GR DIGITAL のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥43,700 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:830万画素(総画素)/813万画素(有効画素) 撮影枚数:250枚 撮像素子サイズ:1/1.8型 GR DIGITALのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GR DIGITALの価格比較
  • GR DIGITALの中古価格比較
  • GR DIGITALの買取価格
  • GR DIGITALのスペック・仕様
  • GR DIGITALの純正オプション
  • GR DIGITALのレビュー
  • GR DIGITALのクチコミ
  • GR DIGITALの画像・動画
  • GR DIGITALのピックアップリスト
  • GR DIGITALのオークション

GR DIGITALリコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年10月21日

  • GR DIGITALの価格比較
  • GR DIGITALの中古価格比較
  • GR DIGITALの買取価格
  • GR DIGITALのスペック・仕様
  • GR DIGITALの純正オプション
  • GR DIGITALのレビュー
  • GR DIGITALのクチコミ
  • GR DIGITALの画像・動画
  • GR DIGITALのピックアップリスト
  • GR DIGITALのオークション

GR DIGITAL のクチコミ掲示板

(7332件)
RSS

このページのスレッド一覧(全783スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GR DIGITAL」のクチコミ掲示板に
GR DIGITALを新規書き込みGR DIGITALをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

シャッターレリーズ・タイムラグ

2005/11/30 13:15(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL

スレ主 HKRiさん
クチコミ投稿数:19件

愛用のD100が入院したので、ダメ元でGRDを使ってみました。体育館でのフットサルのブログ用のカットです。
http://www.geocities.jp/mukaiyama_futsal_nfc/_gl_images_/mak.JPG

「暗い」、「早い」のコンデジには厳しい状況で、シュート・シーンなどは諦めていたのですが…。シャッターレリーズ・タイムラグも短く(実際はどれぐらいなんでしょうか?)、連写でなくても狙った絵に近いタイミングでシャターが切れていました。
ISO800で等倍には耐えられませんが、ブログの記録には十分でした。

GRDをこんなふうに使われる方はいないと思いますが、ピンチヒッターに出てもらって、思いがけない底力を発見しました。考えてみれば一瞬の表情を止めるスナップにも力を発揮したGRの血統なんですね。底力というより基礎体力と言った方がいいのかも知れません。

書込番号:4618973

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1257件

2005/11/30 19:03(1年以上前)

そういえば、メーカーHPに載ってませんね。
↓R3より落ちるから????そこが売りではないから???
http://www.ricoh.co.jp/dc/caplio/r3/point/point_03.html

書込番号:4619610

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:885件Goodアンサー獲得:4件 GR DIGITALの満足度5 チップの部屋 

2005/11/30 21:50(1年以上前)

HKRiさん はじめまして、αビート660Gと申します。ブログ用のカット拝見させて頂きました。一応フットサル同好会に所属していますので、デジカメなども持参しますが、個人的にGR DIGITALでは撮影しない(向かない)と思っていましたが、HKRiさんが撮られた物を拝見すると、ゴール裏から28mmで接近しての撮影のためか、キーパーを中心(主題)に迫力があると感じました。撮影のタイミングもコメントの通り、ちょうど良いと思いますので、レリーズの感触も良さそうですね。

書込番号:4620053

ナイスクチコミ!0


スレ主 HKRiさん
クチコミ投稿数:19件

2005/12/01 00:42(1年以上前)

こんばんは、 気まぐれ510さん、αビート660Gさん。返信ありがとうございます。

気まぐれ510さん。
ほんと、ざっと見ただけですがタイムラグはカタログ記載がないようですね。R3もいいなぁと思いました。

αビート660Gさん。
>一応フットサル同好会に所属していますので、デジカメなども持参しますが、個人的にGR DIGITALでは撮影しない(向かない)と思っていましたが…

私もプレーイング・マネージャーみたいなことをしてるので、フットサルの時にはボールだビブスだドリンクだと…用意する持ち物が多くて閉口します。それでも暗いところで動きを止めたいので、仕方なくD100を持参しています。
GRDは決して「向き」とは思いませんが、今回のケガの功名?で、時々は荷物の軽減に一役買ってくれそうな感触を得ました。
(軽量化とう言うことではα-sweetデジタルもいいですよね)

チップの部屋も拝見させていただきました。
福岡の景色が懐かしかったです。(携帯の写真も立派な作品ですね。)

書込番号:4620746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/12/01 13:12(1年以上前)

HKRiさん はじめまして、とんぼ12と 申します。
ブログ用のカット
http://www.geocities.jp/mukaiyama_futsal_nfc/_gl_images_/mak.JPG
見せていただきました。

私のモニターでは シュートしている選手の左手の指の上から頭部までの範囲全体が 色カブリをおこしているように見えます。キーパーや 右の選手のユニフォームは この色カブリの範囲は広がって見えます。キーパーの左側では色のカブリが縦方向にずれているように見えます。

元データでも変わらないのでしょうか。そろそろ GRDを購入しようかと思ってましたが、この色ずれを見てしまうと...

書込番号:4621609

ナイスクチコミ!0


スレ主 HKRiさん
クチコミ投稿数:19件

2005/12/01 19:27(1年以上前)

こんばんは、とんぼ12さん。

アップした時にはなかったように思いますが、見落としていたんですね。元画像です。http://briefcase.yahoo.co.jp/bc/ss3esituiwana/vwp?.dir=/GRD&.dnm=mak.jpg&.src=bc&.view=l&.done=http%3a//briefcase.yahoo.co.jp/bc/ss3esituiwana/lst%3f%26.dir=/GRD%26.src=bc%26.view=l
アップした画像のような現象はないように思います。いかがでしょうか?

画像をアップすると時々似たようなことが起こります。GRDの問題ではないと思っていますが、お詳しい方に説明していただければうれしいです。

GRDの使い方はオーナーの方の自由ですが、今回の使用は「本来的」ではないと思います。それでも十分な仕事をしてくれましたと思っています。
せっかくのご購入計画を思いとどませてしまうようなことになると、ちょと心苦しいです。
1眼でもうまく止められない時があるのに、短いタイムラグで思いのほか狙った画になりましたよと、ご報告したかったのですが…。

書込番号:4622216

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15873件Goodアンサー獲得:1033件 よこchin 

2005/12/01 19:36(1年以上前)

>>HKRiさん

上記URLアクセスできませんよ。

書込番号:4622235

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:885件Goodアンサー獲得:4件 GR DIGITALの満足度5 チップの部屋 

2005/12/01 19:49(1年以上前)

HKRiさん 皆様、こんばんは、αビート660Gです。HKRiさん、私のブログを覗いて頂き、有難うございます。

>GRDの使い方はオーナーの方の自由ですが、今回の使用は「本来的」ではないと思います。それでも十分な仕事をしてくれましたと思っています。

私もそう思います。私の場合は(一般的だと思いますが)、GRD、R3を常時持ち歩き用のスナップ、記録用でポーターのウエストバックに財布などと一緒に入れ、仕事中も私用でも常に携帯し、オールマイティーに使用します。

デジ一も所有していますが、大きく、撮影時も目立ち警戒されますので、常に持ち歩き使用するのは限界があります。特に、広角レンズ仕様のコンパクトデジカメを購入後は、明確な目的がないとデジ一の出番がなく、防湿庫の重鎮さんになっています。相変わらず注文後、納入されないGRDの出来次第では、デジ一は、超望遠専用になりそうです。(笑い)

書込番号:4622259

ナイスクチコミ!0


スレ主 HKRiさん
クチコミ投稿数:19件

2005/12/01 20:50(1年以上前)

こんばんは、よこchinさん。

すみません、非公開設定でした。公開に直しました。(自分はアクセスできるのでうっかりしてました。)


αビート660Gさん、こんばんは。

>GRDの出来次第では、デジ一は、超望遠専用になりそうです。
わかります、わかります。1眼も大好きなのですが、どうしても構えられてしまうし、自分も知らず構えてしまいます。スナッパーとしてGRDは私的には十分です。(でも今日、ブログのR3の画を見せていただいたら、ちょっと気持ちがゆるらいでます。)

書込番号:4622397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/12/01 21:27(1年以上前)

こんばんは、HKRiさん。

元データ 確認させていただきました。問題は ないですね。
ありがとうございました。

書込番号:4622478

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ファームウェアのヴァージョン確認方法

2005/11/25 01:39(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL

スレ主 IQ3さん
クチコミ投稿数:274件

ファームアップしたつもりなのですが、
はたしてできたのかどうか?
ファームウェアのヴァージョンの確認は、どうやって行うのでしょうか?

書込番号:4604845

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:146件

2005/11/25 01:46(1年以上前)

firmwareのバージョンアップのやり方が書いてある文章の冒頭にチェックの方法が出ていますよ。ご確認ください。

書込番号:4604862

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2005/11/25 05:44(1年以上前)

コピペ〜♪

1. カメラのモードダイヤルを[動画モード]の位置にあわせてください。
2. [▽](マクロ)ボタンとデジタルズームの拡大表示(上)側のボタンを押したまま、電源ボタンを押してください。

書込番号:4605017

ナイスクチコミ!0


スレ主 IQ3さん
クチコミ投稿数:274件

2005/11/26 00:20(1年以上前)

ああ!!そんなとこに、確認方法が!!
うかつでした。
でも、助かりました。ありがとうございます。
ちなみに、何行か文字が出てきて、1.00のものと1.08のものがあるんですが、
これはこういうものなのでしょうか?
それとも、しくじっているのでしょうか?
みなさんは、どうですか?

書込番号:4606961

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:628件Goodアンサー獲得:9件

2005/11/26 08:36(1年以上前)

IQ3さん

何行か表示される中で、上から3行目に
CPU2:V1.08
と表示されればファームアップは成功と
思って良いと思います。

書込番号:4607520

ナイスクチコミ!0


スレ主 IQ3さん
クチコミ投稿数:274件

2005/11/26 17:37(1年以上前)

チロPAPAさん
ありがとうございます!!!
完遂できているようで、ほっとしました。

書込番号:4608526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:4件

2005/11/27 13:53(1年以上前)

みなさんこんにちは

ちなみに、ファームのバージョンを表示させたときに出る数値で、下から2行目のSHはそれまでのショット数、STはストロボを焚いた回数ってご存知でしたか?

“2ちゃんねる”拾い読みで真偽は確かでありませんが…

書込番号:4610848

ナイスクチコミ!0


スレ主 IQ3さん
クチコミ投稿数:274件

2005/11/30 03:31(1年以上前)

ええ〜!!
そうなんですかー!!!
ほっほー。
でも、そんなの表示させてどうするつもりなんでしょう?
リコーってフシギです。

書込番号:4618361

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

GR DIGITALレビュー(ITmedia)

2005/11/28 19:52(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL

スレ主 ytunさん
クチコミ投稿数:1846件 デジカメのレビュー記事リンク集 

ITmediaでGR DIGITALのレビューが出ています。
GRのレビュー記事も増えてきましたね。

http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0511/28/news003.html


GR DIGITALとりまとめ
http://camera-review.seesaa.net/article/6396119.html

書込番号:4614269

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL

クチコミ投稿数:5件

撮影していてシャッターを半押しにすると、たまにモニタに”AE!”と表示されます。
これは一体なんなのでしょうか?
マニュアルを見てもまったく載っていません。
ちなみにファームウェアは最新で、ごく普通に風景を撮っていても出ます。
ひょっとして初期不良なんでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:4613440

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:11件

2005/11/28 12:43(1年以上前)

説明書のP.85の一番下、メモのところに、

・明るすぎる環境での撮影時などでは、
 露出オーバーとなり露出補正もでき
 ないことがあります。その場合には、
 「!AE」のマークが表示されます。

とありますけど。

書込番号:4613489

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2005/11/28 13:00(1年以上前)

レスありがとうございます。

そんなところに載っていましたか。
失礼しました。
ということは初期不良というわけじゃなさそうですね。
お騒がせしました。

書込番号:4613527

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

スクープ???

2005/11/20 20:16(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL

クチコミ投稿数:166件

明日にオンラインDRフォトでブロガーHANAさんの
http://www.m-team.hmc6.net/hana/
画像がUPされるらしいよ・・・
期待感アリだよ!

書込番号:4593464

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:250件

2005/11/21 15:43(1年以上前)

観ました。
私は東儀さんの写真のほうが好みかな〜。(^^)
森山さんも待ち遠しいです。

書込番号:4595543

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2005/11/21 20:48(1年以上前)

私も東儀さんの写真が好きです。あと、海原さんの写真も好きです。

これからも楽しみですね^^

書込番号:4596140

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/11/23 01:50(1年以上前)

わたしも見ましたけど、まるでだめですね。
作例でも一応テーマが見え隠れしている長徳のが一番好いかな。

書込番号:4599528

ナイスクチコミ!0


yoriko000さん
クチコミ投稿数:3件

2005/11/28 01:20(1年以上前)

私はhanaさんの画像好きだな。
何気なく撮っているようで凄く考えていそうで。懐かしく、しみじみした感じが伝わってきたよ。
大きく伸ばしたものを展示するそうだからそれも見て、GR DIGITAL出力のチェックをしてこようと思ってる。

書込番号:4612806

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

テレコンをつけた時のケラレ

2005/11/26 23:34(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL

スレ主 Op555さん
クチコミ投稿数:642件

こんばんは。以前こちらに書き込みをさせていただいた者です。
その後、店頭でGR Digitalを購入することができました。

で、これまた以前にこちらで「GR Digitalにテレコンをつける」という話題がありましたので、試してみました。
試したのは、ケンコーの37mm径、2倍テレコンです。
http://www.kenko-tokina.co.jp/d/4961607570135.html

最初、お店で「これ使えますかねぇ」と聞いたところ、「径が合えば多分使えると思いますが(ホントか??)、ご購入して使えなかったら返品してください」とのことだったので、遠慮なく一旦購入しました。

お店を出て、裏路地で早速取り付けてみたのですが、案の定、ちゃんとは写りません。それも、4隅どころか、真ん丸くケラレて、一瞬魚眼かと思ってしまいました。
画像データを残しておけばよかったんですが、こりゃあかんと思って、すぐ消してしまいました。
テレコンも、すぐ返しに行ったのは言うまでもありません。
1.45倍の方も、試してませんが、たぶん厳しいでしょう。

というわけで、予想できることではありますが、一応ご報告しておきます。

書込番号:4609531

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15873件Goodアンサー獲得:1033件 よこchin 

2005/11/27 00:15(1年以上前)

35mmフィルム換算の焦点距離が28mmの広角ですから、相当ばかでかい口径のテレコンが必要でしょうネ

すくなくともフィルターネジ径37mmでは小さすぎます。
37mm→55mmくらいのステップアップリング使っても、、、(^_^;

書込番号:4609655

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/11/27 09:18(1年以上前)

テレコン付けるぐらいなら、GX8のほうがよかったかも?

書込番号:4610339

ナイスクチコミ!0


スレ主 Op555さん
クチコミ投稿数:642件

2005/11/28 01:02(1年以上前)

>> よこchinさん
> すくなくともフィルターネジ径37mmでは小さすぎます。

ただ、純正ワイコンが37mm径でできてるので、
テレコンも設計しだいではできるんじゃないかなぁと思うのですが、、、、光学系がよくわかってないので、間違ってるかもしれないです。

>> じじかめさん

まあ、テレコンは、あくまでおまけの話です。
GX8も興味はありましたが、購入まではいたらず、焦点距離以外の要素を含めて考え、GR Digitalを買いました。
ワイコンより、焦点距離50mmのGR Digitalが出たら、私はそちらを買います。
まあ、そんな製品が出ても、世間一般的に売れるかどうかは・・・?

書込番号:4612757

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「GR DIGITAL」のクチコミ掲示板に
GR DIGITALを新規書き込みGR DIGITALをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GR DIGITAL
リコー

GR DIGITAL

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年10月21日

GR DIGITALをお気に入り製品に追加する <487

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング