Caplio R5 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:741万画素(総画素)/724万画素(有効画素) 光学ズーム:7.1倍 撮影枚数:380枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 Caplio R5のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Caplio R5の価格比較
  • Caplio R5の中古価格比較
  • Caplio R5の買取価格
  • Caplio R5のスペック・仕様
  • Caplio R5のレビュー
  • Caplio R5のクチコミ
  • Caplio R5の画像・動画
  • Caplio R5のピックアップリスト
  • Caplio R5のオークション

Caplio R5リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 9月15日

  • Caplio R5の価格比較
  • Caplio R5の中古価格比較
  • Caplio R5の買取価格
  • Caplio R5のスペック・仕様
  • Caplio R5のレビュー
  • Caplio R5のクチコミ
  • Caplio R5の画像・動画
  • Caplio R5のピックアップリスト
  • Caplio R5のオークション

Caplio R5 のクチコミ掲示板

(3796件)
RSS

このページのスレッド一覧(全177スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Caplio R5」のクチコミ掲示板に
Caplio R5を新規書き込みCaplio R5をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

動画

2006/11/08 00:04(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R5

クチコミ投稿数:56件

を取り込み、再生するとPICVideoというもじとURLが上下にでるのですがこれは消せないのでしょうか?
これは何なんですか??(>_<)

書込番号:5614344

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2006/11/08 01:01(1年以上前)

[Pegasus Imaging Corporation]という会社の、
[PICVideo]というMotionJPEG用Codecの試用版が入っているのでは?

以前、書いたことですが…。
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5123269

PictVideoは↓のサイトにあります。
このCodecを入れると、
お金を払うまで、動画再生時にロゴが出るようです。
http://www.pegasusimaging.com/picvideomjpeg.htm

私は試用後、削除しました。

お尋ねの件は、これだと思います。

by 風の間に間に Bye

書込番号:5614568

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2006/11/08 19:58(1年以上前)

ありがとうございました(^O^)/

書込番号:5616368

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

買い替えに迷っています。

2006/11/07 21:37(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R5

クチコミ投稿数:6件

はじめましてアンジェイです。よろしくアお願いします。

先日まで、「サイバーショット DSC-T9」を使用していました。T9を、父に譲り後継機を検討しています。
T9では特に、携帯性、デザイン、接写、起動時間の早さ、が良く気に入っていました。

今回は、T9の後継機ということで「サイバーショット DSC-T10」、10Mピクセルで素敵なデザインということ「EXILIM ZOOM EX-Z1000」光学7倍ズーム、接写ということで「Caplio R5」が候補です。

私は、風景と接写が多いです。T9で遠くの物を写す際に、もっと近寄りたい!と感じましたので、「Caplio R5」に魅かれています。

Caplio R5とT9での、接写の違いはどうなのでしょうか?
それと、Caplio R5の起動はストレス無く立ち上がるのでしょうか?

どうぞ、アドバイスお願いします。

書込番号:5613652

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:56件

2006/11/07 21:55(1年以上前)

T9との接写の違いはよくわかりません。R5は起動は早いほうだと思います、が駆動音が大きかったり、フラッシュ充電時にノイズが発生、など癖が多少あるのでそこを好きになるかどうかも関わってくると思います。
接写はかなりいいと思います。
以上個人的な意見でした・・・・

書込番号:5613716

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/11/08 11:57(1年以上前)

R5の最新レポートが出てました。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/11/08/4846.html

書込番号:5615281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:1件 Caplio R5のオーナーCaplio R5の満足度5 ミズゴマツボの憶え書き 

2006/11/08 12:27(1年以上前)

じじかめさん、情報ありがとうございます。

「実写サンプル」空の青さなども、ようやく色味が自然になりましたね〜
ISO別のウサちゃんも、とっても良くなりましたね!

比較してご覧になられたい方、ご参照まで、初期ファームでの「実写サンプル」リンクを貼っておきます。。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/10/06/4761.html

書込番号:5615349

ナイスクチコミ!0


Stock5さん
クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:11件

2006/11/08 13:46(1年以上前)

じじかめさん、情報ありがとうございます。

随分当初とは違って良く見えます。
R5発売当初は1,36でしたが、
デジカメWの初期サンプルは1,22ですね。
R4の時などは一度もファーム変更なかったですし、
R5もう少し発売時に煮詰めて欲しかったと思います。

個人的にはファーム変更などで良くなって行くのは、楽しみですけどね。


書込番号:5615537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/11/08 18:26(1年以上前)

皆様ありがとうございました。デザインがあまり好きではなかったのですが、レポートの黒ボディーですと許容範囲内かもしれません。

このサイズで、これだけ色々機能があると楽しそうですね。

書込番号:5616114

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

シャッターのタイムラグ

2006/11/06 20:43(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R5

クチコミ投稿数:435件

こんにちは、私の場合コンパクトデジカメを使っていて一番ストレスが溜まるのがシャッターのタイムラグです。
そこでR4、R5を検討している訳ですが、他のメーカーでR4、R5程ではなくとも比較的シャッターのタイムラグが小さいモデルをご存知であれば教えてください。
そのたのスペックに対する希望は広角28mm+手ぶれ補正機能と言ったところです。
宜しくお願いします。

書込番号:5610306

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3212件Goodアンサー獲得:17件

2006/11/06 21:28(1年以上前)

最近のコンデジはどれもシャッターのタイムラグは短いようですが・・・。
もしかしたら、AF合焦の時間が掛かってるのかな?

書込番号:5610486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:247件

2006/11/06 22:22(1年以上前)

貧乏性3号さん こんばんは。

小生もこのリコーR5を子供ように購入しようと量販店で触ってきましたが、シャッターのタイムラグは、遅いとは感じませんでした。
普段は、30Dを使用しているのですが、それと比較してもあまり遅いような感じはしませんでした。それよりAFの合焦速度が遅いように感じました。

このモデルは、28mmから200mmまであり、手振れもありでいいですよね!


書込番号:5610670

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2006/11/06 23:57(1年以上前)

シャッターのタイムラグ=AF速度のラグということならば、
ソニー系のがけっこうはやいようですね〜。

書込番号:5611085

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

意見聞かせてください!

2006/11/05 18:47(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R5

はじめてデジカメを購入するのですが、R5のズームレバー
の使い勝手はどうですか?
また、電気店の店員さんにこの価格帯では珍しいプラスチック製
で剛性に欠けると言われました。

みなさんの意見聞かせてください!!

書込番号:5606725

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2006/11/05 19:29(1年以上前)

R5はお店で触っただけの者ですが、
最初のデジカメさんでしたら、十分慣れられるのではと、思います。

もう少しポイントを絞って質問された方がよろしいかと。。。
・R5単独?ご自分で触られた感触はいかがでしたでしょうか?
・R5とR3/4の比較?なれた人には戸惑いが。。。
・R5と他社機との比較?他社機はどれかしら?

電気店の店員さんには、もう少し粘って具体的に何処がどう「剛性に欠ける」のか、お訊きされるべきでしたね。

書込番号:5606860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/11/05 20:25(1年以上前)

早起き寝ぼけ鳥さん・・返信ありがとうございました。

デジカメを趣味のひとつにしたいのですが、機種を選ぶのに望遠
は欠かせない内容だと思っています。
しかし、望遠機能(光学5倍以上)が付いた機種が少ないです。

コンデジでそこまで求めるのは、ダメですかねぇ?

あまり意味がないとか?

よかったら、意見聞かせてください!

書込番号:5607056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/11/05 20:36(1年以上前)

お名前間違えました。。
ねぼけ早起き鳥さんでした。すみません。。。

書込番号:5607101

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/11/05 20:59(1年以上前)

>望遠機能(光学5倍以上)が付いた機種が少ないです。

Power Shot G7  Power Shot A710 IS  
CAMEDIA FE-200 μ 750  COOLPIX L5  LUMIX DMC-LZ5 
等々 幾らでも、
10倍以上も大きくなるけど・・・。

書込番号:5607196

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:1件 Caplio R5のオーナーCaplio R5の満足度5 ミズゴマツボの憶え書き 

2006/11/06 00:00(1年以上前)

ぼくちゃん.さん、コンデジの定義ってムズカシイと思いますが(デジイチ以外のデジカメ?、そのうちでもさらにコンパクトなデジカメ?)、ころころコロン・・・さんが言われている機種は、いわゆるポケットにパッと入るような、タバコの箱ぐらいのサイズ(しかも出っ張りがほとんど無くって)、のような気がします。

となると、ころころコロン・・・さんの言われる通り、光学5倍以上というのは、正直、Rシリーズぐらいしかないのでは?と思うのですが…(全メーカーを知っている訳ではないので、違っていたら申し訳ないです…)

ころころコロン・・・さん、わたくしR5ユーザーですが、ポケットに入れても違和感ないぐらいのコンパクトさで、しかも望遠も利いて、広角も利いて、マクロも強くて、というところに憧れて買いました(R4で検討していたところにR5発売情報があり、もう待ちきれず発売当日に購入した口です)。200mmは、手持ちだとぶれることもおおくて(←手ぶれマンゆえ…恥)、ちょっと使いこなしきってないのですが、それでも、道ばたでちょっと見かけたネコさんなど(野良猫なので当然近寄れない…)を撮らせてもらうときなど、とっても重宝してます。マクロ撮影時でも、1cmまで寄るよりテレ端側の方が、背景もぼやけるし、ゆがみも減るし、カメラの陰を気にしなくていいし、いいことがいっぱいあると思います(まぁテレ端までupせずともいいんですけどね)。また、ちょっと違った使用法で恐縮ですが、遠くの看板で文字が見えにくい場合など、望遠端で撮って液晶画面で拡大再生して確認するようなことにも使えます。とにかく、R機の200mmというのは、この機体サイズを考えると、とっても魅力的だと思ってます。。

書込番号:5608109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2006/11/06 07:40(1年以上前)

ころころコロン・・・さん、おはようございます。

【早起き寝ぼけ鳥】の方がころころ、いやごろがいいかな?
カレーライスか、ライスカレーか。。。

200mmくらい以上になりますと液晶で対象を追いかけるのはつらいものがあります。
私は長い望遠をあまり使いませんので、商品知識が無くよいアドバイスはできませんが、
しっかりしたファインダーが備わっていて視え具合のよいもの(大きさ、覗きやすさ、視度調整具合、ピントの掴みやすさなど)を実際に確認されるのがよいのではないでしょうか。
たまたま使っているCanonさんのPro1(28〜200mm)には満足しています。

電気店の店員さんの言われた【この価格帯では…】のニュアンスが微妙ですが、価格にこだわるのでしたら、今なら価格のこなれて来ているR4なども選択肢と思いますよ。

書込番号:5608658

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2006/11/06 09:25(1年以上前)

> 電気店の店員さんにこの価格帯では珍しいプラスチック製
> で剛性に欠けると言われました。

どこの部位のことを仰っておられるのでしょう?
ボタン類はプラスチックですが剛性には関係ないと思いますが・・・

書込番号:5608767

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/11/06 16:27(1年以上前)

あまり壊れたと言う書き込みは、見なかったように思いますが・・・

書込番号:5609557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:346件

2006/11/06 17:21(1年以上前)

ボタンに限っていえば、僕のR3(R5じゃなくてごめんなさい)は十字キーの右が変でした。
他の十字キーより強く押さないと反応しない。
でも、1週間ぐらい意識して押していたら、いつのまにか普通に押しても大丈夫なようになってました。それとも右ボタンだけ強く押す癖がついたのかもしれません。
剛性に関していえば、レンズカバーのほうを気にしなければならないかもしれません。

余計なお世話かもしれませんが、はじめてのデジカメで5倍以上を期待しているのならオリンパスのμ750をオススメします。
Rシリーズは少し癖があります。フルオートできれいな写真を期待するには少し無理が・・・。


話が本題からそれていました。ズームレバーは、どんな形状でも慣れるのではないでしょうか。
今まで3機種使いました(どれもズームレバーの形状が全く違いました)が、全部慣れましたよ^^

書込番号:5609684

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

保証期間について

2006/11/05 11:56(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R5

クチコミ投稿数:2件

この機種を買おうとしているのですが
そこで質問です。
メーカーの一年保証とは別に3年保証に入れるようなのですが
デジタルカメラは3年以内に壊れやすいとか3年保証に入っていたほうがいいとかあるのでしょうか???

書込番号:5605653

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2006/11/05 12:05(1年以上前)

3年とか5年の長期保証は店によって保証内容も異なります。
1度だけしか使えなかったり…落下や着水でも保証がきく場合もあります。
加入する前に保証内容をよく確認された方がよろしいでしょう。

書込番号:5605696

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2006/11/05 12:45(1年以上前)

普及型コンパクト・デジカメの3年後って、実用上は化石に近い存在じゃないかしら・・・

書込番号:5605793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:346件

2006/11/05 12:56(1年以上前)

こないだ別の機種を買ってから2年半の時点で修理に出しました。(5年間保証をつけてたので無料でした)
数百円の投資だと思いますので、ぜひ付けてあげてください。
特にリコーRシリーズは壊れやすいことで有名ですので・・・。
(自分のR3もまだ買ってから9ヶ月ですが、2回修理に出しましたし。もちろんメーカー保証ですが)
でも、⇒さんが仰るとおり、保証内容は確認してください。


>普及型コンパクト・デジカメの3年後って、実用上は化石に近い存在じゃないかしら・・・

いやいや、R5を超えるコンデジって、R6とかR7以外だとそう近い将来に登場するとは思えません。
頻繁に買い替えをする皆さんならともかく、そうでない方々はR5で数年満足だと思います。
メーカー保証だと1年を過ぎるとすぐ実費ですし。

書込番号:5605833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/11/05 13:54(1年以上前)

3年なら有ってもいいかも知れませんね。
それ以上は有っても、そのカメラ余り使わないような気がします。
内容はよく吟味して。

書込番号:5605978

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/11/06 15:55(1年以上前)


落下、着水でもOKなとこもあるのは意外でした。
意外とデジカメって壊れやすいんですね....^^;
保証内容を吟味して3年タイプの延長保証を申し込んでみようかなと思います。
みなさん貴重な意見をありがとうございます。

書込番号:5609482

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

暗いところでの撮影につきまして・・・

2006/10/30 00:37(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R5

クチコミ投稿数:3件

すみませんが教えて下さい。

この機種では
ディズニーランドとか美術館のような
フラッシュ撮影お断り区域での撮影はできないのでしょうか?

メーカーHPでは詳細がわからずにいます。
教えて頂けませんか?お願い致します。

書込番号:5585028

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2006/10/30 00:40(1年以上前)

出来ますが相当難易度は高く、プロの人でなければ不可能かも?

書込番号:5585047

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/10/30 00:45(1年以上前)

ありがとうございます。

私は本当のド素人ですので
無理かも知れませんね・・・

購入を考えていたのですが
どうしよう・・・と優柔不断です。

ありがとうございます。

書込番号:5585069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/10/30 01:48(1年以上前)

FUJIのF30の方が
(若しくはその後継機 F31fd)
撮れる可能性は高いと思いますが。

書込番号:5585234

ナイスクチコミ!0


naoki3326さん
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:1件

2006/10/30 01:52(1年以上前)

 こんばんは

 このカメラは※手ぶれ補正つきなのでコンパクトカメラにしては悪条件でも撮影しやすいと思います。
 でもあくまで手ぶれ補正等が「何もないよりは撮影しやすい」というだけであって、程度にもよりますが悪条件になるほど撮影には慣れが必要です。

 ちなみに最近は明るさが足りない時の撮影に強いことを売りにしているカメラが流行です、中でも室内撮影はFujiFilmのF30(後継機種のF31もおそらく同等)が特に定評があります、その他各社から発売されている※高感度撮影や手ぶれ補正つきの機種を中心にご検討されるのがよろしいかと思います。



※手ぶれ補正
カメラは明るさの足りないところではシャッターを長目に開けることで光の量を稼ぐ、しかしシャッターを長めに開けておくとその間のわずかな手の動きのせいでブレが生じる、手ぶれ補正はカメラ内部のレンズやセンサーが手ぶれを相殺するように動き、手ぶれを低減してくれる。

※高感度撮影
カメラは光に対する感度を上げることで少ない光でも撮影が可能になるが、感度を上げるほど画像が荒れる。
最近は高感度設定が可能、かつ高感度時の画像の荒れを抑えるカメラが流行、しかしそれでも低感度撮影と比べると目に見えて画像が荒れる機種が多い、なおFujiFilmのカメラは高感度時の画像の荒れが少ないことに定評がある。

書込番号:5585247

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/10/30 09:09(1年以上前)

ISO800以上でのノイズを、確認しておいたほうがいいと思います。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/10/06/4761.html

書込番号:5585583

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1297件Goodアンサー獲得:1件

2006/10/30 12:55(1年以上前)

被写体が動かない物は、三脚を使えば そこそこ撮れるとは思います。

ピント合わせは難しくなってくると思います。
暗い所は元々AF苦手ですから。 マニュアルフォーカスでも、コンデジの液晶では確認しずらい物が多いようです。

それなりの写真を撮るためには、それなりに勉強が必要ですね

書込番号:5585973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:1件

2006/11/01 22:41(1年以上前)

レンズも暗いので、きついでしょうね。

書込番号:5593955

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:249件

2006/11/01 23:28(1年以上前)

Caplio R5
悪い物のように思えません

夕方の時間にたくさん写せば、写るポイントが見つかりそうです。

暗さに最強かといわれれば?
ならば最弱か?そうでもない、そんな感じ

今のうちに練習が案外最強じゃないかと思いますよ。

カメラはメーカー間で差は少ないです。
使う人の、なれの差の方が多いィです。

シャッターをたくさん押した人の方が
良い結果を残します。

お金などかかりません、たくさんシャッターを押してください。
明日でも、結果は良くなります。


書込番号:5594204

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Caplio R5」のクチコミ掲示板に
Caplio R5を新規書き込みCaplio R5をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Caplio R5
リコー

Caplio R5

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 9月15日

Caplio R5をお気に入り製品に追加する <200

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング