
このページのスレッド一覧(全7スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > リコー > Caplio 500G wide
室内の増改築の工事写真を撮影する機会が多いので、広角撮影のできるリコーCaplio500Gwideを購入しました。ワイドコンバージョンレンズ(DW-5)も併せて購入し、22mmの広角撮影ができます。
トイレ等の狭いスペースの撮影もでき、たいへん満足しておりますが、内蔵フラッシュが22mm広角対応となっていないためか、コンバージョンレンズによる影か、四隅の一部が暗く撮影されます。
外部フラッシュを検討していますが、リコー純正がないため、何を選んでいいかわかりません。教えてください。22mm広角で5m先まで光が届けば満足です。
使用説明書には
「アクセサリーシューはJIS B7101に準拠しています」
「外部フラッシュなどで、バネ機構もしくはロック機構のないものはご使用になれません」
「ブレ発光を解除することができない外部フラッシュは、ご使用になれません」
「シンクロナイザ接点には対応していません」
とかかれております。
0点

>コンバージョンレンズによる影か、四隅の一部が暗く撮影されます。
おそらく、ワイコンの影でしょう。
フラッシュ部にティッシュペーパーを1〜2枚被せて下さい。
少しは柔らぐかもしれません。但し、撮影距離は大幅に短くなります。
外部ストロボを使うと、影は無くなるでしょう。
>外部フラッシュを検討していますが、リコー純正がないため、何を選んでいいかわかりません。教えてください。
パナソニックやサンパックのストロボ(カメラメーカー以外の、汎用ストロボ)で良いと思います。
但し、22mm相当の画角をカバーするのは一部機種のみです。
http://panasonic.co.jp/lamp/ppl/strobe/ichiran.html
http://www.sunpak.jp/
>22mm広角で5m先まで光が届けば満足です。
ISO 感度の設定にも依りますが、ISO 100では困難かも?
ワイドパネルを使うと、ガイドナンバー(GN)は大きく落ちます。
GN値÷絞り値=撮影距離の関係になります。
この式を書き換えると、撮影距離×絞り値=GN値 です。
レンズの絞り値(ワイド端・開放時)=F2.5ですから、2.5×5(m)=12.5(m)となります。
照射角が22mm相当をカバーし、GN12.5以上の品を探す必要があります。
書込番号:6494846
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





