このページのスレッド一覧(全783スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 5 | 6 | 2007年9月1日 20:33 | |
| 1 | 4 | 2007年9月1日 16:52 | |
| 0 | 5 | 2007年8月30日 22:27 | |
| 1 | 10 | 2007年8月30日 20:30 | |
| 4 | 4 | 2007年8月25日 20:34 | |
| 7 | 3 | 2007年8月24日 01:14 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL
1ヶ月悩んだ結果、本日、GR-DIGITALを購入しました。
帰宅の電車の中でマニュアルを一読し、晩飯を食べた後、こっそりと寝室にこもりGRとのご対面。
最初の一枚は何をとろうかな等と考えながら、オプション品を取り付け、各種設定を確かめていました。
その時、どうしても気になることがありました。
オートフォーカスする際に、ジリジリジリ、どこか懐かしい『ブリキのおもちゃのぜんまいの音』。フォーカスするたびにジリジリジリ。「GRはこれが文化なんだぞ!」と先輩に言われれば、「そんなもんかなぁ」と思えなくもないのですが、かなりレトロチックなカメラのような感覚です。以前読んだGR紹介文書の中で、シャッターを切る時の静けさの話を記憶していますが、それとは程遠いサウンドです。
これは初期不良でしょうか?それとも、文化なのでしょうか?
0点
リコーのデジカメのズームはみんなそんな音がしますよ。
ジジッジジッジジーみたいな感じで
書込番号:6701100
2点
GRDもGX系もそうですね。
私は個人的に「ジジカメ」と名付けています。
このサイトの某大御所の方のハンドルネームに似ていますが。
書込番号:6703124
2点
皆さん、ご回答いただいてありがとうございました。
これが個体の不具合ではなく、GRの文化であるなら優しく受け止めたいと思います。あまりにもスマート過ぎて個性がなくなっているカメラの中で、カメラは機械であることを主張し続けているGR。音はこのままで結構ですから、開発当初からのコンセプトを守ってください。
書込番号:6703369
0点
GR DIGITALのAFユニットにはかなり個体差があります。
結構大きい音で「ジリジリジリ・・・」という音の個体もあれば、
「ツツツツツツ・・・」とスムーズな感じの音の個体もあります。
今までに新品で2台、中古で1台購入しましたが、
新品のうちの1台は「ツツツツツ」、もう1台の新品と中古品は「ジリジリジリ」でした。
書込番号:6703607
0点
私も初めてGRDの試し撮りをしたときは、その音にびっくりしました。
普段はいいのですが、静かな場所で撮る時はちょっとヒンシュクをかいそうで、
気が引けます。
>『ブリキのおもちゃのぜんまいの音
なるほど!! 私はせみの鳴き声と似てると思いました。
書込番号:6704640
0点
デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL
デジ一以外にもう一台コンパクト機が欲しくなり、コンパクトで定評のF31fdか、価格の下がってきたGRにしようか検討しています。
ただ、もう31は安価には入手出来そうに無いですが・・(笑)。
聞いた所、GRはメーカ在庫は完売した様です=流通在庫のみ。
次期モデル迄待つか、価格の下がった今が買い時なのか、悩ましい所です。
0点
しっかりサンプルを見てますか?
全然、発色の違うカメラです。
何を基準に選ぼうとしてるのか解りませんので
アドバイス出来ないと思います。
書込番号:6701426
0点
次期GRDは1号機と同じ10月に発表でしょうか?
楽しみです〜☆出たら買っちゃいます。
現行機、発売から約2年使っていますが
今でも十分いい写真撮れますよ。
新旧2台を使い分けて、また2年間?楽しみたいです。
新型がどう進化するか解りませんが発売当初は高いでしょうし
安い現行機でも後悔はないかと思います。
書込番号:6703586
1点
ぼくちゃん.さん
> F31fd無いんですかね?
私もいろいろ当たってみましたが、今ある物は底値からかなり価格が上がって
しまったので、半ばあきらめです(笑)。
Victoryさん
> 全然、発色の違うカメラです。
その通りだと思います。
元々GRの価格が下がってきたので、買い頃?とも考えた次第です。
両方ともそれぞれ特徴があって良いカメラなので、ポケットに入れて持ち歩ける
手軽さと、機能・質感で考えた次第です。
リリッコさん
流通在庫のみなので、購入する時は31fdの二の舞にならない様にしたいと
思います(さすがに新旧2台所有は厳しいですが・・)。
書込番号:6703839
0点
デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL
最近のコンデジの絵を見ていても、どれも微妙であきらめかけていました。
そんなところに、救世主の如く現れたGRデジタルの存在.....
恥ずかしながらGRの存在を全く知りませんでした....すみません。
2年間も人気が落ちないとなるとそれほどの性能があるからなのでしょうか?
リコーのページに空気感をも捉えるレンズと称賛されてますが、
カールツァイスのような味をコンデジで感じられるのでしょうか?
質問責めですみません.....。
0点
こんにちは
この大き目のコンデジは単焦点の良さを引き出すために作られていると言っても過言ではないでしょう。
ズームの便利さ、セールスポイントまで犠牲にしてますが、このカメラじゃないと出来ない写りをしてるようです。
まさに、マニアックな製品ですね。台数は少ないと思いますがロングランして欲しいですね。
書込番号:6692721
0点
こんにちは、ニコマート愛好家さん
私もつい最近までGRを知らなかった一人です。発売されてから二年も経つのに。
デジカメほしいな〜と思って、キャノンIXYDIGITAL10を買ったのが間違え。
画の汚さ、わざとらしさにびっくりしました。
それから色々勉強してたどり着いたのがこのカメラ。
生産国、外観、云々いう人はいますが、とにかく撮った後でパソコンにアップするのが毎回楽しみになります。
私はカメラ初心者で、ほとんどオート撮りですが、HPの写真もどうぞ参考にして下さい。
**今秋くらいには新GRの噂が出てますね。僕もGRを買ったばっかですがもしかしたら新GR、買っちゃうかもです
書込番号:6692843
0点
みなさまこんばんは。
ニコマートさん>
GR、いいですよ!
ワタシもD70Sのサブで買ったつもりが、今やGRが完全なメイン。
と言っても購入当初は「?」な点も多々ありました…なんせ比較対象がD70Sですから。
「?」の部分は、人それぞれのカメラ体験によってそれぞれでしょうけど、不幸にもココを克服してしまったヒトは、コアなGR沼にハマッてしまう訳です、多分。(^^
オプションパーツが純正以外にもイロイロ出回っているのが、また楽し過ぎます。
今時、「ウ〜ン、外付けファインダーどれにしよう?」なんて悩めるカメラ、そうはないでヤンス。ワタシは昨年秋に購入以来、次から次へと津波のように押し寄せる悩みから未だに抜け出せず、とーても困ってます。
しかし、GRに肌が合わないヒトはトコトン合わないようですから、そこは注意が必要かも知れません。
書込番号:6693859
0点
スレ主さんこんばんわ。
小生にとってコンデジはお子ちゃま撮影用のどうでも良い(スイマセン、チョト言い過ぎ)カメラだったのですが、あるときまさに、お子ちゃま用に使っていたコンデジ(某ソニーです)の写真をA4にして唖然!ポートレートなのにまるでニードルピンでフチをケガいたような画像(強力なシャープネス)。
これがGRDに買い換えた理由の一つです。(別にソニーをバカにしているのではありません、メーカーを問わず多くはこの傾向なのかも..リコーも?..すいません使ったことないので..)
あえて、GRDが素晴らしいとか、よいとかは言いません。
でも、銀塩を知っている人間ならば、多くの方が、「これは結構マトモなカメラだよなぁ」と思っておられるのではないかと。
購入直前までノーマークだったのですが今はとても気に入っています。
ps
といいつつまだ、たまにソニーさんを使ったりしておりますけど。
書込番号:6694114
0点
皆さん、こんばんわ。
さくらっちょさん
>しかし、GRに肌が合わないヒトはトコトン合わないようですから、そこは注意が必要かも知れません。
そうですね、今度ヨドバシで実際に触ってみたいと思います。楽しみ〜
祥風堂九州支店さん
>写真をA4にして唖然!ポートレートなのにまるでニードルピンで
フチをケガいたような画像(強力なシャープネス)。
体験してみたいですね〜 コンデジで感動したいです。
書込番号:6697385
0点
デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL
購入希望の者です。
ヨドバシカメラ店頭で見たら79800円だったんですが
こちらの値段情報では45000円台とかなりお安いようです。
やはり安すぎるのはそれなりの理由があって故障しやすいんでしょうか。
あまりにも値段が違いすぎるので心配になってお聞きします。
0点
製品は、同じですよ。
GR-Dが発売された2年前は、7万円くらいしました。
http://kakaku.com/pricehistory/00502010896/Page=12/
書込番号:6684816
0点
ただ単にヨドバシが高すぎるだけと思いますが…。
安価な通販は納入に時間が掛かる場合があります。
多くのお店で、少しがんばれば、5万円前後になると思います。
ここなら、私も良く利用する、信頼がおける店です。
http://www.fujiya-camera.co.jp/
書込番号:6684818
0点
私のはノートラブルです。
79800円は高いのでやめましょう!
私は、マップカメラで今年はじめ、59800円で買いました。
安くなったのは、今秋発売の予告と認識しています。
また、(初期)故障の場合リコーは、販売店に積極的に交換をするよう促しています。
ですので、安心して購入できるはずです。
新しいのを待つも良し、他社に真似出来なかったロングライフ(2年間現役)の(名機)コンデジをその手にするも良し、今なら安く購入できますから!
書込番号:6684856
0点
ヨドバシは、ポイント還元があったり、土地代、電気代、人件費などがあったりで、高いと思います。ポイント還元でヨドバシの方が安い品もあったりしますが、私が欲するものはたいてい高いです。ヨドバシには、実際の品を見に行き、価格.comなどで購入するのが常になってます。
書込番号:6685841
0点
ヨドバシでも週末特価65000円くらい+ポイント10%などとやっていることがありますから、ただ単に通常価格が高めなのだと思います。決してヨドバシの製品が特別良い品であるということはないでしょう。ただ他の人にもありましが、じっくりさわって店員から話が聞けるのはよいので、私は本体は安いところで買いましたが、オプションもろもろはヨドバシで買いました。いつも見てばかりでは申し訳ないのと、オプション関係はあまり値段の差がなかったり、品揃えが少ない店も多いですから。ここ(価格.COM)でもう少しオプションの安いところも紹介してくれるといいですね。ワイコンやらメモリーやら三脚やらフィルターやらなにやらで結局プラス4万円くらいかかりました。
書込番号:6686907
0点
こんにちは。
ヨドバシでも他店(有店舗)の金額を伝えれば、簡単に値段は合わせてくれますよ。通販の場合でも出来る限りは値引いてくれるようです。
私は主に経費で機材を買っているのですが、ポイントが自分のものになるのでヨドバシ愛好しています。大体交渉して、いつもこのサイトの最安に近い金額で買っています。
書込番号:6688704
1点
不思議です、他の商品はヨドバシ、ビックと価格コムは、それほどの値段の差が無いのに、
GRDだけは、うんと値段の差があります。何故でしょう?
チラッと聞いた話ですけど、リコーは量販店には有る程度の圧力(値引きの)を掛けている
らしいと.............
ご安心ください、私も今年の春、GRDを5万ちょっとで秋葉で購入しましたが、
全然、無問題(モウマンタイ)です。有問題(ヤウマンタイ)ならリコーへGOです。
書込番号:6690318
0点
デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL
デジタル一眼レフと最後まで悩んで結局GR-digitalを買いました。その間友人とヨドバシに通うこと数回、ポケットに入って気軽にいつでも持ち運べるけど高画質という点が決め手になりました。主にRAWで撮っていますが、みなさんがおっしゃる通り1枚写すごとに10秒強待たされるのがツライですが、最近は慣れました(笑)。画質は満足のいくもので、選んでよかったと思っています。ワイドコンバーターもなかなか良いです。子供の運動会などではとても実用的とは言えませんが風景や建築にはとても良いですね。運動会用にはそのうち「キミマロズーム」でも買いますかね。
2点
運動会用なら「最後まで悩んだ」デジ一が良いと思います。デジ一とGRDは良い相棒です。デジ一で撮影中、ポケットに忍ばせておいたり、その日の気分で使い分けたり、私も楽しんでます。
書込番号:6669559
1点
なるほど、やはりデジ1ですかね。GR-digitalを買うときに、極端に言えばごく限られた状態(ASO感度64、広角単焦点、スピーディとは言い難いRAW撮影)で、だがしかし、なかなか良い絵が撮れるこのカメラを選んだとき、こういうスタイルも悪くないな、と勝手に納得したりしておりまして。デジ1の使い勝手の良さに背を向けたような感じです。そこで「きみまろ」などと思いましたが、なるほど、デジ1とサブでGR-digitalをお使いの方って結構いらっしゃるようですね。変なスタイルに固執しないで、ここは素直にデジ1をもう一度検討してみます。まあ冬のボーナスまでガマンですので運動会には間に合いませんが、EOS-5にはちょっと手が届きませんが、フジのS 5proなんぞ良さそうですね。
書込番号:6672123
0点
スタイルのこだわりも良いですね。昔ASA64のエクタクロームなんて渋いけど感度的に使いにくいフィルムがありましたね。
ミスタイプのASOに反応してしまいました。(ツッコミではありません)
失礼しました。
おやすみなさい。
書込番号:6676080
1点
ISOですね。失礼しました。昔はASA感度(アサカン)とか言ってましたね(今でも言うのかな?)。エクタクローム64は私も良く使いました。そう言えば、ここ2年くらいファイルムを買った覚えがないなあ。
書込番号:6679222
0点
デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL
デジ一を欲しいがために、GRーDを下取りに。
買ったデジ一の画質には大変満足しているが、気がつくと撮影に行く機会が激減。
意味ないね。
28mmの画角と撮影の楽しさを教えてくれたGR−Dを今更また買うのもチョットね。
新型が出たら即買いだね。
1点
ほとんど使わないデジ一を持っていても意味がないと思いますので、下取りに出して
GX100を購入する手もあるのではないでしょうか?
書込番号:6662642
0点
私は反対にデジ一を買いに行って、GRを衝動買いしたクチです。
父親がK100を持っているので、デジ一も楽しめたりします。。。
でも、スナップで持ち歩くのは遠慮したいですね、今となってはK100であっても。(デカイ)
書込番号:6672066
3点
>取りに出してGX100を購入する手もあるのではないでしょうか?
そうですね。 24mmの新たな世界を知ることが出るのでしょうね。
ただ、カタチが(特にCAPLIOロゴ)が好きになれないのです。
>スナップで持ち歩くのは遠慮したいですね、今となってはK100であっても。(デカイ)
そうなんです!
GR-Dの場合、ポケットに入れるか、首にぶら下げて一日江ノ島界隈をぶらりと歩いても疲れないためとても重宝しました。
また、人を撮る時もボディーが小さいためか、緊張感のないよい写真が撮れました。
デジ一は中々そうはいきませんね。
書込番号:6672897
3点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと14時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)






