GR DIGITAL のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥43,700 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:830万画素(総画素)/813万画素(有効画素) 撮影枚数:250枚 撮像素子サイズ:1/1.8型 GR DIGITALのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GR DIGITALの価格比較
  • GR DIGITALの中古価格比較
  • GR DIGITALの買取価格
  • GR DIGITALのスペック・仕様
  • GR DIGITALの純正オプション
  • GR DIGITALのレビュー
  • GR DIGITALのクチコミ
  • GR DIGITALの画像・動画
  • GR DIGITALのピックアップリスト
  • GR DIGITALのオークション

GR DIGITALリコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年10月21日

  • GR DIGITALの価格比較
  • GR DIGITALの中古価格比較
  • GR DIGITALの買取価格
  • GR DIGITALのスペック・仕様
  • GR DIGITALの純正オプション
  • GR DIGITALのレビュー
  • GR DIGITALのクチコミ
  • GR DIGITALの画像・動画
  • GR DIGITALのピックアップリスト
  • GR DIGITALのオークション

GR DIGITAL のクチコミ掲示板

(7332件)
RSS

このページのスレッド一覧(全783スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GR DIGITAL」のクチコミ掲示板に
GR DIGITALを新規書き込みGR DIGITALをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL

これまで購入したデジタルカメラは、すべてメディアがCFのものを選んでましたが、今回ばかりはno choiceでした。そこでSDカードとCF両方に使えるストレージでなるべく軽量小型、なるべく安価なものを探しています。
どなたか知恵を貸していただけるとありがたいです。

書込番号:4526660

ナイスクチコミ!0


返信する
undersさん
クチコミ投稿数:4件

2005/10/24 20:55(1年以上前)

はじめまして。
CF-SDアダプタを購入するのはいかがでしょうか?
私もサブ機のコンパクトデジカメがSDだった為、購入しました。
キスデジNですが、カタログスペックの連射はできています。
価格も2千円台ですので、お試しの価値はあると思いますよ
http://prodb.matsushita.co.jp/product/info.do?pg=04&hb=BN-CSDABP3P

書込番号:4526767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:220件

2005/10/24 21:20(1年以上前)

おおっ、こういうベンリなものがあるんですね。
どうもありがとうございます。
明日買いに走りますう。

書込番号:4526852

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

純正フード・アダプターについて

2005/10/24 17:48(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL

クチコミ投稿数:43件

悪いとも良い共言えませんが、使い勝手から言いましたら悪い方のなるかと思います。
純正フードアダプターに他の37mmフィルターを付けますと、ワイドコンバージョンレンズ取り付け時にいちいちMCフィルターを取り外さないとなりません。
どうしてかと言いますと、電気接点で28mmと21mmをフィルターネジ部で切り替えをしているからですが、どうせなら初めからMCフィルターなる物をアダプターに取り付けて欲しいと思いますが、こんな事思うの私だけでしょうか?

書込番号:4526387

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2005/10/24 18:05(1年以上前)

>MCフィルターなる物をアダプターに取り付けて欲しいと思いますが、こんな事思うの私だけでしょうか?

いらない人はどうするの?

書込番号:4526419

ナイスクチコミ!0


CHOKKAさん
クチコミ投稿数:14件

2005/10/24 18:55(1年以上前)

そんなもん必要ない。

書込番号:4526524

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2005/10/24 19:20(1年以上前)

こんばんは
フィルターはできるだけレンズに近い方が理想的ですね。
フィルターが出張るほどフードの効果が低下、フレアーやゴーストが出やすくなります。

書込番号:4526567

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/10/24 20:10(1年以上前)

>ワイドコンバージョンレンズ取り付け時にいちいちMCフィルターを取り外さないとなりません。

普通は、コンバージョンレンズを着ける場合は、フィルターは外すと思います。

書込番号:4526651

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2005/10/24 20:23(1年以上前)

MCフィルター、ボクもいらないです。

書込番号:4526685

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

そろそろオーバーホールかな?

2005/10/22 19:59(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL

クチコミ投稿数:43件

GRデジタルに花が咲く今日この頃です。という私も昨日、GRDを手に入れました。
質問はGR21の件です。
中古で購入致し、使用頻度はあまりないのですが、発売から早5年の月日がたちます。
リコーを得意とするオーバーホールメーカーを知りませんか?

書込番号:4522060

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10959件

2005/10/22 20:00(1年以上前)

リコーが一番いいんじゃないでしょうか。。。

書込番号:4522065

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:250件

2005/10/22 21:31(1年以上前)

私もメーカーがやってくれるうちは、メーカーにお任せしたほうがいいように思います。
私のGR1Vはまだ二年ですので、まだ大丈夫ですが。

ところでGRDを手にされた方々の画像が、ネットであまり上がってませんね。
「自分も買った」みたいな書き込みも少ないですし……。
なんか欲求不満です。(ーー;)
(あ、トレック2さんに催促しているわけではないので、念のため)

書込番号:4522263

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/10/22 21:32(1年以上前)

こちらに問い合わせしてみては?

http://www.kanto-cs.co.jp/company/index.html

書込番号:4522268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2005/10/22 23:42(1年以上前)

ねまき猫さんDIGIC信者になりそう^^; さん有り難うございました。
リコーお客様相談センターで聞いてみます。
今日も仕事で撮影に行く暇がありませんでした。
でも、決して購入した後悔は致しておりません。
今のデジカメに無い魅力が多々あると思います。
外部ファインダーも不評でしたが(個人差がありますが?)実物はマグネシウム合金で高級感がありました。(個人差がありますが?)
ワイドコンバーターとフードアダプターは明日、ヨドバシカメラに
予約、引き取りに行きます。
GR発表会の皮ストラップ非商品もオークションで手に入れましたので
GR21同様大切に使いたいと思っております。
ちなみに先月購入致しましたパナソニックのFX9はこの様な
気持ちにはなれませんでした。
価格の差か、メーカー側の思う壺にはまったのか?
とにかく、GRDは、久し振りにカメラを買った!
と言う気持ちにしてくれるカメラだと思います。

書込番号:4522687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2005/10/22 23:49(1年以上前)

じじかめさん情報有り難うございました。
情報お礼、遅れたすみませんでした!
GR21、オーバーホールにあたりじじかめさんの情報参考になりました。
有り難うございました。

書込番号:4522706

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2005/10/23 01:16(1年以上前)

ねまき猫さん
>ところでGRDを手にされた方々の画像が、ネットであまり上がってませんね。

私、買いました(笑)
昨日はオキシライドで撮影しましたが50カット程撮影出来ました。
が、暗くなると30カット程になります。
暫くは"GRDshot"を継続するつもりです。
が、blogなので余り参考にはならないかな?

書込番号:4522945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:250件

2005/10/23 09:21(1年以上前)

PhotoArtisanさん、画像アップありがとうございます。
和服の女性の写真を見る限り、暗くても結構使えそうですね。


私は初めGRD否定派でしたが、色々画像を見ているうちに肯定派に変わってきました。
等倍で見るとちょっと甘いけれど、少し縮小すると色も自然で密度感が増し、フィルムっぽい画になりますね。
例えて言うと、フィルムスキャナでフィルムをスキャンしたような画質ではないかと個人的には思ってます。

また画像アップよろしくお願いします。
5万円……いや5万5千円までだったら、自分も買うのですが。(^_^.)

書込番号:4523403

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2005/10/24 00:10(1年以上前)

ねまき猫さん
>また画像アップよろしくお願いします。
暫く「GRDshot」を続けます。
今後も御贔屓に(笑)

書込番号:4525263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2005/10/24 17:37(1年以上前)

リコーお客様相談センターに問い合わせたところ。1万〜1万5千円程度だそうです。
2台あるからそれだけで3万????
まー今のところGRDもありますし、これと言ってGR21、GR1sの不具合が無いので様子見ます。
皆様有り難うございました。
追伸・・・他のお客様相談センターより対応が良かったです!!
さすが今、GRDでノリノリのリコーさんでした。
やはりオリコーさんですね!

書込番号:4526363

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

買えました!

2005/10/23 20:02(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL

スレ主 ruri0707さん
クチコミ投稿数:2件

ヨドバシもビッグカメラも全部売り切れだったんだけど、
ふと入った小さいカメラ屋さんに初回限定版?があまっていました!
心配していた液晶のドット欠けもなくてよかった〜・・・んですが、
なんだか十字キーの右の押し心地が良くありません。ズームボタンも
同じようにカチカチッってしません。爪で押すとまだましなのですけども・・・。
十字キーの右には機能ボタンも設定されていませんし、
こういうものでしょうか?
みなさんのはどうでしょうか?

書込番号:4524536

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:166件

2005/10/23 21:21(1年以上前)

わあ、購入できて良かったですね。
十字キー右側は、確かに少し感触が頼りないですね。
でもズームレバーは、小さなクリック感を感じますよ。
かと言って、反応はちゃんとしますし、今のところ操作に影響はありませんねえ。
どこかのサイト?掲示板?にも同じようなこと書いてる人がいたような気がします。
こう言う造りじゃないですかね?

書込番号:4524746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2036件

2005/10/23 22:07(1年以上前)

どこもかしこも売り切れのようです。
まさかこんなに売れるとは、
リコーも思ってなかったんじゃないでしょうか。

書込番号:4524886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件 GR DIGITALのオーナーGR DIGITALの満足度5

2005/10/23 22:41(1年以上前)

でしょうね!間際までチューニングしていたと思うと月産5000台ですが
最初の出荷は国内だけで2000台そこそこではないでしょうか、そうする単純に割って各県40台ぐらいの割り当てになりますね。さらに各県20市区と試算して、市区あたり2台ぐらいでしょうか。カメラ屋のサンプルに
も満たないです。いつ届くことやら!

書込番号:4524986

ナイスクチコミ!0


スレ主 ruri0707さん
クチコミ投稿数:2件

2005/10/23 23:08(1年以上前)

さっそくのお返事ありがとうございます!
同じような症状の方がいるという事で、安心?したというか
これでよいのやら・・・。でもADJを使えば十字キーを使う必要も
なさそうなので、と納得しますね・・・。

私が買えたのはホントにラッキーでした。あきらめて帰ろうとした
時たまたま入ったお店に在庫がありましたので。もしかしたら
見落としがちな小規模なお店はまだ隠し持っているかもしれませんね!

書込番号:4525073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2005/10/24 07:00(1年以上前)

1日GRDを持ち歩き撮影いたしましたが、やはり十字キーは皆さんと同じ様な現象が感じられました。
ワイコンでの21mm撮影も致しましたが個人的にはGOODだと思います。
GRD用の液晶保護フィルムが出ていないのでケンコーの2.5インチ用を買い貼りましたが、上下が2mmほどたりません。
外部ファインダーは使い慣れると液晶よりもいいですよ!
特に昼間は液晶が見えにくくなりますから。
ちなみに外部ファインダーはリコー純正です。

書込番号:4525607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2005/10/24 08:33(1年以上前)

私のものはカッチリしています。私ならメーカーに問い合わせますねぇ・・・。

書込番号:4525680

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

AFの速度

2005/10/23 18:15(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL

スレ主 yyzさん
クチコミ投稿数:1323件

今日、いつものキタムラにふらっと寄ったら1台だけ在庫があったので買ってきました。
とりあえず、使いたかったので単4アルカリ入れて見ましたが、リコーにしては(半押し時の)AFが遅いような…。
お持ちの方いかがですか?

書込番号:4524298

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 yyzさん
クチコミ投稿数:1323件

2005/10/23 18:48(1年以上前)

専用バッテリーにしたところAFがなりました。
単4は、緊急用ということのようです。

書込番号:4524363

ナイスクチコミ!0


月の石さん
クチコミ投稿数:303件

2005/10/23 18:51(1年以上前)

私もこの機種に興味があったので行き着けのキタムラに行ってみたのですが在庫は無く、予約してもいつになるかわからないとのことでしたのでカタログだけもらって帰りました。入手できて羨ましいです。念のために販売価格を尋ねると7万を切る値段を提示してくれたので気長に待ってみるつもりです。その前にヨドバシかどこかで手に取ってみなければ。それにしても、この手のマニアックなカメラを出そうという意気込みを評価したいです。
AFの件、良かったですね。

書込番号:4524371

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/10/23 19:50(1年以上前)

>専用バッテリーにしたところAFがなりました。

AFが速くなったということでしょうか?
GXでは、単3でも、専用バッテリーでもAF速度は変わりませんが・・・

書込番号:4524511

ナイスクチコミ!0


スレ主 yyzさん
クチコミ投稿数:1323件

2005/10/23 21:24(1年以上前)

じじかめさん、

>>専用バッテリーにしたところAFがなりました。
>AFが速くなったということでしょうか?

あらら、すみません、そのとおりです。
やはり、単4ですからね〜。
単4と専用バッテリーで電池の接点が別になっているのでカメラは
電源の判別を容易にできるようになってますね。
専用バッテリーは、3.7V 1150mAh 、CIPA規格で250枚ですから
私は十分な容量だと思っています。

書込番号:4524752

ナイスクチコミ!0


スレ主 yyzさん
クチコミ投稿数:1323件

2005/10/23 21:31(1年以上前)

月の石さん、

予約はしなかったのですがありました。予約以外では2台入ったそうです。
「あったら買うよ」とは言っておいたので半分は予約みたいなものですが、
ラッキーでしたね。
こちらも売価は7万円でお札のおつりがくる価格でした。
質感はよいのでしばらく楽しめそうです。

書込番号:4524774

ナイスクチコミ!0


R.Handさん
クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:1件

2005/10/23 22:26(1年以上前)

今日は半日単4を使いましたが、そんなにAFが遅いと
感じませんでした。
・・・が!先ほど充電の終わった付属の電池と比べて
みると明らかに単4の方が合焦に時間がかかっている。
ちなみに使った単4は以下。
・パナのオキシライド
・FUJIのリチウム
・名も無きニッケル水素(920mAh)
さて予備電池は単4NI-MHでいいやと思っていたのだけ
どもどうするかなぁ。このスレを見なければ気づかず
に幸せだったかも(笑)

書込番号:4524940

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

逆光などのテスト

2005/10/23 21:10(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL

クチコミ投稿数:97件

逆光やパープルフリンジ、長めの露光時間などを試しました。
どれも自分には満足できる結果でした。
露光時間が長くなるとノイズ処理時間がかなり長くなることが引っかかりましたが。

書込番号:4524713

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「GR DIGITAL」のクチコミ掲示板に
GR DIGITALを新規書き込みGR DIGITALをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GR DIGITAL
リコー

GR DIGITAL

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年10月21日

GR DIGITALをお気に入り製品に追加する <487

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング