GR DIGITAL のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥42,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:830万画素(総画素)/813万画素(有効画素) 撮影枚数:250枚 撮像素子サイズ:1/1.8型 GR DIGITALのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GR DIGITALの価格比較
  • GR DIGITALの中古価格比較
  • GR DIGITALの買取価格
  • GR DIGITALのスペック・仕様
  • GR DIGITALの純正オプション
  • GR DIGITALのレビュー
  • GR DIGITALのクチコミ
  • GR DIGITALの画像・動画
  • GR DIGITALのピックアップリスト
  • GR DIGITALのオークション

GR DIGITALリコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年10月21日

  • GR DIGITALの価格比較
  • GR DIGITALの中古価格比較
  • GR DIGITALの買取価格
  • GR DIGITALのスペック・仕様
  • GR DIGITALの純正オプション
  • GR DIGITALのレビュー
  • GR DIGITALのクチコミ
  • GR DIGITALの画像・動画
  • GR DIGITALのピックアップリスト
  • GR DIGITALのオークション

GR DIGITAL のクチコミ掲示板

(7332件)
RSS

このページのスレッド一覧(全783スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GR DIGITAL」のクチコミ掲示板に
GR DIGITALを新規書き込みGR DIGITALをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

前面リング

2006/12/01 11:55(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL

スレ主 Hamanasuさん
クチコミ投稿数:55件

本年9月にアマゾンにて購入.

11月中旬に子供の発表会で妻が使用したところ,前面リング(レンズの周りのフードをつけるところについている黒いリングです)を紛失しました.少しゆるい感じがあったので心配していたのですが….

リコーに連絡して,販売店より1400円で取り寄せて購入.今回のリングは前回に比べてしっかりしていたので安心していたのですが….

先日,東京ディズニーランドで首から提げて使用中にまた紛失してしまいました.

これってクレームがつけれないのでしょうか.こんなに頻回にはずれるようでは頭にきます.ボディーの問題かもしれません.

みなさん,何かはずれないよい方法はご存じないでしょうか.

よろしくお願いします.

hamanasu

書込番号:5700169

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2006/12/01 12:22(1年以上前)

自分のは普通に使っていれば外れる事はない感じですね〜。

書込番号:5700244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:3件 GR DIGITALのオーナーGR DIGITALの満足度4 OOlog(OOろぐ) 

2006/12/01 12:23(1年以上前)

殆ど外しっ放しです。

書込番号:5700250

ナイスクチコミ!0


NFLさん
クチコミ投稿数:1439件 No Free Lunch♪ 

2006/12/01 12:42(1年以上前)

フードアダプターなどを装着するために一度このリングをはずしてしまうと、かなりの確率で取れやすくなります。

私もほとんど外しぱなしにしちゃっています。アダプター様の接点に傷が付かないように気をつければ使用には不具合は無いと思いますよ。

書込番号:5700293

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 GR DIGITALの満足度4

2006/12/01 19:53(1年以上前)

そんなに簡単に外れないはずですが?
1.400円もするんですね。

書込番号:5701571

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/12/01 22:21(1年以上前)

前面リングが外れやすいのなら、全面的に改善して欲しいですね?

書込番号:5702277

ナイスクチコミ!0


↑☆↑さん
クチコミ投稿数:995件

2006/12/02 00:46(1年以上前)

私のは頻繁に付け外ししていますけど、すぐ取れる感じではないです。

もし取れやすいのであれば、レンズ下側の見えにくい部分に小さく切ったパーマセルテープを貼ればよいと思います。外したままでもかっこよいのですが、リングの目的はバヨネットと接点の保護だと思いますので、心配であれば接点にはやはりパーマセルテープを貼っておいてはどうでしょうか。

書込番号:5703089

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

RAWのソフトは?

2006/11/19 20:58(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL

スレ主 JAZZ命さん
クチコミ投稿数:5件

最近、ニコンD80を購入しRAW撮影の為、Capture NXを購入しました。このソフトでGR DEZITALのRAW撮影の処理が出来るのでしょうか?どなたかご教授ください。

書込番号:5655406

ナイスクチコミ!0


返信する
null.さん
クチコミ投稿数:1055件 「お」 

2006/11/19 21:04(1年以上前)

出来たらすごいですけど、出来ないでしょう。

書込番号:5655441

ナイスクチコミ!0


スレ主 JAZZ命さん
クチコミ投稿数:5件

2006/11/19 21:05(1年以上前)

失礼しました。GR DEGITALの間違いです。お詫びして訂正いたします。

書込番号:5655447

ナイスクチコミ!0


G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2006/11/19 21:16(1年以上前)

SILKYPIXなら主なカメラのRAWが現像できたのですが・・。

http://www2.isl.co.jp/SILKYPIX/japanese/

書込番号:5655506

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件 GR DIGITALのオーナーGR DIGITALの満足度5

2006/11/20 00:28(1年以上前)

GR DIGITALです。

書込番号:5656541

ナイスクチコミ!0


スレ主 JAZZ命さん
クチコミ投稿数:5件

2006/11/20 06:14(1年以上前)

2度も間違え失礼しましたm(__)m

書込番号:5656941

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 GR DIGITALの満足度4

2006/11/20 06:42(1年以上前)

純正のソフトでは駄目なのですか?

書込番号:5656971

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/11/22 00:47(1年以上前)

 Capture NXでも可能かどうかは未確認ですが、私はGR digital のDNG ファイルを Nikon Capture4をつかってプリントアウトしています。 
 どのようにするかというと、RAW2NEFというフリーのソフトを使って、DNG ファイルから ニコンのrawファイルであるnefに変換してやって、 Nikon Captureで編集しています。 こうすると、coolpix E8700で撮影された nef ファイルと見せかけることができます。 おひまでしたら、試してみてください。
 ただ、変換されたnefファイルの処理は結構重たいです。 私はこの方法で、α7Dのraw ファイルも処理しています。使い慣れたソフトであることや、nik Color Efex フィルタが使えることから、いまだにNXへ移行できていません。

書込番号:5663624

ナイスクチコミ!0


NFLさん
クチコミ投稿数:1439件 No Free Lunch♪ 

2006/12/01 12:39(1年以上前)

私もGRデジのRAW画像をキャノン純正のZoomBrowserで取り込んだらJPEG画像になって取り込まれてしまいました。キャノン純正の画像処理ソフトだからしかたがないのかな?・・・でもシルキーピックスフリー版ならば!?と思い試してみましたが、シルキーピックスって画像現像はできても取り込みはできないのでしょうか?・・・シルキーピックスの使い方をよく理解していなければ先に誤って置きます。

GRDのRAW画像ってフォトショップエレメンツなどで無いと取り込めないのでしょうか?フォトショップエレメンツを以前使用していたのですが非常に使いづらくてアンインストールしており、再度インストールするのがちょっと億劫になっています。

RAW初心者の物事を理解していない横スレ質問でスミマセンがどなたか教えていただければありがたいです。

書込番号:5700284

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

標準

ファームウエアのバージョンアップ

2006/11/22 22:10(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL

スレ主 sgattuさん
クチコミ投稿数:15件

GR DIGITALを最近購入しましたが、今日からファームウェアVer.2.2になったそうですが‥。
パソコンを利用してバージョンアップするとの事ですが、全くの初心者です。
どのような方法で行ったらいいのか、教えてください。

書込番号:5666358

ナイスクチコミ!0


返信する
null.さん
クチコミ投稿数:1055件 「お」 

2006/11/22 22:25(1年以上前)

こちらにファームウェアとともに方法が掲載されています。

Windows版
http://www.ricoh.co.jp/dc/download/grd/wingrd.html
Macintosh版
http://www.ricoh.co.jp/dc/download/grd/macgrd.html

「バージョン確認とアップデート方法」という項目にあるリンク先を見てください。

書込番号:5666439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2006/11/22 23:44(1年以上前)

さっそくアップしました。すべてが順調。ランランラン。さて、
最後のカメラ側のインストールの段階にやってまいりました。
「えいっ!」と3箇所スイッチをおすと「英語の画面」とあいなりました。「you インストールするの?」と言っているようなので、
「Yes」を選択すると「○×△・・・・」と英語画面が繰り返され、記録データ画面に戻りました。バージョンを確認すると2.20と
表記されています。まぁ大丈夫なのでしょうが、リコーの説明では
日本語で全部進むはずなのに。なにかカメラがわに問題でもあるのでしょうか。結果が同じだから悩む必要もないか。人間が小さいなぁ。もちろん新しい機能もインストールされております。

書込番号:5666816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件 GR DIGITALのオーナーGR DIGITALの満足度5

2006/11/23 00:24(1年以上前)

みなさまこんばんは。
ワタシも更新しました。
古い人間なのでこういうのは苦手なんですが、何の問題もなく無事更新できました、あ〜よかった。
アスペクト比3:2のノーマル版が欲しかったので、嬉しいです。

hirochan56さん>

言語設定が日本語になっていないだけのハナシでは?

書込番号:5667016

ナイスクチコミ!0


↑☆↑さん
クチコミ投稿数:995件

2006/11/23 01:53(1年以上前)

いくつか方法があるようですが、ウェブからDLしたファイルをSDカードに入れるやり方が一番簡単だと思います。

書込番号:5667326

ナイスクチコミ!1


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 GR DIGITALの満足度4

2006/11/23 06:02(1年以上前)

バージョンアップ中はカメラの電池切れしないようにしてください。

書込番号:5667555

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2006/11/23 09:44(1年以上前)

さくらっちょさん

私もそうかなぁと確認したのですが、日本語設定でした。もっとも
GRDは元気にすごしております。

書込番号:5667913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件 GR DIGITALのオーナーGR DIGITALの満足度5

2006/11/23 10:57(1年以上前)

みなさまオハヨーゴザイマス!

hirochan56さん>

そうでしたか、まあとりあえずOKということで、何よりです。

ところで告知されていませんが、ADJダイヤルへの機能割り当てが、4つ全て自由に設定できるようになったのがありがたいです(…もしかして以前から?)。

書込番号:5668159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件 GR DIGITALのオーナーGR DIGITALの満足度5 フォトジェニックな気分 

2006/11/23 18:54(1年以上前)

購入してまだ2週間しか経過しておりませんが、購入時からADJダイアルの設定はできましたよ〜^^。
これと、ズームダイアルと合わせて設定すると、なんとまあとっても使い勝手の良いカメラに変身します事。
ADJダイアルにはAF/MF、画質、ISO,WBを、そしてズームボタンには露出補正を設定しました。^^
すっごく使いやすいし、使っていて楽しいカメラですね〜。

書込番号:5669667

ナイスクチコミ!0


スレ主 sgattuさん
クチコミ投稿数:15件

2006/11/23 21:36(1年以上前)

皆様、ご貴重なご意見ありがとうございました。
初めての挑戦ですが、やってみます‥ 。

書込番号:5670404

ナイスクチコミ!0


NFLさん
クチコミ投稿数:1439件 No Free Lunch♪ 

2006/11/30 09:31(1年以上前)

私も昨晩ver2.10から2.20へのバージョンアップを行いましたが、1時間近くも格闘してしまいました・・・
原因は私の勘違いだと気がついたのが30分後でした。

何を勘違いしたかというと。
(1) まずバージョン確認をする
⇒電源をオフにして、動画モードにして、(1)マクロボタンと、(2)ズーム拡大表示ボタン(上側)と、(3)再生ボタンを同時に押してバージョンを確認する。

という手続きをまずやったあとファームウェアをダウンロードして、GRデジ内のSDカードにコピーするという作業を行ないますよね。その後カメラでファームウェアをアップデートする際に
(2) ファームウェアのアップデート操作
電源をオフにして、動画モードにして(1)フラッシュボタンと(2)ズーム拡大表示ボタンと(3)再生ボタンを同時に押して、ファームウェアをアップデートしますよね?

このとき、私は(1)バージョン確認と同様の「マクロボタン」その他を押して、「あれぇ、出てこないなぁ、ファイルが落ちてないのかなぁ?」と何回も繰り返していて、30分後にマニュアルを見て(2)ファームウェアのときのボタンは「マクロボタン」ではなくて「フラッシュボタン」だったと気がつきました(笑・・・・同じような操作だったので思い込みで(1)のボタンを押していました。

単なる間抜けな私でしたが、これを読んでどなたかの同じ間違いを防止できればと思い書き込みさせていただきました。

駄レスですが、ご参考まで。

書込番号:5695917

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

標準

森山大道さんのカメラ

2006/11/27 18:17(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL

スレ主 micksさん
クチコミ投稿数:38件

GRDのオンライン写真展以降で森山大道さんはGRDを使っているのでしょうか?写真月刊誌などの作品をみるとGR1に戻ってしまったような気がするのですが。
何かGRDの作品が載っている雑誌などご存知の方はいらっしゃいますか?

書込番号:5685298

ナイスクチコミ!0


返信する
C2Dさん
クチコミ投稿数:1376件 神玉ニッコール&ねぶた祭&廃墟 

2006/11/27 19:28(1年以上前)

大道君のオフィシャルサイトは覗いてみましたか?

http://www.moriyamadaido.com/top.html

書込番号:5685536

ナイスクチコミ!0


C2Dさん
クチコミ投稿数:1376件 神玉ニッコール&ねぶた祭&廃墟 

2006/11/27 19:33(1年以上前)

大道君じゃなかった、大道さんだ、失礼しました(^^;

書込番号:5685551

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 GR DIGITALの満足度4

2006/11/27 19:42(1年以上前)

やはりGRDはあまり使っていないですね。
今月号のアサヒカメラに特集で出ていましたがGR1銀塩を使用しています。

書込番号:5685584

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/11/27 20:14(1年以上前)

オフィシャルサイト見てみました。

個人的感想ですが、
森山さんのデジタル作品は面白くないですねぇ。
大学生の時以来のファンなんですが。。。

書込番号:5685722

ナイスクチコミ!1


↑☆↑さん
クチコミ投稿数:995件

2006/11/27 20:37(1年以上前)

GRDパーフェクトガイドという本に、大道氏は現状デジタルは施行的に使っていて、この時は銀塩GRだと思ってGRDを使った、、、という趣旨のコメントが出ていますね。

この本、近くパート2が出るらしいですね。

書込番号:5685848

ナイスクチコミ!1


スレ主 micksさん
クチコミ投稿数:38件

2006/11/28 00:00(1年以上前)

オフィシャルサイトもチェックしてるのですが、diaryはぜんぜん更新されませんし...オンライン写真展も含めて、「えっこれが大道さんの?」って感じですね。

書込番号:5687108

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2006/11/28 12:53(1年以上前)

好きな人は、好きなんでしょ

書込番号:5688414

ナイスクチコミ!0


hisa-chinさん
クチコミ投稿数:961件

2006/11/28 23:08(1年以上前)

大道さんは、正直苦手ですが・・
お写真は、グレーの出し方に特徴があります。
これは真似できそうでなかなか難しいですね。。

やはり、デジタルはお使いにならないのでは。

書込番号:5690610

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:1件

2006/11/30 06:44(1年以上前)

パーフェクトガイドの他には
リコーのオンライン写真展と同じ日に撮影されたと思われる写真が日本カメラの2006年1月号に掲載されています。
ちょっと古いのですが、GR DIGIATALに限らなければデジタルカメラFREEDOMというムック本にもデジカムで撮ったものが少し掲載されています。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4620792047
好きな印画紙が無くなってもTri-Xが製造される限りフィルムで撮ると確かアサヒカメラに書いてあったので作品撮りには使わないのでは、と思います。

書込番号:5695656

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL

クチコミ投稿数:2件

離島マニア?で旅先で使うGRの購入を検討中ですが、そろそろ新型が出るんじゃない?と仲間に言われ動揺中です。何か情報(うわさ)ありませんか!

書込番号:5635478

ナイスクチコミ!0


返信する
titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 GR DIGITALの満足度4

2006/11/14 06:25(1年以上前)

こんにちは
後、1年ぐらい新型は出ないんじゃないですかね?
そもそもこのカメラの開発コンセプトは銀塩GRの名に恥じないデジタルカメラですからそう簡単に新型出さないでしょう。

書込番号:5635546

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2006/11/14 08:05(1年以上前)

一周年記念モデルも出るようですし…まだまだ後継機は無いと思いますよ。

書込番号:5635652

ナイスクチコミ!0


nobuGさん
クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:2件

2006/11/14 17:03(1年以上前)

放蕩おやじ!さん

同じように悩みましたが、昨日買い物カゴをポチリとしたら、今日すでに手元に届いています。

愛犬を撮ってPSで等倍にしてみてみましたが、良いじゃないですか、この画質なら私はしばらく不満はないでしょう。

いくら新型でもRAW書き込み速度10秒を1秒に短縮することは無理だろうと思って現行を買いました(しかしこれが実現されたら後悔するかな)。

書込番号:5636823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/11/14 21:54(1年以上前)

 皆さんご意見ありがとうございます。おかげで決心がつきました。現行GRに決定!!!

書込番号:5637854

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1348件Goodアンサー獲得:14件 mn diary 

2006/11/14 23:50(1年以上前)

銀塩の初代GR1など、いまだに中古価格けっこう高い
ですから、GRDも新型出てもそんなに価値下がらない
と思いますよ。

なんといってもレンズが命のカメラですし!

書込番号:5638538

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:4件 GR DIGITALのオーナーGR DIGITALの満足度5

2006/11/18 13:30(1年以上前)

GRではなくGXの新型のうわさはありますね、
今のGX8はかなり古い設計なので一新されて
出てくるのではと期待しています。
GRDと似たイメージを持っているかはわかりませんが
G7の対抗馬として早急に出してくる可能性がありますね。
ズームが欲しい方は待つのも良いかも、、
価格的にはGRDより安くお買い得感あり!で出てきて欲しいです。
ただレンズ性能はGRDの単焦点には譲ると思いますが、、

書込番号:5650038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:386件 the real Bangkok 

2006/11/19 08:55(1年以上前)

GRD's lens is not as good as it believed to be .

Take a look at dpreview.com comparing it with Canon Power Shot S80 .

http://dpreview.com/reviews/ricohgrd/page7.asp

It is clear that the Canon is better and this S80 is priced 2 times as cheap as the GRD.

http://dpreview.com/reviews/ricohgrd/page10.asp

Here 's another comparison .

This is comparing the absolute resolution.

http://dpreview.com/reviews/panasoniclx2/page11.asp

In this Pnasonic LX2 review , Simon is doing another resolution test .


Well ,the most expensive GRD comes last , could not beat even one of other 3 cameras.

Wow , what an expensive and low quality camera is this?

Shocking , huh?

Richo is so great, still believe that the lens is so good, beating up the Canon and Pansonic easily ?

Well , you see the result here ,the number tells all the truth , no lie here.

Canon is the best .




書込番号:5653017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2006/11/19 10:31(1年以上前)

Important note:

メガネと虫眼がねと辞書で手いっぱいなので詳細読めてませんが、またまた諸行無常の気分です。。。

書込番号:5653260

ナイスクチコミ!0


東紀州さん
クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:3件

2006/11/19 11:39(1年以上前)

S80 is also interesting if it really
sells it by the half the price of GRD.
(In where?)

However, because weight and thickness
are different, I think that the
category of S80 and GRD is different.
S80 is too large and is not suitable
for my usage.

書込番号:5653464

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2006/11/19 11:45(1年以上前)

ねぼけ早起き鳥さん、
最近、一点だけ捉えて物事を全否定する風潮が蔓延ってるように感じません?
こういう人達はきっと他人にも社会にも同じような評価をするんでしょうねぇ・・・

書込番号:5653484

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件 GR DIGITALのオーナーGR DIGITALの満足度5

2006/11/19 11:45(1年以上前)

書き込むなら日本語にしてくれねえかな〜。(−−#

書込番号:5653485

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2006/11/19 11:48(1年以上前)

スレ違っちゃった・・・ 東紀州さんの発言を指してるんじゃありません。

書込番号:5653499

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2006/11/19 15:10(1年以上前)

【Well , you see the result here ,the number tells all the truth , no lie here.】

さくらっちょさん、乱視入り老眼で(近視)メガネに右手虫眼がね・左手辞書では、
PASSAさんの憂いの如く、私の語学力では翻訳不能です。m(_ _)m

I am afraid the lie is in the rough, not on the fairway.
フェアウエイを外れてラフの中、ボールの止まった位置や如何?

書込番号:5654142

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2006/11/19 16:28(1年以上前)

そういえば、dpreview.は相変わらず間の抜けたテストの画像差し替えてませんね。
リコー叩きキャンペーン中なのかしら・・・ 私は特にリコー党って訳じゃないですが、
不公平な取り扱いをされると反ってリコー贔屓になってしまいますよ。

書込番号:5654379

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2006/11/29 22:26(1年以上前)

日本人ですか? だいじようぶですか

書込番号:5694479

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL

スレ主 idealさん
クチコミ投稿数:5731件

こちらではあまり評判のよろしくない1周年記念モデルですが...

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/11/29/5140.html

書込番号:5691894

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8件

2006/11/29 17:51(1年以上前)

個人的には、デザインは嫌いではないのですが、実際に使うのには勇気がいりますね。逆になにか吹っ切れそうな気もしますが、そのために10万円は、女房の方が切れそうです。

書込番号:5693251

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 GR DIGITALの満足度4

2006/11/29 18:25(1年以上前)

いつ見ても購買意欲が出ない1周年記念モデルですね。

書込番号:5693340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:877件 ☆じん☆「気の向くままに」 

2006/11/29 21:12(1年以上前)

えっつ、10万円(@_@)もするんですか。

標準モデル+ワイコンが買えちゃいますね。(^^ゞ

でも、オリジナルストラップだけ欲しいな。

きっと、何処かの懸賞にでもなっちゃうんですかね。

それよりワイコン不要のGRD21早く出ないかな。

書込番号:5693981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2006/11/29 22:02(1年以上前)

10万円 高すぎ だれが買うんでしょうか

書込番号:5694310

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「GR DIGITAL」のクチコミ掲示板に
GR DIGITALを新規書き込みGR DIGITALをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GR DIGITAL
リコー

GR DIGITAL

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年10月21日

GR DIGITALをお気に入り製品に追加する <488

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング