GR DIGITAL のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥43,700 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:830万画素(総画素)/813万画素(有効画素) 撮影枚数:250枚 撮像素子サイズ:1/1.8型 GR DIGITALのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GR DIGITALの価格比較
  • GR DIGITALの中古価格比較
  • GR DIGITALの買取価格
  • GR DIGITALのスペック・仕様
  • GR DIGITALの純正オプション
  • GR DIGITALのレビュー
  • GR DIGITALのクチコミ
  • GR DIGITALの画像・動画
  • GR DIGITALのピックアップリスト
  • GR DIGITALのオークション

GR DIGITALリコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年10月21日

  • GR DIGITALの価格比較
  • GR DIGITALの中古価格比較
  • GR DIGITALの買取価格
  • GR DIGITALのスペック・仕様
  • GR DIGITALの純正オプション
  • GR DIGITALのレビュー
  • GR DIGITALのクチコミ
  • GR DIGITALの画像・動画
  • GR DIGITALのピックアップリスト
  • GR DIGITALのオークション

GR DIGITAL のクチコミ掲示板

(7332件)
RSS

このページのスレッド一覧(全783スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GR DIGITAL」のクチコミ掲示板に
GR DIGITALを新規書き込みGR DIGITALをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

液晶保護フィルム

2005/11/29 01:05(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL

スレ主 PolaXさん
クチコミ投稿数:10件

GRD用の液晶保護フィルムは発売されてないのでしょうか。
ないのであれば何で代用できますか。

書込番号:4615509

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1257件

2005/11/29 02:46(1年以上前)

1.5型、1.8型とそれぞれのモニターサイズにあった保護フィルム売ってますよ。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/productslist/cat_89_182_13513171/32754286.html
ダイソーにもありますし。

書込番号:4615695

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2005/11/29 09:29(1年以上前)

私は2.5インチを貼ってます。
http://artisan.exblog.jp/

書込番号:4615969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:146件

2005/11/29 21:22(1年以上前)

汎用の2.5インチで大概OKです。ケースに入れたり出したりすると擦れて直ぐにだめになります。まだほとんど使っていないのに傷だらけです。
あと、最近の物は糊なしで貼り付けるタイプの物が主流ですが、安価な物は相変わらず糊を使っている恐れがあるので注意が必要です。

書込番号:4617341

ナイスクチコミ!0


hisa-chinさん
クチコミ投稿数:961件

2005/11/30 14:01(1年以上前)

ハクバにGRD用が発売されたみたいですよ。

書込番号:4619042

ナイスクチコミ!0


hisa-chinさん
クチコミ投稿数:961件

2005/12/01 01:17(1年以上前)

ハクバでなく、ケンコーでした。
失礼しました。

↑情報源は、デジタルフォトの
GR DIGITAL パーフェクトガイド という本です。
(巻頭の特集で、田中希美男さんの写真がとてもよかったです。
4人の中で一番よいと思いました。)
興味ある方はぜひ・・

書込番号:4620853

ナイスクチコミ!0


スレ主 PolaXさん
クチコミ投稿数:10件

2005/12/06 22:27(1年以上前)

情報ありがとうございます。専用のが発売されてたんですね。
早速注文してきます。

書込番号:4636211

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

SDカードについて

2005/12/06 21:18(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL

クチコミ投稿数:2件

本日予約してまいりました。
到着するまでワクワクしております。
心配事が一つございまして・・・
SDカードって、相性あるんですよねぇ。
ちょっと心配で、まだ購入しておりません。
皆様、どこのメーカーのどの型をお使いですか?
わたしは、1GBのものを考えておりますが。
2GBは対応してないんですよね?
つまらない質問かもしれませんが、
よろしくお願いいたします<(_ _)>

書込番号:4635948

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:885件Goodアンサー獲得:4件 GR DIGITALの満足度5 チップの部屋 

2005/12/06 21:28(1年以上前)

おじいllさん はじめまして、ご購入おめでとうございます。

αビート660Gと申します。


>皆様、どこのメーカーのどの型をお使いですか?

レキサーメディア製の「platinum」の1Gを使用しています。

今の所、特に問題はないようです。

もし、あまりレスが付かないようでしたら、SDカードで検索して見て下さい。





書込番号:4635985

ナイスクチコミ!0


torippyさん
クチコミ投稿数:136件

2005/12/06 21:29(1年以上前)

トランセンドもしくは、PQIはいかがでしょうか。
パソ電のオークションや、ネットショップでは安く手に入ります。GRDでは使ったことはないですが、CaplioGXとR2では問題なく使えてましたし、相性問題も少ないメーカーでもありますし。
2Gも使えるといった書き込みがあったような…ま、今2G分のSDを購入されるのであれば1G×2をお勧めします。リスクの分散という意味から2Gを1枚だけというのは危険かと。。

書込番号:4635992

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/12/06 21:42(1年以上前)

αビート660Gさん torippyさん
ありがとうございます。
少し安心しました。
3つのうちで選びたいとおもいます。
すばやいレスうれしいですね。
今後ともよろしくおねがいしますm(_ _)m

書込番号:4636030

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:885件Goodアンサー獲得:4件 GR DIGITALの満足度5 チップの部屋 

2005/12/06 21:54(1年以上前)

おじいllさん αビート660Gです。

とんでもありません、私も良く皆さんに助けられます。(笑)

>パソ電のオークションや、ネットショップでは安く手に入ります。

ちなみに、私が所有のレキサーメディア製の「platinum」の1Gは、ヤフオクで、コミコミ8500円ぐらいで、購入できました。

また、購入前にリコーにメールで問い合わせた返答が、
「ご質問の件でございますが、弊社で動作確認いたしましたSDメモリカードは1GB、2GBが松下様製、512MB以下では松下様、東芝様製で動作確認を行っております。」との事でした。

そして、お店次第ですが、購入を前提に動作を確認できるところもあるようです。


>今2G分のSDを購入されるのであれば1G×2をお勧めします。

私も、torippyさんと同意見です。

書込番号:4636080

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

買うべきか

2005/12/02 19:25(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL

スレ主 besyoraさん
クチコミ投稿数:2件

初歩的な質問でもうしわけありません
GR1を使っていますが、デジカメが欲しいと
思っていた矢先にGRデジタルが!
量販店に見に行きましたが、グリップのゴムの
剥がれが気になって躊躇しています
見本なので雑に扱われていたからなのかお使いの
みなさんはいかがでしょうか?
買って後悔した点などありましたら教えて下さい

書込番号:4624603

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:885件Goodアンサー獲得:4件 GR DIGITALの満足度5 チップの部屋 

2005/12/02 23:56(1年以上前)

besyoraさん はじめまして、αビート660Gと申します。

先程、受け取ったばかりですので、多くは語れませんが、


>グリップのゴムの剥がれが気になって躊躇しています

私の物は現状では、問題なさそうですが、使用するにつれて、悪くなるかもしれませんが。


>買って後悔した点などありましたら教えて下さい

ほれ込んで購入しましたので、あばたもえくぼで、多分無いと思います。が、一点、レリーズが付け難いです。

同時購入したアクセサリーに不満があります。

ネックストラップ「GS−1」・・・別売りの割りにぼろい。
ワイコン「GW−1」・・・フードが付け難くキャップがぼろい。


参考にはならないと思いますが、購入をお勧めします。

書込番号:4625422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2005/12/03 19:36(1年以上前)

はじめまして。
発売日に購入してから毎日撮影してますが、特に不満はアリマセン。
初期不良で新品と交換しましたが、以後は無問題です。
ポケットから出し入れしてますがグリップに変化は有りませんね。
尚、購入したのは本体のみで、私が撮影した限りですがフードの必要を感じませんね。
http://artisan.exblog.jp/

書込番号:4627410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件 GR DIGITALのオーナーGR DIGITALの満足度5

2005/12/04 07:09(1年以上前)

はじめまして。

USB接続のカバーの周りから剥がれ始め、
我慢できずに修理に出しました。
リコーに電話すると、手書きのメモをつけて着払いで送れとのこと。
修理品の管理がどうなっているのか不安な回答だったので、
購入店経由で送りました。

GX8にしようかと店に行きましたが、GRの質感に一目ぼれして購入。
約1ヶ月、ほぼ毎日持ち歩いていたので、無いと寂しいです。

もうちょっとしっかり作ってほしいと思います。
剥がれたゴムに下は、薄い両面テープ?
触り心地が良いだけに残念です。

直ってきたら結果報告します。

書込番号:4628697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:885件Goodアンサー獲得:4件 GR DIGITALの満足度5 チップの部屋 

2005/12/04 10:30(1年以上前)

せいまさパパさん はじめまして、αビート660Gと申します。

>USB接続のカバーの周りから剥がれ始め、

私もグリップの件、気になっています。特にレリーズ接続がUSB接続になっている為、同じようになりそうで、ビクビクしています。


>直ってきたら結果報告します。

参考にしますので、ぜひ、お願い致します。


>無いと寂しいです。

お気持ち良く分かります。早く直って来ると良いですね。

書込番号:4629010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2005/12/04 13:00(1年以上前)

besyoraさん、はじめまして。

私も購入して初めて持ったとたん、親指が当たるあたり(ADJボタンと▲ボタンの間)がめくれてきて、何だこりゃ、と思いましたが、良く押さえつけるとなおりました。少し注意していると(親指でこすらないようにする)その後気にならなくなりました。
指でめくろうとすれば、確かにいろんなところがはがれるようですが、この程度は許容範囲かと思っています。

ところで、このカメラは不良交換が多いようですね。
私も、これとは別の不具合で新品交換してもらいました。何度かメールのやりとりをした後、不具合品は着払いでサービスセンターへ送りました。新品は、銀座のサービスセンター(現在改装中で、裏通りの狭い事務所でしたが)へ受け取りに行きました。わざわざ出向いたためでしょうか、ちょっとしたお土産ももらいました。保守サービスの対応は良い、とどこかの書き込みにあったように思いま
すが、その通りだと思います。
なお、S/Nは、「00103xxx」から「00108xxx」になりました。

書込番号:4629367

ナイスクチコミ!0


スレ主 besyoraさん
クチコミ投稿数:2件

2005/12/06 10:20(1年以上前)

みなさん、丁寧な感想、アドバイスありがとうございます。
やはり気になる所はあるものの、GRの魅力には勝てませんよね。
昨日も見に行って来たのですが、液晶に写るものを見るだけで
良い写真が撮れそうな気がしちゃいます。

決断の日は近い、かな?

またいろいろ情報教えて下さい。

書込番号:4634756

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:885件Goodアンサー獲得:4件 GR DIGITALの満足度5 チップの部屋 

2005/12/06 12:51(1年以上前)

besyoraさん こんにちは、αビート660Gです。


>昨日も見に行って来たのですが、液晶に写るものを見るだけで
良い写真が撮れそうな気がしちゃいます。

可能であれば、お店に断って手持ちのSDカードに撮影画像を入れて持ち帰り、画像を確認する事をお勧めします。良い物だとは思いますが、値段の安いものではありませんので。

私は、待ち望んでいましたので、商品を見ずに購入しましたが(笑)

個人的には、今の所画像を含めて不満はありません。

書込番号:4634988

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

GRのマクロは使えます!!

2005/12/05 12:36(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL

クチコミ投稿数:50件 OutOfLife 

昨日雨でしたが、GRを持ち出してマクロ中心の撮影をしてみました。
確かにAFは遅いですが確実にピンがくる感じがします。
これは非常に楽しいカメラです。
衝動買い+交換1回でしたが、いいカメラだと思います。

ピンボケもありますがご愛嬌ということで
※全てではありませんが、ほとんどがマクロです。
http://contax645best.blog38.fc2.com/blog-entry-22.html

書込番号:4632261

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16件

2005/12/06 11:34(1年以上前)

CarlZeissLoveさん、こんにちは。
写真大学です。

>確かにAFは遅いですが確実にピンがくる感じがします。
とのことですが、マクロ撮影時のAFが遅いという意味でしょうか?あるいは、同等機?に比べて遅いという意味でしょうか?

実は、先日発売された「GR DIGITALパーフェクトガイド(デジタルフォト別冊)」という本のP,23では写真家の田中希美男氏が、AFが非常に早く正確だと評価されており、「これは、いい!」と思ったのですが・・・
やっぱり、雑誌に掲載される評価は甘くなるのでしょうか・・・?

書込番号:4634870

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件 OutOfLife 

2005/12/06 12:45(1年以上前)

田中さんの記事は通常のAFの話で
私が書いたのは「マクロ」の時のAFです。
通常の撮影では問題ないですよ。

書込番号:4634974

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

GR-D大判プリント

2005/12/04 02:10(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL

スレ主 yoriko000さん
クチコミ投稿数:3件

オンラインアルバムに出ているhanaさんの写真展で、GR DIGITALで撮ったものをA1に引き伸ばしたものが展示されています。
ご本人からお話を聞けたのですが、、jpeg撮影で撮影後のレタッチ・アンシャープマスクなし。オンラインアルバムにのっているものとおなじものが展示されていました。
http://www.m-team.hmc6.net/hana/archives/2005/11/grgrdigital_1.html
すごい切れ味だし細かいところ暗いところの描写がとてもよくでています。GR DIGITALはプリント向きのデジタルカメラなのではないかと感じます。
明日の日曜日午後5時までだそうです。是非いくべきだと思いますよ。

書込番号:4628490

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16件

2005/12/04 10:47(1年以上前)

私も土曜日にル・デコへ行きましたが同感です。
正に「目から鱗が落ちる」と云う感じでした……
http://artisan.exblog.jp/

書込番号:4629058

ナイスクチコミ!0


doheさん
クチコミ投稿数:1件

2005/12/05 00:19(1年以上前)

はじめまして、GRD使いです
最近どこにいっても HANAさんの話題がでてますが、正直どこがいいのかわかりません、この手の写真はだれが写しても同じゃないの?
好き嫌いもあるけど僕は絶対にまねできないこのひとの写真の方が好きです

http://blog.goo.ne.jp/blackopal_2005/

書込番号:4631378

ナイスクチコミ!0


gurugushaさん
クチコミ投稿数:1件

2005/12/05 09:36(1年以上前)

>doheさん
仰る通り、hanaさんの写真のどこがいいのか判りません。
正直言って、あの程度なら、自分の撮る初級者写真と違わないようにおもえてなりません(笑
だいたいが、あの専用ブログのオンライン写真展の写真そのものに、全く迫力が感じられません。
なんとなく、「とりあえず」撮ったみたいな印象の写真ばかりです。特にトップバッターの田中○徳氏の写真は、
「あれがプロの写真か」
と疑問を感じるような、眠たい写真でした。
ローアマチュア(こんな言葉はないかな?)の参考になる写真は1点もなかったと感じます。

書込番号:4631979

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2005/12/05 20:13(1年以上前)

人それぞれ好みですからね。
共感できる人がいるからここまで有名になったのでしょう。
音楽と一緒で、僕はオレンジレンジやアジカンのどこがいいの?
と思いますが、それと同じことでしょう。
田中○徳氏の写真は確かにそう思いましたけどw

書込番号:4633141

ナイスクチコミ!0


hisa-chinさん
クチコミ投稿数:961件

2005/12/06 11:54(1年以上前)

ご本人に訊いてみないと撮影意図はわかりませんが、
長徳センセのお写真は、いつものようにご自宅からの眺めをはじめ
ビル(高層マンション)をバックにレンズの実力を試しているように見えます。
GRが届いた日にレンズチェックをした、とういことなのでしょうね。
(ゆがみの少ないレンズだということを言いたいのだと思います。)
私は感心して眺めておりましたが、確かに作例が渋すぎるかも。(^_^;)

個人的には橋の写真が(21oだと思うのですが)
ちょっとナゾナゾ写真です。(笑) 買わないとわかんない写真。
長徳センセ、いぢわる・・(^_^;)

書込番号:4634897

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ファインダー

2005/12/05 13:44(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL

クチコミ投稿数:16件

すっごく欲しいと思っているのですが、購入を躊躇する要因があります←もし、既出だったらご勘弁ください・・・

要因という程ではありませんが、GR DIGITALにファインダーがないことです。
私の場合、基本的にGR DIGITALはスナップカメラと考えているので液晶表示しかないのは残念です。
また、液晶を見ながらの撮影では(いまさらですが)手ブレも起こしやすいですよね。
外付ファインダーを装着する方法もあるようですが、(個人差はあるかとは思いますが)私の感覚では、すごく格好悪上に、GR本来の軽快さが失われると思うのです。28ミリ画角に限定して、他社の
(クラシックも含めて)ファインダーを装着しても問題ないのでしょうかねぇ←まぁ、こういうことはリコーさんに聞くべきなんでしょうが、あちらも立場上「純正品を使ってください」の一言で終わりそうですし・・・・・

みなさんのアドバイスをお待ちしております。

書込番号:4632383

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/12/05 14:56(1年以上前)

他社の外付けファインダーは銀塩用の為、縦横比が3:2だと思いますので
GR-Dの4:3では、使い難いかも?

書込番号:4632487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件 OutOfLife 

2005/12/05 16:08(1年以上前)

写真大学さん:
CarlZeissLoveです。
私も光学ファインダーが無いので大丈夫かなと思いましたが
使ってみるとそんなことありません。
十分安定して撮影できます。
結構指のかかりがしっかりしているので大丈夫です。
低速でのシャッターもしっかり構えればぶれを抑えることは可能です。
光の状況によってはLCDが見えにくいということもありますが
そんなときだけファインダーを使います。

ちまたで騒がれているほど光学ファインダーがないと×
ということはありませません。
ここにいくつか作例があるので参考にしてください
http://contax645best.blog38.fc2.com/

書込番号:4632591

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2005/12/05 18:50(1年以上前)

じじかめさん、CarlZeissLoveさん、貴重なご意見ありがとうございます。

CarlZeissLoveさんのお写真は、とても美しくてビックリなのですが(失礼ですが)画像処理はされているのでしょうか?もしGRレンズの描写力だけだとすれば、銀塩時代の美しさが、少しも損なわれていないって感じですね。

う〜ん、それでもファインダー欲しいところですねぇ。
スナップでの撮影しやすさもあるのですが、(これは気分の問題でしかありませんが)あの名機GRの子孫を、前にならえ?の格好で撮影するのは、いかにも様にならないような・・・

書込番号:4632934

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件 OutOfLife 

2005/12/05 22:21(1年以上前)

写真大学さん:

CS2でリサイズしたりはしましたが、
基本的に絵はいじらないようにしてます。
ただよっぽど暗部が落ち込んだときはシャドー・ハイライト
で持ち上げたりしたものは2,3枚あるかもしれませんが
原則カメラの設定のままです。

ファインダーは僕はつけっぱなしで、これがまた指の
ひっかかりがよくホールディングをよくしてますヾ(- -;)

書込番号:4633570

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「GR DIGITAL」のクチコミ掲示板に
GR DIGITALを新規書き込みGR DIGITALをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GR DIGITAL
リコー

GR DIGITAL

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年10月21日

GR DIGITALをお気に入り製品に追加する <487

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング