GR DIGITAL のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥42,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:830万画素(総画素)/813万画素(有効画素) 撮影枚数:250枚 撮像素子サイズ:1/1.8型 GR DIGITALのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GR DIGITALの価格比較
  • GR DIGITALの中古価格比較
  • GR DIGITALの買取価格
  • GR DIGITALのスペック・仕様
  • GR DIGITALの純正オプション
  • GR DIGITALのレビュー
  • GR DIGITALのクチコミ
  • GR DIGITALの画像・動画
  • GR DIGITALのピックアップリスト
  • GR DIGITALのオークション

GR DIGITALリコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年10月21日

  • GR DIGITALの価格比較
  • GR DIGITALの中古価格比較
  • GR DIGITALの買取価格
  • GR DIGITALのスペック・仕様
  • GR DIGITALの純正オプション
  • GR DIGITALのレビュー
  • GR DIGITALのクチコミ
  • GR DIGITALの画像・動画
  • GR DIGITALのピックアップリスト
  • GR DIGITALのオークション

GR DIGITAL のクチコミ掲示板

(7332件)
RSS

このページのスレッド一覧(全783スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GR DIGITAL」のクチコミ掲示板に
GR DIGITALを新規書き込みGR DIGITALをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

スレーブ発光について

2007/11/18 11:55(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL

クチコミ投稿数:28件

こんにちわ。
今度GRDにも対応のテレコンが発売し、内臓フラッシュの調光もできるファームアップがでるということで、簡単な物撮りでも使いたいなと考えています。
一眼でペンタ機を使用していて、手持ちのAF540のストロボを使用したいと考えていますが、GRDはプリ発光してしまうのでなにか解決策がないか考えています。
同じようなケースで対応されている方、アドバイス願います!

書込番号:6997922

ナイスクチコミ!0


返信する
祥風堂さん
クチコミ投稿数:178件

2007/11/19 08:41(1年以上前)

コンバージョンレンズ使用時には内蔵フラッシュは使用できないとリコーのHPにありますが外付けで使用すると言うことでしょうか?GRD側をOFFにすれば(そう言う指定です)、外付けで使用できますが(私はニコンのフラッシュでそうしています)多灯フラッシュと言うことでしょうか?。

もしどうしてもダメなら、シューに外付けフラッシュをつけてAF540をスレーブで使用するというのはダメでしょうか?だいいち、そうでないと内蔵フラッシュによるコンバージョンレンズの影が写ってしまいませんか?

実のところ私はフラッシュマチックでプリ発光しないものと勘違いしていました。確かに取り説の43ページに書いてありますねぇ。
それと、推奨品でないフラッシュを外付けで使用する場合自己責任でお願いします(笑)

書込番号:7001562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2007/11/19 19:17(1年以上前)

祥風堂さん ありがとうございます。
外付けストロボを使用する、ということは頭に入っていませんでした・・
またテレコンつけると、ケラレが発生するんですね?
知らなかったです・・
何か手ごろな外付け探してみます。
ありがとうございました。

書込番号:7003249

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信22

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼と比べて…

2007/11/14 23:21(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL

クチコミ投稿数:889件

デジタル一眼レフの同じ単焦点距離のレンズと比べるとどうなんでしょうか?所詮コンデジですかね。

書込番号:6984479

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1086件Goodアンサー獲得:8件

2007/11/14 23:30(1年以上前)

同じボクシングでライト級の世界チャンプとヘビー級の世界チャンプ、どっちが世界一か、ということにw

どれだけ小型軽量のデジ一にパンケーキレンズ付けてもシャツの胸ポケットに入りませんしね〜。

書込番号:6984533

ナイスクチコミ!4


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2007/11/14 23:46(1年以上前)

こんばんは
歪曲特性はデジイチの一般的なキットズームよりはいいようです。
雰囲気は踏襲していますが、フィルムのGR系とは全く別のジャンルのカメラです。

本格的に情報をつかみたければ、dpreview.comのテストを調べるといいでしょう。
他のコンパクト型との比較がありますが、突出しているというようなことはないですね。

書込番号:6984626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:306件 GR DIGITALのオーナーGR DIGITALの満足度5 バリ島スナップ-GR Digital 

2007/11/15 00:32(1年以上前)

レンズだけの話であれば、コンデジのレベルは超えてるかもしれません。

全体で見てしまうと、所詮コンデジ といわざるを得ない部分はあると思いますね。やはり一眼は別格ですから。

ですが、それは機能の話であって、コンパクトさからくる利便性など、道具としてのトータル評価であれば、人それぞれになるかもしれませんね。

書込番号:6984858

ナイスクチコミ!1


祥風堂さん
クチコミ投稿数:178件

2007/11/15 07:14(1年以上前)

所詮コンデジというような悪いレンズではないことは確かです。
仕上がった写真一発で「あ!こっちがGRD」なんて判る人どのくらいいるでしょうか?

ちょっと話がわきにそれますが、以前(ものすごく以前)写真学校では入校するとマニュアル一眼を必ず買わされたらしいですが、一人卒業までオリンパスXAで先生をだまし通した強者がいました。

当時私もXA持ってましたが、悪くはないけどそんなにレンズ良かった…?と言った感じでしたが、考えてみればあの時代トライX全盛の頃でしたから、結構だませたのかも。卒業写真集が今手元にありますが、2Lサイズくらいですでに粒子が見えていたりします。

書込番号:6985462

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/11/15 10:28(1年以上前)

「所詮コンデジ」かどうかはともかく、センサーのサイズが10倍程違うものを比較するのは
適当ではないと思います。
コンデジでは、いいほうでしょうが、dpreview.comの評価は上から三番目のAbove Averageです。
(ちなみに、IXY900ISはRecommendで、800ISはHighly Recommendedの評価です。)


http://www.dpreview.com/reviews/ricohgrd/page12.asp

書込番号:6985877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1876件Goodアンサー獲得:11件 GR DIGITALのオーナーGR DIGITALの満足度4 tamamiのブログ 

2007/11/15 10:53(1年以上前)

高性能レンズにしようと思えば、所詮一眼レフですから大きくなってしまいますね。

書込番号:6985935

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:889件

2007/11/15 12:40(1年以上前)

「所詮コンデジ」という表現が悪かったですね。どうもすみませんでした。かく言う私もデジタル一眼の他にコンデジはR5とEX-Z1000とG7を持っていますが、単焦点のこの機種があまりにも評価が高いので、気になって単焦点F2.4ワールドはデジタル一眼を凌駕するのかと思った次第です。引き続きよろしくお願いします。

書込番号:6986195

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1876件Goodアンサー獲得:11件 GR DIGITALのオーナーGR DIGITALの満足度4 tamamiのブログ 

2007/11/16 00:51(1年以上前)

スレ主さまこんばんは。所詮うんぬんは洒落のつもりでした。

書込番号:6988919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2007/11/17 00:05(1年以上前)

 活躍のフィールドは違いますよね。コンデジとデジイチ。

 写りのみで言えば(勿論デジイチも同等のそれなりのレンズを装着して)、所詮コンデジとしか言えません。

 物理的にも、電気的にも、撮像素子の大きさから来る差は埋められません。同じ技術じゃ、大きな撮像素子の方がいいのは、決して覆されない事実です。

 今のデジイチと同等の写りをするコンデジが出たときには、デジイチは、それよりもはるかにいい画をたたき出してます。

 一行目、これが大事なのでは?


 でも、正直、少画素大撮像素子のGRDが出れば、かなり面白いと思うのは私だけ?

書込番号:6992456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2007/11/17 07:52(1年以上前)

totoちゃんさん、おはようございます。
たぶん、歪とか収差とかの違いをお尋ねと推測いたしますが。。。

撮り手さんのスタイルから眺めてみるのもオモシロイかも。。ですね。。^^)
歪も収差もお構いなしに、
草むらでレンズに花粉を着けながら撮っているねぼけとしては、
一眼用の外径の大きい大砲を振り回すのはたいへんです。
たとえば、私のアルバム↑の表紙のコスモスは開ききっていない花びらの中にレンズの先端を突っ込んで撮ったものです。

【「所詮コンデジ」・「所詮一眼レフ」】
おっしゃる通り、所詮道具ですね。
どこかに不満を残すより、どこかに愛着を持って撮るのがおススメです。。♪

書込番号:6993182

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:306件 GR DIGITALのオーナーGR DIGITALの満足度5 バリ島スナップ-GR Digital 

2007/11/17 17:47(1年以上前)

R5を持ってらっしゃるなら、写り自体はそれほど大差ないと思いますよ。

<良い             悪い>
デジ一眼・・・・・・・・・GRD・・R5

数直線で表せばこんな感じだとおもいます。

GRDの価値は、もっと他の部分にあると感じています。

書込番号:6994751

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:992件Goodアンサー獲得:4件

2007/11/17 21:25(1年以上前)

>プシャッコさん

確か貴方様は一周年限定モデルですよね。評判の善し悪しはあるようですが、この際コレクションに1台購入しようかとも考えています。そんなに変ですかね、ブルーの天使は。

書込番号:6995609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:306件 GR DIGITALのオーナーGR DIGITALの満足度5 バリ島スナップ-GR Digital 

2007/11/17 22:30(1年以上前)

>もりやすさん

(個人的には)全然変じゃないと思いますよ。
高級で本格的カメラなのに、こんなにも遊んでいる外装なんて他にないですよね?あるいみ贅沢の極みですよ。

HPの写真等では判らないかもしれませんが通常版と違って表面がツルッツルッ加工なんです。なので持った感じもほんとに別カメラって感じです。ちなみに水色部分って雲と空を意識した模様なんだそうですが、一台一台模様が違うそうです。

今では水色を見慣れてしまったせいで、通常のGRDを見るとなんか黒くてのっぺりしてちょっと面白味がないなぁ...と思ってしまいます。
(99%僕の感覚の方が狂ってると思うのでGRDファンの方怒らないでくださいw)

ちなみに僕は通常GRDから水色GRDに買い替えたのですが、知り合いに見せた感想は、ほぼ統一していて、
「なぜ買い替えたの??かっこよかったのに...」
です...涙

書込番号:6995975

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:992件Goodアンサー獲得:4件

2007/11/17 23:39(1年以上前)

スレ主さん、横からのレスすみません。

まさに私も黒から青へを企てようとしていたのですが、やっぱり周りからは言われますよね。うーん(>_<)

書込番号:6996359

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:306件 GR DIGITALのオーナーGR DIGITALの満足度5 バリ島スナップ-GR Digital 

2007/11/18 00:06(1年以上前)

やはりGRD1は、GRD2が出てしまったら見劣りする状況になるとおもいます。

僕はそれがイヤだったので
「今のうちにオンリーワンな存在である水色に買い換えておこう!」
という思いがありました。

あと、新品水色に買い換えた事で保障が生き返りました。長く使う予定だったので今回は販売店の延長保障にも入りました。ちょうどいい時期に売却、再購入したので、実質差額は一万円ちょい程度だったと思います。保障期間が大幅にのびたことを考えるとものすごく満足しています。

書込番号:6996519

ナイスクチコミ!0


BIONZさん
クチコミ投稿数:333件

2007/11/18 09:26(1年以上前)

>totoちゃんさん

ttp://www.eos-d.net/pict_bbs/img-box/img20071118013650.jpg

使用カメラ:EOS5D/レンズ:EF135F2

最初に言っておきますが、これ、フィルター等は一切使用していない
そうです。もちろん、魚眼レンズでもありません。

すさまじい口径食です。GRレンズにはこんなのは
ありえませんし、なまじっかのコンパクトデジカメにも、こんな酷い物は
ないでしょう。

これが中国製・1000円クラスの
トイカメとかだったら分かりますが、これが業界二位メーカーの
単焦点レンズ+50万円”デジ一眼”だとして、あなたは許せますか?

書込番号:6997475

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:4件

2007/11/18 12:02(1年以上前)

>活躍のフィールドは違いますよね。コンデジとデジイチ。

私も基本的に同じ考えを持っていましたので、街撮りにデジイチを持ち出す事はありませんでしたが、最近小さなデジイチと中望遠相当の単焦点レンズを手に入れてからは同じ土俵で撮っています。もっともデジイチの方は610万画素のエントリー機ですが…

活躍のフィールドもさることながら、写真の楽しみ方の方法も多様化してきている今、私の主な楽しみ方であるブログへの貼り付け(長辺方向で600〜800ピクセル)やキタムラでのお店プリント(ハガキサイズ)では、GR DIGITALの画もなかなかの実力を見せます。
特にディスプレーでは眠く感じるGR DIGITALの画も、(めんどうなので)ノーレタッチでお店プリントしても驚くほど立体感や繊細感があります。
お店でもらう40枚入りのアルバムにGR Dのプリントとデジイチのプリントを並べても違和感はなく、一見(あくまでも一見ですが)同じカメラで撮ったようにも見えます。

あと、些細な事ですが、一般的なデジイチの素子をAPS-Cサイズと定義するなら28mm相当の単焦点レンズはありませんので(たぶん)スレ主さんの質問には明確な答えができる人はいないのでは(笑)

書込番号:6997952

ナイスクチコミ!0


24-70さん
クチコミ投稿数:1732件Goodアンサー獲得:32件 flickr 

2007/11/18 19:23(1年以上前)

BIONZ氏 いえバチさん

あの美しい作例を分からない美的センスのなさも失笑ものですがそれ以上に、
他人の作品をことわりもなく勝手にリンクを貼る、それもその人を称えるようなポジティブな意図ならまだしも、悪意のある書き込みに利用する品性の下劣さに呆れます。
『ホント、SONY(ミノルタ)ユーザーってこんな奴ばっかりだよ...』
そのように他の人まで言われてしまうことがわかってますか?

書込番号:6999368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2007/11/18 19:57(1年以上前)

[6997475] BIONZさん
スレ題とは関係ないことですが、
「h」抜きのリンク紹介はいかがなものでしょうか。
きちんと「h」抜きの理由を明記されるのが礼儀と思うものです。

書込番号:6999515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:889件

2007/11/18 22:11(1年以上前)

スレ主です。ちょっと留守にしてたら、あらぬ方向に話が進んでいてビックリしました。それはそれとしてレスありがとうございました。実は先日GR DIGITALをゲットしてから、R5と比較してたんですけど、同じ条件でもGRの方がピントが甘くてR5の方が周辺までクッキリ写るような気がします。気のせいではないと思うのですが、みなさんのはいかがでしょうか?

書込番号:7000266

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ6

返信13

お気に入りに追加

標準

う〜ん

2007/11/11 11:34(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL

スレ主 news guildさん
クチコミ投稿数:5件

これから安くなりますかね?

書込番号:6969313

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2007/11/11 12:14(1年以上前)

ワタシも狙っておりWEBっていますが、最安値のタイミング逃したッぽいです。(泣)

品薄状態で軒並み上昇傾向です。人気機種なんですね。
フツーならIIが出てきたので在庫一掃で安くなると思うのですが。。。

書込番号:6969450

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2007/11/11 12:22(1年以上前)

安いところは、売り切れになりましたねぇ。
元々、在庫を多数持ってる店は少ないでしょうから
これから先、安くなることは無いのかなぁ?

書込番号:6969482

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:306件 GR DIGITALのオーナーGR DIGITALの満足度5 バリ島スナップ-GR Digital 

2007/11/11 12:46(1年以上前)

GRD2が発売になれば、オークション等で中古GRDがかなり安く流れ始めると思っています。

ただ、GRDはご存知の通り、相当壊れやすいです。
個人的には、いくら安くても中古で保障無しはちょっと買いたくないですね。

素直にGRD2を買うのがよいかもしれません。

書込番号:6969578

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2007/11/11 12:55(1年以上前)

>GRDはご存知の通り、相当壊れやすいです。

えっ? 壊れやすいんですか!
具体的な症状などお聞かせ下さいませ。

書込番号:6969602

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:306件 GR DIGITALのオーナーGR DIGITALの満足度5 バリ島スナップ-GR Digital 

2007/11/11 13:05(1年以上前)

具体的に「○○が壊れやすい」というのではなく、いろいろな故障報告があります。もっとも壊れやすいデジカメといっても過言ではないかもしれません...
ネットで検索してもらえればGRDの故障の話はいろいろ出てくると思います。

ちなみに、僕の場合、購入直後にSDカードへの書き込み不具合が発生して基盤全取替えになりました。(もちろん保障内なので無料でしたが)

書込番号:6969633

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2007/11/11 13:20(1年以上前)

5万円以下で買えた時期もありましたが安くならないと思いますよ。

書込番号:6969681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2007/11/11 13:32(1年以上前)

IIの現在の最安価格(税込): \73,067

IIの評価を眺めながら値段が下がるの待った方がいいかしら?
焦ってこのカメラ購入する必要はないので。。。

 

書込番号:6969719

ナイスクチコミ!1


スレ主 news guildさん
クチコミ投稿数:5件

2007/11/11 14:45(1年以上前)

はあ。。そうですかあ、、ありがとうございます。 
壊れやすいデジカメということはそれなりに寿命もみじかいのでは??っていう不安もでますよねえ。

書込番号:6969974

ナイスクチコミ!0


菊智さん
クチコミ投稿数:3件

2007/11/11 14:53(1年以上前)

ヤフオクで未使用品が数点でているようですから、その選択もありじゃないですか。
安く購入するのがいちばんならば。GR DIGITAL 2は、はだまだ高いですしね。
GR DIGITALは、とにかく使いやすいです。高機能を求めないなら、いまなら
GR DIGITALこっちのほうがコストパフォーマンスは上でしょうね。

書込番号:6969993

ナイスクチコミ!0


yamabitoさん
クチコミ投稿数:1613件Goodアンサー獲得:35件 デジタル一眼ビギナーblog 

2007/11/11 18:59(1年以上前)

>ただ、GRDはご存知の通り、相当壊れやすいです。

 そうでしょうか?
 私はデジタル一眼(EOS30D)のサブ機として使用しており、山行撮影が多く、けっこうラフな使い方をしてまして、胸のポケットに入れていて、汗で濡れたことも多々ありますが、故障は皆無ですし、バッテリー保ちも悪くないので気に入っています。
 

書込番号:6970967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2007/11/11 21:20(1年以上前)

昨年6月以来、久しぶりにお邪魔させて頂きます。
3月に長男誕生を機に、妻にデジカメ購入をせまられ、妻が使用する事もあり、
とりあえずcanon900isを購入、使用しておりました。
がしかし、GR.Dの購入を虎視眈々と狙っておりました。
4月にGX100、11月にnew GR.Dの発売の情報、大変悩みましたが、
9月に4.5万円強で念願のGR.Dの取得の成功致しました。
約1年半、こちらの皆様方の意見を大変参考にさせて頂きました。
当初、初期不良の書き込みもありましたが、時間が経つにつれ、減っていたように思います。
使用感は、買って後悔なし。大満足といったところでしょうか。
まだ2ヶ月の使用となりますが、我がGR.Dは今のところ何の不良もなさそうです。
現在、また高値になってしまっているGR.Dですがnew GR.Dの詳細発表を拝見するに、
いい進化が施されている様で、旧GR.Dを求める意味はあまり無いかなと感じます。
価格の問題は残るかと思われますが、GX100の存在、初代を踏まえた進化等のバランスを考えますと、旧GR.Dほどの高値が続くとは考えにくい気がします。



書込番号:6971644

ナイスクチコミ!1


imatomoさん
クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:3件 トモヒロ楽にしとるん? 

2007/11/12 22:55(1年以上前)

こんにちは。
私は、MC間近とみて49800円で購入しました。液晶の視野角の狭にはちょっと不満が
ありますがスナップ用として満足してますし、まだ今のところは壊れずに頑張ってます。
GRD2は、液晶が改善されたのは魅力ですがGRDが格安で手に入れば今も買いでしょうね。
ただ新品はもう難しいでしょうし、展示品やオークションはリスクが高いですからね。
私がオススメしたいのは、保障付きの状態の良いショップの中古はどうでしょう?
mapcameraさんとかだと良上品で40800円(半年保証)でありますよ。

書込番号:6976408

ナイスクチコミ!1


スレ主 news guildさん
クチコミ投稿数:5件

2007/11/14 01:18(1年以上前)

へえええ。本当ですか??ぜひ検討したいと思います。

書込番号:6981095

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信23

お気に入りに追加

標準

ワタシは大口径単焦点レンズ沼の魔女

2007/10/16 22:08(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL

クチコミ投稿数:17318件

以前から目をつけていたGR。生産終了になっていますね。(周知)

コンパクトはF31fdとZ5fdの2台体制ですので、買い増しなど全然考えていませんでしたが、
大口径単焦点レンズ沼の魔女としては、やっぱりこのカメラが気になります。

単焦点レンズのコンパクトカメラとしては、nikon 28Ti/Contax G3/Fujifilm SilviF2.8/Canon IXY310と愛用してきましたが。

この際に、28Tiを手元に残しGRの購入を考えています。

え? 新機種が出るのになぜって? そりゃ「最安値」狙いですよ。
画素数は現行で813万で、新機種は1000万を超えてくるでしょうが、813万もあれば問題無いでしょう。
また、高感度域についてもフジには及ばないと思いますが、無理に暗いところで撮らなければ良いだけのこと。
このコンパクトデジタルカメラは質実剛健に作品作りを目指すカメラと位置づけていますので。

ついでに画素数に関しては、購入後メーカーにてセンサーの交換も受け付けてくれるという話ですから、気が向いたら交換するかもしれません。
28mm相当F2.4は魅力的です♪

問題の価格ですが、現在5万円強で販売されているようですが、今後交渉次第では5万円を切ってくると思いますので、どのタイミングでいくか虎視眈々と狙っています。
さらに下取りでどれくらいになるか?

書込番号:6874567

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:17318件

2007/10/16 22:55(1年以上前)

自己レス

>今後交渉次第では5万円を切ってくると思いますので、どのタイミングでいくか虎視眈々と狙っています。

ここの最安値は5万を切っていますが、地元信州ではまだまだそこまで行きません。
通販でも良いのですが、いかにして下取りしてもらおうかと言うのも課題なんです。

書込番号:6874814

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:524件Goodアンサー獲得:17件 GR DIGITALの満足度5 SouthernCross 

2007/10/16 22:57(1年以上前)

当方も同じようなねらいで先日購入しました
一つきになったのですが

>ついでに画素数に関しては、購入後メーカーにてセンサーの交換も受け付けてくれるという話ですから、気が向いたら交換するかもしれません。

そんな話があるのでしょうか? 新GRDのCCDに変更と言うことですか?
あと値段は通販系なら5万切ってるところが結構ありますね。

書込番号:6874821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件

2007/10/16 23:06(1年以上前)

まだ発売になっていませんが、お店の人の話ではそのようなサービスが有るらしいです。
ぬか喜びにならなければとは思いますが、、、。

書込番号:6874873

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1348件Goodアンサー獲得:14件 mn diary 

2007/10/17 00:31(1年以上前)

マリンさん
是非リコーワールドへ。
GRD、GX100共に所有ですが、リコーの愚直さと普遍的価値への
追求には頭が下がります。
手振れ補正なし?高感度ノイズ?そんなものは意に介さない
潔さがGRDにはあります。

書込番号:6875299

ナイスクチコミ!1


↑☆↑さん
クチコミ投稿数:995件

2007/10/17 01:39(1年以上前)

CCD交換の話は、GRD新発売会の席上でリコーが発表していたものですね。
値段も実現可能性も未知数ですが。画素数はそのままでもよいので、大きなサイズのものが載るとかなり魅力的な話だと思います。

同じサービスは、GX100では行なわないでそういう部分で差別化を図ると、GRDの発表会では言っておりました。

書込番号:6875492

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1481件Goodアンサー獲得:5件

2007/10/17 06:26(1年以上前)

夏頃までは、千葉県松戸市のトキワカメラさんの新品オークションで、3万円台でバンバン出てました。
私も、3万円台ならと言うことで、ゲットしました。
今覗いたら、もうやってないみたいですね。

書込番号:6875702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件

2007/10/17 12:58(1年以上前)

なぬ?
三万円台は無理でも、ココの最安値より安いお店ありますか?
安値情報お待ちしております。

書込番号:6876391

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:505件Goodアンサー獲得:8件 サラウンドオーディオとカメラ 

2007/10/18 02:30(1年以上前)

CCD交換どうなんでしょうね。

物理的な制約(CCDの大きさとレンズのイメージサークルそして画角は更にワイドに(^^;))で大きな物は無理でしょうが、同じ大きさでもものすごい技術料がかかりそうですね。当然画像エンジンの載った基盤も交換でしょうしね。

ボディーとレンズしか残らなかったりして・・・(^^;)

価格は底値がすぎましたが、新型の時期によってはもう一つ底があるかも知れませんね\(^o^)/

書込番号:6878790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件 GR DIGITALのオーナーGR DIGITALの満足度5

2007/10/18 23:13(1年以上前)

超広角になっちゃうんですかね?
気になりますCCD交換。

書込番号:6881410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件

2007/10/20 00:18(1年以上前)

>価格は底値がすぎましたが、〜

えっ? マジですか? (滝汗)

CCDの交換で超広角に??? あまり広角すぎてもなぁ・・・。

書込番号:6884951

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:505件Goodアンサー獲得:8件 サラウンドオーディオとカメラ 

2007/10/20 00:43(1年以上前)

>シュレーゲルさん
>マリンスノウさん

私の何気ない軽口で混乱を招き誠に申し訳ございません(^^;)。

上の方でCCD交換で大型に交換(新型が大型化との噂があることから)?
と言うお話しがあったので、

『レンズがそのままで大型化したら超広角になってしまいますよ』
『現在のレンズではイメージサークルが不足するでしょう』
と言う意味で、はっきり申し上げれば、

『CCD交換で大型化は無いでしょう』
と言う意味です(新型も28mmの画角を守るなら、レンズ設計をやり直さなければならないしレンズそのものも大きくなるので−−シグマの様にレンズを暗くすれば別ですが−−大型化の可能性は低いと思います)。ご迷惑をおかけし申し訳ございません。

価格については、新型のスペックと価格次第で現在の『お買い得感』が下がれば、はもう一度谷があるかも知れませんが、発表されない以上、『ひょっとしてもう出ないのでは?』と言う意見もあることから、ジリ上がりではないかというのが、皆様のお考えではないかと勝手に想像してます。

私自身はねらってた店の在庫が無くなってしまったことから、やや諦めムードです(^^;)。

書込番号:6885057

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2007/10/22 14:15(1年以上前)

こんにちは。
「ワタシ」も「大口径」も「単焦点」も「レンズ沼」もじぇんじぇん気になりませんが、
「魔女」だけは気になります。。^^;
マリンスノウさんのアルバムをぜひ拝見したいところ。。ですね。。^^)

書込番号:6893832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2007/10/25 00:00(1年以上前)

はじめまして、私はこんどGRを購入しました。
今までは、アウトドア用に防水タイプが主流で使っておりました。
今回、渓流持ち出しように今までのが写りがいまいちでしたので、今回これを選びました。
デザインが気に入って決めてしまいました。
生産終了にはなっておりますが、私にとっては高性能の部類になります。
これからは、記録としてのフォトからその時々の感情をも映してくれるものと思っております。
数字的な性能、キャパシティはあまり解りませんが、なにか期待するものがあるように思います。
これから楽しみです。
また、生産中止、そして新型GRDの話題が出てきたのですがだんだん小売店の販売価格が上昇しています。やはりそれは、いまのGRDの実力を良くも悪しくも世間が認めている結果なのでしょうね。
私も嬉しく思います。

書込番号:6902891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件

2007/10/25 00:10(1年以上前)

みなさんこんばんは。

この板の影響かどうか知りませんが、地元では在庫が無くなってしまいました。

11月に東京・神奈川に出張予定なんですが、在庫のあるお店ありますか?

書込番号:6902943

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2007/10/25 07:37(1年以上前)

おはようございます。
【通販でも良いのですが、いかにして下取りしてもらおうかと言うのも課題なんです。】
程度と付属品次第かも知れませんが、
下取りよりもヤフオクなどの方がお得な場合もありそうですね。。^^)
むかし、Fujifilm SilviF2.8が欲しかった。。。

書込番号:6903646

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:213件 気がつくと・・ 

2007/10/25 14:44(1年以上前)

>マリンスノウさん

新宿のマップカメラ2号館には新品がまだありましたよ。

書込番号:6904485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件

2007/10/25 21:41(1年以上前)

ねぼけ早起き鳥さん

ヤフオクには参加する予定はないので、、、

>むかし、Fujifilm SilviF2.8が欲しかった。。。

ワタシの地元でまだ新品置いてあるショップが1件だけあります。
ご紹介しましょうか?

ワタシので良ければお譲りしても、、、と思うのですが、
ちょと調子が悪いので積極的にお勧めできません。
今のところ下取りに出す予定なんですが、キタムラなら何でも5千円。
あるいはGRを購入するときに下取りという考えも。。。

AF35Mさん
有り難い情報どーもです♪
東京へ出かける時まで残っていれば良いのですが。
まぁ、通販という手も有りますね。週末に問い合わせてみます。
有り難うございました。

書込番号:6905702

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1481件Goodアンサー獲得:5件

2007/10/26 02:22(1年以上前)

マップカメラさんのレジの後ろには、箱が 20〜30個並んでました。
さすがに、全部空箱ってことは無いと思います^^
マップカメラさんなら、交通の便も良いですし、買取もやってますので、ちょうど良いですね。

書込番号:6906831

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2007/10/26 08:25(1年以上前)

マリンスノウさん
私は新品にこだわりませんのでヤフオクのお世話になってます。。^^)

24mm広角はGX100に、
フィルムでは645Wiになっちゃいました。。^^;

ここの通販でも店頭価格に「同価」のマークが入っている処は店頭にも置いてある可能性が高いので、
問い合わせてみられたら。。。

書込番号:6907152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件

2007/10/26 21:54(1年以上前)

食べ過ぎ注意さん こんばんは。
今日も忙しい最中、昼休みに速攻でマップに問い合わせたところまだ在庫があるとのこと。
また1週間ならキープOKとも。焦ってしまい「お願いします」とは言ったものの肝心の値段聞き忘れました。(笑)

今気づいたのですが、↑のグラフの曲線が右上がりになっっっってまーーーす!(爆)
お願いだからこれ以上上がらないで!

ねぼけ早起き鳥さん
地元のショップでは新品1台のみ\29,800でした。

書込番号:6909226

ナイスクチコミ!1


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

展示品39800円は買い?

2007/11/06 10:24(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL

クチコミ投稿数:67件

近所のカメラやさんにて、展示品特価39800円で売られているのですが、「買い」でしょうか? 迷っております。 現在はCANONのPowerShot G7をメインに使っているのですが、やはり広角が弱くて・・・・。本当は23〜4mmがほしく、GX100やKODAKのV570やV705なども魅力的なのですが。 

ついでにお尋ねします。GRDで青空を撮影した際、コダックブルーのような深みが出るでしょうか?

書込番号:6949409

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/11/06 11:15(1年以上前)

展示品の状態にもよるでしょうけど…誰もが触れるような感じで展示されているような状態ならその価格でもパスしたいですね。
メーカー保証は1年あるかもしれませんが…個人的にはワンオーナーの中古以下だと思います。

書込番号:6949577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:222件 GR DIGITALのオーナーGR DIGITALの満足度4

2007/11/07 09:34(1年以上前)

GRを持っていて、G7も使っていたことがあります。
G7を使用中ということならば、色の再現性やホワイトバランスで2年前に発売されたGRにがっかりされると思います。
がんばって“U”を買って下さい。

書込番号:6953205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:524件Goodアンサー獲得:17件 GR DIGITALの満足度5 SouthernCross 

2007/11/07 20:16(1年以上前)

私はGRDに関してG9(G7は持って無いです)と比較しても、エル・バリオさんが
指摘されてる点については不満を感じていないです。
自分もトピ主さんと同じ用途で購入しましたが、広角を補完する意味で非常に
いい相棒となっておりますよ。

ただ、それと今回の話はまた別だと思いますので、自分もその値段なら
まだ新品で安くGRDを買える店を探してみるか、もしくはGRD2に行くかも知れませんね。

書込番号:6954751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2007/11/07 22:23(1年以上前)

青空の件ですが、以前オリンパスのE-300を使用していたことがあります。E-300に比較してGRDでは、コダックブルーほどのこくがあって深みのある青は出ないような気がします。

ですが、GRDの青空の青もたいへん爽やかなブルーが出ますので、私個人的には、GRDで写す青空もとても気に入っております。青空がきれいに撮れるカメラって撮っていて気持ちがいいですよね。

書込番号:6955333

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1876件Goodアンサー獲得:11件 GR DIGITALのオーナーGR DIGITALの満足度4 tamamiのブログ 

2007/11/07 23:17(1年以上前)

とてもお安いです。このお値段がきっかけでユーザになられるなら素敵な事かしら。
いいカメラですからお勧めします。
うそくさく無い写真が撮れるというのかしら楽しいです。

書込番号:6955619

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2007/11/09 19:22(1年以上前)

今日私が行った店にも展示品が現品限りでその値段でした。
(同じ店だったりして...)
かなり心動かされましたが〜
・発売以来ずっと展示しているモノ
・その間バッテリーは充電を繰り返している
ということでやめました。
液晶保護フィルムが貼ってありましたが、
かなり擦れていましたし。

書込番号:6962003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2007/11/10 00:16(1年以上前)

多くの貴重なご意見をありがとうございます。
今回は見送ろうかなと思っておりましたら、今度は、ワンオーナーの中古品が同じ値段で売られていました。しかも、こちらは評判の良いビューファンダー付き! 覗かせていただきましたが、たいへん明るく見やすいのですね。
というわけで、またまたグラグラきております。
どうしましょう〜。

書込番号:6963375

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:885件Goodアンサー獲得:4件 GR DIGITALの満足度5 チップの部屋 

2007/11/10 08:02(1年以上前)

流離い人さん 皆様、おはようございます!

皆さんが言われている通り、複数の人が触っている可能性があるなら、展示品39800円は止めたほうが良いと思います。

>今度は、ワンオーナーの中古品が同じ値段で売られていました。しかも、こちらは評判の良いビューファンダー付き!

こちらの方はお勧めですね!
ファインダーは欲しくなると思いますので!

高感度域のノイズが気にならなければ、本当に素直なカメラですので、今でもGRDは、魅力があると思います。

書込番号:6964149

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ようやく仲間入りできました♪

2007/11/08 13:44(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL

クチコミ投稿数:9件

本日、購入したGR-Dが届きました♪

以前から価格.comは拝見させてもらっていましたが、
GR-Dの口コミに参加したくてIDも登録しちゃいました。

今まで随分とデジカメは買い換えてきました。
GR-Dは発売当初から欲しかったのですが、
なかなか手を出す勇気がなくて・・・
自分にはもったいないんじゃないかと思いまして。

GR-DUでファインダーが内蔵されたら買おうなんて、
きっかけを考えていたのですが・・・
基本的なデザインは大きく変わらないので迷いました。

ちょうど少しずつ貯めたGR-D貯金も出来たので、
後悔のないようにGR-Dを購入しました。

届いたばかりで興奮気味に打ち込んでいます。
店頭でも触っていたのですが、なんだか質感が良いです♪

皆さん、これからよろしくお願いいたします。


書込番号:6957277

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:55件 GR DIGITALのオーナーGR DIGITALの満足度4 andante 

2007/11/08 18:14(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
kuro kuma kunさんの書き込みを読んでいたら、購入した直後の事を
思い出しました。自分も評判を聞きつけてGRDを購入したので、
どんな写真が出てくるカメラなのかとわくわくして、購入後、寄り道も
せずに真っ直ぐ自宅に帰り、早速開封して、夕景を撮影したのを思い出しました。
とっても良いカメラです。是非、長くご愛用ください。

書込番号:6957952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:620件Goodアンサー獲得:1件

2007/11/08 22:24(1年以上前)

kuro kuma kunさん、

GR-Digital ご購入おめでとうございます。
飽きの来ない高品位なデザインと材質、A4に伸ばしても全く遜色の無い高画質、
私はデジ一眼に望遠系のレンズを着けて撮影に出かける時はいつもGR-Digitalを
サブ機として持ち歩きます。そして、ここは広角、という時はGR-Digitalをサッと出します。
身軽でいいですよ。♪♪♪

書込番号:6959002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:15件

2007/11/09 01:17(1年以上前)

おめでとうございます〜

2年前の機種とはいえ、ぜんぜん劣らぬ性能で、所有感は確かによいですよね。
デジタルカメラで長く使える機種というのはうれしいです^ ^

電子水準器、、私ほしかったり

書込番号:6959870

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2007/11/09 08:02(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます♪

マイセッテイング等の後々欲しくなりそうな機能が、
GR-DUには追加されていますよね。
昨日、操作してみましたが、なかなか快適です。
とりあえずマイセッテイングは必要ありません。
今までのデジカメより全然つかいやすいです。

ちゃんとした撮影は出来なかったので、
今日から少しずつ使っていこうと思います♪

本当に返信ありがとうございました。

書込番号:6960261

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「GR DIGITAL」のクチコミ掲示板に
GR DIGITALを新規書き込みGR DIGITALをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GR DIGITAL
リコー

GR DIGITAL

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年10月21日

GR DIGITALをお気に入り製品に追加する <487

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング