Caplio R5 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:741万画素(総画素)/724万画素(有効画素) 光学ズーム:7.1倍 撮影枚数:380枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 Caplio R5のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Caplio R5の価格比較
  • Caplio R5の中古価格比較
  • Caplio R5の買取価格
  • Caplio R5のスペック・仕様
  • Caplio R5のレビュー
  • Caplio R5のクチコミ
  • Caplio R5の画像・動画
  • Caplio R5のピックアップリスト
  • Caplio R5のオークション

Caplio R5リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 9月15日

  • Caplio R5の価格比較
  • Caplio R5の中古価格比較
  • Caplio R5の買取価格
  • Caplio R5のスペック・仕様
  • Caplio R5のレビュー
  • Caplio R5のクチコミ
  • Caplio R5の画像・動画
  • Caplio R5のピックアップリスト
  • Caplio R5のオークション

Caplio R5 のクチコミ掲示板

(3796件)
RSS

このページのスレッド一覧(全177スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Caplio R5」のクチコミ掲示板に
Caplio R5を新規書き込みCaplio R5をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信19

お気に入りに追加

標準

R5とIXY900ISとF31とではどれがいいですか?

2006/11/27 23:40(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R5

クチコミ投稿数:11件

1歳半の娘の写真をちゃんと残したいと思い、デジカメ購入を検討しています。

現在は「カメラは光学ズームがちゃんとしてないと」というツマの一声で、数年前に購入したCAMEDIA C-700を使っていますが、大きいのでちょっとした外出には躊躇してしまい、シャッターのタイムラグが大きいので駆け回る娘は液晶画面にさえおさまりません。

そこで、今回はコンパクトで、かつシャッターのタイムラグがないものを選びたいと思うのですが、上記3機種でどれがよいか、皆様のお知恵をいただきたいと思います。

ちなみに、使用については室内の方が7:3で室外よりも機会が多いと思います。また、いい写真があればA4に拡大して保存したいとも思っていますので、A4にしたときの画質に差があれば教えていただきたいと思います。

R5はタイムラグの無さがパンフレットにわざわざ書いてったので、また900ISとF31はコンパクトでいいかなと思って候補に挙げています。ただ、900ISはカメラ屋で試した限り、そんなにタイムラグは無かったのでR5もいいのかなと思ってしまいます。

ただ、この掲示板を見る限りF31の方がよいという意見も多いですし…。

書込番号:5686977

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1533件Goodアンサー獲得:23件 myアルバム 

2006/11/28 00:11(1年以上前)

ぐらパパさんの用途からするとF31はお勧めかと思います。
ただ、オートフォーカスのいわゆるピントをあわせるまでのタイムラグが一番長いのがF31です。暗い場所では特にタイムラグが大きいです。
やはり店頭で試しに撮影して体感されるのが一番かと思います。
解像度の点ではCCDサイズがR5、900ISの1/2.5型CCDに対しF31は1/1.7型CCDとCCDサイズが大きいので解像度は高いです。
ただし、これも色合いなど好みもあるかと思いますので解像度が高いから画質がいいと感じるかは一概にはいえません。
900ISとF30のサンプルがあります。若干F31fdは露出を抑え気味に作られているようですが大きな差はF30とはないと思いますので参考までによろしければご覧ください。また、R5も発色はどちらかといえばおとなしい感じだと思います。900ISは彩度、コントラストが強烈です。F30は900ISと比較すると自然な色合いです

900ISとFUJI F30画像比較
http://www.imagegateway.net/a?i=JmokZYzDqr

書込番号:5687176

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2006/11/28 01:48(1年以上前)

僕はR5を使ってますが室内には向いてないと思います。
もちろん撮れないことはないんですけど、被写体ぶれは気になります。
ただ、いろいろ調整すれば屋外では抜群です!!色も広角もマクロも!
室内が多いならF31が良いと思うんですけど、A4ぐらいにすると
富士独特のノイズリダクションの影響でザラザラ感がでるかなって
思います。これはUPされてる写真を見た個人的な意見ですがね。。。
900は気軽にさっと撮れそうなので僕も購入で迷いましたが、写真の四隅が流れすぎていたので、やめましたが悪いカメラではないと思います。
参考にならなくてすみません( ̄□ ̄;)!!

書込番号:5687490

ナイスクチコミ!0


Oh, God!さん
クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:18件 ネオ一眼とチビ一眼 

2006/11/28 07:33(1年以上前)

 リコーのCaplio R1とフジ機のユーザーですが、室内で人物を撮る場合は、いくら広角とマクロではリコーびいきの私でも、R5は勧められないですね。F31fdが向いていると思います。

 タイムラグというのは、所謂レリーズタイムラグ(シャッターボタンを押してから実際にシャッターが切れるまで若干、間があること)よりは、むしろ液晶モニターのタイムラグ(現実よりも一瞬遅れて画像が表示されること)かと思いますが、これは光学式ファインダーを搭載した機種(R1のような機種や、一眼レフ機)でない限り、ある程度は仕方がないですね。一瞬早めにシャッターボタンを押す、とにかく多めにシャッターを切ると良いと思います。

書込番号:5687764

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2006/11/28 08:55(1年以上前)

望遠で広角か、画質で選ぶか。
F30はお買い得

書込番号:5687875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15904件Goodアンサー獲得:1038件 よこchin 

2006/11/28 09:40(1年以上前)

>>そこで、今回はコンパクトで、かつシャッターのタイムラグがないものを選びたい

シャッター半押し待ちの「置きピン」をマスターすれば3機種とも
大丈夫です。(^-^)/

書込番号:5687947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:346件

2006/11/28 17:28(1年以上前)

よこchinさんが仰るとおり、今はタイムラグを気にすることはナンセンスです(^^;
AF速度も数年前とは比べ物にならないほど変わりましたし。

望遠がいらないならF31fdもいいと思いますが、C-700UZから“買い増し”じゃなくて“買い替え”をされるのでしたらR5も一理あります。でもやっぱF31fdかな。

書込番号:5689047

ナイスクチコミ!0


agnusさん
クチコミ投稿数:8件

2006/11/28 18:35(1年以上前)

初めまして。私もR5をつい最近購入しましたので仲間に入れてやって下さい。
メーカーサイトのサンプル写真を見てマクロの高画質に惹かれて購入しました。実際、接近して撮る分には良いのですが、風景が弱いように思います。
今日も近所の公園の紅葉を撮ってきて家に帰ってPCに取り込んで見てみると顔が青ざめるほどひどい出来でした。特に設定など行わず曇天の中、オートで撮影したのですが、まず紅葉の色が違うし、白っぽい感じに写ってしまいます。

ギターくんさんが調整すれば屋外で抜群でおっしゃってるのは、オートではなくいちいち写真を撮る前に細かい設定をしてるのでしょうか?素人がこのカメラで風景をキレイに撮るのが難しいのなら買い直す必要があるかもしれないと思ってます。

書込番号:5689248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2006/11/28 20:14(1年以上前)

>オートではなくいちいち写真を撮る前に細かい設定をしてるのでしょうか?

曇天モード、シャープネスをシャープに、色を濃いに、
ISOはほとんど64で、状況によって100、200にして、場所に合わせてEVを-0.7から-1.7ぐらいにして撮ることが多いです。
撮るたびに変更するのはEVぐらいですよ!

書込番号:5689642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:589件

2006/11/28 20:15(1年以上前)

グラパパさんの使用目的なら、
F31>R5>IXY900ISで決まりでしょ。
特に900ISはどうも・・・・?

書込番号:5689645

ナイスクチコミ!0


agnusさん
クチコミ投稿数:8件

2006/11/28 20:59(1年以上前)

>ギターくんさん
早速のレス有り難うございました。
書いてもらった設定は、晴天下で撮影する際にも曇天モードで撮影されてるということでしょうか?

書込番号:5689865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:1件 Caplio R5のオーナーCaplio R5の満足度5 ミズゴマツボの憶え書き 

2006/11/28 21:25(1年以上前)

agnusさん、ギターくんさん、割り込みすみません。。

以前、晴天下での曇天とAutoの比較をupしていましたので、ご参照いただければと…

http://photos.yahoo.co.jp/ph/nomonga86/lst?.dir=/5e2e&.src=ph&.order=&.view=t&.done=http%3a//photos.yahoo.co.jp/

紅葉や、草花、とくに緑色の葉などを撮るときには、曇天モードの方がしっくりくることが多いように思います…

書込番号:5690025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2006/11/28 22:22(1年以上前)

R5の購入を検討しているものです。
便乗質問させてください。

ギターくん様
>僕はR5を使ってますが室内には向いてないと思います。

Oh, God!様
>室内で人物を撮る場合は、いくら広角とマクロではリコーびいきの私でも、R5は勧められないですね。

この発言の趣旨をご教示いただければ幸せます。

自分は、広角28mm、手ぶれ補正があるため、R5を検討しています。
あと、今まで使っていたカメラにシャッターラグがあるため、それが解消されているものを希望しています。
よろしくお願いします。

書込番号:5690329

ナイスクチコミ!0


jam802さん
クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:2件

2006/11/28 22:33(1年以上前)

ぐらパパさん、こんばんは。

私は1年前、R3を店頭で触り良いなーと思いつつ、1年間悩んだ挙句、F30を購入しました。
R5は、7倍ズーム、1cmマクロが良いですね。それにシャッタータイムラグも少ないし。
一方、夜景・室内は苦手でしょうか。
F30は、その逆で、高感度なので、被写体だけでなく背景まで良く写りますね。
ご使用される目的で、どちらかを選択したらよいと思います。

私のブログに写真をアップしてますので、高感度の世界!?をご覧ください。
http://blogs.yahoo.co.jp/tangaroy/MYBLOG/yblog.html?fid=15831&m=lc

書込番号:5690388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2006/11/28 22:49(1年以上前)

みなさま、本当に本当にありがとうございます!

今日、会社帰りにカメラ屋によってこの3機種をいろいろといじってきました。

半押しであればレリーズタイムラグはどの機種もあまり考えなくてよいことがよくわかりました。

また、皆様のアルバムを見せていただいた結果、自然の色で写っている画像はF31のものが多いようで、気に入ってきました。あと、高感度もいいものですね!

デザインとしてはIXYがいいなと思いましたが、R5のようにいわゆる「一気押し」でも速いと謳っている機種がいいのかな(光学7倍もやっぱり捨てがたい)と思ったのですが、結局はF31が第一候補となりました。皆様のご意見、ぜひ参考にさせていただきます!

…あとはプリンターです…エプソンかキャノンか…悩みはつきませんが、こちらは別の板で質問させていただいております。

書込番号:5690488

ナイスクチコミ!0


Oh, God!さん
クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:18件 ネオ一眼とチビ一眼 

2006/11/29 09:12(1年以上前)

 みやこどりさん、こんにちは。

>室内で人物を撮る場合は、いくら広角とマクロではリコーびいきの私でも、R5は勧められないですね。

>この発言の趣旨をご教示いただければ幸せます。

 う〜ん、リコーのカメラも気に入っているので、悪口に聞こえることはあんまり書きたくないのですが、率直な感想を書いておきますかねぇ(苦しい答弁。笑)。

 一言でいうと、「肌の色が綺麗に写りにくい」ということです。とりわけ室内のような暗いところでは、「ちょっとなぁ」という感じがしますね。

 もっともR5は、私のR1よりは大幅に改善されているとは思いますが、私が作例写真などを見ている限りでは、同じような写り方をしているような印象を持っています(あくまでも私の主観です)。

 「室内で人物」というのならば、F31fdが満足できる写真が撮れそうな予感がする、ということです。

書込番号:5691931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2006/11/29 09:24(1年以上前)

C-700 良いカメラです 画素数低いけど 大切に使ってあげて

書込番号:5691948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2006/11/30 00:06(1年以上前)

>agnusさん。
>晴天下で撮影する際にも曇天モードで撮影されてるということでしょうか?
晴天でも、曇天モードです!あと手ぶれ補正は常にオフです!

>みやこどりさん。
僕の場合室内でもISO200以上にしないのと(ノイズが気になるため)、
R5の手ぶれ補正は正直あまり使えないので、シャッタースピードが落ちてぶれやすいんです。。。
ISOを上げても気にならなければいけるかな。。

書込番号:5695050

ナイスクチコミ!0


agnusさん
クチコミ投稿数:8件

2006/11/30 01:52(1年以上前)

ギターくんさんレス有り難うございました。今度色々設定を変えて試してみたいと思います。
ただ、フルオートの設定のままでそこそこ良い画質で出してくれないと素人は困りますよね。

書込番号:5695431

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2006/12/01 21:50(1年以上前)

難しいですね。
それぞれに個性があるので自分が何をしたいのかにもよりますね。

書込番号:5702118

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信23

お気に入りに追加

標準

R5買ったのですが……

2006/11/24 18:47(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R5

スレ主 karinonoさん
クチコミ投稿数:3件

R5を買ったのですが画面にエラー表示になってしまいます。(Error 00 00 00 26 03 08)と表示されます。説明書等見てもよくわからなく又早く使用してみたいので誰か教えて頂けないでしょう宜しくお願い致します。

書込番号:5673409

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3212件Goodアンサー獲得:17件

2006/11/24 19:00(1年以上前)

早く交換してもらった方がいいような・・・。

書込番号:5673460

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2006/11/24 22:12(1年以上前)

28ミリ撮影するといらないものまで写るのでこまりますよね
ゴミとか座っているおばちゃんとか

書込番号:5674272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:1件 Caplio R5のオーナーCaplio R5の満足度5 ミズゴマツボの憶え書き 

2006/11/25 12:30(1年以上前)

> 28ミリ撮影するといらないものまで写るのでこまりますよね

困るのであれば、R5だとマイセッティング登録でお好きな焦点距離をデフォルトにできますので、そちらを使われてはいかがでしょうか。
28mmは付いていて損するものではないと思います。(そのために画質に大幅な妥協をしている某機ではありませんので)


karinonoさん、お役に立てずすみません。Richoさんに問い合わせされるのが一番の近道だと思いますm(_ _)m

書込番号:5676501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:1件 Caplio R5のオーナーCaplio R5の満足度5 ミズゴマツボの憶え書き 

2006/11/25 13:01(1年以上前)

すみません。
Richoさん(誤)⇒Ricohさん(正)
(CybershotW100という御仁と、同じ間違いしてしまいました…激しく自己嫌悪…泣)

書込番号:5676599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2006/11/25 13:14(1年以上前)

リコーさんの資料ではRICOH(全大文字)ですね。

書込番号:5676634

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:1件 Caplio R5のオーナーCaplio R5の満足度5 ミズゴマツボの憶え書き 

2006/11/25 13:28(1年以上前)

うう、大文字です…(泣
ねぼけ早起き鳥さんの、目の覚めるような「カマキリ」のお写真で、顔を洗って出直して来ます…

書込番号:5676678

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2006/11/25 13:48(1年以上前)

いやいや、お気になさらずに、ミズゴマツボさん
私こそ【13868】海辺のサンダルの絵で、いつまでも夢の中にいるような至福の余韻をたのしませていただいております。

書込番号:5676735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:1件 Caplio R5のオーナーCaplio R5の満足度5 ミズゴマツボの憶え書き 

2006/11/25 15:04(1年以上前)

ねぼけ早起き鳥さん、【13868】海辺のサンダル、お気に入り頂きいただきありがとうございます...m(_ _)m

これまでミズゴマはyahooを使っていましたが、ニコン オンライン アルバムの方に、個人的に気に入っているものをpick upして載せてみました… 今までご覧頂いた絵ばかりですが… こちらの方もご高覧いただけますと幸いです…。。(^o^

書込番号:5676942

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2006/11/25 17:47(1年以上前)

「海辺のサンダル」、私も好きですよ。(もう少し寄った方が良かっと思う)
ニコン オンラインは時としてとても重いんですよね。infoseekが速いですよ。
ところで、何となく自分のアルバムを観てるような錯覚に襲われるのですが・・・
(自意識過剰ですね)

書込番号:5677420

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2006/11/25 17:55(1年以上前)

ミズゴマツボさん、ご紹介ありがとうございます。
じっくりとゴーヤミックス割りのおつまみのたのしみとさせていただきます。

karinonoさん、割り込み失礼いたしました。
購入されて直ぐのご様子ですので、購入店にご相談されたらいかがでしょうか。

リコーさんに直接問い合わせの場合はご存知かと思いますが下記をご参考まで。
電話相談の場合
http://www.ricoh.co.jp/SOUDAN/tel.html#personal_01

WEB電子メール相談の場合
https://www.notes.ricoh.co.jp/SOUDAN/Qweb.nsf/dcinfo?OpenForm

書込番号:5677441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:1件 Caplio R5のオーナーCaplio R5の満足度5 ミズゴマツボの憶え書き 

2006/11/25 22:59(1年以上前)

karinonoさんこんばんわ!
スレお借りしていて本当にスミマセン…m(_ _)m

PASSAさん、
>「海辺のサンダル」、私も好きですよ。(もう少し寄った方が良かっと思う)

ありがとうございます。。!
…たしかに、今見返すと、サンダルの主張が弱いですね。。
撮影時にはそれほどサンダルのことをそれほど意識してなくて… おっ、と思ってなんとなく入れてみた程度というか… 明確なイメージを持たずに撮っちゃったというあんまり良くない例ですね…(笑
一期一会のチャンス、確実にモノに出来るように、感性を磨いていければなと思っています。。

> ところで、何となく自分のアルバムを観てるような錯覚に襲われるのですが・・・
> (自意識過剰ですね)

いえいえ、何とも畏れ多きお言葉…
特に海辺で写真を撮るときは、常にPASSAさんの「ウンチ袋」のお写真が頭をよぎります(初めて「ウンチ袋」を拝見しましたときには、あまりの衝撃に頭をぶん殴られた気がしました…)。
確かに構図のイメージなど、参考にさせていただいている部分が多いと思います。どうかお気を悪くなさらずご笑覧くださいm(_ _)m

…マクロ撮影においては、ねぼけ早起き鳥さんの「歌にならいて」のお写真を思い出しています……虫や花たちの鮮やかな一瞬、まさに息を呑む瞬間…
ようやくAFターゲット移動機能を使うようになったばかり、草花などを愛でる気持ちも遠く及ばないのですが… 少しでも近づけるように積み重ねていければなと思っています…

 

書込番号:5678558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2006/11/26 06:52(1年以上前)

おはようございます。
karinonoさん、たびたびお邪魔してすみません。

【「海辺のサンダル」】
ミズゴマツボさん、私にはサンダルの主張はちょうどくらいです。
もちろんもう少し寄られてもよいでしょうが、サンダルの大きさの主張が強くなると、サンダルの色の主張も強くなるので、全体の余韻が分散するような気もします。
この絵はサンダルが主のようであって、じつは絵の上半分の情景が主のように思います。
サンダルは引立て役。。。
私にとって今年(まだ日にち残ってますが)拝見した絵の中で最も印象に残る一枚です。めぐり遇いに感謝。

書込番号:5679510

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2006/11/26 07:27(1年以上前)

(信じられないくらい早寝したのに、ねぼけ早起き鳥さんには勝てない・・・)
なんだかスレ乗っ取っちゃいましたね、karinonoさんスミマセン。

ミズゴマツボさん、光栄です。ほんとに。
(・・・良かったと思う)と、「思う」を付けたのは私の主観だからです。
ねぼけ早起き鳥さん始め、それぞれ異なる見方を聞けるのが羨ましい。

書込番号:5679533

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2006/11/27 23:28(1年以上前)

私も買ったばかりで全く同じ症状が出ましたが、
ファームウェアをバージョンアップしたら、直りました。
一度試してみたら?

書込番号:5686899

ナイスクチコミ!0


スレ主 karinonoさん
クチコミ投稿数:3件

2006/11/28 16:02(1年以上前)

ただいま旅行中さん
返信有難う御座います。すっかりスレを乗っ取られてしまい、落込んでいました。(笑)
やっと、まともな返信が有り、待った甲斐がありました。しかしファームウエアをバージョンアップと言う事がわかりません。宜しければやり方をお教え願えないでしょうか?宜しくお願い致します。

書込番号:5688812

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2006/11/28 16:52(1年以上前)

深く反省しております・・・

書込番号:5688936

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2006/11/28 17:28(1年以上前)

お詫びに(↓)どうぞ。

http://www.ricoh.co.jp/dc/download/r5/winr5.html

Macの場合はメーカーサイトの「ダウンロード」にてお求め下さい。

書込番号:5689050

ナイスクチコミ!0


スレ主 karinonoさん
クチコミ投稿数:3件

2006/11/28 19:48(1年以上前)

PASSAさん 有難う御座いました。お陰で問題解消しました。

書込番号:5689513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:1件 Caplio R5のオーナーCaplio R5の満足度5 ミズゴマツボの憶え書き 

2006/11/28 21:18(1年以上前)

karinonoさん、本当に申し訳ございませんでした…
(心からお詫び致します)

解決されてよかったですね…!

書込番号:5689991

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2006/11/29 22:12(1年以上前)

karinonoさん、こんばんは。
確信犯の共犯者です、深くお詫び申し上げます。

どうやら、【(Error 00 00 00 26 03 08)】は、
SDカードに読み込み書き込みが出来ない状態になった時に表示されるエラーのようですね。
解決してよかったです。

書込番号:5694380

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2006/11/29 22:18(1年以上前)

R6は300ミリ望遠お願いします

書込番号:5694411

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2006/11/29 23:43(1年以上前)

300ミリ・・・ 一緒に反省しましょ。。。

書込番号:5694940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2006/11/30 05:33(1年以上前)

28ミリ…
ほのかちゃんも一緒にね、反省しましょ。
(座っているおじちゃんより、またまたスミマセンm(_ _)m)

書込番号:5695606

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

シーンモード時のISO感度

2006/11/29 16:21(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R5

クチコミ投稿数:5件

夜景モードと高感度モード時のISO感度を少し撮り調べてみたのですが、夜景モード時の最高ISOは400で 高感度モード時の最高ISOは800までオートであがる設定なのでしょうか?

書込番号:5692999

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

メモリーカードについて

2006/11/24 21:00(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R5

クチコミ投稿数:9件

R5を近日中に購入する予定です。メモリーカードのメーカーにもこだわった方が良いのですか?とりあえず1Gぐらいのものを購入するつもりですがどなたかアドバイスをよろしくお願い致します。

書込番号:5673926

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/11/24 21:29(1年以上前)

http://www.e-trend.co.jp/camera/2/113/product_44226.html
ここのなら動作確認取れてるようですが。

書込番号:5674058

ナイスクチコミ!0


C2Dさん
クチコミ投稿数:1376件 神玉ニッコール&ねぶた祭&廃墟 

2006/11/24 22:02(1年以上前)

バッファローのRSDC-G1Gなんか、1Gで4,000円前後で
買えます。ただ安いだけのノーブランドは要注意です。

書込番号:5674226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2006/11/24 23:12(1年以上前)

ぼくちゃん.さん、C2Dさんありがとうございます。お二方はデジカメ購入時どのようにメモリーカードを選びましたか?お教え願えれば幸いです。

書込番号:5674608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2006/11/28 18:27(1年以上前)

自分は先日R5を買いSDカードも買いました。
将来性を考えて、150倍速で2GBを選択し、
トランセンド TS2GSD150を5980円で購入しました。
ちゃんと動作してます。

書込番号:5689222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/11/28 21:48(1年以上前)

別にどのようにと言うことは有りませんが。
安くてトラブルのなさそうなと言うことでトランセンドを。

書込番号:5690136

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

R1ユーザーですが…

2006/11/27 11:48(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R5

クチコミ投稿数:10件

R5の購入を考えております。店頭で試した感じですと「ズームレバー」がやや使いづらいかな?と感じましたが。。。感度が1600まであがることと、画像エンジンが新しくなっているあたりに興味があります。
リコー製品は発色が自然なところ、広角28mmがあること、起動が早いなど大変気にいっています。

そこで質問ですが、

1.高感度撮影で800くらいまでならなんとか実用になるか?

2.画質はR1〜R4よりも向上しているのか?

どなたかお教え願いませんか??

書込番号:5684303

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2006/11/27 11:57(1年以上前)

個人的には高感度は縮小すれば実用だと思いますがこればっかりはひとそれぞれの基準なのでなんとも言えないかも?
同様に画質も絵作りに多少変化があるため旧シリーズと比べるのは難しいかもしれないですね〜。

書込番号:5684327

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2006/11/27 12:36(1年以上前)

こちらに実写例が掲載されています。
ご参考にされてはいかがでしょうか?
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/11/08/4846.html

書込番号:5684412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3637件Goodアンサー獲得:39件

2006/11/27 19:08(1年以上前)

SYMマニアさん、
レッツラゴさん紹介の物の他、より実際的写真としては、
http://www.flickr.com/photos/hirosan/258828736/
http://www.flickr.com/photos/hirosan/258836047/
http://www.flickr.com/photos/hirosan/258841219/

右のMore properties でExif情報が見れます。
左上all sizesからフルサイズへ行けます。
フルサイズからは、Back to the Flickr photo page
で戻ってください。
ファームウェアは、色がどうのこうのの初期バージョン。
(1.44以降では、AWB変更で色味が変わっている)
ISO400と800はSS1/4secですね。

書込番号:5685472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2006/11/28 01:53(1年以上前)

ほんと個人的意見ですが、iso200までが常用ですね。
どうしてもなら400使います。
モノクロで1600にして遊んだりしますが。。

書込番号:5687497

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

R6についておしえて

2006/11/25 22:20(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R5

スレ主 EILさん
クチコミ投稿数:6件

初めての書き込みで、うまくいかなかったみたいですのでもう一度同じ質問をします。どなたかお教えください。
R6の情報がありましたが、R5との違いがよくわかりません。
よろしくお願いします。
ほんとうはGX8の次期モデルを待っているのところなんですが。
http://www.caplio-r6.com/

書込番号:5678384

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 EILさん
クチコミ投稿数:6件

2006/11/25 22:59(1年以上前)

もう一度よくよく見たら写真はなんとR5じゃないですか。
ガセネタなんでしょうかね。

書込番号:5678559

ナイスクチコミ!0


neo373さん
クチコミ投稿数:1047件Goodアンサー獲得:63件 zigsow 

2006/11/25 23:05(1年以上前)

>R6の情報がありましたが、R5との違いがよくわかりません。

>もう一度よくよく見たら写真はなんとR5じゃないですか。

写真がR5の上に、仕様もほとんどがR5のままですよね。
液晶モニターにいたっては、R5の23万画素から15万画素にスペックダウンしてますよ。

R4が2006年3月発売、R5が2006年9月発売ですから、R6は来年3月に発売となる可能性はありますが、当然スペックアップしてくると思いますし、1月ってのは無いと思われますね。
メーカー保証2年って言うのは、あるとうれしいですが...

書込番号:5678588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:1件 Caplio R5のオーナーCaplio R5の満足度5 ミズゴマツボの憶え書き 

2006/11/25 23:08(1年以上前)

ちょっと以前にこの板にて、Rシリーズは5で終わり??という噂?が載りましたよね。

横文字は苦手なのでよく分からないのですが、単に写真は最新機種のR5を載せてあるだけかな、R6出るって本当かもな、と思っちゃいました。R5ユーザーとしては、うれしくもあり、悲しくもあり(?)

気になって、RICOHさんのHPを見てみましたが、R6に関する情報は、まだ出てないみたいですね。

書込番号:5678597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3637件Goodアンサー獲得:39件

2006/11/26 14:00(1年以上前)

前にもケースの広告があって、消されて、すぐに発表があったような・・・・
http://www.fotokoch.de/digifoto/43183.shtml
R6もサイズはあまり変わらないのか?
ヨーロッパのディーラーは、何かを掴んでいるようだねぇー。
イギリス(香港)、ドイツは要注意か。

書込番号:5680653

ナイスクチコミ!0


スレ主 EILさん
クチコミ投稿数:6件

2006/11/26 15:44(1年以上前)

しばらく静観するしかないみたいですね。来年を期待したいです。すぐに返事をいただけるのはうれしいですね。これからもよろしく。

書込番号:5680969

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2006/11/26 18:13(1年以上前)

そろそろR50が出る頃ですよね。国内販売するかどうかは判りませんが・・・

書込番号:5681454

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2006/11/26 20:44(1年以上前)

みなさんご関心がおありなのでしょうが、よく探して来られますね。
感心いたします。

Site Map には、2007年2月とありますから、マユツバとも現実味があるとも、どちらに思われても仕方ないですよね。
でも期待するのがユーザー心理です。。。あなたは?

http://www.caplio-r6.com/Site_Map.html

書込番号:5682069

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2006/11/26 21:20(1年以上前)

次は何になるのか知りたいですよ。
スペック・ダウンした機種に、ディーラーがR50じゃなくてR6という名称を使ってる
ところが「Rシリーズは5で終わり」って噂に信憑性を感じるのは私だけかしら?

書込番号:5682242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2006/11/27 07:58(1年以上前)

【「Rシリーズは5で終わり」】
絶滅危惧種愛用倶楽部を立ち上げようかなあ〜。
えっ?みなさんすでに部活中でしたか。。。

書込番号:5683866

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Caplio R5」のクチコミ掲示板に
Caplio R5を新規書き込みCaplio R5をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Caplio R5
リコー

Caplio R5

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 9月15日

Caplio R5をお気に入り製品に追加する <200

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング