GR DIGITAL のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:830万画素(総画素)/813万画素(有効画素) 撮影枚数:250枚 撮像素子サイズ:1/1.8型 GR DIGITALのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GR DIGITALの価格比較
  • GR DIGITALの中古価格比較
  • GR DIGITALの買取価格
  • GR DIGITALのスペック・仕様
  • GR DIGITALの純正オプション
  • GR DIGITALのレビュー
  • GR DIGITALのクチコミ
  • GR DIGITALの画像・動画
  • GR DIGITALのピックアップリスト
  • GR DIGITALのオークション

GR DIGITALリコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年10月21日

  • GR DIGITALの価格比較
  • GR DIGITALの中古価格比較
  • GR DIGITALの買取価格
  • GR DIGITALのスペック・仕様
  • GR DIGITALの純正オプション
  • GR DIGITALのレビュー
  • GR DIGITALのクチコミ
  • GR DIGITALの画像・動画
  • GR DIGITALのピックアップリスト
  • GR DIGITALのオークション

GR DIGITAL のクチコミ掲示板

(7332件)
RSS

このページのスレッド一覧(全783スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GR DIGITAL」のクチコミ掲示板に
GR DIGITALを新規書き込みGR DIGITALをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

トキワカメラ 62,800円

2006/10/27 12:45(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL

スレ主 むぎぎさん
クチコミ投稿数:8件 GR DIGITALのオーナーGR DIGITALの満足度4

とうとう注文してしまいました(T_T)
トキワカメラYHOO!店で1G SDメモリー付きデス。
今なら、ヤフーポイント10%還元で5,980ポイント付きでした。

http://store.yahoo.co.jp/tokiwacamera/19814.html

書込番号:5575958

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:885件Goodアンサー獲得:4件 GR DIGITALの満足度5 チップの部屋 

2006/10/27 16:36(1年以上前)

むぎぎさん はじめまして、こんにちわ!αビート660Gと申します。

実質、50000円ちょっとですね。69800円で購入した口ですので、羨ましいです。
最近の値段の下がり方や記念モデル発売の動きからすると、後継機発売の可能性にも期待してしまいます。
大型の素子を搭載したシグマの新型も発表されましたので、GRD後継機にも期待が持てます。

ですが、他社の新型が出ても、歪みの少ない描写性やスナップ向きの速写性等、いまだに良いカメラだと思いますので、楽しんでください。

書込番号:5576321

ナイスクチコミ!0


スレ主 むぎぎさん
クチコミ投稿数:8件 GR DIGITALのオーナーGR DIGITALの満足度4

2006/10/27 17:05(1年以上前)

αビート660Gさん さん、はじめまして。
10%還元は昨夜1時までの一瞬だったようで、今は598ポイントに戻っています。
結果として、この一瞬の10%還元が背中を押しました。
これで、やっと皆さんの仲間入りができます。
明日届くようで、さっそくヨドバシカメラに行って、ハクバの液晶シェードと純正ソフトケースを買ってきました。
ハクバのシェードは最後の1つでした。どうも品薄なんでしょうか。
普段、持ち歩き、街歩きカメラにして肌身離さず使います。

書込番号:5576381

ナイスクチコミ!0


スレ主 むぎぎさん
クチコミ投稿数:8件 GR DIGITALのオーナーGR DIGITALの満足度4

2006/10/30 14:38(1年以上前)

ハクバの液晶シェードですが、純正ケースに入らず結局シェードを外しています。
手で覆えばそれなりに見えるので、特に必要なかったかも・・・。
失敗しました。(^_^;)

書込番号:5586183

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信51

お気に入りに追加

標準

一周年記念モデル!

2006/10/23 16:39(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL

クチコミ投稿数:258件

あのブルーのデザインはなんですか?
興ざめです。

書込番号:5564075

ナイスクチコミ!0


返信する
ASAP0306さん
クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:6件 GR DIGITALのオーナーGR DIGITALの満足度5

2006/10/23 16:49(1年以上前)

全く同意です。

夏場ならともかく、と冗談も言えません。

書込番号:5564097

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2006/10/23 16:50(1年以上前)

じょ、冗談かと思いました。(汗)

この1年間のGRDの色々な積み重ねが吹っ飛んでしまいそうですね。

書込番号:5564100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2006/10/23 16:59(1年以上前)

天使が無ければ、まだマシかと・・

書込番号:5564127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2006/10/23 17:38(1年以上前)

http://www.ricoh.co.jp/dc/gr/digital/1st/

もったいないオバケが出そうな…。

書込番号:5564223

ナイスクチコミ!0


宇宙汰さん
クチコミ投稿数:3058件

2006/10/23 17:46(1年以上前)

使い捨ての『写るんですポン』みたいですね (^^;

書込番号:5564249

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1876件Goodアンサー獲得:11件 GR DIGITALのオーナーGR DIGITALの満足度4 tamamiのブログ 

2006/10/23 18:01(1年以上前)

インパクトがありそうですね。
ふだん、リコーに興味のない方にも伝わりますかね。

書込番号:5564303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/10/23 18:13(1年以上前)

1000台だから、欲しい人が買えば終わるんでは。

書込番号:5564336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2006/10/23 19:22(1年以上前)

・・・安っぽいですね。どうせなら皮の外装とかの方がよかったのではないでしょうか。

書込番号:5564530

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:168件

2006/10/23 19:29(1年以上前)

ぎえーーー!何たることか!信じられない。興ざめ。
これを許可したリコーが一気に嫌いになってきました。

ANAのポケモンジェット(http://www.ana.co.jp/pokemon/jet01.html)は、幼稚園児が喜ぶが、このペイントで誰が喜ぶの?欲しがるの?

書込番号:5564550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:205件

2006/10/23 20:37(1年以上前)

レンズがブルーに塗ってあればまだ見れたかも?

流石にこんなイロモノが、10万円では誰も買わないでしょう
ペンタのK10Dと同じ値段とか冗談が、過ぎますよと

書込番号:5564780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:1件

2006/10/23 20:50(1年以上前)

「実物を見れば、ひょっとして・・・・」
とは、ならないでしょうね。

書込番号:5564849

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1876件Goodアンサー獲得:11件 GR DIGITALのオーナーGR DIGITALの満足度4 tamamiのブログ 

2006/10/23 20:52(1年以上前)

パッと見はあれ?って感じなのかもしれないけれど。理解が進むと、もしかすると面白いデザインなのかもしれませんよ。
一千台でけですから、本物を見る機会は無いかな。手に取って見てみたいね。

書込番号:5564859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件

2006/10/23 21:27(1年以上前)

うーん、面白い、リコーに座布団一枚!

書込番号:5564996

ナイスクチコミ!0


NFLさん
クチコミ投稿数:1439件 No Free Lunch♪ 

2006/10/23 21:41(1年以上前)

買って封もあけないで10年経てば3倍位にはなるかな???それなら株と同じくらいのリターンにはなりますね。

でもこのデザインで1000人のコレクターが集まるかは私も心配です。悪くは無いと思いますが・・・

書込番号:5565055

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2006/10/23 22:21(1年以上前)

こんばんは
不思議ですね。
エライ人が発案して社内の露骨な反対意見が出てこなかったのかも。^^;

書込番号:5565247

ナイスクチコミ!0


naga326さん
クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:14件

2006/10/23 22:24(1年以上前)

 宇宙汰さんに先を越されましたが、ぱっと見、写ルンですかと思いましたよ。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/compact/2006/10/23/4881.html
 しかし、そんなのより僕は、ニコン羊羹に対抗した(予想)、「GRどら焼き」が気になってしょうがありません(^_^;
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/69625-4881-16-1.html

書込番号:5565259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2006/10/23 22:35(1年以上前)

たぶん、あの天使モデルは2007年モデルの新製品が出るまでの話題作りかもしれません。私的には非売品の2006年限定版(赤色)を市販して欲しいですけど。

書込番号:5565298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2006/10/23 22:48(1年以上前)

なんかすごい色ですね。実物を見てみないと分かりませんが。
参考出品か何かだと思いましたが、発売されるのですね。
やはり後継機種までの話題づくりなんでしょうかね。

書込番号:5565369

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1774件 オンラインアルバム 

2006/10/23 23:21(1年以上前)

なかなかユニークでいいじゃないですか〜
(僕はノーマルデザインが好きですが・・・)

でも、箱やポーチくらいに控えめのほうが良かったかな。

書込番号:5565546

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:4件 GR DIGITALのオーナーGR DIGITALの満足度5

2006/10/23 23:55(1年以上前)

こういう論議を巻き起こすのが狙いだと思います。
GRに一番合わないデザインを選んだらしいですから、、
買われると困ったりして。

書込番号:5565740

ナイスクチコミ!0


この後に31件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

内蔵フラッシュがもどらない

2006/10/23 00:28(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL

スレ主 AJI-HIRAKIさん
クチコミ投稿数:2件

昨日、GRDを購入したばかりです。
とてもクラシックな外観で気に入ってます。あと操作については、マニュアルモード時に、露出レベルを確認しながら、2つのダイアルで絞りとシャッタースピードを調整できるといったユーザーインターフェースは感動ものです。

さて、本題ですが、この掲示板の情報で、スイッチ類の不具合が報告されていたので、早速いろいろな機能を試していたところ、下記のような不具合が見つかりました。

フラッシュがポップアップしたあと、手で格納してみたところ、フラッシュは格納された位置にはとどまるものの、ラッチがかかる音がしないので、おかしいと思って軽い力で指でフラッシュを開けようとすると、簡単に開いてしまいます。どうやら確実に格納できていないようです。
そこで、今度は、ある程度強くフラッシュを押して格納してあげると、音はしないものの、こんどはラッチがちゃんとかかったようで、手では開きません。
ポップアップ時には、ちゃんとカチンとラッチが外れる音はします。
残念ながら、これは製造工程での確認不足による不具合だと考えられますので、早速メーカーに問い合わせてみることにしますが、既にお持ちの皆さんのGRDはどうでしょうか?
4方向キーの押しにくさは、過去の履歴からすると、この機種の特徴のようですね。ちょっと使いにくいですが、まあ許容範囲です。
フラッシュの件は、本格的な撮影をして、このカメラの良さをチェックする前だったので、出鼻をくじかれた感があってちょっと残念です。
以上報告まで。

書込番号:5562643

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:212件 GR DIGITALのオーナーGR DIGITALの満足度5

2006/10/23 13:08(1年以上前)

おなじですが、大丈夫です。やさしくおしこむと手であけられる状態になることがあります。
ラッチの有る側をしっかりと押すと良いとおもいます。

書込番号:5563631

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:212件 GR DIGITALのオーナーGR DIGITALの満足度5

2006/10/23 13:11(1年以上前)

ラッチが掛かっても、音はしません。

書込番号:5563641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2006/10/27 20:24(1年以上前)

リコーのサポートは注意したほうがいいですよ。。。本日1ヶ月と10日ぶりに戻ってきたマイカメラの修理内容は電池ボックスの金属交換のみでした。。技術料13600円 ですって。。。まあ1ヶ月もかかった技術料と考えればやすいのかも。。。

書込番号:5576842

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1876件Goodアンサー獲得:11件 GR DIGITALのオーナーGR DIGITALの満足度4 tamamiのブログ 

2006/10/27 20:49(1年以上前)

それは時間が掛かりましたね。
ぼくのカメラでサービスを受けた際は東京銀座サービスへ持ち込んで修理してもらいましたから、昼過ぎに預けてその日の夕方に引き取りに行きました。
どこぞのおっさんさんは修理品を販売店に預けたのですか? サービスへ直に持ち込まなくとも、リコーのホームページに宅配での修理サービスも載っています。次回には検討してみてはいかがですか。
一月半もカメラを使えないのはつらいですよね。

書込番号:5576911

ナイスクチコミ!0


スレ主 AJI-HIRAKIさん
クチコミ投稿数:2件

2006/10/30 14:30(1年以上前)

メーカーサイトからサービスセンターの方に連絡したらすぐに返事が来て対応してくれました。製品を着払いで発送して、数日で返ってきました。おかげさまで。フラッシュは軽く戻しただけでラッチがかかります。4方向キーのことも書いたのですが、そちらは直してもらえませんでした。今回の私の件に関しては、非常に対応が良かったように思います。この製品、基本性能は良いと思いますが、ボタン等の細かい設計に熟成度が足りないような気がします。この辺は次機種に期待ということですかね。ぜひがんばってほしいものです。

書込番号:5586167

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信19

お気に入りに追加

標準

2007年モデル

2006/10/20 12:22(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL

スレ主 むぎぎさん
クチコミ投稿数:8件 GR DIGITALのオーナーGR DIGITALの満足度4

月刊カメラマンの11月号の海外のカメラフェアの記事に、どうやらGRDのニューモデルっぽい影が写っていましたが
どなたか、情報をお持ちでしょうか。
RICOHのブースのGRDの隣に黒い布をかぶせて 2007 Comeing soonの様な表現がされていますが・・・。
もし、フルサイズCCDが出るなら、もう少し購入を待ってみようかと・・・
在庫が枯渇するほどのキタムラ、アマゾンの先月の低価格・大量販売は現モデルユーザー層を増やしておこうというRICOHの戦略とか(^_^;)

書込番号:5553437

ナイスクチコミ!0


返信する
fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2006/10/20 12:34(1年以上前)

公開できる確かな情報を持ってられる方がいれば既に盛り上がっていますので、、、(^^;
現時点では御満足されるような情報は出てないですが、いきなりフルサイズはないのではないかな?と・・・
フルサイズ出るならば、先に一眼レフなどで何処のメーカーでも出ている状態にまで普及していないと難しいのではないでしょうか?
※価格的問題もあるでしょうし・・・30万円近くするコンパクトデジカメというのも・・・(^^;;

SIGMAがAPS-Cサイズの撮像素子を搭載したコンパクトを出しますが、これ次第ではRICOHも別のシリーズを検討しだすかも?

書込番号:5553457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/10/20 13:45(1年以上前)

横レスすみません。
DP-1って、APS-C相当サイズだったんですね。後で、じっくり調べてみよう。

書込番号:5553595

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2006/10/20 13:57(1年以上前)

[5553595] DIGIC信者になりそう^^;さん

http://www.sigma-photo.co.jp/news/dp_1.htm
1.7倍換算のFOVEON X3です〜

書込番号:5553619

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/10/20 14:18(1年以上前)

fioさん、早速ありがとうございます。^^
でも、デジ一のSDと同じサイズなんですね。
凄いなぁ〜 FOVEONは、まずは、DP-1で味わいたくなってきます。
画素数は、実質、5Mピクセル弱あれば、この手のカメラとしては、十分でしょうね。

スレ主のむぎぎさん、度々の横レスすみませんでした。
でも、GR-Dの当初の設計コンセプトからすると、撮像素子改装も視野に入れている様ですから、
こちらの動向にも期待したいですね。

書込番号:5553666

ナイスクチコミ!0


スレ主 むぎぎさん
クチコミ投稿数:8件 GR DIGITALのオーナーGR DIGITALの満足度4

2006/10/20 18:18(1年以上前)

やはり、なかなか情報は無いようですねぇ

DIGIC信者になりそう^^;さんがおっしゃるように、基本的には1年やそこらでバンバンモデルチェンジしていくようなコンセプトでは無いはずでスモンね。
しかし、銀塩GRの方が小さなマイナーチェンジを繰り返したような、ユーザーからのフィードバックという内容の仕様変更とかはあるのでしょうか?
もちろん、現GDRユーザーにはファームアップと素子換装でのサービス対応とかも視野に入れての範囲が前提ですが・・・。

まあ、いつ買うかについては、待てば待つだけ永遠に待ち続けることになるのは同じことなのでしょうけれどねぇ・・・。
購入して翌月にNEW GDR予約受付とか発表されるのは辛すぎます(^_^;)

書込番号:5554110

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/10/20 20:20(1年以上前)

>もし、フルサイズCCDが出るなら・・・

どこからCCDを入手するかが問題かも?(KODAK?)

書込番号:5554404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/10/20 21:32(1年以上前)

先日行われた、カレンダーコンテストの入賞者に送られる賞品が
リコーデジタルカメラとなっていましたが、それが2007年モデルでは・・・?

書込番号:5554630

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2006/10/21 06:56(1年以上前)

たぶんGX8のニューモデルではないでしょうか?

書込番号:5556009

ナイスクチコミ!0


Y/Nさん
クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:5件

2006/10/22 01:34(1年以上前)

 フォトキナではDP-1に吹っ飛ばされた、と言うのが大方の憶測ですね。そもそもGR-D登場前のディザ−広告の時もいろいろ言われて、蓋を開けたら「普通のCCD」でぼろくそ言われたもののこの時はライバルがいなかったこともあってなんとか収まりました。しかし今回は展示モデルとは言え「APS-Cサイズ素子を搭載したコンデジ」が“本当に出てきてしまった”以上いいわけはできないでしょう。
* しかもDP-1は「販売前提の展示モデル」だし。

書込番号:5559191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/10/22 10:11(1年以上前)

 リコーブースの布で覆われた「2007 ? RICOH」展示。これがGRDの画質若干向上とか21mm広角程度のものだったら、全く説明がつきません。ユーザはあきれ果ててRICOHに対する評価を改めるでしょう。

 サプライズを期待させる仕掛けをしたのだから、きちんと責任を果たして欲しいですね。例えばMマウント・ライブビュー・APS-Hとかね。

書込番号:5559905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2006/10/22 15:08(1年以上前)

>先日行われた、カレンダーコンテストの入賞者に送られる賞品が
>リコーデジタルカメラとなっていましたが、・・・

これじゃないか?
  ↓
http://www.ricoh.co.jp/dc/gr/digital/1st/imgs/main01.jpg

書込番号:5560638

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:589件

2006/10/22 18:16(1年以上前)

ひょっとしたらGRDの影像素子の激変、または(本当はコレを期待しているのですが…)GXのニューモデル?

書込番号:5561118

ナイスクチコミ!0


スレ主 むぎぎさん
クチコミ投稿数:8件 GR DIGITALのオーナーGR DIGITALの満足度4

2006/10/23 12:56(1年以上前)

うるとらまん太郎さん、画像見てきました
なんと、センスのない!!
デザイナーさんには悪いですが、ちょっとこれはないでしょ〜
がっかりしました。
フォトキナで これを出そうと持っていったらDP-1が、思っていた以上に早く展示されていて、あわてて布をかぶせた。
(↑ すみません、おもしろがってます・・・)

もう、いっそのことGX8に浮気しようかと、クチコミを見たら
「GRDの方がエンジンのレンズもすばらしい」という記事を見て、「やっぱりな・・・」と思ってしまいました。
DP−1がいかほどのものかは分かりませんが、結局はD−A変換時のエンジンの味付けが多きのだろうと。
ビット数の向上はもちろん、ベースのデータ量の余裕を生むので、全体の画質は上がるのでしょうけれど、さて、レンズや発色性やら、フィルター設定の相性とか、
限られたコスト内でバランスを取っていけるかどうかについては、単に画素数、素子サイズだけでは語れない部分ではないかと・・・

支離滅裂ですが・・・
かえって、やっぱり買ってしまおうという気になってきました。

書込番号:5563602

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2006/10/28 18:18(1年以上前)

DP-1とは何
置いてある場所を教えてください。

書込番号:5579830

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2006/10/29 09:15(1年以上前)

DP-1はリンクしていた先を見ていただければ分かるように、まだ発売されていない機種です。
仕様も変更があるかもしれません。

書込番号:5582056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:1件 GR DIGITALの満足度5

2006/11/01 22:33(1年以上前)

DP-1気になるなぁ。
というか12万以下なら即買いの予定です。
発表はいつ頃ですかね。

リコーからGRDの後継機だすなら迷っちゃうなぁ。

書込番号:5593923

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2006/11/01 22:46(1年以上前)

>DP-1気になるなぁ。
>というか12万以下なら即買いの予定です。
>発表はいつ頃ですかね。

それでは”即買い”していただきましょう!!(笑)

http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0609/28/news094_2.html

発売時期は来年1月という噂ですね...。


書込番号:5593982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:1件 GR DIGITALの満足度5

2006/11/03 01:30(1年以上前)

えぇ!1月ですか!しまった。
・・・さっき、GRdigitalを買ってしまい、
軍資金が減ってしまった。

書込番号:5597670

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:718件Goodアンサー獲得:2件

2006/11/04 18:04(1年以上前)

> えぇ!1月ですか!しまった。
> ・・・さっき、GRdigitalを買ってしまい、
> 軍資金が減ってしまった。

安くなったら、ドンドン衝動買いされることをオススメします。
GRD… まだまだ魅力的です。


私も… DP-1(発売日に)絶対購入するぞ!! っと興奮していたのですが、
やはり、サンプル写真や実機をみるまでは、まだまだわからない… 
という気も… ちょっと。

GRDに対していろいろ不満がなくもなかったけど…
最近はとても気に入っています。(この使い勝手とコンパクトさがとてもいい)
それに、21mmのコンバージョンレンズが「とても優秀」ですね。
(GRとGR-21を両方持っている気分になれます)

ですから、RICOHの来年発表の機種が…
GX8の後継機であっても、
GRDのズーム版、もしくは大型撮像素子版であったとしても
ぜひ購入したいと思っています。

※でもRICOHさん、発表から実際の発売までは、長く待たせないでね。

いずれにせよ楽しみです。

書込番号:5602858

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

内蔵フラッシュの使い方は?

2006/10/19 22:23(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL

クチコミ投稿数:617件 くろすけのまったりと過ごす日々 

GR−D初心者です。カメラ自体は、EOS3やGR-1など使ってきた経験があります。
今までは、ストロボを使いたいときは、スローシンクロにして、
ストロボを弱く発光させてつかっていました。
しかし、GR−Dでは、ストロボの調整ができません。
マクロモードすれば、光が弱くなることはわかっています。
しかし、子どものスナップには微妙な距離になってしまいます。

大体1mから1.5mくらいの夕暮れ時に、スローシンクロで撮る、もしくは、昼間に下から青空を入れたときに、ちょっとだけ
フラッシュを弱くたいてやるという用途がやはり必要です。
(F710のときは、意外と白く飛ばないので、よくスナップに
フラッシュをあまり目立たない程度に、しかし真っ黒にならないように弱く設定して炊いていました。)

なにか、いいほうほうないでしょうか?
もちろん、マニュアルで絞りを絞っていけばいいことは、理解できますが、スナップにはその時間はありません。

紅葉のマクロや、21ミリを使っての空と地面の風景など、本当に
RAWで撮れば、お気に入りの写真がとれそうだと思っていますし、
製品の所有感も気に入っています。フラッシュは使わないつもりで
購入していたのですが、たまたま今日、車の中で軽くフラッシュを
炊きつつ撮ろうとしたときに、うまくつかえなかったもので。

逆光で弱くフラッシュをたくときは、いくつかの絞りと距離の
イメージをもっておいて、それでつかうしかないのでしょうか?

余談になりますが、リコーの公式ブログサイトにもいきましたが、
もし、そんな要望を挙げるとすれば、どこかあるのでしょうか?
見つけられてないかもしれないので、もし、そんな公式のサイトでの掲示板があるのであればおしえていただけないでしょうか?

書込番号:5551856

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5件

2006/10/20 08:46(1年以上前)

思いきりアナログな考えですが
左手の指でフラッシュを少しだけ隠すというのはいかがでしょうか?
もしくは、あらかじめテープ等を貼っておくとか?

書込番号:5553039

ナイスクチコミ!0


CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2006/10/20 09:29(1年以上前)

ティッシュでフラッシュ部分を隠すとか?(^^ゞ

書込番号:5553110

ナイスクチコミ!1


↑☆↑さん
クチコミ投稿数:995件

2006/10/20 11:42(1年以上前)

こんにちは。

日中用途で常用ならパーマセルテープでトレペを貼っておけばよいのではないでしょうか。パーマセルなら剥がしてカバンにでも貼っておけば何度でも再利用できると思います。丁寧に貼ればリトラクタブルも可動する!?

それとGRDの場合、ズームボタンでの露出補正は比較的瞬時に行えると思います。

書込番号:5553349

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:617件 くろすけのまったりと過ごす日々 

2006/10/21 06:43(1年以上前)

おはようございます。
みなさん、すみません、レスいただいてありがとうございます。

露出補正はできるのですが、それでは周囲が暗くなってしまいますし、オートで撮ると周囲が暗い&1m程度ならフラッシュが強すぎる、と言うことになってしまいます。

やはりフラッシュの光量を減らすような方法としては、トレッシングペーパーなんですね。
この方法、さっそく試してみます。だいたい使うのは、青空をバックに
弱く使うか、かるーくキャッチライト的に使うなど、私の場合は
用途が限定されてますので。
100円ショップで両面テープを買って、試してみようと思います。普段はったままで、光が弱かったときにはがすという形で
してみます。

でも、理想からすればファームアップで対応をしてもらえれば
最高なんですが。どこに要望を上げておけばいいのでしょうか。
電話くらいしか思いつかないのですが。

とりあえずの対処が見つかって、安心しました。
ありがとうございました。

書込番号:5555995

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:617件 くろすけのまったりと過ごす日々 

2006/10/21 06:50(1年以上前)

パーマセルテープというものを探してみます。
カメラ屋さんにあればいいのですが。
RC模型のグライダーやファンフライが好きで、経年劣化が
少ないというテープは、ヒンジにつかうヒンジテープくらいしか
知らなかったのですが、のりが残らないというものがたしかに
いいですから。

GR−Dをお持ちで無い方も読まれていると思いますので、、、
マクロモードのフラッシュは本当にいい感じですし、普通に2m位
まで離れると、スローシンクロでもきれいに使えます。
あくまで、マクロモードと通常モードの境目の距離でのフラッシュ
を使うというちょっとやらしい使い方での場合での話ですので。

書込番号:5556003

ナイスクチコミ!0


↑☆↑さん
クチコミ投稿数:995件

2006/10/24 22:24(1年以上前)

こんにちは。

パーマセルテープは、銀一などのプロショップの他、ヨドバシなどのカメラ量販店でも手に入ります。

http://www.yodobashi.com/enjoy/more/productslist/cat_13_30_13548924/13548974.html

地方だと、キタムラあたりにあると思います。

書込番号:5568417

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

購入を考えていますが・・・・

2006/10/18 17:11(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL

スレ主 駿くんさん
クチコミ投稿数:63件

こんにちわ。

今回、デジタルカメラを購入しようと思い、カメラ屋さんに行ったり、ネットで調べたりした結果、GR DIGITALが気になり購入を考えている者です。

気になった点としては、デザインです。

撮影目的としては、主に人物(彼女)、あと風景を撮りたいと思っています。風景を具体的にすると、野山や、海、川、花、動物、生活のなかにある景色、です。

デジタルカメラと言うよりカメラに関しては初心者なので、上記撮影目的がGR DIGITALに当てはまるのかが心配です。

私でも、使いこなせるかと思います。

住まいの近くの家電屋さんや、カメラのキタムラを覗いて見ても展示はなくお店のスタッフの方にも相談できなくて困っています。

皆さんのお話を少しでも聞けたら・・・と思い書き込みをしました。私の相談にのってくれる方がおりましたら、どうぞ、宜しくお願いします。

書込番号:5548192

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15178件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2006/10/18 17:34(1年以上前)

用途に関して言えばスナップ系がメインで
特殊な使用は考えられてないように見受けられますんで
パーソナル向けとして売られてるデジカメなら
ほとんどの製品で問題なくこなせるかと思いますので
あとは、
>気になった点としては、デザインです。
↑コレがどっち方面に気になってるかってことなんですが、
デザインが気に入ったのでこの機種にこだわりたいって事ですよね?
マイナス方向で気になってるんじゃなければ、
購入してもいいんじゃないですか?

個人的にはもっと安い機種でも事足りると思いますけども。

書込番号:5548233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:2件 M’S アルバム 

2006/10/18 17:40(1年以上前)

こんにちは
GRデジタルはコンデジの中ではレンズにこだわったユニークでよいカメラです。
スナップや風景写真、建築写真等に向いています。
ただ、気になるのは、女性の写真を撮られるのに、28ミリ相当の広角レンズですので、全身のフルショットは良いでしょうが、ポートレート風にアップで写すのには遠近感の強調がありますのであまり向いていないと思います。
ポートレートを重視されるのなら、一般的なズームのついたカメラの方が向いているかもしれません。

書込番号:5548245

ナイスクチコミ!0


idosanさん
クチコミ投稿数:808件

2006/10/18 17:41(1年以上前)

このカメラのレンズはズームではありませんがその点は大丈夫ですか?

書込番号:5548248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1322件Goodアンサー獲得:19件

2006/10/18 18:03(1年以上前)

普段ズームのありがたさを痛感してる者として、
初めてのカメラで単焦点を選ぶとなれば、50mmですね。
よって、28mmは却下。

この板がGR-Dなんで、言いにくいですが、
ぶっちゃけ、ふざけてますよ、このカメラ。

つづきはここを参考に。

http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5533522



出来れば、何故このカメラが気になったのか、教えて欲しいです。
駿くん さんを自分に置き換えれば、R5を選ぶんで。

書込番号:5548291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/10/18 18:05(1年以上前)

>気になった点としては、デザインです。

購入動機としては十分だと思いますが、
別に用途もかわったことないし、いいんじゃないかと。

書込番号:5548293

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/10/18 19:30(1年以上前)

わたしは、光学ファインダーも無いし、買いたいとは思いませんが、
金額と比較して満足できるなら、他人に相談せずに、買ってもいいのでは
ないでしょうか?

書込番号:5548473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2006/10/18 19:40(1年以上前)

>主に人物(彼女)、あと風景
それならば やめといたほうがよいかもですね^^
28mmだけで人物を撮ろうとするのは背景の整理などで苦労するのが目に見えます
普通の3倍ズーム機を買ったほうがよろしいかと思いますよ (^_^)/

書込番号:5548497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:589件

2006/10/18 19:55(1年以上前)

そうです。F30のほうが幸せになれそうですね!

書込番号:5548539

ナイスクチコミ!0


Kiss爺さん
クチコミ投稿数:123件

2006/10/18 20:40(1年以上前)

GR-Dはけっして悪いカメラではありません。
ただ、多少マニアックなカメラだと思います。
28mm単焦点ですし、価格面でもコンデジとしては高価だと思います。
しかし、私はこのカメラを使っていると妙に嬉しくなってしまいます。
写真を撮るのはもちろん、新し物好きでカメラを買い換えるのも結構好きな性格で、2ヶ月以上同じコンデジを使えなかった私が、半年以上使って未だに満足できています。
私的には非常にお勧めなカメラだと思います。

駿くんさん
このカメラのデザインが気に入られたのでしょうか?
趣味として楽しむカメラなんですから、デザインから入るのも有だと思います。
画質もいろいろ言われますがコンデジとしては十分合格点があると思います。
もちろん、初心者でも簡単に扱うことが出来ます。(ズームはありませんが。)
他のカメラを買ってGR-Dに未練を感じながら使うのって、なんか嫌じゃないですか。
買って使ってみて自分に合わなければオークションで売れば良いんですよ。w

書込番号:5548663

ナイスクチコミ!0


shiron-zoさん
クチコミ投稿数:21件 ノホホン星人★今日も行く。 

2006/10/18 20:53(1年以上前)

ずっと気になるカメラではありますが、今は28ミリからのズームが出来るカメラも幾つかあるので、特に画質にこだわりがなければ他の機種でも充分かと思います。それとも銀塩GRの残像が今だに残っているとか?(私もですが)

書込番号:5548715

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:718件Goodアンサー獲得:2件

2006/10/18 21:13(1年以上前)

駿くんさん、こんばんは。

人物スナップをキレイに撮りたいとお考えなら、GRDは不向きだと思います。
28mm単焦点は用途が限られてくるので、他のカメラのサブにはいいかもしれませんが、28mm一本ですべてをまかなうのは、やはり無理があるように思います。

GRDは歪曲(ゆがみ)の少ないレンズなので、建物の撮影には向いていますが… やはり単焦点なので… 風景でも、

> 野山や、海、川、花、動物、生活のなかにある景色

ということであれば、やはり「ズーム付きのデジカメ」がイイと思います。

※GRDのデザイン(どの部分かわかりませんが)もし、カメラらしいクラシカルな部分が気になったのであれば、
もうすぐ(10月26日頃)CANON-G7というデジカメが発売されるので、ご検討されたらいかがでしょう。
G7の写りに多分ご不満は出ないと想像します。レンズは35mm〜200mmなので、オールマイティーな撮影が可能だと思います。

※デザインが…小さくて高級感があって、ブラックボディ…というあたりが気になられたのなら、
PANASONIC-LX2という選択肢もあります。
ノイズもやや多めで、完璧な画質ではないですが、ワイドな撮影から中望遠までこなせて、とても楽しいデジカメです。
私も先日購入したばかりなのですが、とても気に入っています。

いずれにせよ、高いカメラなので、たくさんの「撮影例」をダウンロードされて、(後悔のないよう)充分検討してください。

書込番号:5548785

ナイスクチコミ!0


Kiss爺さん
クチコミ投稿数:123件

2006/10/18 22:49(1年以上前)

スイミングさん
>28mm単焦点は用途が限られてくるので、他のカメラのサブにはいいかもしれませんが、28mm一本ですべてをまかなうのは、やはり無理があるように思います。

ちょっと気になったので、書かせていただきます。
このカメラを使っていて特に用途は限られていないと思いますよ?
夏に家族で北海道に行きました。その時、デジタル一眼(EOS 30D)にレンズ数本、それとGR-Dを持っていきました。
その時、GR-Dを持って行って本当によかったなと思いました。
撮影旅行ではなく、家族での旅行を第一目的にすると、いかに身軽に家族と一緒に動くことができるかだと思います。
そんなときにコンパクトで画質の良いこのカメラが大変重宝しました。
デジタル一眼よりもGR-Dの出番の方が多かったんですよね。
家族の写真、風景写真、特に困ったことなんてなかったですよ。

書込番号:5549220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2006/10/19 10:15(1年以上前)

駿くんさん
機種選定相談は過去に同じような書き込みが結構多数有りますから、20〜30スレぐらいお読みになられたら参考になるお話がいくつも出ています。ご参考にどうぞ。

カメラ初心者の方にこのカメラはやはりお勧めしにくいです。
レンズは本当に高性能です。一眼レフ用のレンズよりも高性能なぐらいです。ただ、28mmと言う焦点距離はオールマイティーとは言えません。皆さんがおっしゃっているように建物、風景を撮るにはいいですが、ポートレートだと遠近感が強調されて、彼女の顔が歪んでしまいます、嫌われること請け合いです。また希望目的には有りませんが、マクロも得意です。でも、やはり広角単焦点のため被写体を選びます。
この辺のことを充分理解、納得してお求めになるなら、最高のコンデジですが、ここを間違われると、とんでもない糞カメラという評価になってしまいます。

カメラに関して初心者と言うことですと、普通のズーム付きを買われた方が無難だと思います。GRDのレトロなデザインがお好みであれば、同じリコーのGX8と言う機種もなかなかグッドルッキングですよ。これだと28mmからの3倍ズームですから、28mm広角の写りも楽しめます。

書込番号:5550075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:44件

2006/10/19 18:45(1年以上前)

このカメラは、自分自身が楽しむパーソナルな商品です。

「デジカメなんて、みんなそうじゃないか」と言われれば
まぁそうですが…

家族や人物を撮るファミリーカメラとは、ちょっと違う感じ。

風景や街角のスナップを撮ることが趣味という人のためのカメラ。
と言っても良いかも…
目的を絞り込んでいるだけに使い方も明確です。

使用者にHP開設者やブログを持っている人が多いのも道理です。

書込番号:5551093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件 GR DIGITALのオーナーGR DIGITALの満足度5

2006/10/20 00:46(1年以上前)

自分もデザインが気に入って購入しました。

GRを買ってから空の写真を撮るのがすごく楽しくなって
休みの日にはGRを持って散歩するようになりました。

書込番号:5552505

ナイスクチコミ!0


スレ主 駿くんさん
クチコミ投稿数:63件

2006/10/20 10:19(1年以上前)

おはようございます。駿くんです。

はじめに返信が遅くなって、ごめんなさい。



みなさん、たくさんのアドバイス本当にありがとうございます。

結果といたしまして、みなさんのアドバイスもあり、デジカメ購入にあたりました。

機種は、GRではありませんが、PanasonicのLX2です。

私が、GRを気に入った点としてはデザインです。コンパクトなのに高級感のある重そうなデザインです。そのデザインに8割がた惚れてしまい購入を考えたのです。

しかし、人物(彼女)の撮影は絶対に譲れなかったので、GRの購入を断念し、PanasonicのLX2を購入しました。

購入に当たるまでは、本当に悩み、安くない買い物ですので私も慎重になりすぎていた点もあるかと思いますが、今回、私自身が満足のできるカメラを手にする事ができて良かったと思ってます。

どのカメラにしようか、悩むのも楽しいですが、やっぱり苦しいですね。≧(´▽`)≦アハハハ

今後は、このカメラでカメラの技術も思いでも深めて生きたいなぁ、思います。


最後に、みなさん本当にありがとうございました。いつか、GRのようなカメラを真の意味で使いこなせるようになって、楽しみたいと思います。

書込番号:5553194

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1876件Goodアンサー獲得:11件 GR DIGITALのオーナーGR DIGITALの満足度4 tamamiのブログ 

2006/10/20 23:21(1年以上前)

GR DIGITALを使っていない(想像で話をしている人)も若干名いたようですが、ぼくもPanasonicのLX2でいいような気がしますよ。

書込番号:5555066

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「GR DIGITAL」のクチコミ掲示板に
GR DIGITALを新規書き込みGR DIGITALをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GR DIGITAL
リコー

GR DIGITAL

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年10月21日

GR DIGITALをお気に入り製品に追加する <487

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング