- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL
IXYより乗り換えて画質に非常に満足してますが・・・。
明日東京湾の花火にGRをもっていく予定だけど。
花火を撮る際はどんな設定にしてますか?
先日足立のちょっとした花火を撮ったんだけどあまりうまく撮れなくて。
参照) http://blog.livedoor.jp/gaku031/archives/50988266.html
なんか良い設定あったらおしえてくだしゃい。
0点
http://allabout.co.jp/computer/digitalcamera/closeup/CU20030728A/index.htm
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/special/2005/08/10/2059.html
http://www.yakei-satsuei.com/5-technique_etc/lesson-05.html
http://plusd.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0407/22/news005.html
このあたりが参考になりそうですね。
書込番号:6628563
1点
こんにちは
いやいや、よく撮れてますよ。
三脚使用でSSは2-4秒、絞り5.6-8ぐらいかな。
あとはタイミング次第ということで。
書込番号:6628798
1点
プログラムモードではなく、マニュアル露出にして、F5.6、SS4秒で設定して
3枚目のような明るい花火の場合は、黒く塗ったウチワでレンズの前をふさぐ
ようにすればいいと思います。
書込番号:6629889
1点
みなさんありがとうございます。
今から場所取りをかねて出発します。
いい写真が撮れるよう三脚を購入してから花火を撮りに行く予定です。
写真があがったらご報告させていただきます。
GRDのユーザーの皆さん、ありがとうございました。
書込番号:6630291
0点
デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL
GRDを購入して半月になります。カメラ素人です。
まずデザインに惹かれ、決して安い買い物ではないので何度もお店に行って実物に触れたり
店員さんにGRのいい面と悪い面を聞いたり。クチコミを読んだり。
正直使いこなせるのか自信もなくなり別のデジカメにしようかと一時期は思ったのですが
GRDと比べるようなデジカメがないように思えました。
リコーHPや皆さんのブログをみるうちに私もこんな写真撮ってみたい!って思えて購入を決意しました。それが一番の理由です。
触れていて楽しいと思えるカメラは初めてです。まだまだ使いこなせてませんが
どんどん知りたい!って思えるカメラなのでこれからも愛用していきます。
1点
購入おめでとうございます。
あくまで勝手な想像なんですが、GRDはそこそこ銀塩をやった人向けではないかと。他メーカーはそんなコンセプトで作ることは滅多にないでしょうから、私も結局これになってしまいました。
使いこなしを持ち主に要求するカメラですが、楽しんでください。
(オイ!お前使いこなしてるつもりか!・・・汗)
一人ツッコミの祥風堂です。失礼しました。
書込番号:6628140
1点
購入おめでとうございます。
もしHPで見ていないようでしたら、今夜のおつまににいかがでしょか!
企画編/高画質編/高信頼性編 とあります。
http://www.ricoh.co.jp/koko/gr_digital/01/index.html
書込番号:6628149
0点
みなさまこんばんは。
samosamoさん>
ご購入おめでとうございます。
それだけご検討の末に選ばれたんですから、間違いないでしょう、きっと。
使い込むにつれて愛着がドンドン湧いてくると思います、このカメラは。
書込番号:6628768
0点
ご購入おめでとうございます。
リコーさんのデジカメは、時に撮り手さんの気持が写り込む、稀有な存在と思います。
写真を撮ることは、
自分探しであったり、忘れもの探しであったりしませんか。。?
そんな時に、手もとに置きたくなるパートナーとなりますように。。。
書込番号:6629064
0点
こんばんは!
>祥風堂九州支店さん
結局これになっちゃいますよね。
そんな魅力があるんですよね〜
楽しみましょう!
>staygold 1994.3.24さん
HPみました!
作り手さんのこだわり、愛を感じていいですね。
いいカメラ買ったなって思います。
>さくらっちょさん
かなり迷いましたがいい面も悪い面も含めて検討して購入しました。
使い込めるカメラっていいですよね。
>ねぼけ早起き鳥さん
写真の良し悪しは正直まだわかりません。
でも以前に比べて撮りたい意欲がかなりわいてきています。
そう思わせえるカメラなんですよね。
皆さん返事ありがとうございます。
これからもよろしくおねがいします!
書込番号:6629420
0点
デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL
ハッセルを常用していますが、先日、車の中にスポットメータを忘れて現場に到着しました。丁度購入したばかりのGRを持っていたので、スポット測光し急場をしのぎましたが、結構適正露出がでており喜んでいます。その他、銀塩ファンにとって使いやすい機能が満載されており、また写りも満足できるものでした。噂通りの良いカメラだと思います。
0点
こんばんは
スポット測光もそうでしょうし、
デジタルカメラのヒストグラムは、
露出決定の際、結構役ににたちますね。
書込番号:6616726
0点
中年のおやじさんさん
こんにちは。
私はGRDも使っていますが、ハッセル使用時のロケハン用やポラバックの代用としてGX100を愛用していますが、こちらもいいですよ。
スポット測光などの性能はGRDと変わらず、A12のフォーマットに合うアスペクト1:1、A16のフォーマットに合う4:3もあり重宝しています。上覗きも出来ますし。
書込番号:6620834
2点
デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL
久し振りの書き込みです。
前回「R3と再会した!」と書き込みしたのだが、なんと自分の不注意で撃沈してしまったのある。(ママちゃりカゴからの決死のダイビング!!!)
思い出したくないのでこれ以上触れないのである.....
頃合をあわせたかのように「GX100」の発売情報。
モンモンとする時間が過ぎていく...その先にチラチラと思い出す、1年ほど前に手放した「GR」の感触。
GX100 v.s. GRの戦いの日々〜〜〜〜〜
そしてそしてGX100にスコープしながらも、最終コーナー明けて最後のストレートで、記憶の奥でくすぐるGRにググッと傾倒、さらに「じじかめ」様からの特価情報に足元すくわれ、本日みごと“再会−2”とあいなったのである。
じじかめさん、情報提供感謝〃!
再会後、まだ数時間しかたっていないのだが夕刻の近所の風景,蛍光灯下の生まれたての長男などを収めたところ、ヤ・ハ・リGRですナ!!!シッポリくるのですよ、コレが・・・
明日からのお仕事オサボリ撮影が楽しみなのである。
仕様的にはGX100はスバラしいが(24mmなんて神業デスよホントに)、持ってウレシイのは自分にとっては“ GR ”なのであった。
見た目、質感にはいつまでたっても弱いんだなぁ〜コレが・・・(でも、しつこいようだが内蔵光学ファインダーがあればなぁ〜〜〜〜〜)
安いとはいえR3再会費用の「倍+α」、ママちゃりダイビングしないようMapCameraの本皮ネックストラップも用意。(こうなったら徹底的にGRモードを突っ走るのである、フンッ!・・・・・GRモードってナニ!?)
ケースはGR用をヨドバシ購入後返品、GX8用(古いヤツ)を再購入。ネックストラップ派にはこれがなかかヨロシイのである。
気合十分、充電十分、ファーム十分(何故か既に最新ファームなのであった)!!!
末永くヨロシクなのである!!!!!
0点
デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL
えーと、6587634の続きですね
始めてみる方は分からないと思うので一応
メーカーに問い合わせて、色々と設定を変えても1秒にされるのなら間違いないでしょうね
ホント不愉快だと思います
せめて素早い対応に期待したいですね
書込番号:6592610
0点
みなさまこんばんは。
みつまささん>
ワタシの所有機(2代目)も、オートでは1秒止まりです。
ということは…故障?
これはGRの仕様と思っていたのですが…。
リコーさんとの交渉の顛末、是非お知らせ下さい。
よろしくお願い致します。m(__)m
書込番号:6592744
0点
さくらっちょさん
こんばんは
最初は私も仕様だと思っていました。
それに私のFZ30はSモード以外の設定で、最高8秒に固定されています。
しかし、リコーからのメールは「1.カメラをミドリ色の撮影モードにしていただき、撮影設定のMENUに していただきます。撮影設定初期化という項目がございますので、 こちらを実行いただきます。2.その後、Pモードにしていただき、再度状況を確認いただけ ますでしょうか。 それでもまだシャッタースピードが1秒に固定されているようであれば大変残念ですが、故障の可能性があります。」と書いていますが。
本当に故障かどうか、自分にも悩んでいます。
書込番号:6592801
0点
みつまささん>
早速のご返信、ありがとうございます。
やっぱ被写体がうんと暗ければ、1秒以上になる仕様なんですね、GRも。
となると…GRの場合、自動で遅くなるシャッタースピードは、最高何秒なんでしょう?どなたかご存知の方、いらっしいませんか?
書込番号:6592875
0点
こんばんは。
>やっぱ被写体がうんと暗ければ、1秒以上になる仕様なんですね、GRも。
↑
これはカメラマーク/A/Pのモードでは1秒止まりで正常です。
最長は180秒まで設定できますが、1秒を超える値はM(マニュアル)モードでのみ使用可能です。
※使用説明書P95およびP98参照。
※GR DIGITALパーフェクトガイド2のP52でも解説されています。
スレ主さんのおっしゃっている状況は(#6587634も含め)、単なる露出不足で(すなわち絞り開放でも光量が足りずに)シャッターが最長の1秒になっているだけだと思いますが、違いますでしょうか?
使用説明書P98のシフト曲線からはそう伺えます。
書込番号:6593760
3点
サポートは明るかろうが暗かろうが1秒に固定されると思って、故障であると言ったのでは?
スローシャッターで上限が1秒になるのは普通だと思います。
書込番号:6595004
2点
>サポートは明るかろうが暗かろうが1秒に固定されると思って、故障であると言ったのでは?
なるほど
だとするとサポートのメールの読み方が甘いですね
というか単なる知識不足?
書込番号:6595216
1点
前スレも読んだけど、メーカーのメールの読み方が甘いというか、
メーカーへの説明も甘いと思いますけど。
絞り優先モードやプログラムモードで暗いところで撮る場合の最長
シャッター速度はいくらですか?
と聞いてみては如何でしょう?
書込番号:6596979
1点
みなさまこんばんは。
↑☆↑さん>
ご説明ありがとうございました、ナルホドパーフェクトガイド2に書かれていますネ。
また故障なのか〜と思って憂鬱な気持ちになっていたトコで、ホッとしました。
みつまささん>
結局そういうことでいいのでしょうか?
書込番号:6599015
0点
あっこちらに続きがあったのですね。
みつまささんの最初の投稿は
> 夜に、絞り優先モードやプログラムモードで撮影するとき、絞りを変更しても(2.4から9.0)、シャッタースピードが1秒に固定になります(マニュアルモードを設定した場合は正常に機能します)。それは故障ですか。
「絞りを変更しても...1秒に固定になります」とおっしゃってるので、2.4でも1秒だし、9.0でも1秒で、それより速くならないという故障では?
1秒より長くならないのは仕様ですけど、
1秒より速くできないのは故障の可能性がありますが、ただし「夜に」とのことですので、周りが暗すぎて1秒以下にならないだけかもしれません。
みつまささん、結論がわかりましたらお答えください。
皆さんも気にされていると思いますのでよろしくお願いします。
書込番号:6599779
0点
「夜に」と書かれているので、暗くてて、絞りを開放にしてもシャ
ッター速度が1秒より短くならないのでは? と想像しております
が。
「夜に」ってところがミソです。
「夜」でなければ問題ないなら不良ではないと思われますので。
書込番号:6600297
0点
皆様ありがとうございました
今朝ヨ○バシカメラで確認しました。
確かに故障ではなくて、仕様です。
こちらのミスにより、皆様に迷惑をかけましてすみませんでした。
書込番号:6602138
0点
みなさまこんばんは。
みつまささん>
いや…これは取説が不親切だと思います、ヤッパシ。
フツーシフト曲線なんて読まねえって。
しかしGRくらいのカメラだったら、も少し長く露光してくれてもよさそうなものですけどネ、FZ30でも8秒なんだから。
書込番号:6602710
0点
↑
↑
↑
フツー大人はわかんないことあったらマニュアル読むし、シフト曲線の図だって見るだろ、ヤッパシ?
FZ30はしらんが、GX100はマニュアルで180秒=3分まで露光できるんだから十分じゃねーの?
書込番号:6613097
4点
デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL
みなさん、こんにちは。
ついにと言うか、やっとと言うか、GRを買いました。
正直GX100と凄く迷いました。
(GRは今年の秋頃、2代目が出るとの噂ですが、その時の評判をみて2代目は考えるとして)
取り敢えず、純正のストラップを一緒に購入しましたが、やはり普通のストラップでした。(笑)
色々なパーツが出ているので、少しずつ集めていきたいです。
もうすぐ夏休みで田舎へ帰省するので、色々と試しながら写真を撮ろう思います。
先輩の方々、今後も宜しくお願いします。
0点
おめでとうございます。
買ってから1年半、毎日バッグの内ポケットに忍ばせて、出勤・帰宅途上の気になる風景、飲み会でのの1ショット、もちろん旅行にも。
広角単焦点なので、雰囲気を記憶に残すのには最適ですよヽ(^o^)丿
書込番号:6612241
1点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと10時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)






