GR DIGITAL のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥43,700 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:830万画素(総画素)/813万画素(有効画素) 撮影枚数:250枚 撮像素子サイズ:1/1.8型 GR DIGITALのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GR DIGITALの価格比較
  • GR DIGITALの中古価格比較
  • GR DIGITALの買取価格
  • GR DIGITALのスペック・仕様
  • GR DIGITALの純正オプション
  • GR DIGITALのレビュー
  • GR DIGITALのクチコミ
  • GR DIGITALの画像・動画
  • GR DIGITALのピックアップリスト
  • GR DIGITALのオークション

GR DIGITALリコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年10月21日

  • GR DIGITALの価格比較
  • GR DIGITALの中古価格比較
  • GR DIGITALの買取価格
  • GR DIGITALのスペック・仕様
  • GR DIGITALの純正オプション
  • GR DIGITALのレビュー
  • GR DIGITALのクチコミ
  • GR DIGITALの画像・動画
  • GR DIGITALのピックアップリスト
  • GR DIGITALのオークション

GR DIGITAL のクチコミ掲示板

(7332件)
RSS

このページのスレッド一覧(全783スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GR DIGITAL」のクチコミ掲示板に
GR DIGITALを新規書き込みGR DIGITALをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信20

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL

スレ主 takashi-88さん
クチコミ投稿数:36件

メイン用途は、人物とアクセサリーの商品撮りです。
人物の半分はライブハウスの暗い照明です。

高感度はF30やixy800ISが、ノイズ少なくキレイでしたが、
『デジカメ』な見てくれに購買欲が沸きません。

ほぼ見てくれだけでGR-Dを選ぼうとしてます。
私はばかでしょうか?
50mm単焦点だったら良かったのにとも思ってます。
ばかでしょうか?


広角の必要性がない私が選ぶカメラでは無いということでしょうか?
オススメあれば...教えてください。

書込番号:5326535

ナイスクチコミ!0


返信する
take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/08/07 21:45(1年以上前)

見てくれ重視なのか、

>人物の半分はライブハウスの暗い照明です。

こちらを重視なのかを決めないと。

両方買いますか?

書込番号:5326557

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/08/07 21:48(1年以上前)

>『デジカメ』な見てくれに購買欲が沸きません。

銀塩コンパクトに高感度フィルムを使うとか。
http://fujifilm.jp/personal/filmcamera/35mm/naturaclassica/index.html

書込番号:5326574

ナイスクチコミ!0


zerowhiteさん
クチコミ投稿数:70件

2006/08/07 21:49(1年以上前)

デジ1に明るい単焦点レンズが無難ではないでしょうか。

書込番号:5326583

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19616件Goodアンサー獲得:931件

2006/08/07 21:54(1年以上前)

撮影者が持った状態の
見てくれまで考えているのはこのかめらくらいです。
スナップなど考えられているでしょうが
人物をワンチャンスで撮ったり
物撮りをする用途ではないでしょうね。

商品撮影をしていた頃は
パースを殺したいので
50〜100をよく使いました
ライティングの間隔はそう変わらないので
小さい商品ほど望遠で撮ってました
アクセサリーのサイズですと
APSで105/2を使ってましたので(換算150)
個人的には1眼または高倍率多目的デジタルカメラ
をお勧めします。

人物は中望遠などといいますが
28mmでもモデルに入り込むことができれば
十分撮れます。

私にとって人物を撮るカメラは
多彩なライティングができることです。
ストロボのシューやマニュアル発光は欠かせないですね
もちろんストロボで撮ったようには撮りませんが。

ただ現場でこれしかなければ
なんとか撮りますが、プロでも押さえのカメラと
して持つような話はよく聞きます。

書込番号:5326605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/08/07 21:54(1年以上前)

商品撮りはカメラより照明を考えるとして、
カメラがライブハウスの暗い照明にどの程度太刀打ち出来るかでしょうが・・・。

書込番号:5326607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:937件Goodアンサー獲得:12件

2006/08/07 21:56(1年以上前)

あなたには
ケンコーのビュースリムがお似合いかもね。

書込番号:5326613

ナイスクチコミ!0


楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件

2006/08/07 22:01(1年以上前)

>人物の半分はライブハウスの暗い照明です。

ライヴハウスだと、F30でも厳しいでしょうね。
私のホームページにある「超高感度テスト撮影」の
天神地下街と同程度の写りになると思います。

書込番号:5326627

ナイスクチコミ!0


↑☆↑さん
クチコミ投稿数:995件

2006/08/07 22:29(1年以上前)

毛色が違いますが、オリンパスやペンタの入門一眼レフはいかがでしょうか? 撮影としてはうまくいく可能性が高くなると思います。

書込番号:5326763

ナイスクチコミ!1


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2006/08/07 22:39(1年以上前)


ライブハウス:
明るいレンズに高感度特性のよいものが向いています。
被写体にある程度寄れるという前提で
比較的安価なプランはKissDNに50mmF1.8Uがよいでしょう。
間もなくモデルチェンジで、価格が変動するでしょうけど。
マクロ:
主題を中央部に置くような撮り方ならクローズアップレンズで何とかなります。

見てくれで選んでも・・・
前途多難だろうと想像します。頑張ってください。^^

書込番号:5326809

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:205件

2006/08/07 23:10(1年以上前)

高感度はF30やixy800ISが、ノイズ少なくキレイでしたが、
『デジカメ』な見てくれに購買欲が沸きません。

F30や800ISでデジカメな見てくれですか・・・

ソニーのR1なんてサイバー過ぎてどうすれば良いのやらw
ふんふんー写真は見てくれで撮るものでは無いやい
写ルンです New望遠お勧めしますwは冗談でL1+望遠は高すぎかな?
けどデジ一の殆どは左側が少ないですし・・・


書込番号:5326945

ナイスクチコミ!0


スレ主 takashi-88さん
クチコミ投稿数:36件

2006/08/08 01:29(1年以上前)

皆様、コメント頂きありがとうございます。
ヘンな質問ですので、運営サイドに質問消されないか心配でした(笑

▲take525+さん
道具として、僕の中では見てくれはかなり重要なんです(笑
NATURA、以前気になっておりました。
撮った写真はWEB上で使うことが多く、今は、フィルムは抵抗があります。
撮影技術があがれば、フィルムもやってみたいとは思っております。


▲zerowhiteさん
アドバイスありがとうございます。
オススメ頂いた機種は持っております。
楽な気持ちでカメラを持ち出したくて、GR-Dが気になってます。
7、8年前のサイバーショットも持ってますがサスガに。。。


▲ひろ君ひろ君さん
リアルなコメントありがとうございます。
おっしゃるとおり、ワンチャンスで撮ることが多いです。
一眼手ブレ補正付で、肘を壁につけたりやれることはやってます。
遊びに行く時に一眼持って行くと、撮影に意識が行って遊びきれないというか、
カメラ心配だし、気楽に出来ないのです。


▲紅い衡撃さん
おすすめありがとうございます。
見てくれは見ようよってはイイかも
ばっちし50mmだし、レンズ明るし!

でも、紅い衡撃さん。これで、商品撮影やっちゃいますか?
ケンコーは好きなメーカーです。茶化しだったらケンコーに失礼ですよ。


▲ぼくちゃん.さん
ライブハウスの場合、ノイズやブレがあっても
それはそれで勢いがあっていいと僕は思ってます。
あくまで個人的な許容範囲内でというのがありますが。

P.S.『あなたが本当に初心者なら』は以前から読ませて頂いております。
この場でお礼させてください。すばらしいコンテンツありがとうございます。

▲楽天GEさん
以前より、HP参考にさせていただいておりました。
この場を借りて、ありがとうございます。
天神地下街のテスト写真、僕はコンデジにこれ以上望みませんっ(笑

▲↑☆↑さん
HP見させて頂いております。
いいなぁ〜、LEICA欲しいな〜儚い夢と抱いております。
↑☆↑さんLX-2が出ますね、ってことは。。。

▲写画楽さん
よく写真見させて頂いております。
写真から余裕が感じられ、本当に写真、カメラの好きな方なんだろうと
想像しております。

やっぱり見てくれで選んでも前途多難でしょうか?
その場に28mmしかなきゃ、それで撮るしかないって気もしてます。
不憫でしょうけど。

ん〜。。。もう一度、展示機を触ってかんがえてみます。


▲メイヴちゃんさん
僕の個人的な意見です。
涙ながさなくても。。。と思いますけど(笑
R1好きって方も苦って方も、必ず両方いらっしゃると思いますよ。カメラ以外のデザインにも。
ところでデジ一の左側ってなんでしょうか?



沢山の意見ありがとうございました。
大多数の意見は、GR-Dはポートレイト、マクロにはあまり向いてないということですね。

書込番号:5327436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:205件

2006/08/08 02:01(1年以上前)

ところでデジ一の左側ってなんでしょうか?

デジ一で左側が無いのは言い過ぎかもしれませんが、
デジタルカメラとフィルムカメラのデザインにおける最大の差と
言うか、見た目で分かる判断基準ですね。

GR DIGITALも左側、左手側が少ないですしR1なんて何も無いですw
フィルムカメラだと左側にフィルム収納、巻き取り機構が在るので
デジカメほど無くす事出来ませんし、無くすのは無理ですが
デジカメは右側に集約メモリー、バッテリーが可能なので
見た目で分かるデジカメとフィルムカメラの差さと言えます。

同じコンパクトだとこれぐらい左右対称近くに成ります。
http://kakaku.com/item/10201510309/

書込番号:5327508

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/08/08 09:31(1年以上前)

GRデジタルが欲しいのなら、買えばいいのではないでしょうか?
思っているような写真が撮れなくても、自分で選んだものなら、納得
できるかも?

書込番号:5327891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件 GR DIGITALのオーナーGR DIGITALの満足度5

2006/08/08 10:17(1年以上前)

takashi-88さん

貴殿には エプソンR-D1s が最適でしょう
交換レンズいろいろありますよ
但しレンズ1本で GR-D買えますが・・・

書込番号:5327974

ナイスクチコミ!0


yuki tさん
クチコミ投稿数:3265件

2006/08/08 11:34(1年以上前)

>ほぼ見てくれだけでGR-Dを選ぼうとしてます。
購入理由として、充分すぎる位だと思います。

書込番号:5328132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2006/08/08 11:52(1年以上前)

私も見てくれに惚れてオリンパスのE-300を買いました。別に一眼が必要な場面は何もないのです、が、あのデザインに惚れて、そばに置いておきたい一心で買いました。
見てくれだけで買ったので、良いレンズなんて必要ないのですが、14-54まで買ってしまいました。バカですよね。

書込番号:5328160

ナイスクチコミ!0


スレ主 takashi-88さん
クチコミ投稿数:36件

2006/08/08 20:06(1年以上前)

昼休みに、改めて色々と触ってきました。
GR-Dは操作感、レスポンス非常に良かったです。
ただ28mmというところで結論がでませんでした。
GX8の次期モデル発表を期待しつつ、
LX2の発売を待ってから決めようと思いました。

今まで目に止まらなかったSP-350、触ってみたら以外に良かったです。
多少トロさを感じましたが、きちっとした絵が撮れました。


コメント頂いた皆様、ありがとうございます。

▲じじかめさん
今日触ってきましたが、正直まだ迷っております。
他のカメラの発売を待って考えて見ます。

▲チバマサさん
コンパクトな機種を探しております。
R-D1sでしたらチープな中古レンズで撮るのも楽しそうですけど(笑

▲yuki tさん
見た目って僕の中では大事な要素なんです。
性能ももちろん必要ですが。

▲ダブクリさん
E-300、良い性能も備えてますね

書込番号:5329142

ナイスクチコミ!0


mんmさん
クチコミ投稿数:226件 GR DIGITALのオーナーGR DIGITALの満足度4

2006/08/09 14:28(1年以上前)

昔から、広角レンズを付けたら「もう一歩踏み込め」とよく言われます。

その一歩のために殴られることになるかもしれませんが、及び腰で離れて撮ったのとは全く別物が写っているはずです。

takashi-88さんがそういう写真を撮りたいというわけではない、のなら広角で写しておいて後でトリミングすればいいだけのことで、何も悩むことはないでしょう。

書込番号:5331236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:71件 猫のきもち 

2006/08/09 18:34(1年以上前)

>その一歩のために殴られることになるかもしれませんが

恐っ。(^_^.)

書込番号:5331731

ナイスクチコミ!0


スレ主 takashi-88さん
クチコミ投稿数:36件

2006/08/11 18:35(1年以上前)

mんmさん
アドバイスありがとうございます。

書込番号:5337401

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

思案中

2006/08/06 20:23(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL

スレ主 t3kさん
クチコミ投稿数:5件

単焦点レンズのコンパクトデジカメを探していて、GR DIGITALを購入しようか思案中です。このカメラは発売されてそろそろ1年ですが、モデルチェンジまたはマイナーチェンジの噂はないでしょうか?

書込番号:5323683

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2006/08/06 20:29(1年以上前)

単焦点のコンパクトデジカメって今はこの機種しかありませんよね。
そういう意味では息の長いモデルになりそうな気がするんですが…

書込番号:5323700

ナイスクチコミ!0


スレ主 t3kさん
クチコミ投稿数:5件

2006/08/06 20:49(1年以上前)

[5323700] ⇒さん、早速の書き込みありがとうございます。
デジカメを買うときの鉄則は「欲しい時に買う!」ですしねー。

書込番号:5323749

ナイスクチコミ!0


楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件

2006/08/06 21:51(1年以上前)

カシオの1000万画素デジカメZ1000が予想を
はるかに上回る売れ行きだったので、GR-Dも
この秋1000万画素CCDを載せてくるかもです。

書込番号:5323921

ナイスクチコミ!0


スレ主 t3kさん
クチコミ投稿数:5件

2006/08/06 22:27(1年以上前)

 楽天GEさん、書き込みありがとうございます。
そうなんですよね、私は長年のキャノンユーザーで、キャノンの新製品のサイクルはだいたいけんとうがつきますが、やはりリコーも秋に新製品が出ますかねー。もう少し様子を見てみます。

書込番号:5324048

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2006/08/07 00:53(1年以上前)

これってテレビでもやってましたがPCを使ってバージョンアップ
出来るカメラですよね?
そういう設計であればノイズなどで大きく進歩しない限りは
新機種は出て来ないのでは?
他の機種はマイナーチェンジ程度で品名を変えて出してくる
でしょうけど、これはその必要がありませんし…

書込番号:5324522

ナイスクチコミ!0


↑☆↑さん
クチコミ投稿数:995件

2006/08/07 22:27(1年以上前)

こんばんは。

新発表時の記者会見で、撮像素子の交換サービスも視野に入れているといっていましたので、一回くらいそういうアップデートをやってもらわないと困ります、リコーさん。

希望としてはそういうサービスやファームのアップデートをしつつ息の長いモデルになって欲しいです。光学ファインダーを望む方も多いでしょうがリコーのビジョンにはないようですし、新型が出ても改良版で、R-D1とR-D1Sのような関係になるのではないでしょうか。

書込番号:5326751

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

モノクロ撮影について

2006/08/06 17:34(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL

クチコミ投稿数:54件

こんにちは。
最近モノクロでサクサクと撮影したいな考えていますが、今日カメラ屋でGRのモノクロサンプルがたまたまあったので見てみると、改めて、「なんか良いな〜」と感じました。
本題ですが、本機の白黒モードで撮るのと、普通の状態で撮影してフォトショップなどのソフトで彩度をなくしてモノクロにするのでは、その写真の持つリアリティのようなものは違うんでしょうか?
キャノンの30Dのカタログには、「当機のモノクロスタイルは、単なる彩度ゼロの画像処理だけでなく銀塩フイルムからの忠実な継承を実現」とも書いてありましたが・・
長徳さんのGR WORK SHOPには、「単にソフトで彩度を抜けばモノクロになるが私は、最初からモノクロで撮りたい・・」とも書いてありました。
参考までに知りたいのでよろしくおねがいします。

書込番号:5323329

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19616件Goodアンサー獲得:931件

2006/08/06 17:51(1年以上前)

モノクロ専用のCCDが積んであればべつでしょうが
あまり過度の期待はしないほうがいいでしょう

以前東芝のテレビでモノクロモードがありましたが
こちらは色信号を消せば高画質が期待できました

書込番号:5323361

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/08/06 18:20(1年以上前)

ソフトで単純に彩度を抜いたモノクロもありますが、
いろいろと技を使ったモノクロもあります。

Photoshop でのモノクロ化などのテクニック
英語のページですが、
http://www.russellbrown.com/tips_tech.html
ここには色々なTIPS が盛り沢山ですが、その中では“Photo Toner Technique”ですかね。

書込番号:5323413

ナイスクチコミ!0


R.Handさん
クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:1件

2006/08/08 12:30(1年以上前)

GR DIGITALのモノクロモードは銀塩フイルムの特性までは意識していないが画像評価で階調表現に注意しながら設計した画像処理を行っている。・・・らしい。

書込番号:5328245

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

税込み56.655円

2006/08/04 23:47(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL

スレ主 間八さん
クチコミ投稿数:2件

ヤフーショッピングにあるお店で購入しました。
銀行振り込みで支払い、振込み手数料が無料だったので、そう支払い額は以下の通りです。

RICOH GR DIGITAL                56,655円
                         小計 56655円
                           手数料 0円
                           送料 735円
                         合計 57390円

獲得ポイント計 539ポイント

ポイントはヤフーポイントです。
ヤフーポイントなんていらないけど、思った以上に安かったので即買いしました。

e-medama(イーメダマ)
http://store.yahoo.co.jp/emedama/4961311019814.html

ソフマップポイントが1万円ほどあるので、明後日は1GBSDカードを買いに行きます、あとストラップかな。
半年間こつこつ節約してやっと買えたので、すごいうれしい〜

書込番号:5318709

ナイスクチコミ!0


返信する
楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件

2006/08/04 23:56(1年以上前)

>半年間こつこつ節約してやっと買えたので、すごいうれしい〜

良かったですね。
半年で1万円近く値下がりしたみたいですし(^^ノ

書込番号:5318742

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2006/08/04 23:57(1年以上前)

私もここで購入しました。ペンタックスK100Dも安かったのでここで購入しました。三脚が結構安いですよね。送料無料のオプションがあればもっといいのですが。ワイコンは扱われていません。ヤフーポイントはヤフオクかんたん決済時にも使用できます。

書込番号:5318743

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:6件

2006/08/05 08:48(1年以上前)

1年間で楽しめた価値は1万円以上でした(^・^)

ところで赤外線は面白そうですね、ただ赤外カットフィルターが外せないので
ダストプロテクターが赤外カットフィルターを兼ねているSD10でやってみようかな
更にベイヤーではないため上手くいくかも

書込番号:5319472

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/08/05 09:09(1年以上前)

>半年で1万円近く値下がりしたみたいですし(^^ノ

この調子で下がれば、3年後ぐらいには、私にも買えるかも?

書込番号:5319524

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:6件

2006/08/05 09:38(1年以上前)

>じじかめさん
ここの書き込みがマイレージ対応にでもなれば簡単に買えるのですけどね^_^;

書込番号:5319595

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/08/05 11:03(1年以上前)

さすがにそうなると、これまで以上に駄レスになりそうでこわい?

書込番号:5319772

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

プレミアムリング

2006/08/04 22:23(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL

クチコミ投稿数:40件

本日、届いたズラ!
当方、赤なのだ...

書込番号:5318359

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:40件

2006/08/04 22:26(1年以上前)

おっと、下スレに既出なのであった。
失敬・・・

書込番号:5318371

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

記念撮影で

2006/08/03 16:41(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL

スレ主 野球狂さん
クチコミ投稿数:8件

はじめまして!
皆さんに質問です。

デジカメを、始めて購入しようと思ってますが、何がお勧めでしょうか?

旅行で記念撮影を撮るのが、主です。
そして、フィルム式のように長年愛用を考えてます。

現在候補に上がっているのは、
リコー   GR−D
オリンパス 810
ソニー   T9

また、GR−Dのバッテリーは、どのくらいもちますか?

よろしくお願いします!

書込番号:5314555

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/08/03 19:27(1年以上前)

28mm相当からのズーム機ということで、パワーショットS80もいいのでは
ないでしょうか?

書込番号:5314890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:1件 GR DIGITALの満足度5

2006/08/03 19:35(1年以上前)

パナの新製品LX2も良いのでは?

書込番号:5314916

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2006/08/03 19:36(1年以上前)

 野球狂さん、はじめまして・・・ではないです。。。

 結局、デジカメ買ってなかったんですね。

>オリンパス 810

 簡易防水機能の付いたこの機種が良いと思います。
 GR−Dが候補にあがった理由がよく分かりませんが、長く使えそうだからでしょうか?

書込番号:5314920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:205件

2006/08/04 02:44(1年以上前)

ソニーのR1も良いですよー重くて大きいですが・・・
LX2は正直気になっております。

GR−Dは室内や夜景が辛いかも・・・


書込番号:5316234

ナイスクチコミ!0


NFLさん
クチコミ投稿数:1439件 No Free Lunch♪ 

2006/08/04 11:06(1年以上前)

GR-D、愛用していますが、メイヴちゃんさんが仰るように高感度撮影はちょっと辛いです。

おそらく一眼デジを所有している人がちょっとした外出に一眼の代わりに撮影するのにはGR−Dは良いと思いますが、オールマイティーなカメラではないので、「とにかく一台」というのであれば↑の皆様のお勧めのような「一般的」なコンデジが良いと思いますよ。

私は
・Eos30D、メイン
・サイバーショットT9、ゴルフでのスイング撮影、あとは手振れ防止機能を活用する一番手軽な状況、画質はあまりこだわらない時
・GR-D、おもに出張時に風景などを撮りたい時。出張に一眼は重すぎますからね・・・

と状況によって使い分けています。

書込番号:5316770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:2件

2006/08/05 18:10(1年以上前)

T-9からGR-Dに買い換えました。
T-9も良かったのですが、手ぶれ補正+高感度が思ったよりも効果が無かったこと、ストロボとレンズが近すぎることの弊害(赤目や空気中のホコリ、雨粒などが写り込みやすい)が我慢できずに父親に譲りました。

ワイド短焦点を何処まで理解しているかによると思いますが、普通にズーム機ならオリンパスのSP-350などどうでしょうか。
書き込み速度が遅いのが我慢できれば良い選択だと思います。

自分は他にデジカメを持っているのでGR-Dはとても満足しています。

書込番号:5320594

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「GR DIGITAL」のクチコミ掲示板に
GR DIGITALを新規書き込みGR DIGITALをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GR DIGITAL
リコー

GR DIGITAL

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年10月21日

GR DIGITALをお気に入り製品に追加する <487

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング