GR DIGITAL のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:830万画素(総画素)/813万画素(有効画素) 撮影枚数:250枚 撮像素子サイズ:1/1.8型 GR DIGITALのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GR DIGITALの価格比較
  • GR DIGITALの中古価格比較
  • GR DIGITALの買取価格
  • GR DIGITALのスペック・仕様
  • GR DIGITALの純正オプション
  • GR DIGITALのレビュー
  • GR DIGITALのクチコミ
  • GR DIGITALの画像・動画
  • GR DIGITALのピックアップリスト
  • GR DIGITALのオークション

GR DIGITALリコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年10月21日

  • GR DIGITALの価格比較
  • GR DIGITALの中古価格比較
  • GR DIGITALの買取価格
  • GR DIGITALのスペック・仕様
  • GR DIGITALの純正オプション
  • GR DIGITALのレビュー
  • GR DIGITALのクチコミ
  • GR DIGITALの画像・動画
  • GR DIGITALのピックアップリスト
  • GR DIGITALのオークション

GR DIGITAL のクチコミ掲示板

(7332件)
RSS

このページのスレッド一覧(全783スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GR DIGITAL」のクチコミ掲示板に
GR DIGITALを新規書き込みGR DIGITALをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズのモーター大丈夫?

2011/07/10 16:07(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL

クチコミ投稿数:5件

購入したGRをソフトケースに入れた状態で、電源スイッチが入ってしまいました。
2日後に気がついて、取り出しましたが、レンズが5mmくらい出た状態で、電源オフしていました。その後、何度か電源をオンオフしてみましたが、特に問題なさそうにみえます。モーターに、かなり負荷がかったと思われますが、ほっといても大丈夫でしょうか?

書込番号:13237657

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:246件

2011/07/10 16:39(1年以上前)

>その後、何度か電源をオンオフしてみましたが、特に問題なさそうにみえます。

であれば取り敢えず大丈夫と思いますけど。

私も最近立て続けに2回ほどカメラ(CX5)をケースにしまう際に誤って電源を入れてしまったことがあります。
mintonsakuraさんの場合と同じで、
気付いたときにはレンズが少し飛び出た状態で電源が落ちてました。
その後1週間ほど経過しましたが、特に何の問題も生じてません。(運が良かっただけでしょうか・・・?)

とは申しましても、以前他のスレで同じような状況でカメラが壊れたとの書き込みを見た覚えもあります。
運の良し悪しは別にして、カメラにストレスを与えてしまうことは間違いないようですので、
今後同じようなことになってしまわないようにお互い気を付けましょう♪

なお、GRDのケースに関しては定かではないのですが、
GRD2およびGRD3のリコー純正ケースには、誤って電源が入ってしまわないように、
ケースの対応位置に誤作動防止のプロテクト板が入ってます。

書込番号:13237744

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2011/07/10 16:47(1年以上前)

ほっといても、大丈夫そうですね。
買ったばかりなので、些細なことでも気になります。
でも、安心しました。
ありがとうございます。

書込番号:13237777

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL

クチコミ投稿数:464件 アルバム 

お気に入りのGX8を再起不能にしてしまい、中古でGRDを買いました(\11,800)。
使って直ぐに通常のAF(マクロモード、MF以外)モードでピントが合わないのがわかったので修理に出そうかと思ったのですが、WEBで調べたら修理費が高かった(\23,100位)のでこのまま使おうと思っています。
それで現在は常時マクロモーで使用しているのですが、常時マクロモードで使用していて問題はありますか?

書込番号:13004817

ナイスクチコミ!1


返信する
AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:100件

2011/05/13 20:17(1年以上前)

ピントの合う範囲が広くなり、結果的にAFの合う時間がかかる傾向にあります。
気にしなければそのままで大丈夫なレベルです。

書込番号:13004831

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:464件 アルバム 

2011/05/13 21:09(1年以上前)

AXKAさん どうもありがとうございます。

問題ないなら常時マクロモードで使用します、起動時の「MY1/2」に設定しました。
マクロモードでのフォーカスは遅いですが許せる範囲で、精度もいいです。
WEBで調べると、GRD出始め時はマクロモードは良くなかったみたいですが、私が使っているのはいい精度と思います。

書込番号:13004994

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2011/05/13 21:24(1年以上前)

こんにちは
GRDVユーザーですが、バージョンアップ可能かもしれません。
こちらから調べてみてください。
http://www.grblog.jp/2009/09/gr-digitaliii-1.php

書込番号:13005051

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:464件 アルバム 

2011/05/16 20:18(1年以上前)

里いもさん、どうもありがとうございます。
ブログ、拝見しました、とても良かったです。

私が買った中古のGRDはハズレの残念なものでしたが、でも中古で1万円チョットだたのでこのまま使用します。
GRD以外に、GX100、R10も使っていますが、リコーのカメラは、操作性が良く、出てくる写真には艶があると思っています。
リコーは「ノイズに弱い」なんて言われますが、私はこのリコーのノイズが好きなんですね。リコーの高感度のノイズいっぱいの写真もいいですよ(←これは私だけ?)。

書込番号:13015888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:464件 アルバム 

2011/05/16 20:23(1年以上前)

すみません、アイコン間違えました。

書込番号:13015907

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2011/05/16 21:12(1年以上前)

おほめいただきありがとうございます。
やはり中古は当たり外れがあるかも知れませんね。
スレ主さんのように外れは外れとしてご愛用なさる姿に感動します。

書込番号:13016158

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

僕も中古で買いました^^

2010/12/28 18:29(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL

別機種

松坂屋カメラで14,000円でゲットしました。
ここの情報通りRAW書込み速度の遅さには閉口しますがそのうちU型を買いたいと思います。
早速純正カスタムにマップカメラの処分品のボディスーツを付けてみました。
赤しか残っていなかったのですがそのうち染めQで塗ろうかと^^;
徐々にカスタムしていきたいと思います。
今更ですが皆様のカスタムも見せて下さいませ。

書込番号:12430624

ナイスクチコミ!0


返信する
BAULさん
クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:2件

2010/12/29 07:34(1年以上前)

てつD2H&D90(再登録)さん、ご購入おめでとうございます。
私も初代(I型?)を使っています。
写真のボディスーツに興味があるんですが、I型でも問題ありませんか?
II型とはフォーカス窓の形状が違うため、心配なのですが…

書込番号:12432707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:556件 Tetsu photograpy 

2010/12/29 20:14(1年以上前)

BAULさん>
今のところ使っている感じでは影響ないようです。
ただ、電源&フォーカスランプが隠れてしまうのでファインダー覗いて撮るときに煩い所だとAFが合っているかどうか解らないのが難点です^^;
なのでランプのところに穴を開けてしまいました^^

書込番号:12435136

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:556件 Tetsu photograpy 

2011/01/08 19:33(1年以上前)

別機種

konikaの角型フード付けてみました^^

書込番号:12479976

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

標準

最近妙な黒い影が映ります

2010/11/07 01:09(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL

クチコミ投稿数:25件

はじめまして、GRIを会社の上司から譲り受け 楽しく使ってたのですが
今日気がついたことが。添付した写真に移りこんでいる黒い影画面右上 貰った時(1ヶ月前)はなかったと思います。
こういった症状の経験がなく、、とりあえずレンズを見てみましたが よくわかりません。
構造とか詳しく分からないのですが。 なんらかの異物がCCDのほうに入り込んでしまったらこの様な症状が現れたりするのでしょうか? ちなみに修理に出すとどのくらいかかりそうか、、とも気になります。 
すみませんがご存知のかたよろしくお願いします。

書込番号:12176269

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:25件

2010/11/07 01:10(1年以上前)

当機種

画像が上がってませんでした。。m_ _m

書込番号:12176276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2010/11/07 01:39(1年以上前)

CCDに異物が付着したかも知れませんね。
一度点検に出した方が良いかも知れませんね。

書込番号:12176381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2010/11/07 01:47(1年以上前)

テクマルさん
返信ありがとうございます。
そうですか、、恐れていたことになりそうです。。。
結構なお値段を請求されるのでしょうねw
でもその価値のあるカメラなのでがんばります 
ありがとうございました。

書込番号:12176405

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/11/07 03:24(1年以上前)

CCDにゴミが付着していると思われますが、修理内容はCCDの清掃だけなので修理料金は下記のスレが参考になるかと

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=7014733/
>私の場合5000円に税だったと記憶しています。

書込番号:12176585

ナイスクチコミ!0


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2010/11/07 09:38(1年以上前)

デジ一と違って自分で清掃できないのがもどかしいですね

書込番号:12177224

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/11/07 09:59(1年以上前)

ポケットに入れて持ち運びすれば、ゴミが入る可能性は高いと思いますが
ケースに入れて持ち運びしていたのなら、残念ですね。
修理代が安く済むといいですね。

書込番号:12177302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2010/11/07 10:26(1年以上前)

Frank.Flankerさん 
返答ありがとうございました。 5千円くらいで済むとうれしいですが。2万オーバーとなると中古が買えてしまうのがもどかしいですね。 でもご好意で頂いたものなので直してもらうことにします。
arenbeさん 本当にそうかんじましたね。。。 なんとかレンズはずせないかなとか考えましたが無謀なのでやめておきました
じじかめさん
なんどかポケットに入れてました。 皮のケース買えるまでしゃーないとか思いつつ。。それが原因だとこのカメラを下さった方に申し訳ないです。。 皮のケースが7000円くらいだったのでこんなことなら買っておけばよかったなぁーと思います

皆様情報&アドバイスありがとうございました。

書込番号:12177424

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1212件Goodアンサー獲得:17件

2010/11/07 10:30(1年以上前)

レンズユニット内だとすると清掃できないので、
レンズユニット交換で、全メーカー12000円位だと思います。

書込番号:12177444

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2010/11/07 13:48(1年以上前)

lennonrulesさん このカメラでは怖いですが、以前
フジのカメラのF10で、同じことがありました、型も古く
あまり使わないのでこのカメラの電池をはずし、掃除機で
全体の隙間や穴を吸いまくりました、この時は見事にゴミ無くなりました
私もこのカメラではすすめられませんが、参考まで。

書込番号:12178229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2010/11/07 14:55(1年以上前)

アレマ43さん
返信ありがとうございます 1万と少しならまだいいですが2万オーバーはご勘弁願いたいところです。w とりあえずリコーで聞いてみるしかないですよね。。。

みのるぱぱさん
なかなかワイルドですね 笑 ちょっと小さい掃除機の弱でやってみようかな、、、入り込んだなら取れるきもしますね確かに。。。 
返信ありがとうございます

書込番号:12178462

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

いまさらながら

2010/01/15 17:36(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL

クチコミ投稿数:2件 GR DIGITALのオーナーGR DIGITALの満足度5

壊れたわけではないのですが、センサーの小さなゴミが気になって修理に出しました。

購入して早4年。発売から1年も迷って「1年もずっと欲しいんだから買っても大丈夫」みたいな感じで購入したことをなつかしく思います。

当時、購入に最後まで迷ったのが単焦点28mmでした。
きっと他のズーム付デジカメと2台持つようになるんだろうと想像していました。
でも、確実に他のカメラよりも(IXY70、Canon20D)使用頻度が高くなり、仕舞いにはGRDしか持ち歩かなくなりました。
これは日常スナップを主にGRDで撮っていることからすると実に当たり前のことですけど。

今やデジイチは運動会や文化祭や初日の出、モーターショウくらいしか使いません。
もう1台のIXY、こちらはストロボ撮影がメインの時です。
(GRDのストロボ撮影だけはいただけません。でも使わない方がぜんぜんいい写真とれます)

ここのクチコミを最初から見なおすととてもおもしろいです。
なにせ発売1ヶ月も前からすごい数!しかもほぼ悪評!そして発売後は故障だらけでまた悪評。そして各賞総なめ。
購入を迷っている人にはいいカメラなのかそうでもないのかみんな悩んだんじゃありませんか?私もその1人です。

それなのに今となっては間違いなくコンデジの名機です。
私も本気で言います。「買って良かった」

修理の間、とても寂しいです。早く帰ってこいよ〜

「単焦点」
GRDを名機にしたのはこれに限ると思います。
ズームなんか付いていたらどうなっていたんだろうと考えると楽しくなります。
20Dに標準ズームよりよっぽど写りはいいし、(比べちゃ失礼ですね)
昔、NikonF2に付いていた標準レンズ50mmf1.4があまりにも性能がいいことを
何年も経って気づいたときの感動と同じいや、それ以上でした。

それに単焦点レンズが構図の勉強になることを教えてくれたこと。
これに尽きます。
今ではGRDVになっていますが、もし購入に悩んでいる方がいらっしゃったらもう悩む必要ありません。
GRの名称、単焦点レンズの秀逸さ、それに持つ事へのこだわり。
どれを取っても後悔はしません。絶対に!

私もいつかもう1台買うときがくるような気がしています。
GRD万歳!

書込番号:10788605

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:23件

2010/09/19 19:18(1年以上前)

別機種

1周年記念モデル

てんとむし さん こんばんは。

わが家では GR DIGITAL 3 がメイン、GR DIGITAL 2 がサブになって、初代の出番がめっきり少なくなってしまいました。
でも、いまだに存在感はこの限定モデルの方が上のようです。

書込番号:11935292

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信12

お気に入りに追加

標準

普通に撮影すると・・・。

2009/03/27 13:38(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL

スレ主 筑紫島さん
クチコミ投稿数:5件
別機種
当機種
別機種

G600の画像です。

GRデジタルの画像です。

EXZ1200の画像です。

キレイに撮れると思っていたのですが
特に設定せず、オートの状態で撮影してみたのですが
どの画像も自分が所有しているデジカメの画像よりも
暗く写るんですが、そんなもんなのでしょうか…。

買ったばっかりでこれからガンガン撮るぞ!って思ってたんで
どうしよう…って感じです(汗)

書込番号:9310441

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/03/27 15:06(1年以上前)

買ってしまったのですから、露出補正を使えばいいのではないでしょうか?
たくさん撮影して、くせを掴むのが大切かも?

書込番号:9310675

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2009/03/27 15:35(1年以上前)

測光方式の確認です。
マルチは機種間の個性がありそうですから、
スポットで同じポイントを測光して比べてみたらどうでしょうか。
それでも作例のように違っていましたら、やはり、個性かも知れません。。^^”

書込番号:9310770

ナイスクチコミ!1


スレ主 筑紫島さん
クチコミ投稿数:5件

2009/03/27 16:24(1年以上前)

>じじかめさん
 露出補正ですね!
 やっぱりたくさん撮影して、くせを掴まなきゃもったいないですよね(汗)
 
 ありがとうございます!

書込番号:9310924

ナイスクチコミ!0


スレ主 筑紫島さん
クチコミ投稿数:5件

2009/03/27 16:32(1年以上前)

>ねぼけ早起き鳥さん
 測光方式の確認ですか…。
 マルチとかスポットとかありましたね(汗)

 まだちゃんと使い切れてないんで
 そういった所もちゃんと確認してみます。

 で、もしそれが個性だったら諦めます…。

 ありがとうございます!

書込番号:9310955

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:516件Goodアンサー獲得:80件

2009/03/27 16:39(1年以上前)

1枚目のG600と比べて、F値もISOも一緒、シャッター速度もそんなに変わらない(むしろGRの方が遅い)のにこれだけ明るさが違うのは単純に???に感じます。
測光後にサングラスかけてたりして?

書込番号:9310983

ナイスクチコミ!2


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2009/03/27 18:39(1年以上前)

このカメラは使っていませんが、一般的に考えて。
moonplant2009さんがご指摘のように測光の問題ではなく、また、露出補正とか個性とかの
域を逸脱しているように思います。
販売店かサービスに相談した方がいいと思います。

書込番号:9311379

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2009/03/27 19:12(1年以上前)

GALLAさんのおっしゃる通りですね。
撮り比べはすぐ出来ますから、
何枚か撮り比べて、
いつもおなじ傾向でしたら、
リコーさんのサポートに画像を添えて相談されるのがよいでしょう。

書込番号:9311495

ナイスクチコミ!1


スレ主 筑紫島さん
クチコミ投稿数:5件

2009/03/27 21:19(1年以上前)

>moonplant2009さん
 測光後にサングラスですか?
 意味がわからないんですけど、やっぱり?ですよね?
 うむー。

 コメントありがとうございます!

書込番号:9312068

ナイスクチコミ!0


スレ主 筑紫島さん
クチコミ投稿数:5件

2009/03/27 21:21(1年以上前)

>GALLAさん ねぼけ早起き鳥さん
 ちょっとサポートセンターに聞いてみてどうなのか。
 判断したいと思います。

 みなさんアドバイスありがとうございました!

書込番号:9312083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:516件Goodアンサー獲得:80件

2009/03/27 21:50(1年以上前)

サングラス・・・・えっと9割は冗談です。
GRにはオプションで様々なレンズフィルターを装着できます。
その中にNDフィルターという黒味がかったフィルターがあがありまして、光量を下げる役割をします。
例えば水の流れなんかを白糸のように撮る際、シャッター速度を遅くしますが、その場合画像は露出オーバーになってしまいます。
そこでNDフィルターを装着すると遅いシャッター速度でも適正露出で撮ることが出来ます。

NDフィルターがない場合、サングラスでも代用できる(らしい)ので・・・・・。

ふつうNDフィルターを装着してから測光しますが、測光してからフィルターをかざすと今回の画像のようになります。

書込番号:9312264

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1876件Goodアンサー獲得:11件 GR DIGITALのオーナーGR DIGITALの満足度4 tamamiのブログ 

2009/04/01 17:51(1年以上前)

機種不明

明るさの例です

こんばんは。ぼくも同じカメラを使っていますが、拝見した画像は少し暗いですね。撮影条件で撮れ方はまちまちですが何時もこの明るさで撮れるのかしら。数段のマイナス露出補正が掛かっているような感じです。
操作に問題がなければカメラに問題がありそうです。
同じ頃に公園で撮った写真をアップしますね。

書込番号:9334834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2009/10/09 17:37(1年以上前)

機種不明

台風一過

書込番号:10282502

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「GR DIGITAL」のクチコミ掲示板に
GR DIGITALを新規書き込みGR DIGITALをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GR DIGITAL
リコー

GR DIGITAL

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年10月21日

GR DIGITALをお気に入り製品に追加する <487

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング