります。
http://www.amazon.co.jp/b/ref=amb_link_13814306_2/250-6543754-8284245?ie=UTF8&node=3569801
書込番号:5583921
0点

うるとらまん太郎さん、ビバヒルさんありがとうございました。
還元方法については、分かりました。少し使いづらいですね。
ただ
>『最大10%還元』の表示ならば価格の表示のすぐ上にあります。
僕のページから見ると、価格の上はカスタマーレビューになってし
まっていて、「最大10%還元』の表示がどこを見てもありません。
秋のセールでさらにもっと還元があった時も、「最大10%還元』の表
示がどこにもありませんでした。どうして表示が無いのか分からず
今に至ります。何故でしょう?
なにか話題とは違う書き込みですいません。これで分からなかった
ら質問はあきらめます。失礼しました。
書込番号:5584303
0点

そらまさん、明確なことは言えないですが、アマゾンのサイトはアクセスする人によって、表示が異なるみたいですよ。
米国のアマゾンでは、人によって表示される価格が違うという噂があって、どうも本当らしいのです。利用したことがない人、利用したことがある人、頻繁に利用している人等の間で、表示価格や割引率が異なったり、サービス内容が違うということがあるようです。
不確かな情報ですが、ご参考まで。
書込番号:5588612
0点

Oh,God!さんありがとうございます。
残念ながらそうかもしれませんね。(T.T)
本、CDはアマゾンから買ったものの、
エレクトロニクスはまだです。
しかし、今日、公の某所(アマゾンは使用
してない)のパソコンからアマゾンを見た
ところ、沢山の製品に還元のロゴが表示さ
れていました。目から鱗が落ちました。。。
こんな物が皆さんのパソコンには表示されて
いたのか・・・と。(T.T)
書込番号:5589886
0点

色々PCをいじったところ、ノートンにたどり着きました。広告ブロックをオンからオフにしたところ還元の表示がでました。(^^)。大変おさがわせしました。
書込番号:5602581
0点



デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL
おとといアマゾンからやっと届きました。
ひとつ質問です。
フラッシュ部分の色が灰色なんですが、みなさんもそうなんでしょうか。
他はマットブラックで統一されているのに、ここだけ灰色なので気になります。
教えてください。
0点

こんばんは。
購入おめでとうございます。
ストロボの蓋ですか? その部分はボディと違い金属ではないと思われるのですが、色は気になるほど違わないと思うのですが?!
書込番号:5580177
1点

お返事どうもありがとうございます。
やはりみなさんのはストロボ蓋部分が同色なのですね。。。
私のはどう見ても異色で、そこだけ灰色です。
どなたか私と同じような灰色の方いますか?
素材感は確かにボディーと違いますね。
書込番号:5581314
0点

black-guinnessさん、おはようございます。
ご購入おめでとうございます。
で、個人的な感想で申し訳ありませんが、
その商品は『お宝』になる可能性大です。
書込番号:5581819
0点

私もつい最近ネットで購入しました。
特に気にはならなかったのですが,言われてみれば他の部分と違い薄い色でした。
素材に変更があったのでしょうかねぇ。。。
書込番号:5581835
0点

私は一度初期不良で店頭交換しているのですが、
最初の個体はフラッシュ部分がその他のボディと
同色でしたが、交換されたものは明らかに薄い
「灰色」でした。
あと、表面のざらつき感にも違いがあるみたいで
「灰色」のものは粒々のざらつきが吹きつけられて
いるように思いました。
なにより気になるのは、初期不良のものの方が
フラッシュとボディとのすきまもなく、精度が
高かったことです。
交換よりも修理に出したほうがよかったかなと
ちょっと後悔しています。
書込番号:5582245
0点

black-guinnessさんこんにちは。私もアマゾンで購入し本日届きました。
フラッシュの色は底面の電池蓋と同じような色ですね。本体のマットブラックより少し薄いですが灰色ではありません。
未塗装品が混じっていたのでしょうか??
書込番号:5583495
0点

black-guinnessさんはじめまして。初めての書き込みですね。
色の違いが気になったのですね。
カメラはマグネシウムへ塗装だそうです。フラッシュのカバーはプラスチックのようです。
書込番号:5583574
0点

みなさまの参考になるご意見、どうもありがとうございます。
自分同様、灰色の方もいらっしゃるのですね。
(ちなみに電池蓋部分はブラックでした)
やはり、ちょっと気になるのでRICOHに問い合わせを出してみました。
回答は後日、書き込みしますね。
書込番号:5585552
0点

RICOHから回答がきました。
内蔵ストロボ蓋の色違いは、不良品だそうです。
ボディーはすべてブラックで統一されているべきものらしいです。
ということで、新しいものを送ってくれるとのことでした。
よかったです。
書込番号:5591004
0点

うわあ〜もったいないなあ〜
リコーさんの見解のメール?をキープしてお宝にしたいなあ〜
たぶん工場の品質関係の展示室に、ほかの不良品や塗装の限度見本などと一緒に(中味を抜かれて)並ぶんでしょうか。。。
書込番号:5592231
0点

私のGR DIGITALもフラッシュの部分が灰色でした。
対して気にしていませんでしたが不良品だったんですね。
早速RICOHにメールしてみます。
書込番号:5593225
0点

11/2にRICOHから届きました。
確かめてみたところ、色がぜんぜん違いました。
本当のGRDはこんなにカッコよいんですね。
これから大切に使っていきます。
対応が早いリコーサポートセンターに感謝です。
しかし、もう少ししっかりと品質管理をしてほしいものです。
書込番号:5604560
0点

皆様の書き込みを拝見する内に、自分のGRDを見る度に、(フラッシュカバー&電池カバー)が光線状態によっては若干グレーに見えなくもない?ので、あまり気にはしていなかったのですが近くを通った折にSCに持ち込んでみました。
結果は許容範囲とのことで、良品のパーツを見せてもらい比べてみましたが「良品」でも見方によっては若干グレーに見えるようです。使用の過程で梨地の山がつぶれさらにグレーがこともあるとのことでした。
書込番号:5658001
0点



デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL
GRDIGITA掲示板いつも楽しく拝見しています。【写真】マンともうします。
先日のデジカメWatchの記事の中で、量販店で特製のGRDIGITAL専用ケースを販売しているようなことが書かれていたのですが、これって、ご存知のかたいっらっしゃいますか。ビックカメラ、ヨドバシカメラは探したのですが見つからず、ほかの量販店かしらとも思ったのですが、ひょっとしてMAPCAMERAで今販売している一万5千数百円なりのケースのことではないのかなとも思ったしだいです。MAPCAMERAのホームページにでていて、なかなかよさそうなのですが、お値段もよさそうなもので、迷っています。(というか多分買えないでしょう)MAPCAMERAが量販店ていうこともないでしょうから、他にあるのかしらと書き込みさせていただきました。どうなんでしょうか。
0点


お返事ありがとうございます。このリコー純正のケースはGRDと一緒に購入しました。これはこれでわるくはないのですか・・・
書込番号:5578608
0点

これでしょうかね。
https://www.mapcamera.com/sho/search.php?MODE=M_VIEW&ACT=A_DETAIL&map_code=2222080001618&class=01
書込番号:5579347
0点

先日のGR DIGITAL一周年パーティでは全色並んでいましたが、
マップカメラのサイトでは順次販売みたいなニュアンスですね。
http://araumi.exblog.jp/4394015/
↑このページの下から2枚の画像がそのときの様子です。
なかなか魅力的でした。
書込番号:5579471
0点

>マップカメラのサイトでは順次販売みたいなニュアンスですね。
失礼!全色販売されていましたね。
書込番号:5579485
0点

情報ありがとうございました。やはりMAPCAMERAで販売中のケースのことだったんですね。素敵なブログの中の写真にでているオレンジ色のケースとビューファインダー、そして、21mmのコンバージョンレンズをつけたGRむちゃくちゃかっこいいとおもいました。おかげさまで完全に購入モードに入ってしまいました。(汗)重ね重ねありがとうございました。
書込番号:5580614
0点

マップカメラオリジナルのボディケースを買いました。
新宿2号店でしたが、僕がいた間にも2つ、買われていました。
問い合わせのときは全色在庫ありということで、僕はブラウンを買ったのですが、買うときに店員さんから注意がありました。
「このケースを付けているとフラッシュ撮影の時にフラッシュの光がケラれてしまいます。」と。
1メートル以内の近くをフラッシュで撮影すると、なるほど、画面の下6分の1位が暗くなってしまっています。
少し離れると余り目立ちません。
このボディケースは、カメラ正面から見てフラッシュ部分のところが、
フラッシュが立ち上がるところより数ミリ上、カメラの天板と同じ位置まで革が来てしまっています。さらに革の厚みもあり、フラッシュの光に干渉してしまうようです。
なんとか改善の余地はありそうですが、改良の予定はないとか。
あと、測距窓への干渉も心配な感じです。この辺も確認したのですが、店員さんは「不具合の報告は受けていない」とのことでした。
まあそれでも、あの装着したなんともいえない風貌に惹かれて購入してしまいましたが。
書込番号:5588488
0点

情報ありがとうございます。早速見てブラウンにホレて購入しました(笑)
どうやらそれぞれカラーによって限定数が違うようですね。
書込番号:5590696
0点



デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL
今日GRーDを買いました。
まだ3枚しか撮ってないけど満足してます。
G7かD80かK10Dかと迷いましたが結果GRDにしました。
デジイチは自分には早すぎると思ったし、G7は所有しているA710ISとダブってしまったからコレにしました。
購入した一番の決め手は「おれのほそ道」を見てですwww
私はまだ腕が無いので同じようには撮れないけど、「おれのほそ道」の写真を見ていると何だか吸い込まれるような感じがしたから。本に書いてあったけど、本当に何気ない場所が「絵」になるから写真はすごいと思います。
これから段々勉強して自分で満足出来る「一枚」を撮ります。
みなさんの書き込みを参考にして早く上達したいです。^-^
来年にはデジイチ買いたいなぁ〜。
0点

キタムラネットでも62.200円、価格.com登録店の現状最安値が6万円だから、
57,800円の間違いかな?それとも、メディア等アクセサリー込価格?
ところで、↓これダレが買うんでしょうね。。。
http://shop.kitamura.co.jp/NASApp/mnas/MxMProduct?Action=prd_detail&KIND=0&SHOP_ID=5&PRODUCT_ID=4961311033889&DISPCATEGORY=0000051002400&Class=1
書込番号:5577133
0点

>これダレが買うんでしょうね
お金持ちが買うんでしょ。
実物見てみたい気もしますが。
10万円かぁ?
書込番号:5577320
0点

ん〜 どうしても写るんですにしか見えないのですが。
10万ですか。 ちょっときびしいなぁ
書込番号:5577651
0点

最近安いですね6万切りそうじゃないですか。。。
味のある写真機として1台ほしいわけですが、30Dとかもほしいし、なかなかかえないわたしです .
コレは等倍画質はおいておいていい絵が撮れますよね。
NRかかっていてのっぺりなカメラが嫌いな私としては好きです。
IXYどれを見てもコレではなぁ・・・と思うばかりで買えませんでした。
青いのはほしくないなぁ
3万とかならほしいけど
書込番号:5578244
0点

いえ・・・67800円ですよ。
この辺りは田舎だから割高みたいです。--;
ちなみに大分県のキタムラでした。
けど、アフターサービスがいいから気にしないで買いました。
この前も、プリンター(CP730)買ってプリント出来ないから修理に出したら、入れる用紙を間違えてただけだったのに無料プリント券を100枚分と新しい用紙とインクを2セットくれました。
長い目で見れば10000円以下位の差だったら買いますね。
ただし、アフターサービスが必要ないような物だったらネットで安く買ってます。^^; ちなみに1周年記念のGRDを買おうかと相当悩みました。(数少ないから優越感があると思いw)最終的に黒にしたけど、賢い選択だったと信じてます。
書込番号:5578249
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





