GR DIGITAL のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥42,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:830万画素(総画素)/813万画素(有効画素) 撮影枚数:250枚 撮像素子サイズ:1/1.8型 GR DIGITALのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GR DIGITALの価格比較
  • GR DIGITALの中古価格比較
  • GR DIGITALの買取価格
  • GR DIGITALのスペック・仕様
  • GR DIGITALの純正オプション
  • GR DIGITALのレビュー
  • GR DIGITALのクチコミ
  • GR DIGITALの画像・動画
  • GR DIGITALのピックアップリスト
  • GR DIGITALのオークション

GR DIGITALリコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年10月21日

  • GR DIGITALの価格比較
  • GR DIGITALの中古価格比較
  • GR DIGITALの買取価格
  • GR DIGITALのスペック・仕様
  • GR DIGITALの純正オプション
  • GR DIGITALのレビュー
  • GR DIGITALのクチコミ
  • GR DIGITALの画像・動画
  • GR DIGITALのピックアップリスト
  • GR DIGITALのオークション

GR DIGITAL のクチコミ掲示板

(7332件)
RSS

このページのスレッド一覧(全783スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GR DIGITAL」のクチコミ掲示板に
GR DIGITALを新規書き込みGR DIGITALをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

びっくりです。

2006/11/07 04:40(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL

クチコミ投稿数:38件

皆さん初めまして。昨日初めてGRDをお店で触りあまりの格好良さに直ぐ注文しました。フジの100万画素デジカメで酷い目に合い、所詮デジタルは上がりが見れるのだけ利点か、とがっかりしてからはや7年。銀塩GRやT3の「毎日持ち歩ける高画質」に憧れていた自分にぴったりのカメラです。 結局GRもT3も手が出ず、フジのティアラで明るくて綺麗な写りを楽しんでいた私にはデジカメの進化と深化にびっくりしています。 銀塩GRをお使いだった方には不満もおありでしょうが、お金の心配をする事無くシャッターを切れるGR-Digitalは最高です。

書込番号:5611647

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:48件 GR DIGITALのオーナーGR DIGITALの満足度5

2006/11/07 19:02(1年以上前)

きわめて・・・同感です。

書込番号:5613188

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2006/11/07 19:18(1年以上前)

 デジカメは安くなりましたね。

書込番号:5613227

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 GR DIGITALの満足度4

2006/11/07 20:02(1年以上前)

こんばんは
銀塩GR21を使用していましたが写りは一眼レフと同様でした。
GR DIGITALはGR21同様に持つ喜びがあります。

書込番号:5613333

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件 GR DIGITALのオーナーGR DIGITALの満足度5

2006/11/07 20:47(1年以上前)

昼休み、天気の日はGR DIGITAL持って散歩。散歩が一層楽しくなります。さりげなく撮れて、画質もお気に入り。最高のお供ですよ。

書込番号:5613464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2006/11/07 22:33(1年以上前)

皆さん、返信ありがとうございます。こんなに楽しいとは思いもしませんでした。デジタルって凄い!

書込番号:5613889

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ARTISAN&ARTISUT製ケースとAF補助光。

2006/11/03 10:15(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL

クチコミ投稿数:145件 GR DIGITALのオーナーGR DIGITALの満足度5

みなさまこんにちは。
GR-D用カメラケースを物色していた折、こちらでも話題に上ったARTISAN&ARTISUT製の限定発売情報を知り、給料日直後ということもあり、衝動買いしてしまいました。
ケース自体の出来はまあ置いとくとして、気になったのがAF補助光窓が隠されてしまう点です。
この機能がオフになった場合、暗い状況下でのAF精度に影響が出るような気がするのですが…。
まあ暗いトコで使わなきゃイイんでしょうけど。

書込番号:5598326

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/11/03 11:51(1年以上前)

一寸テクニックと言う程でないけど、工夫さえすれば。

ぼくのHPにピントのあわせ方、
サンプル付けて書いてますので、興味があればどうぞ。

書込番号:5598535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:5件

2006/11/04 09:13(1年以上前)

先日、私も新宿のマップカメラでこのARTISAN&ARTIST製のケースを触ってきました。

今回は、見送りです。

GR-Dに装着すると・・・、各ボタン類の操作性が極端に落ちるからです。拡大表示・サムネイル表示ボタンなど・・・、露出補正の操作もままならないです。ケースの皮の厚みが影響して、ボタンが押し難いです。

ただ、デザイン的には気に入っています。

もともと、ARTISAN&ARTIST製のカメラバックやストラップを使っていますが・・・、相変わらずデザイン的には好意が持てます。それと、バックなどかなり頑丈にできていますし・・・。

それだけに、機能性が残念です。

書込番号:5601562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:885件Goodアンサー獲得:4件 GR DIGITALの満足度5 チップの部屋 

2006/11/04 17:41(1年以上前)

ARTISAN&ARTISUTは好きで大変興味があります。
何処で購入できるのでしょうか?
また、画像が見れるサイトもご存知でしたら教えてください。
よろしくお願い致します。

書込番号:5602773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:885件Goodアンサー獲得:4件 GR DIGITALの満足度5 チップの部屋 

2006/11/04 18:11(1年以上前)

BAUL さんありがとうございます!!感謝!

画像で見る限り、値段を含め、なんとも微妙ですね(笑い)
購入を検討したいと思いますが、28Ti・35Tiさん
がコメントされているように操作性次第でしょうか?

現物を見て、出来れば装着してみて購入したいところですが、田舎ですのでそれは難しいですね。

購入しましたら、装着状態の画像をマイブログで紹介したいと思います。
 
さくらっちょさん 貴重な情報をありがとうございました。

書込番号:5602888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件 GR DIGITALのオーナーGR DIGITALの満足度5

2006/11/04 21:32(1年以上前)

みなさまこんばんは。
たくさんのご返信、ありがとうございます。

ご指摘のとおり、このケースは分厚い革を使っているがゆえに、機能性への影響は少なくありません。ワタシも購入当初(…と言ってもおとといですが)、この買物は失敗カモ…と思いました。

でも実際に使い込むうち、携帯電話感覚でGR-Dを持ち歩き、「シャッターチャンス到来即撮影」型のワタシには、この開放型(?)ケースは合っていると思うようになりました。
ワイシャツの胸ポケットに収まり、プロテクター効果も期待できるケースって、そうはありません。
手触りや見た目、さらには匂いもイイですし。(^^;
革製ネックストラップと組み合わせていますが、ナカナカの雰囲気ですヨ。

αビート660Gさん、ワタシも田舎モノゆえ通販購入でしたのでお気持ち良くわかります。お役に立てるがどうかわかりませんが、ご質問ございましたら何なりとどうぞ。

書込番号:5603611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1876件Goodアンサー獲得:11件 GR DIGITALのオーナーGR DIGITALの満足度4 tamamiのブログ 

2006/11/04 23:54(1年以上前)

相手が写真ですから、使う時の気持ちって大切なんじゃないかしら。格好良いケースに入れれば格好良い写真が撮れそうですよ。
ぼくは裸で使っていますが、このカメラで撮っていて何度も声をかけられます。周りの人はけっこう撮影を気にしているようです。かけられた言葉は「役所のお仕事ですか?」です。
趣味で写真を楽しんでいるのですよと答えるのですが、このカメラをもう少し派手にしたほうがいいかなと思っているところです。

書込番号:5604233

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信19

お気に入りに追加

標準

2007年モデル

2006/10/20 12:22(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL

スレ主 むぎぎさん
クチコミ投稿数:8件 GR DIGITALのオーナーGR DIGITALの満足度4

月刊カメラマンの11月号の海外のカメラフェアの記事に、どうやらGRDのニューモデルっぽい影が写っていましたが
どなたか、情報をお持ちでしょうか。
RICOHのブースのGRDの隣に黒い布をかぶせて 2007 Comeing soonの様な表現がされていますが・・・。
もし、フルサイズCCDが出るなら、もう少し購入を待ってみようかと・・・
在庫が枯渇するほどのキタムラ、アマゾンの先月の低価格・大量販売は現モデルユーザー層を増やしておこうというRICOHの戦略とか(^_^;)

書込番号:5553437

ナイスクチコミ!0


返信する
fioさん
クチコミ投稿数:16368件Goodアンサー獲得:101件

2006/10/20 12:34(1年以上前)

公開できる確かな情報を持ってられる方がいれば既に盛り上がっていますので、、、(^^;
現時点では御満足されるような情報は出てないですが、いきなりフルサイズはないのではないかな?と・・・
フルサイズ出るならば、先に一眼レフなどで何処のメーカーでも出ている状態にまで普及していないと難しいのではないでしょうか?
※価格的問題もあるでしょうし・・・30万円近くするコンパクトデジカメというのも・・・(^^;;

SIGMAがAPS-Cサイズの撮像素子を搭載したコンパクトを出しますが、これ次第ではRICOHも別のシリーズを検討しだすかも?

書込番号:5553457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/10/20 13:45(1年以上前)

横レスすみません。
DP-1って、APS-C相当サイズだったんですね。後で、じっくり調べてみよう。

書込番号:5553595

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16368件Goodアンサー獲得:101件

2006/10/20 13:57(1年以上前)

[5553595] DIGIC信者になりそう^^;さん

http://www.sigma-photo.co.jp/news/dp_1.htm
1.7倍換算のFOVEON X3です〜

書込番号:5553619

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/10/20 14:18(1年以上前)

fioさん、早速ありがとうございます。^^
でも、デジ一のSDと同じサイズなんですね。
凄いなぁ〜 FOVEONは、まずは、DP-1で味わいたくなってきます。
画素数は、実質、5Mピクセル弱あれば、この手のカメラとしては、十分でしょうね。

スレ主のむぎぎさん、度々の横レスすみませんでした。
でも、GR-Dの当初の設計コンセプトからすると、撮像素子改装も視野に入れている様ですから、
こちらの動向にも期待したいですね。

書込番号:5553666

ナイスクチコミ!0


スレ主 むぎぎさん
クチコミ投稿数:8件 GR DIGITALのオーナーGR DIGITALの満足度4

2006/10/20 18:18(1年以上前)

やはり、なかなか情報は無いようですねぇ

DIGIC信者になりそう^^;さんがおっしゃるように、基本的には1年やそこらでバンバンモデルチェンジしていくようなコンセプトでは無いはずでスモンね。
しかし、銀塩GRの方が小さなマイナーチェンジを繰り返したような、ユーザーからのフィードバックという内容の仕様変更とかはあるのでしょうか?
もちろん、現GDRユーザーにはファームアップと素子換装でのサービス対応とかも視野に入れての範囲が前提ですが・・・。

まあ、いつ買うかについては、待てば待つだけ永遠に待ち続けることになるのは同じことなのでしょうけれどねぇ・・・。
購入して翌月にNEW GDR予約受付とか発表されるのは辛すぎます(^_^;)

書込番号:5554110

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/10/20 20:20(1年以上前)

>もし、フルサイズCCDが出るなら・・・

どこからCCDを入手するかが問題かも?(KODAK?)

書込番号:5554404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/10/20 21:32(1年以上前)

先日行われた、カレンダーコンテストの入賞者に送られる賞品が
リコーデジタルカメラとなっていましたが、それが2007年モデルでは・・・?

書込番号:5554630

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2006/10/21 06:56(1年以上前)

たぶんGX8のニューモデルではないでしょうか?

書込番号:5556009

ナイスクチコミ!0


Y/Nさん
クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:5件

2006/10/22 01:34(1年以上前)

 フォトキナではDP-1に吹っ飛ばされた、と言うのが大方の憶測ですね。そもそもGR-D登場前のディザ−広告の時もいろいろ言われて、蓋を開けたら「普通のCCD」でぼろくそ言われたもののこの時はライバルがいなかったこともあってなんとか収まりました。しかし今回は展示モデルとは言え「APS-Cサイズ素子を搭載したコンデジ」が“本当に出てきてしまった”以上いいわけはできないでしょう。
* しかもDP-1は「販売前提の展示モデル」だし。

書込番号:5559191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/10/22 10:11(1年以上前)

 リコーブースの布で覆われた「2007 ? RICOH」展示。これがGRDの画質若干向上とか21mm広角程度のものだったら、全く説明がつきません。ユーザはあきれ果ててRICOHに対する評価を改めるでしょう。

 サプライズを期待させる仕掛けをしたのだから、きちんと責任を果たして欲しいですね。例えばMマウント・ライブビュー・APS-Hとかね。

書込番号:5559905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2006/10/22 15:08(1年以上前)

>先日行われた、カレンダーコンテストの入賞者に送られる賞品が
>リコーデジタルカメラとなっていましたが、・・・

これじゃないか?
  ↓
http://www.ricoh.co.jp/dc/gr/digital/1st/imgs/main01.jpg

書込番号:5560638

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:589件

2006/10/22 18:16(1年以上前)

ひょっとしたらGRDの影像素子の激変、または(本当はコレを期待しているのですが…)GXのニューモデル?

書込番号:5561118

ナイスクチコミ!0


スレ主 むぎぎさん
クチコミ投稿数:8件 GR DIGITALのオーナーGR DIGITALの満足度4

2006/10/23 12:56(1年以上前)

うるとらまん太郎さん、画像見てきました
なんと、センスのない!!
デザイナーさんには悪いですが、ちょっとこれはないでしょ〜
がっかりしました。
フォトキナで これを出そうと持っていったらDP-1が、思っていた以上に早く展示されていて、あわてて布をかぶせた。
(↑ すみません、おもしろがってます・・・)

もう、いっそのことGX8に浮気しようかと、クチコミを見たら
「GRDの方がエンジンのレンズもすばらしい」という記事を見て、「やっぱりな・・・」と思ってしまいました。
DP−1がいかほどのものかは分かりませんが、結局はD−A変換時のエンジンの味付けが多きのだろうと。
ビット数の向上はもちろん、ベースのデータ量の余裕を生むので、全体の画質は上がるのでしょうけれど、さて、レンズや発色性やら、フィルター設定の相性とか、
限られたコスト内でバランスを取っていけるかどうかについては、単に画素数、素子サイズだけでは語れない部分ではないかと・・・

支離滅裂ですが・・・
かえって、やっぱり買ってしまおうという気になってきました。

書込番号:5563602

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2006/10/28 18:18(1年以上前)

DP-1とは何
置いてある場所を教えてください。

書込番号:5579830

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16368件Goodアンサー獲得:101件

2006/10/29 09:15(1年以上前)

DP-1はリンクしていた先を見ていただければ分かるように、まだ発売されていない機種です。
仕様も変更があるかもしれません。

書込番号:5582056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:1件 GR DIGITALの満足度5

2006/11/01 22:33(1年以上前)

DP-1気になるなぁ。
というか12万以下なら即買いの予定です。
発表はいつ頃ですかね。

リコーからGRDの後継機だすなら迷っちゃうなぁ。

書込番号:5593923

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2006/11/01 22:46(1年以上前)

>DP-1気になるなぁ。
>というか12万以下なら即買いの予定です。
>発表はいつ頃ですかね。

それでは”即買い”していただきましょう!!(笑)

http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0609/28/news094_2.html

発売時期は来年1月という噂ですね...。


書込番号:5593982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:1件 GR DIGITALの満足度5

2006/11/03 01:30(1年以上前)

えぇ!1月ですか!しまった。
・・・さっき、GRdigitalを買ってしまい、
軍資金が減ってしまった。

書込番号:5597670

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:718件Goodアンサー獲得:2件

2006/11/04 18:04(1年以上前)

> えぇ!1月ですか!しまった。
> ・・・さっき、GRdigitalを買ってしまい、
> 軍資金が減ってしまった。

安くなったら、ドンドン衝動買いされることをオススメします。
GRD… まだまだ魅力的です。


私も… DP-1(発売日に)絶対購入するぞ!! っと興奮していたのですが、
やはり、サンプル写真や実機をみるまでは、まだまだわからない… 
という気も… ちょっと。

GRDに対していろいろ不満がなくもなかったけど…
最近はとても気に入っています。(この使い勝手とコンパクトさがとてもいい)
それに、21mmのコンバージョンレンズが「とても優秀」ですね。
(GRとGR-21を両方持っている気分になれます)

ですから、RICOHの来年発表の機種が…
GX8の後継機であっても、
GRDのズーム版、もしくは大型撮像素子版であったとしても
ぜひ購入したいと思っています。

※でもRICOHさん、発表から実際の発売までは、長く待たせないでね。

いずれにせよ楽しみです。

書込番号:5602858

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

Amazon安いです。

2006/10/28 23:49(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL

クチコミ投稿数:7件

今日アマゾンを見たらようやく在庫ありになっていました。
61,800円にポイント5,000円分が付いて、実質56,800円で購入できます。(送料無料です。)
前回私は買うタイミングを逃してしまったので、これを期に購入を考えています。

書込番号:5581107

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/10/29 09:31(1年以上前)

こちらも、同じような価格のようです。

http://www.tokyo-camera.com/C-01.html

書込番号:5582104

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件 GR DIGITALのオーナーGR DIGITALの満足度5

2006/10/29 16:01(1年以上前)

貴重な情報ありがとうございます。
ここ半年、「欲しい。」「いや今ではないのでは?」
の葛藤を繰り返してきましたが、この値段は「今だ」と決心させてくれました。これでようやくGRDユーザーになれそうです。
しかし、値段が下がると下がるで次機の発売が近いのか?などと疑心暗鬼な自分も出てくる優柔不断男で。。しかし、この悩みこそ楽しいと思える今日この頃。東京カメラにて店頭でも同じ値段で買えるとのことでさっそく買いました。

書込番号:5583121

ナイスクチコミ!0


そらまさん
クチコミ投稿数:28件

2006/10/29 16:38(1年以上前)

アマゾン初心者です。よくアマゾンでいくらオフと、この板に書き込みがありますが、実際にはどこに表示されているのでしょうか?アマゾンの注意事項をみると商品写真の所に何パーセントオフとか表示されるとありますが。。。今GRDのページを見ると何もオフの表示がありません。どこを見ればいいのでしょうか?初心者の質問ですいません。最近GRDが欲しくてたまりません。

書込番号:5583219

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2006/10/29 19:47(1年以上前)

>アマゾン初心者です。よくアマゾンでいくらオフと、この板に書き込みがありますが、
>実際にはどこに表示されているのでしょうか?

Amazon.com の GR DIGITAL のページには『いくらオフ』の表示はありません。
『最大10%還元』の表示ならば価格の表示のすぐ上にあります。

『いくらオフ』の表示は、例えば GR DIGITAL のアクセサリである GS1 ネックストラップ のページに

参考価格: ¥ 2,100 (税込)
価格: ¥ 2,012 (税込)
OFF: ¥ 88 (4%)

というように表示されます。

『最大10%還元』というのは、Amazon.com での買い物に利用できる Amazonギフト券が還元されるというものです。(よくある『ポイント還元』と同じようなものです。)
割引ではないので、Amazon.com で何か買う予定が無いのならば困ってしまいますよね。必要でもないのに買い物しますか? 買う予定があるとしても有効期間が約1ヶ月のようなので注意が必要です。

書込番号:5583833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/10/29 20:15(1年以上前)

>アマゾン初心者です。よくアマゾンでいくらオフと、この板に書き込みがありますが、
>実際にはどこに表示されているのでしょうか?

こちらでアマゾンのポイント金額がわかります。

http://www.amazon.co.jp/b/ref=amb_link_13814306_2/250-6543754-8284245?ie=UTF8&node=3569801

書込番号:5583921

ナイスクチコミ!0


そらまさん
クチコミ投稿数:28件

2006/10/29 21:50(1年以上前)

うるとらまん太郎さん、ビバヒルさんありがとうございました。
還元方法については、分かりました。少し使いづらいですね。

ただ

>『最大10%還元』の表示ならば価格の表示のすぐ上にあります。

僕のページから見ると、価格の上はカスタマーレビューになってし
まっていて、「最大10%還元』の表示がどこを見てもありません。

秋のセールでさらにもっと還元があった時も、「最大10%還元』の表
示がどこにもありませんでした。どうして表示が無いのか分からず
今に至ります。何故でしょう?

なにか話題とは違う書き込みですいません。これで分からなかった
ら質問はあきらめます。失礼しました。

書込番号:5584303

ナイスクチコミ!0


Oh, God!さん
クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:18件 ネオ一眼とチビ一眼 

2006/10/31 06:15(1年以上前)

 そらまさん、明確なことは言えないですが、アマゾンのサイトはアクセスする人によって、表示が異なるみたいですよ。

 米国のアマゾンでは、人によって表示される価格が違うという噂があって、どうも本当らしいのです。利用したことがない人、利用したことがある人、頻繁に利用している人等の間で、表示価格や割引率が異なったり、サービス内容が違うということがあるようです。

 不確かな情報ですが、ご参考まで。

書込番号:5588612

ナイスクチコミ!0


そらまさん
クチコミ投稿数:28件

2006/10/31 18:21(1年以上前)

Oh,God!さんありがとうございます。
残念ながらそうかもしれませんね。(T.T)
本、CDはアマゾンから買ったものの、
エレクトロニクスはまだです。
しかし、今日、公の某所(アマゾンは使用
してない)のパソコンからアマゾンを見た
ところ、沢山の製品に還元のロゴが表示さ
れていました。目から鱗が落ちました。。。
こんな物が皆さんのパソコンには表示されて
いたのか・・・と。(T.T)

書込番号:5589886

ナイスクチコミ!0


そらまさん
クチコミ投稿数:28件

2006/11/04 16:26(1年以上前)

色々PCをいじったところ、ノートンにたどり着きました。広告ブロックをオンからオフにしたところ還元の表示がでました。(^^)。大変おさがわせしました。

書込番号:5602581

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

フォクトレンダー28mmM

2006/11/01 07:31(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL

クチコミ投稿数:34件

初めて書き込みさせていただきます。
この度、見た目重視で純正のものよりもフォクトレンダー28mmMの購入を考えています。
過去ログを見るとストロボに接触するといった意見と、接触しないという意見がありました。接触するのであれば考え直そうと思っているのですが、使用されている方の助言をお待ちしています。
あと、シルバーとブラックのおすすめカラーもあわせてお願いします。

書込番号:5591790

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/11/01 08:04(1年以上前)

えっ! GR-Dは、レンズ交換できるの? と思ったら外付けファインダー
のことなのですね? びっくりしました。(目が醒めていない?)

書込番号:5591826

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2006/11/01 17:44(1年以上前)

わかりにくくてすみません。フォクトレンダー28mmファインダーMのことです。

書込番号:5592947

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 GR DIGITALの満足度4

2006/11/01 19:36(1年以上前)

マトゥーさん こんばんは
私はフォクトレンダー28mmファインダーは使用していませんが色は純正のブラックではないでしょうか?
純正外付けファインダーを使用しています。

書込番号:5593207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2006/11/01 19:48(1年以上前)

titan2916さん、こんばんわ!
やはり純正が後々のことを考えるといいんですかねぇ。
フォクトレンダー28mmファインダーには、シルバーとブラックがあるようです。
過去ログにもありますが、どちらもかっこいいので迷ってしまいます。

書込番号:5593258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2006/11/01 19:57(1年以上前)

GRDは持ってませんので、チャチャレスになりますが、
アクセサリーシューとの勘合(しっくり具合)はいかがでしょうか。

書込番号:5593284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:4件

2006/11/01 23:52(1年以上前)

>ストロボに接触するといった意見
という意見については接触はしません。ただし、フラッシュ発光部と近く、かつ、フォクト品は前玉(?)が前方に大きくせり出しますから影が出るかもしれません。私は、結局ファインダーはあまり使いませんし、フラッシュもほとんど使いませんので不明です。

http://araumi.exblog.jp/1564223/
GR D購入当初はフォクトレンダーM(シルバー)でいこうと思っていましたが、妄想が膨らみ結局純正品も買ってしまいました(笑)

>アクセサリーシューとの勘合
については過去ログ[4610831]では、ネガティブな発言していますが、前後のオフセットなどの問題もあり(もちろん純正品が適正)見た目の好み以外は純正品が一番合うと思います。

>シルバーとブラックのおすすめカラーもあわせてお願いします
これはまったくの好みの問題でしょう。先日、多くのGRDを一堂に見る機会がありましたが、様々なカスタマイズをされたユーザーさんにお逢いしました。
私は、かつてはシルバーが似合うと思っていましたが、[5569181]のリンクでもご披露したように最近“悪趣味バージョン”にドレスダウンしたために今なら“純正黒”しか装着できません(笑)

書込番号:5594304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2006/11/03 18:39(1年以上前)

みなさん、本当にありがとうございます。フォクトレンダーでかなり決まりつつあるのですが、21mmを使用の際も、気にせず使用すればいいでしょうか?

書込番号:5599502

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

デジタルズーム時の画面表示

2006/11/02 21:59(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL

クチコミ投稿数:21件

デジタルズームをしているとき液晶に表示される画像ですが,
ズームをしていくとどんどん表示がモザイクのように荒くなりますが仕様でしょうか?
もちろん撮影後の画像はちゃんとしています。

書込番号:5596861

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3975件

2006/11/02 22:01(1年以上前)

こんばんは。

他のメーカーでもデジタルズームの際は
モザイクと言うかザラザラになるので
故障ではないですよ。

書込番号:5596871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/11/02 22:08(1年以上前)

http://allabout.co.jp/computer/digitalcamera/closeup/CU20030519A/
はいどうぞ。

書込番号:5596900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2006/11/02 22:18(1年以上前)

>ちィーすさん

手元のCaplio Pro G3よりも,モザイク具合があったので。
まぁそんなもんなんですかね。
ありがとうございました。

>ぼくちゃん.さん

デジタルズームと工学ズームの違いは承知しています。
撮影後の画像に比べ,撮影中に写るのがモザイクという意味でした。

書込番号:5596943

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「GR DIGITAL」のクチコミ掲示板に
GR DIGITALを新規書き込みGR DIGITALをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GR DIGITAL
リコー

GR DIGITAL

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年10月21日

GR DIGITALをお気に入り製品に追加する <488

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング