Caplio R5 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:741万画素(総画素)/724万画素(有効画素) 光学ズーム:7.1倍 撮影枚数:380枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 Caplio R5のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Caplio R5の価格比較
  • Caplio R5の中古価格比較
  • Caplio R5の買取価格
  • Caplio R5のスペック・仕様
  • Caplio R5のレビュー
  • Caplio R5のクチコミ
  • Caplio R5の画像・動画
  • Caplio R5のピックアップリスト
  • Caplio R5のオークション

Caplio R5リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 9月15日

  • Caplio R5の価格比較
  • Caplio R5の中古価格比較
  • Caplio R5の買取価格
  • Caplio R5のスペック・仕様
  • Caplio R5のレビュー
  • Caplio R5のクチコミ
  • Caplio R5の画像・動画
  • Caplio R5のピックアップリスト
  • Caplio R5のオークション

Caplio R5 のクチコミ掲示板

(3796件)
RSS

このページのスレッド一覧(全177スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Caplio R5」のクチコミ掲示板に
Caplio R5を新規書き込みCaplio R5をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

標準

紫色が苦手?

2007/03/28 21:10(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R5

スレ主 エエネさん
クチコミ投稿数:53件

昨日このカメラを手に入れてウキウキです。R5に決めるのには此処の掲示板の皆さんの意見を参考にさせてもらいました。ありがとうございます。

今日はベランダにあるパンジーをいろいろなやり方で撮ってみました。

マクロ本当に綺麗に撮れますね。色彩も自然で好きです。黄色、赤、白、緑色が見た目そのままで鮮やかに撮れました。ただ、青紫色はどうしても明るい青色になってしまいました。ホワイトバランスとかいじってもうまく行きませんでした。R5は紫系の色が苦手なのでしょうか?アドバイスいただければ幸いです。

書込番号:6171565

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/03/28 21:13(1年以上前)

>R5は紫系の色が苦手なのでしょうか

R5は、じゃなくデジカメが弱いんです。
http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/camera/20020416/134/

書込番号:6171581

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2007/03/28 21:41(1年以上前)

キヤノンは紫が苦手で気色悪い色合い

書込番号:6171712

ナイスクチコミ!0


窓月さん
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:1件

2007/03/28 21:51(1年以上前)

全てのデジカメでではありませんが苦手なデジカメが多いですね。私の手持ちのGX8とR5はどちらも全くダメです。昨年、紫のアサガオとリンドウを撮影しましたがどちらもまるでダメでした。紫が青に写ります。

書込番号:6171765

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2007/03/28 21:58(1年以上前)

R5で試したことはないのですが、前々モデルのR3と、
他にニコンD70、キヤノンS50を使って紫色の花を撮り比べる
テストをした事があります。

こちらがその時のアルバム。
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=826879&un=116951

詳細な結果はアルバムの表紙に色々書いてますが、
R3はオートホワイトバランスでは紫からほど遠い青色にしかならず、
曇天モードを使うかマニュアルホワイトバランスを使えば
多少はマシ…という程度でした。

基本的に紫は再現が難しい色のようです。
リコーのカメラに限らず、原色フィルタを使った今時の
デジカメ全般に言えることのようですね。
(メーカー/機種によって多少の得意不得意はあるようですが…)


ただ、このテストを行った時は気づいていなかったのですが、
デジカメで紫の被写体を撮ると青くなってしまう…というのには、
もう一つ全く別の原因があります。

それは、画像を再生する液晶モニタの問題です。

詳細な説明は長くなるので割愛しますが、今時のパソコンで
広く使われている普及型の液晶モニタは、紫を青っぽく
表示する困った傾向があります(青は水色っぽくなる)。

試しに撮った写真をDPE店(写真屋)に持って行って、
「無補正で」と指定してプリントしてみて下さい。
おそらく画面で見るよりも紫に見えると思います。

#それでも現物よりはだいぶ青っぽいと思いますが。

書込番号:6171797

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2007/03/28 22:17(1年以上前)

補色系のCCDは紫の再現力が高い

書込番号:6171905

ナイスクチコミ!0


スレ主 エエネさん
クチコミ投稿数:53件

2007/03/28 22:58(1年以上前)

ぼくちゃん.さん、
有用なサイトの紹介ありがとうございます。デジカメは紫が苦手と知りませんでした。やはりレンズはニコン、オリンパスがいいんですね。ぼくちゃん.さんのサイトに初心者向けのページがあったので今度勉強させてもらいます。

海岸線の店さん、
ご返事ありがとうございます。キャノンは電池の残りが終わり頃にならないと分からないのと、色使いが鮮やかすぎると聞きましたので、カメラの購入対象外でした。

窓月さん、
ご返事ありがとうございます。やはり花の紫はだめでしたか。ちょっと残念ですが、明るい青に写りますが嫌な色ではないのでまあいいかという気がしています。

LUCARIOさん、
貴重なご意見とサンプルありがとうございます。液晶の問題でもあるのですか。デジカメは難しいですね。明日はアドバイスにしたがって曇天モードで撮ってみます。それから、いい紫の花を撮ったら試しに写真屋さんでプリントしてもらってみようと思います。

海岸線の店さん、
>> 補色系のCCDは紫の再現力が高い
私、デジカメ初心者なので何のことか分かりません。調べてみますね。ありがとうございます。

書込番号:6172160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件

2007/03/29 01:49(1年以上前)

やはり紫が青になるものなのですか?
私も以前から感じておりました。
GX8、GRD、R3、R5と同じ現象が出ています。

新しいR6は、明日にでも試してみます。

書込番号:6172954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:1件 Caplio R5のオーナーCaplio R5の満足度5 ミズゴマツボの憶え書き 

2007/04/01 23:17(1年以上前)

エエネさん、こんばんわ。

紫色、R6でも青っぽくなりますね。

http://photos.yahoo.co.jp/ph/nomonga86/lst?&.dir=/ab65&.src=ph&.view=t

に、R5とR6の比較画像をupしております。

ファイル名先頭、[あ、い、う、え、お、か]の6パターンを撮影しておりますが、(もし、カゴメの野菜生活100の「紫」がお手元にありましたら、実物と見比べることで)「あ」が比較に使っていただけるかと思います。

「え」が、まさに紫色の花なのですが、実物に比べると、赤みが抜けて青っぽくなってしまってますね…

---
(追伸)
R5板の皆様、すみません、私、R6購入してしまいました。
(NAOちゃんさん、見ておられますか…)
ただし、R5も手放さず大事にしますので、今後ともよろしくお願いします。。m(_ _)m

書込番号:6187262

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2007/04/02 06:35(1年以上前)

紫が苦手すぎで毒々しい

書込番号:6188091

ナイスクチコミ!0


スレ主 エエネさん
クチコミ投稿数:53件

2007/04/02 21:25(1年以上前)

ミズゴマツボさん、
R5とR6の比較画像ありがとうございます。桜の写真も楽しませてもらいました。

野菜ジュース買ってきました。ミズゴマツボさん、健康志向ですね。それはさて置き。

R5とR6ともに紫色は青っぽくなってますね。「菜生」の紫色の四角のところとボトルの右の「紫の野菜」の文字の回りの紫色は青になってます。しかし、紫にんじんと紫キャベツの絵は実際の色を忠実に現している様に見えます。少し赤みが入ると大丈夫なんですかね。R6もまだ完璧ではないと言うことですね。ありがとうございました。

書込番号:6190177

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

買い換えたほうがイイのでしょうか?

2007/03/31 22:13(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R5

広角28mm、7倍ズーム、手ブレ補正、高感度等のスペックに惹かれ去年の10月末に購入したのですが、ほぼ使わずにいたところ先日に同期会で飲み屋&カラオケに行った際に撮ってみたのですがブレまくります。

その場の雰囲気も残したいのでフラッシュを焚かずに高感度で撮ってみたのですがブレて駄目です。

フラッシュを使えばまともな写真になるのですが、それでは高感度&手ブレ補正が付いてる意味が無いような・・・

自分なりに色々やってみたのですが、やっぱり上手く撮れません。

設定を覚えさせることはできるようなので、こんな風にしてあげれば薄暗い所でも撮れるっていうのを教えていただけないでしょうか?

それとも他の書き込みにあるように、このカメラは風景や接写で威力を発揮する物でスナップには余り向いてないのでしょうか?

大分買い替えに心が傾いているのですが他のコンデジも同じようなものなら買い換えても意味が無いので、ここの皆様はカメラに詳しい方が多いようなので助言をお願いします。

今のところ
ソニーのT100(デザイン的にはこれが一番)
富士のF31fdかF40fd(これらを薦める人が多いので)
キャノンの900IS(常にランキング上位なのには理由があるはず)
が気になってます。

他の機種の書き込みも見ているとそれぞれのカメラに得手不得手が有り一長一短なんでしょうが、自分の場合スナップ写真が主です。さらに素人なんで設定をあまり気にせずオートで撮れたほうがありがたいです。

よろしくお願いします。



書込番号:6183025

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2007/03/31 22:34(1年以上前)

そういうシーンでは高感度に強いと言われるF31fdでもけっこう大変かもしれないですね〜。
素直にストロボを焚くのが一番かも?

書込番号:6183118

ナイスクチコミ!0


Stock5さん
クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:11件

2007/03/31 22:39(1年以上前)

やっちん&ちーはーさん

>飲み屋&カラオケに行った際に・・・・・

この様なケースではコンデジで最強は!
現在の所、F31fdかF40fdですね。
フラッシュを使ってもかなり自然な感じに撮れます。

書込番号:6183157

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/03/31 22:45(1年以上前)

撮影した画像のシャッタースピードを確認してみてください。
その速度では、フラッシュが必要ということです。

書込番号:6183181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 Caplio R5の満足度4 ふぉとぱす 

2007/04/02 09:23(1年以上前)

フラッシュを焚く前提で、フラッシュにいろいろ
あてて試すのもいいかもしれないですね。
指・ティシュー・紙テープなどなど・・・

書込番号:6188284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/04/02 18:07(1年以上前)

皆様ご意見ありがとうごさいます。

昨日ケーズに行って色々試してみたんですが自分撮りをした時に広角28mmで撮れると便利かな〜って事で最初に挙げた3機種意外にパナのFX30も候補に入ってきてしまったんですが実力はいかがなもんなでしょう?

900ISの板で言われてる四隅が流れるってのは余り気にしないのですが、やはりF31fdが一番なんでしょうか?

書込番号:6189487

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ファームアップにより

2007/03/29 17:18(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R5

クチコミ投稿数:7件

先日発売開始されたばかりのR6ですが、
従来のキャプリオより
手ブレ補正の性能が向上してるとの
報告がいくつかなされてますよね。

R6の商品説明にはアルゴリズムを新規開発し。。云々と書かれてましたが、
この制御アルゴリズムを
キャプリオR3、4、5に
ファームウェアとして適応させることはできないんでしょうかね?

素人なので言いたい放題でしたが、すみません。

そんな簡単なものではないですか?やっぱり

書込番号:6174624

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2007/03/29 17:50(1年以上前)

よしゆりさん こんにちは、

R6向けのファームアップでしたら、R5には出来ないと思います。
この分野はどんどん変わってますから、同じメーカーでも違うと思います。
リコーの相談室へ確認ください。

書込番号:6174697

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信10

お気に入りに追加

標準

液晶画面のちらつき

2007/03/14 10:45(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R5

クチコミ投稿数:29件

今年の1月にCaplio R5を購入したのですが、
電源ボタンを押すと液晶画面が電波障害が
おきるようにザザザとちらつくような感じが
あるのですが、皆さんのカメラもこのような
現象おきますか?

また、たまに電源ボタンをいれたときに、
完全にピンボケしている状態があります。
電源入れなおすとその状態はなくなります。
たまにしかならないのでリコーさんに言っても
わかってくれなそうで心配です。
皆さんのカメラそんな現象もおきますか?

ちらつきのようなものは、毎回出るので悪化
すると不安です。

初期不良でしょうか?


書込番号:6113108

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/03/14 17:33(1年以上前)

室外で撮影する場合も、同様な状態ですか?

書込番号:6114027

ナイスクチコミ!0


gxb77さん
クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:89件 自作パソコン初心者のページ 

2007/03/14 18:15(1年以上前)

先月、GX8の補助用として購入して使っています。

電源スイッチのオン、オフを繰り返してやってみましたが、私のR5は、そのような現象は発生しません。蛍光灯に向けて、オンにしてみたら、少しですが、ザラつきました。でも、一瞬です。パソコンの近くでやりましたが、出ません。

無線機の発信中に電源をオンにしたら、少しザラつきました。でも、モニターが立ち上がってからは、ザラつきはありません。ピンボケもないので、ラウドラップさんのは、ひょっとして初期故障かも知れませんね。

書込番号:6114137

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:1件 Caplio R5のオーナーCaplio R5の満足度5 ミズゴマツボの憶え書き 

2007/03/14 19:21(1年以上前)

ラウドラップさん,こんばんわ。

おそらく、このR5板の過去スレ、
 > [5818976] 液晶について
に、関連した事項が載っていると思いますので、ご参照いただけますと宜しいかと思います。

R5では「ちらつき」はかなり普通に起こる現象のようです。
私のR5でも出ますが、悪化したりはしておりません。。^^

書込番号:6114328

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:945件

2007/03/14 23:18(1年以上前)

↓もしかして、これではないでしょうか?

[5562518] フラッシュチャージ中のノイズについて

書込番号:6115449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2007/03/15 10:30(1年以上前)

皆様ありがとうございます。
掲載いただいた、過去の質問に関して
確認した限りでは、
液晶画面のちらつきはフラッシュをたいた
時などに起こっているようですが、
私の保有しているカメラは

電源入れたときにどこの場所でも必ず、ちらつき・ざらつきが
出現します。
屋外でも毎回でてきます。

ピンボケも含めて
一度メーカーに聞いてみます。

書込番号:6116824

ナイスクチコミ!0


esperoさん
クチコミ投稿数:9件

2007/03/22 22:46(1年以上前)

ラウドラップ様

横レス申し訳ありません。
1月にR3からR5に買い換えました。
R3では出なかった症状がR5ではラウドラップ様と同様な症状がでます。
・突然のピンボケ。
皆さんのように電源ONOFFもしくは、バッテリーを抜き差ししても1日中直りませんでした。
・撮影した写真の3割近くがピンボケ
フラッシュなしで撮影したものをPCに取り込むとボケています。
三脚を使ってブレてないはずのものもボケてました。
・ちらつきに関しては、屋内での撮影時によく現れます。

そこで、リコーに相談しようと思っていた矢先に投稿をみかけました。お問い合わせされたとのことですが、リコー側の返答はいかがでしたか??
ピンボケも毎回ではないので、理解してくれるか少し心配しています。

書込番号:6147633

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件 Caplio R5のオーナーCaplio R5の満足度5

2007/03/24 21:24(1年以上前)

僕のカメラではその様な症状は出ていませんので購入した所に持って行き修理してもらった方が良いと思います。

書込番号:6155437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2007/03/26 17:11(1年以上前)

esperoさんへ

>電源ONOFFもしくは、バッテリーを抜き差ししても1日中直りませんでした

私のカメラのピンボケは、そこまでひどくありませんでしたが、
突然やってきます。悪化しないか不安です。

先日メーカー側に問い合わせてみましたが、
液晶のちらつきは、カメラの性能上の問題であり、
故障や初期不良ではないと言い切っていました。

ピンボケに関しては、
その製品の性能上そのようなことはおきないとのことでしたので
初期不良の可能性もあるとのことで
修理センターに問い合わせてみてくださいとのことでした。

ただesperoさんもおっしゃているとおり、
毎回起きる現象ではないので、
診断した結果が何も異常なしで
終わりそうな気がするので心配です。

書込番号:6163231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件

2007/03/27 02:07(1年以上前)

液晶画面のチラツキは、リコーのカメラには顕著に現れます。
同じ蛍光灯下と言っても、昼光色の場合の方が強く出ます。
屋外でも出るようなら、リコーのサービスに言ってみた方がいいでしょう。
リコーは他メーカーに比べると、サービスはしっかりしています。
まずは購入店に持ち込んで、そこの店員(出来れば店長クラスの人)と、現象を確認して購入店を通してリコーに持ち込む方がいいと思います。
私は、GRDを3回、GX8を1回新品に交換してもらっています。

書込番号:6165494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2007/03/27 11:01(1年以上前)

急行くまの さん
返信ありがとうございます。
お店に持ち込んで商品を比較というのは、
確かに、不良を見極めるのは最短距離ですね。
一度持ち込んで見るのも検討します。

書込番号:6166165

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

ケースについて

2007/03/19 23:32(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R5

クチコミ投稿数:57件

昨日、悩んだあげくR5を購入しました。ケースでオススメがありましたら教えて下さい。よろしくお願い致します。

書込番号:6135773

ナイスクチコミ!0


返信する
HEXARさん
クチコミ投稿数:48件

2007/03/20 00:24(1年以上前)

純正品を使っていますが満足しています。

書込番号:6136105

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/03/20 09:18(1年以上前)

100円ショップ(ダイソー?)のケースがR3かR5の掲示板で紹介されて
いたと思います。

書込番号:6136859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 Caplio R5の満足度4 ふぉとぱす 

2007/03/20 11:36(1年以上前)

じじかめさん どこかで一瞬改名されていましたね^^;


お勧めとはいきませんが・・・

最近は薄型コンパクト化が多いので、
R5が意外と入らないケースが多いです。
裏に対応機種で書いてあれば少しは安心出来るかも。

チャックで3辺開けて貝のように開くケースは危ないです。
すべって落としそうになります。

書込番号:6137197

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2007/03/20 12:12(1年以上前)

ブ厚いR5がしっくり収納できるケースは少ないですね。

エレコムのCaplio対応表です。参考になさってください。
http://www.elecom.co.jp/support/list/digicame-case/ricoh1.html

ちなみに私が使用しているケースは、この表では「X」になっているZSB-DG004です。販売店で実機が入ることを確認して買いました。

http://www2.elecom.co.jp/avd/digital-camera/case/zsb-dg004/

内側のバンパーフレームにR5の横幅がぴったり収まります。なおかつケース内にバンパーフレーム幅分の余裕があるのでストラップをR5の周囲に這わせるようにキレイに収納できます。観音開きなので出し入れの際カメラを落下させやすいですが、それさえ注意すればカメラをバッグの中に放り込んでおくのには軽くて手ごろなケースかと思います。

色・デザインは、う〜ん・・・。機能オンリーで私は選びました!愛用のR5を持参してお店で試してみてください。

書込番号:6137307

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件

2007/03/20 13:05(1年以上前)

アビタックスのポケット

書込番号:6137478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:2件

2007/03/20 19:10(1年以上前)

僕のカメラはオリンパスのμですが、
ニコンのを使っています。
webか、ニコンのSCでしか買えなかったと思いますが

ニコン×PORTERのデュアルソフトケース
http://shop.nikon-image.com/campaign/nos_porter/index.html

とても良いデザインで気に入っていますよ。
下のスレッドで、かわいいケースは無いですかねー
とあったので、電気屋さんでR5を入れてみました。

きついかな?と思ってたけど、入れてみたら普通でした。
かわいいので、女の子にもおススメ。

書込番号:6138400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2007/03/21 08:35(1年以上前)

HEXARさん,じじかめさん,staygold_1994.3.24さん, れったむぶーるさん,きさらぎ2月さん,BoKu SAKURAさん貴重な情報ありがとうございます。みなさんの ご意見を参考に今日カメラ屋さんに出かけてみようと思います。購入したらまた書き込みさせていただきます。

書込番号:6140658

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2007/03/21 22:03(1年以上前)

本日、下記HPのケースを購入してきました。
http://www2.elecom.co.jp/avd/digital-camera/case/dgb-022/
首にかけるタイプとどちらか迷ったのですが、ベルトにかけるタイプの方がじゃまにならないかと思い、こちらに決めました。あと落下防止スパイラルストラップも付いていて、もしもの時も安心です。情報をいただきましたみなさん、本当にありがとうございました。

書込番号:6143438

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

購入検討中です

2007/03/14 20:56(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R5

スレ主 surfbaliさん
クチコミ投稿数:2件

遠目の波の写真を撮りたいので、光学ズーム7倍以上のものを探しています。また、海外旅行に携帯するので軽いカメラ(150gぐらい)が良いと言う事で、R5か、EXILIM Hi-ZOOM EX-V7の2つで迷っています。

V7は新しくて一万円以上高いのですが、他にR5と比べて優れている点などあるのでしょうか? 素人が使うにあたってこれといって相違点が無ければ、R5にしようかと思っています。

アドバイスよろしくお願い致します!

書込番号:6114691

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2007/03/14 21:33(1年以上前)

う〜ん、多分、動画の性能が良いという謳い文句
ですから、その辺でお店は価格を付けてると思います。
それにR5は去年の9月ですから…
V7は結構早く価格が下がる予感してます^^;;
ここの書き込みを見てる限りでは…(無責任ですが^^;;)

個人的にはパナのTZ3がおすすめです^^;;

書込番号:6114861

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 Caplio R5の満足度4 ふぉとぱす 

2007/03/14 22:37(1年以上前)

遠目の波とは難しそうなお題ですね〜 イメージできません^^;

広角側についての用途はどうでしょうか?
28mmVS38mmのようです。

EX-V7の値下げはグラフをみる限りでは順調ですね。
最初の1ヶ月後に1万円値下げを基準とした時に、
いまだに下げ続けている点がちょっと気持ち悪いです。

2機でデザインは全然違いますね・・・

コンパクトが前提なら100g位は関係ないと思います。
突起がある方が逆に気になるかも?

R5は1pマクロが楽しいです。
EX-V7は動画がよさそうです。(←メーカーサンプルを見た感想)
EX-V7は出たばかりなのでEX-V7のクチコミを
覗いて見るしかないですね。

一応は今後も考えて旅行の携帯性重視ではなく、
活躍の幅が広い物で考えた方が後悔は少ないです。(多分)

書込番号:6115230

ナイスクチコミ!1


スレ主 surfbaliさん
クチコミ投稿数:2件

2007/03/15 10:46(1年以上前)

>Victoryさん
アドバイスありがとうございます。
TZ3ですか、、私もフィルターかけたら出てきて考えてたのですが、クチコミでも結構評判良さそうですね! ただ、230gっていうのがちょっと気になってます。お店に行って触ってみます!


>staygold_1994.3.24さん
アドバイスありがとうございます。

V7のクチコミでは、ズームがそこまで調子良さそうではない点が気になります。

メインの用途は、海外でのサーフトリップの時に、毎日のように波や風景、食事などの写真を撮ってネットにアップする事です。(1年のうち半年ぐらい)なので極力コンパクトで、かつズームに優れてるものが良いです(欲張りですネ ^^;)

とりあえず、TZ3をお店に見に行こうと思います♪

書込番号:6116862

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2007/03/15 13:41(1年以上前)

サーフトリップの時に!!!
ということは、これ↓なんかをお持ちで。。?
http://www.dicapac.jp/features.html
http://www.dicapac.jp/size.html

デジカメさんの防塵性、防水性についてはご参考まで↓。
http://blog.nikkeibp.co.jp/kenplatz/it/special0611b/112349.html
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/05/17/3809.html

書込番号:6117314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件 Caplio R5のオーナーCaplio R5の満足度5

2007/03/21 18:58(1年以上前)

3月18日(日)にカメラのキタムラにてR5のブラック色を\21.000で購入しました。シルバーは現品限りでさらに\2.000引きの\19.000でした。R6が出た事もありほとんど在庫限りの所が多いので購入するのであれば早急に対応した方が良いと思います。光学7.1倍はかなり良いです。他のメーカーに比べてかなり安いと思います。

書込番号:6142519

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Caplio R5」のクチコミ掲示板に
Caplio R5を新規書き込みCaplio R5をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Caplio R5
リコー

Caplio R5

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 9月15日

Caplio R5をお気に入り製品に追加する <200

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング