Caplio R5 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:741万画素(総画素)/724万画素(有効画素) 光学ズーム:7.1倍 撮影枚数:380枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 Caplio R5のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Caplio R5の価格比較
  • Caplio R5の中古価格比較
  • Caplio R5の買取価格
  • Caplio R5のスペック・仕様
  • Caplio R5のレビュー
  • Caplio R5のクチコミ
  • Caplio R5の画像・動画
  • Caplio R5のピックアップリスト
  • Caplio R5のオークション

Caplio R5リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 9月15日

  • Caplio R5の価格比較
  • Caplio R5の中古価格比較
  • Caplio R5の買取価格
  • Caplio R5のスペック・仕様
  • Caplio R5のレビュー
  • Caplio R5のクチコミ
  • Caplio R5の画像・動画
  • Caplio R5のピックアップリスト
  • Caplio R5のオークション

Caplio R5 のクチコミ掲示板

(3796件)
RSS

このページのスレッド一覧(全177スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Caplio R5」のクチコミ掲示板に
Caplio R5を新規書き込みCaplio R5をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

購入を迷っています・・・・・・。

2007/10/27 20:38(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R5

クチコミ投稿数:20件

地元の某カメラ店で16000円で販売しています。
今手許にはデジタル一眼カメラが3台あります。
ここ一番の撮影であれば無論デジタル一眼を使うのですが、常に持ち歩き簡単撮影用に購入しようかと考えています。
被写体は家族の表情、道端に作草花、風景などです。
どなたかこのカメラで撮られた写真を拝見させていただけないでしょうか。
実際撮った写真を見てから購入したいと考えております。
至極勝手なお願いではありますが是非ともよろしくお願いいたします。

書込番号:6912873

ナイスクチコミ!0


返信する
BESSAさん
クチコミ投稿数:83件

2007/10/27 21:37(1年以上前)

http://pugfan.net/garally-hakone.htm

このページの最後の富士山がR5Jです。
マクロはまだ掲載してませんが
コンデジにしては おぬしやるな
というとこでしょうか。

書込番号:6913151

ナイスクチコミ!0


HEXARさん
クチコミ投稿数:48件

2007/10/27 22:23(1年以上前)

私のブログにはR5で撮影した写真が沢山ございます。
拙いものですが、宜しければご覧ください。

書込番号:6913391

ナイスクチコミ!1


Akakokkoさん
クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:2件 R6,E-510,E-30とお散歩 

2007/10/28 01:04(1年以上前)

ニコンオンラインアルバム

http://album.nikon-image.com/nk/default.asp

にて「写真をメーカー名/機種名から検索」で「Caplio R5」を指定すると270枚出てきますよ。

書込番号:6914130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2007/10/28 05:41(1年以上前)

BESSSAさんへ

ご案内ありがとうございました。
この価格でこれだけ撮れれば文句なしですね。


HEXARさんへ

ブログ拝見しました。
ブログの写真すべてこのカメラで撮られたのですか??。
どれもこれも素晴らしい写真ばかりでビツクリしてしまいました。

AKAKOKKOさんへ

ご案内有難うございました。


皆さん有難うございました。
参考にさせて頂きます。



書込番号:6914539

ナイスクチコミ!0


HEXARさん
クチコミ投稿数:48件

2007/10/28 10:12(1年以上前)

>グレイブさん
いえ、全てではありません。「Caplio R5」というラベルを選んでいただくと
R5で撮ったものだけに絞ることができます。実は写真のアスペクト比
(縦横比)が違うので、慣れると写真を見ただけで分かるのですが・・(笑)

書込番号:6915010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:18件 お気楽絵日記カメラ 

2007/11/01 14:45(1年以上前)

グレイブさん、皆さん、( ^∇^ )ノ” コンチワー♪

つい先日、GX100を注文して来たんですが、ふと近くの棚を見ると、激安のR5Jが連れて帰って!と
訴えて いたんで、娘のデジカメが相当古くなっているし買ってってやるかと言う事で、連れて帰りました♪
(;^。^A アセアセ・・¥15800円也〜\(●^o^●)/♪

あまり期待していなかったんですが、起動も早いし、電池の持ちもいいみたいで、いい買い物をしたと喜んで
おります。ワンコとニャンコのアルバムにある一番最後のネコ画像ですが、R5Jで娘が撮りました( ●^o[◎]oパチリ♪

書込番号:6930647

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

R5とR7、どちらを買うか迷っています。

2007/10/23 20:28(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R5

スレ主 さたSUMさん
クチコミ投稿数:3件

R5にはなく、R7にある「顔認識」という機能はとてもいいものなのでしょうか・・

顔認識でピントを合わせなくても、
マニュアルでピントを合わせられれば、「顔認識」機能はいらないかと思っています。

リコーのサイトでは、「マクロ撮影時のフォーカスロック機能」しか記載されていませんでしたが、
マクロでない撮影時でも、ピントを手動で合わせることは可能ですよね?

書込番号:6898200

ナイスクチコミ!0


返信する
小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2007/10/23 20:51(1年以上前)

>マニュアルでピントを合わせられれば、「顔認識」機能はいらないかと思っています。

 人物の顔にマニュアルでピントが合わせられたら神業だと思います。

 大抵のコンデジのマニュアルフォーカスって動かないもの用だと感じます。
 難しく考えず、普通にオートフォーカスを使ってロックすれば良いだけではないでしょうか。

書込番号:6898294

ナイスクチコミ!0


BESSAさん
クチコミ投稿数:83件

2007/10/23 21:04(1年以上前)

R5Jを使っています。

顔認識よりノイズ対策で
R7を買う方が良いですね。

ただし、R5Jは安いし、
昼間専用ならR5でもいいと思います。

顔認識はあまり使わないと思います

書込番号:6898360

ナイスクチコミ!0


スレ主 さたSUMさん
クチコミ投稿数:3件

2007/10/23 21:41(1年以上前)

情報ありがとうございます。R5のノイズについて、少し詳しく教えていただけませんか?(そのような状況のときによく発生しますか?)

書込番号:6898540

ナイスクチコミ!0


BESSAさん
クチコミ投稿数:83件

2007/10/25 20:57(1年以上前)

R5は残念ながら昼間以外は使う気がしません。
夜間や暗い時にはフラッシュを焚いたほうが良いです。

ノイズも400を超えると常用域じゃないですね。
1600など見るに耐えません。
この辺はコンデジ共通ですね。

その代わり昼間にISO64で撮影すると
デジ一並(いいすぎですね)の描写です。

また、マクロの描写は特筆以上です。

まあ、あくまでもコンパクトデジカメでの
事です。




書込番号:6905495

ナイスクチコミ!1


スレ主 さたSUMさん
クチコミ投稿数:3件

2007/10/25 21:16(1年以上前)

なるほど・・・・

BESSAさんはいろいろなカメラをお持ちなのですね・・・
ライカで撮った写真、情緒があってすばらしいです。
当方、デジカメを自分で購入するのは初めての未熟者ため
貴重な情報、本当にありがたいです。

自分で調べてみたところ、「高感度撮影」のときにノイズが発生しやすいようですね。
手振れ補正は高感度撮影とのことなので、
手振れ補正するたびにノイズが発生するのはイヤだ・・・と思ってR7の購入を検討していたところです。

物をアップで撮るのが好きなのでマクロ撮影は本当に楽しみです!

書込番号:6905572

ナイスクチコミ!0


BESSAさん
クチコミ投稿数:83件

2007/10/26 19:02(1年以上前)

さたSUMさん

R7で望遠側にしてマクロ撮影した時には
デジ一も驚きです。

是非お勧めします。

ただ、R5は14センチまで寄れるに対し
R7は24センチです。

HPの画像 お褒めいただいてありがとうございます。

メインカメラが3Cですが、なかなか難しくて
日々修行中です。

こんな時にR5のように気軽に撮れるカメラは
良い息抜きになります。

書込番号:6908654

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

本日購入いたしました

2007/10/12 01:10(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R5

スレ主 大村7さん
クチコミ投稿数:966件

初めてなので解らないとこだらけですいませんが教えてください。

中古でしたが川越のソフマップで赤を19800円で購入し、自宅で(室内で)テストしたのですが中々上手く映ることが出来ません。
今所有しておりますのはパナのFZ-20とオリンパスのC-760なのですが、この機種の場合シャッターを押して画像を見た時、最初は一瞬ボケてそれからピンが合うという形だと思うのですがリコー製品はこのようなスタイルなんでしょうか?

使用するのは主にカミさんでオート主流になるかとは思いますが、なるべく色々な機能を使わせるための習得機としてと考えているんですがどんな感じでしょうか?少々軽率だったのでしょうか全く解りません。

今後使用する場合、7Mで使用していくことになるかとは思いますがその時の注意点などご教授いただけると幸甚です。

書込番号:6858542

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2007/10/12 03:38(1年以上前)

マクロをONにすると同じような感じで撮れるかもしれないですね〜。

書込番号:6858761

ナイスクチコミ!0


Akakokkoさん
クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:2件 R6,E-510,E-30とお散歩 

2007/10/12 23:09(1年以上前)

R5は使ったことが無いので、R6での感想で恐縮ですが、
画質に関して、7Mはノーマルとファインの違いがあまりありませんので、画像サイズの小さいノーマルがお勧めかと。

R6は買ってきたままの設定だと明るく写りすぎる傾向があり、みなさん露出補正をデフォルトで-0.7に設定しているようです。私もそうしています。
R5の傾向は分かりませんが、撮り比べてみて良い設定をマイセッティングに登録されると便利ですよ。

R5はマクロに強いRシリーズの中でテレ端マクロでの最短撮影距離が最も短いようなので、奥さんに使わせるだけでなく、大村7さんもマクロを楽しんでみてはいかがでしょうか?

書込番号:6861155

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

ファームウェアのアップデイトのやり方

2007/10/06 19:53(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R5

スレ主 エエネさん
クチコミ投稿数:53件

R5を使って半年がたちました。操作法がいたってシンプルのうえ、遠くを歩く人を撮るにも手もとの花を撮るにもきれいに撮れるのですごく気に入ってます。

さて、ファームウェアv1.61をインストールしようとしてますがうまくいきません。osがwindows vistaの為かもしれません。リコーのページからソフトをダウンロードするところまではいいのですが、R5-161をダブルクリックでインストールしても、デスクトップにもどこにもfirmware rel 1.61が現れません。

リコーのサービスセンターに電話すればいいのでしょうが、土、日、祝日が休みなので、どなたか同じ問題を持っておられた方がいらしたらお教えください。よろしくお願いします。

書込番号:6837846

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/10/06 20:24(1年以上前)

落としたのと同じ所に
Caplio R5 Update
と言うフォルダが現れませんか?
その下に
Firmware rel 1.61
と言うフォルダ
その下に
FirmUpdate.exe 
と言うファイル 他 dllファイルなど有りますが。

書込番号:6837932

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/10/06 20:26(1年以上前)

http://www.ricoh.co.jp/dc/download/r5/R5_Manual_win.html#mark
此処を穴のあくまで読んでね。

書込番号:6837940

ナイスクチコミ!2


スレ主 エエネさん
クチコミ投稿数:53件

2007/10/06 21:21(1年以上前)

ぼくちゃんさん、ありがとうございます。無事アップデートできました。

検索のところに Caplio R5 Update を入れたら出てきました。rlaunch3 と rlaunch7
を右クリックで「送る」を選んで、カードリーダーのSDカード(F:)にコピーしました。

これからはもっとしっかり説明のところを読みます。ありがとうございます。


書込番号:6838138

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

フラッシュ撮影について

2007/08/05 11:01(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R5

クチコミ投稿数:25件

フラッシュで撮影すると画面が白くなって 適正露出で撮れません。
ズームしてやや遠く(4m〜5m)の時は まずまず写りますが…
皆さんのR5はどうでしょうか?
リコーのHPのマクロの撮り方なんか見ていると フラッシュを使ったらパッキリくっきり撮影出来るように書いてあったのですが…

書込番号:6610854

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:248件 Caplio R5のオーナーCaplio R5の満足度4

2007/08/06 05:56(1年以上前)

フラッシューをオートして撮れば、良いと 思います、
普通の撮影では 近景はボケますので 私は マクロで撮ります、そうすると 近景は バッチリ ちよつと 望遠に しますと 適度に バックが ボケますので 良いかなと と思います 四、五メートル離れた 撮影は 通常の撮影でしてます、色々機能が有るようなので 私も勉強中です。

書込番号:6613710

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2007/08/11 00:42(1年以上前)

私のも同様に激しく白飛びが見られました。(6畳程度の部屋で奥の壁まで白くつぶれるほど)
ファームウェアアップデートしたらなんとなくあまり飛ばなくなったような?気がします。
ファームウェアは最新ですか?

書込番号:6629324

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

これが片ボケでしょうか

2007/07/26 12:52(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R5

スレ主 まゆ★さん
クチコミ投稿数:8件

テレマクロ14cmに惹かれて、先日ネットでR5を購入しました。
マクロ面白〜い、室内もきれいに撮れる〜と喜んでいますが、
やはり広角が…。

http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=1081329&un=43182
左上隅の減光、左下隅の画像の流れが気になります。
これが噂の片ボケでしょうか?
また、R5の設定や撮り方で減光や画像の流れがひどくなる
ということは、ありますか?

客相に問い合わせて「実力値です」と言われたら、それ以上何も言えない、とか、
自分の撮り方が悪いのかな、こんなに流れるものかな?とか悩んでいます。
今さらで申し訳ありませんが、みなさま、どうぞよろしくお願いします。

書込番号:6578279

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2007/07/26 13:02(1年以上前)

これはどちらかと言うとケラレと言われる部類になるのかもしれないですね〜。
販売店に見せると交換してくれるかも?

書込番号:6578305

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2007/07/26 13:41(1年以上前)

左上に常時でている減光もそうですが、全体に右端に比べて左端の流れが目立ちますね。

可能であれば販売店ではなく、メーカーサービスに直接持ち込む事をオススメします。
画像もメディアとプリントの両方で持参して行くと話が早いです。
場所は、関東なら銀座か新横浜、関西なら江坂ですね。

#銀座は私も行きました。対応は良かったですよ。


なお、実力値云々ですが、
「これは欠陥じゃないのか」
「設計ミスじゃないのか」
「リコールすべきではないのか」
「公式回答が聞きたい」
みたいな論調で迫ったり、あるいはこちらにそのつもりが無くても
相手がそう受けとめてしまった場合には、原理的にそういう回答しか返って来ません。

メーカーに言うときには、見解を迫るのではなく、
「とにかくこのカメラを、そちらで出来る限りの範囲で修理・調整して返して欲しい」
と、あくまでベストエフォートかつ個人的な要求をするのがコツです。

#他人のカメラなんざどうでも良くて、私は私のカメラさえきちんと写ればそれで満足なのよ、
#という自己中冷血な態度も、時として重要なのです(笑)

書込番号:6578409

ナイスクチコミ!0


Stock5さん
クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:11件

2007/07/26 17:35(1年以上前)

まゆ★さん

サンプル見ました。
この程度のは時々見かけますがユーザーとしては
どうしてもその部分に目が行ってしまって
気になるモノですね。

ネットで買われているので、
ココはLUCARIOさんが言われている様に

>メーカーに言うときには、見解を迫るのではなく、
「とにかくこのカメラを、そちらで・・・・・
・・・・・と、あくまでベストエフォートかつ個人的な要求をするのがコツです。

この方法が私もベストだと思います。
ただお近くにサービスが無い場合1週間程度は
時間が必要かも知れません。
もしRicohのサポートにお願いする時は
なるべく醜くく写ったサンプルを添付する事をお忘れなく(^^)

書込番号:6578954

ナイスクチコミ!0


スレ主 まゆ★さん
クチコミ投稿数:8件

2007/07/26 22:22(1年以上前)

みなさま、どうもありがとうございました。

画像の流れに気付いた時、他の方が撮ったいろんな写真を見ましたが
自分の写真が一番汚く見えてしまって…^^;
やっぱり気になる部分ばかり目がいくからですよね。

今度、銀座のサービスセンターに行ってみます。
以前、他メーカーへ問合せた時に、迫ったつもりは無いのですが
「こんなものです」と言われ、何も言えなくて^^;
LUCARIOさんの教えをしっかり守り、がんばってきます(^-^)

サンプルでUPした写真は、ほぼAutoで撮ったものです。
測光とWB手動で、すっきりしたきれいな色合いの写真が撮れますね。
多少ヘンな色で撮れても、少々のレタッチできれいになるので
R5は、かなりお気に入りです。といってもまだまだ初心者ですが…。

サービスセンターに行ったら、またご報告しますね。
どうもありがとうございました(^-^)

書込番号:6579880

ナイスクチコミ!0


スレ主 まゆ★さん
クチコミ投稿数:8件

2007/08/09 09:51(1年以上前)

ご報告です。
先週サービスセンターへ持込み、点検修理をしてもらい
今週宅配で到着しました。

サービスセンターの対応はとても親切でした。
ケラレと画像が流れること、ついでに電池フタが少し緩いのを見てもらい
レンズ交換・電池フタ交換となりました。

到着後、まだ数枚しか撮っていませんが画像をUPしました。
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=1081329&un=43182
後ろから2枚が修理後のものです。
ケラレなし、画像は少し流れているけど気にならない範囲かな?と思います。

アドバイスいただき、ありがとうございました。
サービスセンターへ持っていって、本当に良かったです。
みなさまとリコーに感謝です!
これからいろいろな写真を撮って楽しみたいです(^-^)

書込番号:6623946

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Caplio R5」のクチコミ掲示板に
Caplio R5を新規書き込みCaplio R5をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Caplio R5
リコー

Caplio R5

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 9月15日

Caplio R5をお気に入り製品に追加する <200

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング